タグ

2019年2月19日のブックマーク (18件)

  • 宇川直宏「自分がメディアになればいい」──14歳のときに聴いたあの音楽④

    2010年に開局したストリーミングスタジオ〈DOMMUNE〉に、国内外のアーティストを迎え、世界中にトークショーやライブ演奏を生配信し続ける宇川直宏は、香川県という〝文化的鎖国状態〟(宇川)の地に生まれ育った。 「僕が14歳だった1982年はインターネットもなく、瀬戸大橋もなかった。もちろん四国には輸入レコード屋もない。だから情報に飢えていた僕たちは、雑誌で手に入れた希少な情報を頼りにフェリーで州に渡ってレコードを買ってました。香川に持ち帰ったそれを、遣唐使時代の空海のように、同じく音楽に飢えていた仲間にカセットでコピーして拡散していました。そのとき、僕は既に気づいていたのです。こうすれば自分自身が簡単にメディアになれるんだ、ということに」 インディーズという言葉が生まれ、ポストパンクとしてダブやインダストリアルやハードコアが次々に現れた時代、宇川やその先人たるトレンドセッター達が州か

    宇川直宏「自分がメディアになればいい」──14歳のときに聴いたあの音楽④
  • 音楽のプロに習う「新しい音楽の見つけ方」feat. ビートインク白川雅士さん | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス

    「◯◯をしてみたいけど、どうすればいいの?コツはあるの?」そんな疑問は、その道のプロに直接習ってみましょう。今回は『新しい音楽の見つけ方』を教えてもらいます。 「新しい音楽、一体どれを聴けばいいの!?」 近頃「魅力的な新しい音楽を聴いてみたいけど、どうやって探していいのか分からない」という声をよく聞きます。CDを聴くこと=音楽を聴くだった時代が終わり、ダウンロードやYouTube、定額制の聴き放題サービス(サブスクリプション)など、音楽に触れるための選択肢が増えました。しかし、その分「どうやって新しい音楽を見つければいいのか分からない」という混乱も少なくないようです。 困ったときはその道のプロに聞いてみよう!ということで、音楽のプロに『新しい音楽の見つけ方』を教えてもらうことに。今回の先生は日を代表するインディペンデント系レーベル「ビートインク」の白川雅士さん。青山で十数年クラブを運営後

    音楽のプロに習う「新しい音楽の見つけ方」feat. ビートインク白川雅士さん | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
  • プロは音楽をこう聴いている。音楽評論家 柳樂光隆が教える2019年的音楽DIGの4ステップ | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス

    「◯◯をしてみたいけど、どうすればいいの?コツはあるの?」そんな疑問は、その道のプロに直接習ってみましょう。今回は『正しい音楽の聴き方』を教えてもらいます。 Spotifyなどのサブスクリプション・サービス、YouTube、レコードショップで購入したCD。そこで手にしたあらゆるジャンルの音楽を、私たちは日常のさまざまなシーンで聴くことになります。ライフスタイルや嗜好と密接に結びつきながら、繰り返し再生されるミュージック。そうして生まれた「お気に入り」の音楽は、さらに日常へと流れ込み、生活に豊かさを与えてくれます。その一方で、こういった疑問を持ったことはありませんか? 「自分は音楽を聴けているのか?」と。 とはいえ、難しい理論を学んだり、ドラムやギター、ベースを買ったりして、作り手の耳を持つのは、いささかディープすぎる。でも、少しだけでもいいから、お気に入りのアーティストが奏でる音楽の何が心

    プロは音楽をこう聴いている。音楽評論家 柳樂光隆が教える2019年的音楽DIGの4ステップ | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
  • 100年ぶりの再会。分割された《佐竹本三十六歌仙絵》が過去最大規模で集結

    100年ぶりの再会。分割された《佐竹三十六歌仙絵》が過去最大規模で集結36人の優れた和歌の詠み人「歌仙」を描いた鎌倉時代の名品《佐竹三十六歌仙絵》。100年前に分割されたこの作品が、京都国立博物館の特別展「流転 100年 佐竹三十六歌仙絵と王朝の美」で集結、過去最大規模になることが発表された。 「今後そうそう開かれることはない貴重な展覧会になるでしょう」。京都国立博物館研究員の井並林太郎がこう語る特別展が、今年10月に開催される。 特別展「流転 100年 佐竹三十六歌仙絵と王朝の美」は、鎌倉時代につくられたと考えられる2巻の絵巻物《佐竹三十六歌仙絵》を中心にした展覧会だ。「流転」と題された展のポイントを整理してみよう。 重要文化財 佐竹三十六歌仙絵 小大君(部分) 鎌倉時代(13世紀) 大和文華館蔵 まず「三十六歌仙」とは、歌人・藤原公任(ふじわらのきんとう、966~1041

    100年ぶりの再会。分割された《佐竹本三十六歌仙絵》が過去最大規模で集結
  • ラジオがデジタル世代に刺さるニューメディアに?radikoの運営状況、新たな広告商品に学生が迫る

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ラジオがデジタル世代に刺さるニューメディアに?radikoの運営状況、新たな広告商品に学生が迫る
  • DL違法化、研究者や弁護士ら87人が緊急声明 「国民生活に及ぼす影響、検討が不十分」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    インターネット上に違法アップロードされた漫画や写真など、あらゆるコンテンツについて、著作権侵害されているとを知りながらダウンロードすることを全面的に違法とする方針が、文化審議会著作権分科会で決まった。 このダウンロード違法化の範囲拡大に対し、知的財産法や情報法の研究者らが2月19日、対象の範囲について「さらに慎重な議論を重ねることが必要」「拙速な法改正は、私的領域のおける情報収集の自由に対して過度の萎縮効果を及ぼす」とする緊急声明を出した。文化庁の方針に対し、著作権法の専門家らが一斉に反対の意思表明をすることはきわめて異例という。 ●「立法措置を図るに際しては、さらに慎重な議論を重ねることが必要」 緊急声明の呼びかけ人は、高倉成男・ 明治大学知的財産法政策研究所長、中山信弘・東京大学名誉教授、 金子敏哉・明治大学法学部准教授。賛同者は研究者や弁護士、ジャーナリストら84人とクリエイティブ・

    DL違法化、研究者や弁護士ら87人が緊急声明 「国民生活に及ぼす影響、検討が不十分」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
  • ディープな黒人音楽ファンのつもりが、ただのサブカルくそ野郎とバレてしまった夜 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    NYCでもLAでも、毎晩どこかしらでオープンマイクが開かれてるくらいポピュラーなイベント。ラップオンリーからハードロック系やフォーク系までハコごとに傾向があるので、下調べが結構重要。(Photo by Gen Karaki) 音大は出たものの、あてどないドサ回りに明け暮れる元編集者の中年ミュージシャン。そんな彼がアメリカまで来て直面したのは、現地感覚とはかけ離れた自分の音楽遍歴で……。 ※この記事は昨年9月25日発売の『Rolling Stone JAPAN vol.04』内、「フロム・ジェントラル・パーク」に掲載されたものです。 なんだかダメっぷりを晒してばかりのこの連載、今回も明確なしくじり話でして、そこそこ時間が経って傷が癒えてきたので書きますけど、仕事クビになりましてね。正確にはクビ以前っていうか、試用段階でサヨナラって話なんですけど。 どんな仕事かというと、オープンマイクのハウス

    ディープな黒人音楽ファンのつもりが、ただのサブカルくそ野郎とバレてしまった夜 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • 宅ふぁいる便の衝撃的漏えい、しかしパスワードの平文保存は「超レア」と言えない現実

    480万件の情報漏えいの概要 宅ふぁいる便の情報漏えいについて、すでに多くのメディアが報じているので、ここではポイントだけ整理する。 インシデントは宅ふぁいる便サービスを行っているサーバ内に不審なファイルを発見(1/22)したことから発覚した。追加調査で不審なアクセスログも確認され、被害防止のためサービスを停止し(1/23)、第一報を発表。その後、情報漏えいを確認した(1/25)。 漏えいが確認された情報は、1月28日付け同社の第三報によると以下のとおりだ。 2005年以降に収集された以下の情報: 氏名(ふりがな) ログイン用メールアドレス ログインパスワード 生年月日 性別 職業・業種・職種(選択肢の番号) 居住地の都道府県名 メールアドレス2、メールアドレス3 2005年から2012年までの間に入力された以下の情報: 居住地の郵便番号 勤務先の都道府県名 勤務先の郵便番号 配偶者、子供

    宅ふぁいる便の衝撃的漏えい、しかしパスワードの平文保存は「超レア」と言えない現実
  • アメリカのバンドマンが居酒屋バイトをしないわけ、もしくは『ラ・ラ・ランド』に物申す | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    これは友達のGBのウェディング現場(自分の写真ってないものです)。スタイリッシュでも都会的でもないドレスアップした白人がタコ踊りしてる感じ、伝わるといいのですが。この瞬間に演奏されていたのはボン・ジョヴィ「リヴィン・オン・ア・プレイヤー」 いきなりスイッチが入り、音楽留学のためアメリカに渡米。40代を自分らしく生きる元編集者が、NYの日常と海外ミュージシャン事情を綴る。 ※この記事は昨年12月25日発売の『Rolling Stone JAPAN vol.01』内、「フロム・ジェントラル・パーク」に掲載されたものです。 こんにちは。唐木元と申します。2年ほど前に軽く気が触れてしまって脱サラ、渡米。ボストンにあるバークリーという音楽大学に留学して卒業したのち、今はブルックリンに居を移して音楽を制作したり演奏したりしています。ミドルエイジ・クライシスっていうんでしょうか、怖いですね。 今の僕はレ

    アメリカのバンドマンが居酒屋バイトをしないわけ、もしくは『ラ・ラ・ランド』に物申す | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • 職場としてのチャーチ、苗床としてのチャーチ | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    プロテスタントにはバブテストほかメソジスト、アドベンチストなど諸派あって、正直よく分かってない。これはハーレムにあるペンテコスタ派の教会、The Greater Refuge Templeにて(Photo by ROOTSY / Gen Karaki) ブラック・ミュージックの最前線にミュージシャンを送り出す、アメリカ教会音楽のビジネスとノウハウについて。 ※この記事は3月24日発売の『Rolling Stone JAPAN vol.02』内、「フロム・ジェントラル・パーク」に掲載されたものです。 駆け出しミュージシャンの収入源として、前回はGBの話をしました。原稿を送った後で片手落ちに気づいたんだけど、もうひとつ日にはないメジャーな収入源として、チャーチ、すなわち教会の話をしないとだわ、と思った次第。 音大生どうしでチャーチの仕事が決まった、というと、ワオおめでとう!って感じで、けっこ

    職場としてのチャーチ、苗床としてのチャーチ | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • 企画展「旅する楽器―南アジア、弦の響き」 | 国立民族学博物館

    会期:2019年2月21日(木)~5月7日(火) 場所:国立民族学博物館 館企画展示場 開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日:水曜日[5月1日(水・祝)は開館] 無料観覧日:2月24日(日)、3月10日(日) [館展示・企画展の無料観覧日] 観覧料:館展示観覧料でご覧いただけます。詳細はこちら 主催:国立民族学博物館 協力:サンディップ・タゴール氏、東京国立博物館、 トルコ共和国 ユヌス・エムレ インスティトゥート東京、 千里文化財団 協賛:エア・インディア 後援:在大阪・神戸インド総領事館 南アジアは弦楽器の宝庫です。世界中で知られるシタールだけでなく、多種多様な弦楽器が、様々な人々によって、千差万別のスタイルで演奏されてきました。宮廷の華として王侯貴族を陶酔させた弦の響きは、古典音楽として受け継がれています。儀礼に使われた弦楽器は、神を讃える歌や祈りの

  • マイ・アンフォゲッタブル・ソングス 10 | small town talk

    2001年10月21日。ドリームズヴィルから全国リリースされたラリーパパ&カーネギーママのデビュー盤『グッド・タイムズ・アー・カミン』から約1ヶ月が経った頃だった。僕はアメリカ村にあるライヴハウス、アトランティクスにいた。彼らのライヴを初めて観た日として忘れられない。 現在も毎年開催されているFM802のライヴサーキット「ミナミホイール」に出演し、アトランティクスのトリを務めた。この年が初出演だった。ここはスタンディングで200人は入るだろうか。超満員だった。ブーツカットジーンズにネルシャツ、ウエスタンシャツ、ニット帽にテンガロンハット。アメリカンな出で立ちでアメリカンルーツロックに根ざした音を出す。デビュー盤には未収録だった「どこへ行こう」「道々」なども披露した。ザ・バンドの「オールド・ディキシー・ダウン」にオリジナルの日語詞を乗せた「夏の夜の出来事」も歌った。パフォーマンスは正直言っ

    マイ・アンフォゲッタブル・ソングス 10 | small town talk
  • 戦争と図書館 英国近代日本語コレクションの歴史 小山騰(のぼる)著 | レビュー | Book Bang -ブックバン-

    ◆接収から広がる研究 私は今、客員研究員として英国ケンブリッジ大学に滞在中である。出発する前、持参すべき日語図書を確認するために同大学図書館の蔵書をオンラインで調べた。必要とする図書のほとんどが所蔵されていることを知り、驚いたものだ。到着後に必要となった日語図書もほぼ全て揃(そろ)っている。さらに、日軍関係者の日記など貴重な資料まである。なぜケンブリッジ大学にこれほど充実した日語の蔵書があるのか。書は「戦争」をキーワードとして、英国の主要大学で日語コレクションの土台が築かれた経緯を丁寧に説明している。 まず、日英開戦後に敵国財産として日大使館などから接収された何千点に及ぶ日語書籍・資料が、戦後、主にロンドン大学東洋アフリカ学院図書館に所蔵され、他大学にも寄贈された。また、対日諜報(ちょうほう)活動のために運営された戦時日語コースの遺産が継承される形で、戦後、日研究の推

    戦争と図書館 英国近代日本語コレクションの歴史 小山騰(のぼる)著 | レビュー | Book Bang -ブックバン-
  • 日本琴學史 [978-4-585-29119-0] - 16,500円 : 株式会社勉誠社 : BENSEI.JP

    中国の無形文化遺産・七絃琴(古琴)は、「君子左琴」「右書左琴」と称される君子の楽器である。琴は奈良時代に伝来し、『うつほ物語』や『源氏物語』などの古典文学でも主人公の携行する楽器として描かれている。また、「琴棋書画」として日中の文人に愛好されたことも広く知られているが、これまで体系的に享受史が解明されたことはなかった。 日人は琴をどのように受容し、いかなる音楽文化を形成したのか。また、日文学にいかなる影響を与えたのか。 「伯牙絶弦」「知音」の故事でも知られる琴および琴曲の実態、古典文学をはじめ中・近世の漢詩文や近代文学への影響、中国および日の禅僧や文人ら、我が国の琴人の系譜と王朝物語の音楽伝承の生成過程を中心に、古楽譜や楽書などの文献史料や絵画資料も用いてその特質を明らかにする。 序言 上原作和 Ⅰ 概説篇 第一部 琴の文化史 上原作和 緒言―七絃琴(古琴)について― 一 形態 二 

  • フォント男子! - ヴァージニア二等兵 / 株式会社モリサワ|ヤングエースUP

    業界初!? フォント擬人化コメディ! 数年ぶりに以前住んでいた町に戻り、「モリサワ学園」に転入することになった高校2年生・アンチックAN。親友・太ゴB101とも再会し、新しいフォント学園生活に心を躍らせていた。ゴシックにライバル心を燃やすリュウミン、担任の先生・正楷書CB1…様々なフォントに囲まれた学園生活へようこそ!

    フォント男子! - ヴァージニア二等兵 / 株式会社モリサワ|ヤングエースUP
  • LAOWA、2倍マクロレンズ「24mmF14 2×MACRO PROBE」 細長い鏡筒 先端部は防水・LEDライト付き

    LAOWA、2倍マクロレンズ「24mmF14 2×MACRO PROBE」 細長い鏡筒 先端部は防水・LEDライト付き
  • 「闘魂 2019」開催記念 茂木欣一(フィッシュマンズ)×髙城晶平(cero)対談|20年後の闘魂伝承 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    髙城晶平(cero) 荒内(佑 / cero)くんが先に好きになって、僕が聴き始めたのはフィッシュマンズが活動休止したあとなんですよ。高校の隣に一風変わった大人たちの社交場になっている喫茶店があって、そこの人たちがみんなフィッシュマンズが好きで。そこの人たちが「記憶の増大」(1990年代末のフィッシュマンズのライブを収めた映像集)をVHSにダビングしてくれたんです。 茂木欣一(フィッシュマンズ) へえ、なんていうお店? 髙城 仙川のタイニーカフェというお店です。高校生の頃に弾き語りをやらせてもらったこともあるお店で。大人たちが喜ぶだろうなと思って「ナイトクルージング」をカバーしたら、「10年早いね!」と言われて(笑)。子供ながらに「大人たちにとってフィッシュマンズは聖域なんだな」と気付かされました。 ──当時、髙城さんはフィッシュマンズの音をどう捉えてたんですか? 髙城 高校生の頃は「せー

    「闘魂 2019」開催記念 茂木欣一(フィッシュマンズ)×髙城晶平(cero)対談|20年後の闘魂伝承 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 「ザ・キングトーンズ」内田正人さん、死去(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    「グッド・ナイト・ベイビー」などのヒット曲で知られる4人組コーラスグループ「ザ・キングトーンズ」のリーダーで、リードテナー担当の内田正人さんが15日に亡くなったことが17日、スポーツ報知の取材で分かった。享年82。通夜・告別式は後日執り行う。 【写真】堺屋太一さん葬儀で号泣の橋下徹氏 “不滅のスカイテナー”と称賛された、昭和を代表するボーカリストが天国へと旅立った。内田さんは2004年に脳梗塞で倒れたが、1年間のリハビリを経て、05年のフジロックフェスティバルでステージに復帰。07年まで同フェスに3年連続で出演した。関係者によるとその後、再び体調を崩し、約10年前から病気療養中だった。昨年末までは大好きなステーキもたいらげていたが、今年に入ってから体調が良くなかったという。 内田さんは日大在学中にラジオのコンテスト番組に出場したのを機に60年、アマチュアコンテストを通じて知り合った友人とザ

    「ザ・キングトーンズ」内田正人さん、死去(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース