タグ

2018年12月3日のブックマーク (22件)

  • レビュー「『津波てんでんこ』を科学で乗り越える試み」 | SciencePortal

    近海の海底に巨大地震の巣を抱える日列島は、大津波から逃れられない宿命にある。そのとき、人々はどう避難すればよいのか。その街の人たちが避難場所を目指していっせいに歩き出したとき、限られた時間でほんとうにそこまでたどりつけるのか。その「限られた時間」とは、具体的に何分なのか。最近は、コンピューターの高性能化を背景に、かなりリアルな避難行動のシミュレーションができるようになってきた。大津波からの避難は、失敗が許されない一回限りの集団行動だ。津波が来たら、人にかまわずとにかく自分で逃げろという「津波てんでんこ」。科学はいま、この言い伝えを乗り越える試みを続けている。 避難の「難所」を明らかにする大規模シミュレーション 海底を震源とする巨大地震が発生すると、海底の地盤の大きなずれが海面に伝わり、それが大津波となって四方八方に広がっていく。日近海でこの巨大地震が起これば、それが日列島を襲う。20

    レビュー「『津波てんでんこ』を科学で乗り越える試み」 | SciencePortal
  • DTPerのスクリプトもくもく会#10を開催しました - DTPab

    はじめに 師走になって日に日に寒くなってきたような気がしますが、昨日12/1(土)、DTPerのスクリプトもくもく会#10を開催しました。今回は特別にアナウンスしたり宣伝したりしたわけではなかったのですが、なんと14人の方にご参加いただきました(当もくもく会史上最大)。これでもお一人がお仕事でキャンセルとなったのですが、それにしても14人というのは普段のもくもく会からすると倍近い人数です。 テーブルの配置の都合でちょっと狭かったかもしれませんが、特に大きな問題もなく無事開催できました(参加者の方にはメールをお送りしましたが、遺失物がありましたので、改めてお心あたりのある方はご連絡ください)。 第10回目という節目の開催で、2018年最後の「DTPerのスクリプトもくもく会」となりました。言うまでもないことですが、当もくもく会に参加していただく皆さまのご協力がなくては10回も続きませんでした

    DTPerのスクリプトもくもく会#10を開催しました - DTPab
  • 大嘗祭のときにしか発生しない伝統工芸をどうやって守るべきか「派手にやってほしい」「カメラに納めるべき」実際既に継承が危うい文化も - Togetter

    だぶ㌠ @fluor_doublet 大嘗祭に宗教色が強いのは否定しないが、あのタイミングで仕事が発生する伝統工芸が多数あるので、技術継承のためなるべく華やかにやってほしい。山形のベニバナも、大嘗祭がなければ生産が完全に絶えていたろうし。山藍の摺り衣に至っては大嘗祭ぐらいしか出てくるタイミングがない(誰が染める?)。 2018-11-30 21:49:54 黒屋 @kuroneko_kimono そういう理由もあるのですね。 日の伝統工芸を絶やさないためにも、やはり必要なお祭りですね。私は必要だと思います。 今更日の伝統を変な理由で壊すことはないかと。 twitter.com/fluor_doublet/… 2018-12-01 12:27:32

    大嘗祭のときにしか発生しない伝統工芸をどうやって守るべきか「派手にやってほしい」「カメラに納めるべき」実際既に継承が危うい文化も - Togetter
  • クアトロ・ラガッツィ 桃山の夢とまぼろし ―杉本博司と天正少年使節が見たヨーロッパ(長崎県美術館)

    におけるカトリックの布教の成果を示すべく、イエズス会の派遣でヨーロッパを訪れた「天正少年使節」の足跡をたどり、そのゆかりの地の撮影を続ける現代美術家・杉博司。2015年に赴いたイタリア・ヴィチェンツァのオリンピコ劇場で、天正少年使節を描いた壁画との出会いをきっかけにその足取りを追うようになり、同時に日と西洋を往還してきた自身の精神の出自をたずねる旅にもなっているという。 展では、杉による天正少年使節関連の近作群を、使節関連の貴重な史料や同時代の南蛮美術、キリシタン美術などとともに展観。豊かな階調を持つ杉の大型作品と、長崎の「岬の教会」を描いた《南蛮渡来風俗図屏風》(公益財団法人阪急文化財団 逸翁美術館)や、ローマのジェズ教会が保管する3点の日殉教図をはじめとする貴重な作品、史料が並ぶ。(※会期中、杉作品を除く一部作品・資料の展示替えあり。前期は12月24日まで、後期は12

    クアトロ・ラガッツィ 桃山の夢とまぼろし ―杉本博司と天正少年使節が見たヨーロッパ(長崎県美術館)
  • ラムダノートという出版社を作って3年が経ちました - golden-luckyの日記

    ラムダノートという出版社を作って3年が経ちました。 www.lambdanote.com この12月から、会社としては第4期に突入です。 3年もすれば中学生は高校生になるわけで、それなりに感慨があります。 そこで、pyspaアドベントカレンダーという場を借りて、ちょっとふりかえりをしてみることにしました。 の紹介はよくやるけど、会社の紹介はあまり積極的にやってないので、そのつもりで書いたものです。 第1期(2015年12月-2016年11月) 出版社なのでを作って売りたいわけですが、は自然には生えてきません。 前の会社に在職中から独立に向けた準備を進めるような計画性があればよかったのですが、当になにも準備しないまま音楽性の違いで辞めたので、起業した最初の年は当然ながらラインナップがゼロでした。 そんな状態でも起業に踏み切れたのは、時雨堂の@volantusが凄腕の会計事務所を紹介し

  • 『活字書体の履歴書[青春朱夏編]』刊行のお知らせ: 文字の星屑

    ブログの記事をまとめた、『活字書体の履歴書[青春朱夏編]』が完成しました。 詳しくはこちらへ 2017年1月に開催された大阪DTPの勉強部屋主催の講演会のSession2「活字書体よもやまばなし」をきっかけに、一冊のにしようと思い立ったのが2017年6月のことでした。 オンデマンド印刷の自費出版ということもあり、書体設計はもちろん、編集、校正・校閲、組版、装丁など、それぞれのプロにまかせるべきところではありますが、すべて私ひとりで取り組みました。 2018年12月20日に発行いたします。価格は2,500円(税別、送料別)です。オンデマンド印刷で少部数なので少々割高になりました。購入希望の方は、こちらに記載のメールアドレスから問い合わせていただければと存じます。 ※12月27日~1月6日はお休みです。

  • 漫画家の長谷邦夫さん、81歳で死去 - スポーツ報知

    漫画家の長谷(ながたに)邦夫さんが11月25日に、うっ血性心不全のため亡くなったことがわかった。81歳だった。 長谷さんのフェイスブックに、長男の洋之さんが「長谷邦夫は、栃木県高根沢町の病院にて療養中でしたが、2018年11月25日、うっ血性心不全のため亡くなりました。81歳でした」と代筆で訃報を掲載した。 葬儀は親族のみで行ったそうで「生前の父の活動にご協力いただいたこと、この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。父との思い出話などございましたらコメントにて皆さんとシェアして頂けたらと思いますので、よろしくお願いいたします」とつづった。 長谷さんは、豊島区南長崎にあった、手塚治虫さんらが住んでいた伝説の「トキワ荘」の“通い組”の一人。赤塚不二夫さんのマネジャーを務めたこともあり、フジオ・プロの創立にも参加した。井上陽水の「桜三月散歩道」の作詞もしている。

    漫画家の長谷邦夫さん、81歳で死去 - スポーツ報知
  • TIPY RECORDS INN

    何かがはじまる予感がするとき、 初めてのものに出会うとき、 そこにはいつもワクワクがある。 Tipy records innは 訪れる人の心にワクワクの風をふかせたい。 そんな思いで、 あなたをお迎えします。 ふわっと、胸がふくらんだら。 それはもう、何かがはじまっちゃう合図。 何もまとわず、そのままのあなたで ティピーへお越しください。 VIEW MORE Tipy records innでの滞在を楽しむアイテムとして「THE RECORD PAPER」というものがあります。ここに訪れた旅人たちのとっておきのレコードとともに、その音楽にまつわる個人的なストーリーが綴られた紙が宿の壁に並びます。 1枚のレコードに込められた”私”の思い出や物語は、読むだけで心が動かされることも。一部のお部屋や共用スペースにあるレコードプレーヤーで実際に聞くことも可能です。1枚のレコードに詰まったストーリーに

    TIPY RECORDS INN
  • 世紀末ウィーンのグラフィック ~デザインそして生活の刷新に向けて~ | 京都国立近代美術館

    展覧会 世紀末ウィーンのグラフィック デザインそして生活の刷新にむけて 2019.01.12 sat. - 02.24 sun. 当館は、2015年に世紀末ウィーンのグラフィック作品コレクションを収蔵しました。このコレクションは、アパレル会社の創業者、平明暘氏が蒐集したものです。1897年の分離派結成から1914年の第一次世界大戦勃発までのウィーンでは、グスタフ・クリムトやヨーゼフ・ホフマンらを中心に、新しい時代にふさわしい芸術そしてデザインのあり方が模索され、数多くの素晴らしい成果が生まれました。中でもグラフィックの分野は、印刷技術の発達や雑誌メディアの隆盛を背景に、新しい芸術の動向を人々に伝え、社会に浸透させる重要な役割を担いました。展では、300件にのぼる膨大なコレクションの全貌を紹介するとともに、同じく平明氏旧蔵のリヒャルト・ルクシュによる石膏彫像と貴重なアドルフ・ロースの家具一

  • Gibson(ギブソン)のアコギ徹底分析

    ギブソン(ギブソン・ギターコーポレーション)は、創始者オーヴィル・ヘンリー・ギブソン氏(Orville Henry Gibson。1856-1918)が19世紀末に立ち上げた楽器工房からスタートし、その時から現在に至る100年以上に渡ってギターのトップブランドとして君臨しています。 L-5やES-175を代表とするフルアコ ES-335に端を発するセミアコ レスポールやSG、フライングVやエクスプローラー などといったエレキギター、 そしてJ-45やJ-200、ハミングバードといった定番のアコギというように、エレクトリック/アコースティック両面で世界的な地位を築いているブランドは他にはありません。 移りゆく時代のニーズを見つめ、またライバル企業に対抗していく中で、ギブソンは常にその先をゆく新しいものを提案しています。現在定番機とされているものの多くはギブソンが初めて発表したものであり、それ

    Gibson(ギブソン)のアコギ徹底分析
  • アコギ弦の種類によって音と演奏性はどう変わるのか?|連載コラム|デジマート地下実験室【デジマート・マガジン】

    ディバイザー大商談会で発表された、ヘッドウェイの桜10周年記念モデル10機種を一挙に紹介! 2024/06/18

    アコギ弦の種類によって音と演奏性はどう変わるのか?|連載コラム|デジマート地下実験室【デジマート・マガジン】
  • 熱き情熱を持った街、札幌 · Feature ⟋ RA

    クラブの聖地Precious Hallを筆頭に、この街には自由さと真率さを持ち合わせ、最高の音楽体験を求めて飽くなき探求を続ける人々が存在する。Daisuke Itoが現地を訪れた。

    熱き情熱を持った街、札幌 · Feature ⟋ RA
  • The place preserving books that Nazis tried to destroy - BBC Reel

    During the Nazi book burnings of 1933 literature considered as ‘Un-German’ was ceremonially burned. One man made it his life’s work to preserve them for future generations.

    The place preserving books that Nazis tried to destroy - BBC Reel
  • 雑誌「ぴあ」スマホアプリで復活 及川さんイラスト踏襲:朝日新聞デジタル

    エンターテインメント系情報誌として一時代を築いた雑誌「ぴあ」が、スマートフォン向けのアプリとして復活する。ぴあ(東京都渋谷区)が配信を始めた。雑誌の特徴だった情報の網羅性に加え、インターネットならではの機能も加えたという。 アプリ版では、起動画面に雑誌版と同じイラストレーター・及川正通さんによるイラストを採用し、毎月更新。入場料の割引サービスを受けられる「マルぴ」や、読者投稿コーナー「はみだしYOUとPIA」など、雑誌にあった企画を受け継ぐほか、登録した好きなアーティストの情報を逃さずチェックできる機能も。池上彰さんやピーター・バラカンさんら著名人によるエッセーなども掲載する。 「ぴあ」は、映画や演劇、コンサートなどエンターテインメント情報の総合情報誌として、1972年に創刊。最盛期には80万部を発行したが、部数の落ち込みなどから2011年に休刊した。(増田愛子)

    雑誌「ぴあ」スマホアプリで復活 及川さんイラスト踏襲:朝日新聞デジタル
  • Pre-war Guitars Co. Model 000-18 | 楽器詳細ページ [Blue-G]

    東京渋谷のアコースティックギターショップ[Blue-G | ブルーG]。 USAにスタッフを置き、質の高いギターのみを直輸入。ヴィンテージマーチン、ギブソン、カスタムギター、USED品をはじめ、個人制作家のルシアーギターまで幅広い品揃え!

  • 日英米でしか使われていない、数学の「ローカル・ルール」驚きのワケ(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社

    数学者同士のケンカが原因 あまり知られてはいないことだが、日は世界有数の「数学大国」だ。 数学のノーベル賞ともいわれるフィールズ賞を、日人は3人も受賞している。国別での受賞者数では、イギリスに次いで5位だ。 江戸時代には、『塵劫記』という数学書が全国で大ヒット。空前の数学ブームが起きたという。この時期、日固有の数学である「和算」も発展し、「和算家」とよばれる学者が活躍していた。 和算家・毛利重能が著した『割算書』には、「割算天下一」という記述がある。これは、「割り算に関しては日一」という自負の表れ。こう言ってしまうほど、計算式の中でも割り算が難しいと考えられていたのだろう。 割り算といえば、「÷」が世界共通の記号と考える人は多いが、実は日英米の3ヵ国しか使われていない。これは、ある歴史上の偉人2人のケンカが背景にある。 その2人とは、イギリスのニュートンとドイツ数学者ライプニッツ

    日英米でしか使われていない、数学の「ローカル・ルール」驚きのワケ(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社
  • #私の動物のお医者さんシンドローム みんな覚えてるあのシーンが次々と「カシオミニをかけてもいい」「要潤は二階堂」 - Togetter

    ぬえ🦅 @yosinotennin 大学、教育機関の予算不足のニュースを見る度に 「文部省といえばお金をくれないお金をくれないと言えば文部省というあの文部省が」が頭をよぎる(※当時は文科省ではなく文部省) #私の動物のお医者さんシンドローム 2018-12-01 10:41:46

    #私の動物のお医者さんシンドローム みんな覚えてるあのシーンが次々と「カシオミニをかけてもいい」「要潤は二階堂」 - Togetter
  • 世界最古の水稲栽培文明を滅ぼした急激な寒冷化イベント - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    東京大学大気海洋研究所 東京大学大学院理学系研究科 概要 中国の長江デルタでは、約7500年前から世界最古の水稲栽培を基盤とした新石器文明が栄えたが、約4200年前に突然消滅し、その後300年間にわたり文明が途絶えた。多くの考古学者や地質学者が研究を行ってきたが、原因について統一的な見解は得られていなかった。 東京大学と日中の研究機関の共同研究グループは、長江デルタの近傍から2の海洋堆積物コアを採取し、アルケノン古水温分析を行うことで完新世の表層海水温変動を高時間解像度で明らかにした。コア採取地は沿岸の浅海である。沿岸気温は表層海水温と強い相関がある。そのため、表層水温変動の記録から長江デルタの気温変動を定量的に推定することができる。分析の結果、長江文明が途絶えた時期に一致する約4400~3800年前には、大規模かつ複数回の急激な寒冷化(3~4℃の温度低下)が発生していたことが示された。

  • 【事件】精選版日本国語大辞典が無料! 急いで引け! - 四次元ことばブログ

    『精選版 日国語大辞典』(以下、『精選日国』)という辞書があります。 精選版 日国語大辞典 全3巻セット 作者: 小学館 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2006/02/01 メディア: 大型 この商品を含むブログを見る 3巻に及ぶ大部の辞書で、定価で揃えると45,000円(税別)になります。うまい棒が4,500買える計算です。 これがなんとこのたび 100%OFF で使えるようになりました。 は?????? 罠かな? 特別な手続きは何も必要ありません。「コトバンク」というサイトにアクセスするだけ。 試しに「ぬるでおおみみふしあぶらむし」ということばを検索してみてください。 kotobank.jp 『精選日国』の解説が表示されました。これでいつ白膠木大耳五倍子油虫について知りたくなっても大丈夫です。『精選日国』は、歴史的なことばを中心に30万もの項目を収録しているのです。 「

    【事件】精選版日本国語大辞典が無料! 急いで引け! - 四次元ことばブログ
  • いにしえの聖書はプライスレス、真贋問わず高騰中

    米国フロリダ州にあるキリスト教のテーマパークに展示されている、1400年頃に筆写されたウィクリフ版新約聖書。PHOTOGRAPH BY PAOLO VERZONE,VAN KAMPEN COLLECTION ON DISPLAY AT THE HOLY LAND EXPERIENCE,ORLANDO,FLORIDA 信仰をもつ人が宗教的な遺物を尊ぶのは当然のことだろうが、遠い過去に預言者と使徒が神の言葉を書き記したと信じる人々にとって、古代の文章は信仰の根幹をなすものだ。彼らにとって正典は、イエス・キリストであれ、ムハンマドであれ、神に選ばれた使者と自分を結びつける有形の絆にほかならない。 とりわけキリスト教福音派にとって、聖書の記述は一言一句ゆるがせにできない。そのため福音派の強力な後押しで、長く埋もれてきた古文書を探す試みが精力的に行われている。福音派が遺物を買いあさるため、盗掘品の価

    いにしえの聖書はプライスレス、真贋問わず高騰中
  • 『大槻文彦「言海」』 安田敏朗著 : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    『言海』は、日で初の近代的国語辞典と言われる。生みの親となった国語学者、大槻文彦とはどんな人物で、何の思想に基づいて編もうとしたのか。近代国家を日が形作る過程で、辞書とはどのような意味を持つものだったのか。近代日言語史を専攻する著者が迫った。(慶応義塾大学出版会、2000円)

    『大槻文彦「言海」』 安田敏朗著 : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • スモール・ボディ・ギブソンが好きだ! 〜ギブソン・アコースティック・プレイヤーズ・ブックより|特集【デジマート・マガジン】

    楽器店大賞2023〜全国の楽器店&一般ユーザーが選ぶ今年の楽器とプレイヤーが決定! 2023/10/27

    スモール・ボディ・ギブソンが好きだ! 〜ギブソン・アコースティック・プレイヤーズ・ブックより|特集【デジマート・マガジン】