タグ

2014年1月8日のブックマーク (36件)

  • 岩波デジタルアーカイブス‐文化講演会・市民講座の音声記録 - 岩波書店

    岩波書店公式サイト

    岩波デジタルアーカイブス‐文化講演会・市民講座の音声記録 - 岩波書店
  • 江戸~大正にかけて猫は神様だった!? "猫神信仰"の資料を展示する企画展

    宮城県村田町の「村田町歴史みらい館」では、2014年1月19日まで企画展「北の神さま~と養蚕~」を開催している。 江戸~大正にかけて信仰された「神」 同展では、岩手県南部から宮城県北部の神社に伝わる、の木像、を描いた絵馬、の絵が入った版木など、神信仰の資料を展示している。神は江戸から明治・大正時代にかけて、養蚕が盛んな地域で信仰された神様で、繭(まゆ)の豊作やねずみ除けなどを祈願した。神信仰はとても珍しく、展示される資料も貴重なものだという。 会場は、村田町歴史みらい館 企画展示室。開館時間は9時~17時(展示室への入室は16時30分まで)。観覧料は無料。

    江戸~大正にかけて猫は神様だった!? "猫神信仰"の資料を展示する企画展
  • 製麺機を自分で回す、セルフサービス方式ラーメン会 | 地球のココロ:@nifty

    手回し式の古い製麺機を友人宅に持ち運んで、自家製麺の楽しさを知ってもらうための、セルフサービス方式ラーメン会を行った。 我が家には製麺機がなぜか二台ある この記事で伝えたいことは、なにはともあれ製麺機の素晴らしさである。何度も聞き間違えられるが、洗面器ではない。製麺機だ。 製麺機というと、どうしても業務用の大きなものを想像すると思うが、私が所有しているのは、手回し式の家庭用製麺機だ。その名を小野式製麺機両刃型という。詳しくは知らないが、昭和の時代に活躍していたものと思われる。 要するにうどんやそばを作るための和風パスタマシーンだと思ってもらえばだいたいあっているが、その頑丈さは生産されてから何十年経ってもそのままだ。 麺を切る刃が2種類あって、細麺と太麺を両方作れるのがチャームポイントのかわいいやつなのである。 小型のミシンくらいの大きさです。 これを購入した顛末については、「俺の製麺機は

    製麺機を自分で回す、セルフサービス方式ラーメン会 | 地球のココロ:@nifty
  • bizmash.jp - このウェブサイトは販売用です! - ビジネス モバイル クラウド スマートフォン インターネット マンガ リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! bizmash.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、bizmash.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    bizmash.jp - このウェブサイトは販売用です! - ビジネス モバイル クラウド スマートフォン インターネット マンガ リソースおよび情報
  • 電子書籍で生き残る技術 −紙との差、規格の差を乗り越える− | オーム社eStore(β)

    購入についてのご注意 PDF版書籍データを複数購入することはできません(利用が購入者個人に限られるためです)。 コンボパック(PDF版 + 紙版のセット商品)を複数購入することはできません。また、PDF版書籍データ商品とコンボパック商品を同時に購入することもできません。 PDF版書籍データのサンプル(一部抜粋)

  • ことばマガジン:朝日新聞デジタル

    校閲センターとは? ■最初の読者として 校閲センターの一番の役割は、「最初の読者」の視点で点検すること。どんなに優れたニュースでも、誤字脱字や変換ミスがあったら「この記事、信用できるかな」と不安になってしまいますよね。「紙面にミスはないか」「もっと分かりやすい表現に出来ないか」。新聞製作は常に時間との競争ですが、冷静に記事を読み込み、誤りのない文章にします。 ■リサーチ 記事が校閲センターに届くと、社内の資料やインターネットなどを駆使して、出来る限り記事のデータを確認します。人名は正しいか、年齢は、地名は。スポーツなら去年の大会での成績の記述は間違いないか……。ときには「申し込みの期限が迫っているのに、締め切り日がない。入れた方がいいのではないか」と出稿部に提案し、より有益な記事にすることもあります。 ■人権を守る 「間違った常識」にとらわれた紙面になっていないか、を点検するのも大事な役割

    ことばマガジン:朝日新聞デジタル
  • 冨田恵一 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ふくよかなサウンドと美しい旋律で、多くの人の心をとりこにするポップス界のマエストロ、冨田恵一。彼のプロデューサーとしてのキャリアをまとめた、初のワークスベストアルバム「冨田恵一 WORKS BEST ~beautiful songs to remember~」が完成した。 今回ナタリーでは冨田のもとを訪れ、ロングインタビューを敢行。プロデューサーとしての姿勢や制作現場の裏側、そして“冨田恵一×坂真綾×イルリメ”という豪華なコラボレーションが実現した録り下ろし曲「エイプリルフール feat. 坂真綾」など、さまざまな角度から冨田サウンドの秘密に迫った。 取材/唐木元 文/臼杵成晃 これでも全然足りないぐらい ──冨田さんのプロデュースワークをまとめたアルバムというのは作が初ですが、そもそもの言い出しっぺというか、どなたの発案がもとになっているのでしょうか? 言い出しっぺは誰だったかなー

  • 花森安治伝 津野海太郎著 - 日本経済新聞

    近代日が生んだ最も創造的かつ「異形」の編集者としてさまざまな伝説に彩られた、雑誌「暮しの手帖」の編集長、花森安治。書は花森の生涯のみならず、その独創的な編集術の秘密をも探った労作である。著者はまず花森を育んだ2つの土地、生まれ故郷の神戸と旧制高校生として青春を送った松江に見出(みいだ)される「二重性」に注目する。最先端のモダニズム都市といまだに古き良き歴史が息づいている古都と。花森の仕事

    花森安治伝 津野海太郎著 - 日本経済新聞
  • 「擬態語はひらがな、擬音語はカタカナ」教育の功罪 - エキサイトニュース

    「擬態語はひらがな表記、擬音語はカタカナというのがルール」と、ツイッターで話題になっていた(定期的に浮上してくるみたいだ)。 「超難しい小2国語のテスト」という問題の画像もツイートされている。 ひらがなで書くかカタカナで書くかを選ばせる問題で、それはこんなものだ。 1.星が(きらきら・キラキラ)している。 2.犬が(わんわん・ワンワン)ほえた。 3.うさぎが(ぴょん・ピョン)とはねた。 そして、答えはこう。 1.星がきらきらしている。 2.犬がワンワンほえた。 3.うさぎがぴょんとはねた。 わーーーん(T_T) 小2のテスト、俺は0点だな。 ツイッターでの議論が盛り上がっていて、 「自由でいいじゃないか」というものから、 「物書きのプロほど擬音語はカタカナ、擬態語はひらがなを徹底してる」 「難しいと感じるひとは恥じ入って勉強しましょう」といった内容のツイートまで、 まあ、あれこれ、あって驚

    「擬態語はひらがな、擬音語はカタカナ」教育の功罪 - エキサイトニュース
  • 磁気テープ、まさかの復権

    出典:日経コンピュータ 2013年7月25日号 pp.56-63 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) データ保存手段として、既に過去の遺物と思われていた「磁気テープ」の生産量が急回復している。ここ数年で急速に大容量化し、主に海外で需要が伸びているためだ。復権の背景には日のメーカーによる技術革新があった。クラウドやビッグデータでも活用が進む磁気テープの最新動向を解説する。 磁気テープは、過去の遺物――。 データのバックアップやアーカイブ(長期保存)の有力手段である磁気テープのことを、そう思っている読者は少なくないだろう。 実際、日国内におけるテープストレージ(テープドライブやカートリッジの自動入れ替え装置)の市場規模は減少し続けている。IDC Japanの調査によれば、2012年の国内テープストレージ市場規模は、前年比15.2%減となる158億8900万円

  • 畔上賢造

  • キリスト教知識人による戦後改革と無教会第三世代:赤江達也『「紙上の教会」と日本近代』(2013)#4 - Blog: Hiro Fujimoto

    赤江達也『「紙上の教会」と日近代――無教会キリスト教の歴史社会学』岩波書店、2013年、211–301頁。 「紙上の教会」と日近代――無教会キリスト教の歴史社会学 作者: 赤江達也出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/06/27メディア: 単行この商品を含むブログ (13件) を見る 「第三章 無教会の戦後」では、戦後はじまるキリスト教ブームから1970年代までの時期が検討される。戦後の知識人たちは、それぞれが新たな理想を提示していこうとするが、そのときに中心的な役割を果たしたのがキリスト教知識人、とりわけ無教会主義者であった。無教会派の人々は、戦時下で非転向を貫いたという「殉教者効果」(竹内洋)、あるいは大学や教団から相対的に自由であったことなどにより、戦後啓蒙思想の旗手として大きく期待された。しかしより重要であったのは、無教会運動が特定の団体からは自由であるようにみえ、

    キリスト教知識人による戦後改革と無教会第三世代:赤江達也『「紙上の教会」と日本近代』(2013)#4 - Blog: Hiro Fujimoto
  • 無教会第二世代とキリスト教ナショナリズム:赤江達也『「紙上の教会」と日本近代』(2013)#3 - Blog: Hiro Fujimoto

    赤江達也『「紙上の教会」と日近代――無教会キリスト教の歴史社会学』岩波書店、2013年、121–209頁。 「紙上の教会」と日近代――無教会キリスト教の歴史社会学 作者: 赤江達也出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/06/27メディア: 単行この商品を含むブログ (13件) を見る 「第二章 無教会の戦争」では、1910年前後から敗戦までの時期に着目し、内村の構想した無教会が人々にどのように受け止められ、発展させられていくかが検討される。その際、無教会第二世代の人々による取り組みが注目されるが、彼らが内村から継承したのは「紙上の教会」という思想よりも、キリスト教ナショナリズムであったことが指摘される。 内村不敬事件が起きた頃の一高は、熱烈なナショナリズムをもって内村の態度を批判した。しかし明治末から大正期に入ると、当時の「エリート文化としての教養主義」が、一高を無教会運動

    無教会第二世代とキリスト教ナショナリズム:赤江達也『「紙上の教会」と日本近代』(2013)#3 - Blog: Hiro Fujimoto
  • 教会・大学の外部としての雑誌と「紙上の教会」:赤江達也『「紙上の教会」と日本近代』(2013)#2 - Blog: Hiro Fujimoto

    赤江達也『「紙上の教会」と日近代――無教会キリスト教の歴史社会学』岩波書店、2013年、35–119頁。 「紙上の教会」と日近代――無教会キリスト教の歴史社会学 作者: 赤江達也出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/06/27メディア: 単行この商品を含むブログ (13件) を見る 「第一章 無教会の出現」では、1890年代から1900年代に焦点を合わせ、内村鑑三(1861–1930)が構想した「無教会」の初期の思想・運動が検討される。内村は渡米しているときからも、制度としての教会に懐疑的な考えをもっていたが、1891(明治24)年の不敬事件を機にその批判的な態度を顕在化させる。この事件は、第一高等中学校の入学式で、明治天皇の教育勅語に対する礼拝を内村が拒否したために、過激な愛国主義をもつ生徒たちから激しく非難され、のちに同じキリスト教徒からも批判されたというものである。先

    教会・大学の外部としての雑誌と「紙上の教会」:赤江達也『「紙上の教会」と日本近代』(2013)#2 - Blog: Hiro Fujimoto
  • 宗教の内面性・主体性から社会性へ:赤江達也『「紙上の教会」と日本近代』(2013)#1 - Blog: Hiro Fujimoto

    無教会キリスト教に注目して近代宗教について捉え返そうとした、赤江達也『「紙上の教会」と日近代』を読みました。まずは「はじめに」、「序章 無教会キリスト教とは何か」、「終章 「紙上の教会」の日近代」を中心に、全体を簡単に要約した読書メモを。なお、第一・二・三章については、別途まとめてあります。 赤江達也『「紙上の教会」と日近代――無教会キリスト教の歴史社会学』岩波書店、2013年。 「紙上の教会」と日近代――無教会キリスト教の歴史社会学 作者: 赤江達也出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/06/27メディア: 単行この商品を含むブログ (13件) を見る しばしば「日的キリスト教」と称される無教会キリスト教。内村鑑三にはじまり、矢内原忠雄、南原繁などが信仰したこの無教会思想・運動は、個人主義的・実存主義的な志向をもち、教会の制度的な権威を相対化することを目指していたと

    宗教の内面性・主体性から社会性へ:赤江達也『「紙上の教会」と日本近代』(2013)#1 - Blog: Hiro Fujimoto
  • 東アジアにおけるサブカルチャー、文学の変貌と若者の心 -アニメ・マンガ・ライトノベル、コスプレ、そして村上春樹- | CiNii Research

  • Suicaのペンギンはこうして生まれた (前編) | ウェブ電通報

    誕生から13年を迎えた、おなじみのJR東日さんの企業キャラクター「Suicaのペンギン」。もとは一冊の絵の中に住むペンギンでした。この日一有名なペンギンは、どのようにして生まれ、育てられてきたのでしょうか。今回は原作者で絵作家の坂崎千春さん、アートディレクターの田中友朋さん、ライセンスを統括する栗林秀樹さんを招き、「Suicaのペンギン」による企業コミュニケーション展開の秘密を聞いてみました。 【ファシリテーター】 ・電通 マーケティング・デザイン・センター 山 達也さん 【座談会参加者】 ・絵作家 坂崎 千春さん ・電通 マーケティング・デザイン・センター 田中 友朋さん ・電通 ラジオテレビ&エンタテインメント局 栗林 秀樹さん 絵のペンギンが企業の顔になったワケ 山:もともと絵など原作のあるキャラターが、オリジナルで開発されたかのような企業キャラクターとしてサービス

    Suicaのペンギンはこうして生まれた (前編) | ウェブ電通報
  • v2log » 高校までの理科って大事 その2

    最近の投稿 変なクレームが来てるんだが…… 「大学生の日常も大事だ」はわかるけど,じゃあ条件は? 結局だぶさんのアライグマツイートはどうだったのか(2) 結局だぶさんのアライグマツイートはどうだったのか(1) 学習院の謝辞 最近のコメント NMRパイプテクター対策に:消費者法ニュースの記事を公開します に Y より学習院の謝辞 に 一見さん より2段構えの詐欺SPAM?【2016/02/16修正あり】 に 架空請求をぶっ潰す より高校物理で得点できない人へ に でるもんた・いいじま より学生が教員の悪口をネットで書いた場合でもそれなりの賠償金が認められる に あさだ より カテゴリー ニセ科学 (32) 水商売ウォッチング (9) 科学 (28) コンピューター (14) サーバー (5) Mac (0) iPad/iPodTouch/iPhone (0) 法律 (13) その他 (32)

  • v2log » 高校までの理科って大事

    最近の投稿 変なクレームが来てるんだが…… 「大学生の日常も大事だ」はわかるけど,じゃあ条件は? 結局だぶさんのアライグマツイートはどうだったのか(2) 結局だぶさんのアライグマツイートはどうだったのか(1) 学習院の謝辞 最近のコメント NMRパイプテクター対策に:消費者法ニュースの記事を公開します に Y より学習院の謝辞 に 一見さん より2段構えの詐欺SPAM?【2016/02/16修正あり】 に 架空請求をぶっ潰す より高校物理で得点できない人へ に でるもんた・いいじま より学生が教員の悪口をネットで書いた場合でもそれなりの賠償金が認められる に あさだ より カテゴリー ニセ科学 (32) 水商売ウォッチング (9) 科学 (28) コンピューター (14) サーバー (5) Mac (0) iPad/iPodTouch/iPhone (0) 法律 (13) その他 (32)

  • オノマトペ研究の射程―近づく音と意味 篠原和子・宇野良子編 ひつじ書房

    編者の宇野良子先生がアドバイザーとして関わっている、展覧会「絶命展‐ファッションの秘境」において書の展示がされました。 *要約* 近年、言語学ばかりでなく心理学や工学更にはアートと、様々な分野から注目されているのが、オノマトペである。音と意味、あるいは身体と言葉の結びつきと関わるこのトピックへの、多種多様な観点からの分析を紹介し、問題の核心へと迫ることを目指す。 【1.音象徴】ブレント・バーリン、篠原和子・川原繁人、平田佐智子【2.文法とオノマトペ】喜多壮太郎、虎谷紀世子、秋田喜美、宇野良子・鍜治伸裕・喜連川優、浜野祥子【3.発達的視点】佐治伸郎・今井むつみ、鈴木陽子、深田智【4.創造性の源】井上加寿子、夏目房之介【5.感覚の構成】大海悠太・宇野良子・池上高志、近藤敏之【6.教育・工学・アートへの応用】金子敬一・都田青子、坂真樹・渡邊淳司、渡邊淳司・早川智彦・松井茂【7.研究史】秋田喜

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
  • asahi.com:石川淳『至福千年』 黒田恭一(上) - たいせつな本 - BOOK

  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    ニュース・フォーカス視力失った人に光もたらす「人工網膜」 世界で開発続々(2018/12/3) 視力をほとんど失った人に「光」を届ける――。そんな医療機器の開発が格化している。すでに米国では承認されたものがあり、日のチームも新た…[続きを読む] コンドームの達人、音の性教育 「性」から「生」問う[ニュース・フォーカス](2018/12/3)  放影研の被爆2世調査、受診率向上が課題 背景に高齢化[ニュース・フォーカス](2018/12/3)  札幌の地下鉄・市電が4月から割り引き 精神障害者向け[ニュース・フォーカス](2018/12/3) MMRワクチン騒動は、不正論文だけの問題ではない[内科医・酒井健司の医心電信](2018/12/3) 脳腫瘍の子へ「元気玉」 世界のエール、ボールに込めて[ニュース・フォーカス](2018/12/2) 治療後も続く小児がんのフォロー 成長に

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
  • TeXで絵文字を入出力する (2) 〜 カラー絵文字篇 - TeX Alchemist Online

    この記事は古い記事です。今はより新しい以下の記事をご参照ください。 doratex.hatenablog.jp 前回の記事で, TeXソースに絵文字を入力 → 和田研細丸ゴシックで絵文字を出力 という流れで絵文字の入出力に成功しました。 ですが,これで出力されるのは白黒絵文字です(出力サンプル)。 「白黒絵文字じゃ我慢できない!やっぱり絵文字はカラーじゃなくちゃ!😏」という(私のような)カラー絵文字ファンのために,upTeXでカラー絵文字を入出力するパッケージを作りました。 GitHub: coloremoji パッケージ 動作イメージ システム要件 10.7 Lion 以降*1の Mac OS X e-upTeXエンジン + dvipdfmx(最近の TeX Live ベースのディストリビューションならば問題ありません) ImageMagick convert(PNGからPDFへの変換

    TeXで絵文字を入出力する (2) 〜 カラー絵文字篇 - TeX Alchemist Online
  • [レポートレビュー]一括交付金、地域主権時代の自治体財務、名古屋駅前再開発、 (No.839) | 経営からの地域再生・都市再生

    簡単にいえば、「商店街はまちづくりとかコミュニティがうんぬんやめて、ちゃんと業頑張ろうぜ」、というテーマの一冊。 著者の方とはひょんな機会でお会いした以降、ご無沙汰していたのですが、今回新著を出されていたので気になってツイートしたら、編集の方から献頂きました。誠に有難うございます。そして、届いた瞬間に一気読みいたしました。「商店街ってもう衰退しまくっているよなぁ」と思っている商店街活性化とかには当然関わっていない大多数の一般の方に向けて、その業界事情を平易に書くことに徹されているのがよくわかる一冊です。 ◯商店街の自己評価でも繁栄しているのは1% さてタイトルにもなっている「繁栄している商店街が1%しかない」というのは冗談ではないのです。 何年かに一度、中小企業庁の委託調査事業で実施している「全国商店街実態調査」(以下のURLに一式ありますのでどうぞ)の平成21年度版で商店街が自ら「繁

    [レポートレビュー]一括交付金、地域主権時代の自治体財務、名古屋駅前再開発、 (No.839) | 経営からの地域再生・都市再生
  • [レポートレビュー]一括交付金、地域主権時代の自治体財務、名古屋駅前再開発、 (No.839) | 経営からの地域再生・都市再生

    →空き地の一部がアパートや民家とかになるパターン(ただ家主は基、郊外に住宅を持っている場合が都市部の場合には多いので、自宅にするパターンはもう少し小さな商店街の場合。都市部ではアパートとかにすることもある) みたいな感じで変化していきます。ま、シャッターがあるうちが華みたいなところもあります。 さて、こんなシャッター商店街が誕生、さらに進展していくと、「シャッター商店街をどうにかしなければならない!!!」という論調が一部に出てきたりします。空き店舗問題、みたいな話と言われたりします。 この時の基的なロジックは、 空き店舗が増加する→商店街として歯抜けになってさらに集積力が低下→もっと空き店舗が増加する だから早目に手を打て!!という話です。ま、それ以前に一応の中心部が衰退したらそもそもどうして駄目なんだ?というあたりもいくつかの意見があり、「まちのシンボルたる中心部が空洞化したらだめだ

    [レポートレビュー]一括交付金、地域主権時代の自治体財務、名古屋駅前再開発、 (No.839) | 経営からの地域再生・都市再生
  • TeXの記憶(86) — 昔の分数と根号

    商業出版物にTeXが普及してきたころ、分数や根号の長さが気になるという声がよく聞かれました。TeXの組版では、要素が1文字の場合に横棒は1文字の幅に合わせるのに対して、日の組版では要素が1文字の場合でも全角分の幅をとっていました。 編集者にとって見た目(字面)は結構たいせつで、これがやだという人が意外と多かったのです。ですから、当時は1文字のためにわざわざ全角分の横棒になるマクロを使ったものですが、今は昔。大学の教科書の組版でそんなことを言う人はいなくなりました。 組版をする側からすると細かな処理は意外と大変です。 以下のマクロは当時使っていたものです。自分で作ったのか、どこから拝借したものか忘れてしまいました。 % 1文字のときに全角幅を持つ根号 \def\SQRT{\radical"270370 } \def\Root#1\of{\setbox\rootbox% \hbox{$\m@

    TeXの記憶(86) — 昔の分数と根号
  • 高校の日本史必修化が決定?! その背景と「地理」の扱い | BUSHOO!JAPAN

    では、高校で自分の国の歴史を習わなくていい――。こんな状態が1980年代から続いてきてましたが、ようやく解消されるかもしれません。6日、高校での日史必修化が早ければ2019年度から実施されるという報道がされました。 政府が高校での日史の必修化を検討していることが5日、明らかになった。 日史は現在は選択科目だが、海外で活躍する日人が増える中、自国の歴史を十分に学び、理解している人材を育成すべきだと判断した。文部科学相が今夏 にも中央教育審議会(中教審)に高校の学習指導要領の改定について諮問する。教科書検定などを経て、早ければ2019年度から日史が必修科目となる。(読売新聞) 社会科系は、公民と地歴の2分野あります。 公民は、「現代社会」「倫理」「政治・経済」の3種類。 地歴は「世界史」「日史」「地理」の3種類 1986年から、公民はどれか1つ、国際化のため「地歴」のうち世

  • 会社での出世とUXデザイン

    UXデザインを組織で活かそうと思ったら、偉くならなきゃいけないですよね?」某制作会社のUXデザインのエバンジェリストさんのお話を伺った時、いてもたってもいられず私はそんな質問を投げた。周囲の同僚はどんびきして、次に笑った。 あいつまたアホなこと言ってる、という空気。 でも私は真剣に考えてた。 UXデザインを学べば学ぶほど、私は痛烈に、偉くならなきゃ、って思ってたのだ。 偉くならなきゃいけない理由 答えは簡単で、「信頼感を持って」「サービスにまつわる意思決定を任せてもらえるようになる」からだ。偉いとかいってはいるものの。別に役職はなんでもいい。要は組織の中で相応の影響力を持つことが大事なのだ。 事業会社の命運を握るのはサービスそのものだ。そのサービスの「どこに手をいれると、ユーザーが喜んでくれて、会社に利益をもたらすか」を考える・・・それがUXデザインだと私は思ってる。 UXアドベントカレ

    会社での出世とUXデザイン
  • 僕らは天然色 永遠の師匠

    ご遺族の許可が出たので記事をあげます。 去る2013年の12月30日 日のミュージシャンなら知らぬ者はいないでしょう。 ポップス界の伝説「大瀧詠一」さんがお亡くなりになりました。 当にショックだった。 僕が音楽を始めた頃から父・杉真理に言われ続けていた。 「いつか大瀧さんに会った時にそんなに無知じゃイジめられちゃうよ、まぁどんなに研究してもあの人はその上を行くんだけどね笑」 僕としては世代的に(ちょっと違うけど) 幸せな結末が大瀧詠一さんの代名詞だった。 A LONG VACATIONは当然のことながら名盤として全部聞いていたけれど 当然のことながら、ただの1ファンなだけだった。 そんな中、気がつけば伊藤銀次さんに気に入って頂いて あれよあれよ、という間にuncle-jamの固定サポートになっていた。 今思えば(今思わなくても)凄い事になったものです。 そしていつも銀次さんから大瀧さん

    僕らは天然色 永遠の師匠
  • 逆襲する本のために イベントレポート│内沼晋太郎×仲俣暁生×小林浩 1/5- DOTPLACE

    2013年12月、朝日出版社のアイデアインクより出版された内沼晋太郎(numabooks/DOTPLACE編集長)による著書『の逆襲』。その発売当日に、内沼の活動を古くからよく知るお二人(編集者/文筆家の仲俣暁生さん、月曜社取締役の小林浩さん)と著者との間で交わされた鼎談の模様をお送りします。無限に拡張していく「」の概念。『の逆襲』を起点に、三者それぞれの視点から、“逆襲”はいかにして可能かを探っていきます。 ★2013年12月11日、屋B&B(東京・下北沢)で行われた、内沼晋太郎『の逆襲』(朝日出版社)刊行記念イベントのレポートです。 =「何かをしたことのドキュメント」 内沼:日、『の逆襲』という僕の単著が4年9ヶ月ぶりに出ました。 最初にご紹介しておくと、「『の逆襲』のための全国屋ツアー」というのをこれからやっていく予定で、今日はその皮切りなんです。日各地を10カ

    逆襲する本のために イベントレポート│内沼晋太郎×仲俣暁生×小林浩 1/5- DOTPLACE
  • ゆず屋: [フォント] フォントワークスの2014年の新書体

    ■ ウィッチクラフトワークス みなさま、新年明けましておめでとうございます。 またもや前回の更新から一月以上あいてしまうというていたらくですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年が明けたということは、つまり新しいアニメが始まるということで、さっそくいろいろ観ていきたいところなのですが、年明けすぐに風邪をひいてしまい、今週の月、火と出勤したものの、まずます症状が悪化して今日はついに休む羽目になってしまいました。 病院で薬を出してもらって少しマシになったので、せっかくなのでブログを更新しようというわけです。 とはいえ、まったく新アニメを観られていないわけではなく、『咲 全国編』のあまりの登場人物の多さにどうやってアフレコしたのか余計な心配をしたり、某作品を観て「いくら好きな声優さんが出ててもこれは無理……」とか思ったりしていました(笑)。 あと、フォントがらみでいえば、『ウィッチクラフ

    ゆず屋: [フォント] フォントワークスの2014年の新書体
  • 槍談義まとめ

    みんみんぜみ @inuchochin 種田、大島、匹田、風伝など素槍の名流では一丈一尺〜二間一寸程度です。普通は七尺八尺は鍵や鎌槍で、七尺くらいの素槍は手槍に分類される場合が多いので以前のように書きましたがご流儀が大身の槍でしたらすみません RT @iaiwaka: 略)柄は七尺から八尺でなければ槍繰り上手になれ無い 2012-10-29 06:30:54 nobody ー「駆ける習慣」ズバリこれですわ、人としての尊厳を保つ為には @iaiwaka @inuchochin 当流の槍は笠間藩槍術指南ー斉田家の流派で鑰(やく)流、鑰とは鍵の意ですが、用いる槍は鍵槍では無く素槍に特殊な仕掛け(穂先が飛び出す)、が施されており、その仕掛けの意の様です。 残念ながら、その槍は現存しておりませんが。 2012-10-29 07:53:13

    槍談義まとめ
  • 「ゆるキャラグランプリには出ません」ご当地キャラ界の異端児「カツオ人間」の心意気

    「ゆるキャラグランプリにはでません」――高知のご当地キャラ「カツオ人間」は我が道を行っている。その理由とは。

    「ゆるキャラグランプリには出ません」ご当地キャラ界の異端児「カツオ人間」の心意気
  • 【インドミー万歳】漫画「めしばな刑事タチバナ」がインドネシアで話題に!その理由とは?【即席麺大国インドネシア】 : インドネシア人の本音

    のB級グルメうんちく漫画がなぜかインドネシアで話題沸騰!? インドネシアのネット掲示板に「インドミーが日漫画に取り上げられたぞ」というスレッドが立っていたのでご紹介します。 めしばな刑事タチバナ-Wikipedia 『めしばな刑事タチバナ』(めしばなでかタチバナ)は、原作:坂戸佐兵衛、作画:旅井とりによる日料理・グルメ漫画作品である。品・飲料の商品名やメーカー名が全て実名で登場する。『週刊アサヒ芸能』(徳間書店)で2010年12月30日+2011年1月6日合併号より連載されており、2013年11月現在既刊11巻。2013年4月にテレビ東京系列でテレビドラマ化された。 インドネシアが誇るべき製品は数多くあるが、そのうちのひとつが「インドミー(Indomie)」だ。このインスタントラーメンは広告にあるように国内で人気を博すばかりではなく、すでに海外にも広まっている。インドミーは「

    【インドミー万歳】漫画「めしばな刑事タチバナ」がインドネシアで話題に!その理由とは?【即席麺大国インドネシア】 : インドネシア人の本音
  • 「猫の遊び場をスーパーマリオにしてみたら…楽しいことになった!」 : らばQ

    の遊び場をスーパーマリオにしてみたら…楽しいことになった!」 は小さな箱や足場を好みますが、それをゲームの世界観で作ったという人が現れました。 スーパーマリオなの遊び場をご覧ください。 1. まずは木を切り出すところから。 2. サイズの箱を組み立て中。ちゃんとレンガのような溝が入っています。 3. こちらはダンボールを使った土管づくり。 4. 赤く染めたブロックに土管を取り付けたところ。ブロックの上にはのために絨毯がしいてあります。 5. おなじみ、黄色いクエスチョンマーク。 6. 土管の内側にも、が快適になるような工夫が見られます。 7. そして完成! コンパクトながらも、誰が見てもスーパーマリオだと分かる出来栄え。 さて、の反応はどうでしょうか……。 8. にょきっ? 9. おそるおそる探検モード。 10. 上から入ったり、下から出たり……。 11. どうやら気に入っ

    「猫の遊び場をスーパーマリオにしてみたら…楽しいことになった!」 : らばQ