タグ

2023年12月11日のブックマーク (37件)

  • 雨森芳洲の朝鮮語教科書 - 平凡社

  • 「全国にはあり得ないと思える名字の人が…」電話帳で発掘した珍名さん巡りを続ける名字研究家・高信幸男さん(67)(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    お決まりのフレーズと柔和な笑顔で、初対面の人との場は一気に和む。水戸市の自宅には、昭和から平成初期にかけての全国各地の電話帳がずらりと並ぶ。 「名字研究家」として、珍名さんを見つけては全国に会いに行き、テレビ番組の出演や年間40回ほどの講演などを通して名字の面白さ、奥深さを伝えている。「全国には『あり得ない』と思える名字の人がいる。それが楽しくて」

    「全国にはあり得ないと思える名字の人が…」電話帳で発掘した珍名さん巡りを続ける名字研究家・高信幸男さん(67)(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 超レア!? 大変!電車を点検するために「線路幅が違う鉄道」を走る会社とは 特殊設備使った「異色の作業」に密着 | 乗りものニュース

    岐阜県と三重県をむすぶローカル私鉄、養老鉄道。ここでは珍しい光景があるといいます。 ふつうは鉄道車両を定期検査する場合、自前の工場に回送して検査を受けますが、養老鉄道の場合はかつて近鉄の一路線だった経緯から、近鉄の所有する塩浜工場で行うこととなっています。 ところが、養老鉄道は別の歴史的経緯から、塩浜工場のある近鉄名古屋線とは線路幅が違うのです。困ったことに、そのまま近鉄へ直通して工場へお邪魔する、ということができません。 では工場へ検査に行くためにどうするかというと、養老鉄道と近鉄の結節点である桑名で、わざわざ「台車を履き替える」作業を行います。 この非常に珍しい「工場に行くために台車を履き替える」作業の一部始終が、近鉄の公式YouTubeチャンネル「【公式】近畿日鉄道チャンネル」で公開されました。 舞台は「桑名台車振替場」という聞きなれない場所。ここに狭軌(線路幅1067mm)の養老

    超レア!? 大変!電車を点検するために「線路幅が違う鉄道」を走る会社とは 特殊設備使った「異色の作業」に密着 | 乗りものニュース
  • おみくじの歴史 - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする、人文図書の出版

    初詣で運勢を占うおみくじ。日の社寺の風俗として定着しているが、いつから存在し、誰がつくり、なぜ和歌や漢詩が書いてあるのかなど、謎は多い。そのルーツを追いながら、日人がどのようにしておみくじと関わってきたのかを探り、長く人々を惹きつけてきた魅力に迫る。歴史を知り神仏のお告げと向き合い解釈すれば、おみくじはもっと面白い。 おみくじの謎―プロローグ/おみくじのルーツ 神仏のお告げ(占いからおみくじへ/漢詩みくじの伝来と展開/神詠から歌占、和歌みくじへ)/和歌で占う ひろがりと変化(江戸の歌占/和歌みくじの明治維新)/おみくじ今昔(扁額のおみくじ/おみくじは生きている/現代の漢詩みくじ/現代の和歌みくじ/多様化するおみくじ)/いつもそばに、おみくじ―エピローグ

    おみくじの歴史 - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする、人文図書の出版
  • TVOD 「白旗を抱きしめて 〈敗北〉サブカル考」 第1回 「敗北」について──コメカより | 生きのびるブックス

    格差社会が当たり前のものとなって久しい。「勝ち組」「負け組」という言葉は、社会背景によってその内実をかえながら、亡霊のように私たちにまとわりついているかのようだ。 音楽映画小説漫画……。サブカルチャーにおいて、挫折や敗北はどのように描かれてきたのか。私たちはそこに何を見出そうとしてきたのか。 ともに1984年に生まれ、ゼロ年代に青年期をすごしたTVODの二人が、往復書簡をとおして自在に語りながら考察する。 勝ち組を夢見ない こんにちは。12月に入り、いよいよ寒くなりましたね。今年は延々と長く続いた暑さから突然冬に急降下するような気候で、秋の日をほとんど味わえなかったのがとても残念です……。 さて、今回は「白旗を抱きしめて」と銘打って、サブカルチャーと「敗北」という問題について、ぼくたちなりに考えようとしています。何故いま現在2023年において、わざわざ「敗北」というテーマについて、そ

    TVOD 「白旗を抱きしめて 〈敗北〉サブカル考」 第1回 「敗北」について──コメカより | 生きのびるブックス
  • かがみ☆あきら先生のこと : たなまログ

    いらはいませ。まず、吾ひでお先生関連のXポストが3あってこんな感じでした。 昔同人誌に幼女が巨大化する漫画を寄せたら「田中さんのはちょっと違うな」と言われて。ロリの人から排除されるのって喜んでいいのか分からないけど、当時はそう言われて寂しかった。でもその漫画見て吾さんがアシスタントにしてくれて。このマニアと作家のすれ違いが面白い。分かりますかね(笑) — 田中雅人 (@tanamach) November 27, 2023 んで吾先生が失踪して無職になり仕方なく白泉社で漫画描いてたら(アシスタントの方が気が楽だった)突然先生から電話がかかってきて「今月号の短編面白かったよ!」というので「ど、どこにいるんですか?!」と聞いても教えてくれなかった。これにもいろいろ経緯あって字数 — 田中雅人 (@tanamach) November 27, 2023 当に白泉社では仕方なくデビューし

    かがみ☆あきら先生のこと : たなまログ
  • 吾妻ひでお先生について : たなまログ

    始めるに当たって断り書きですが、前回のかがみさんの時もそうですが、話は盛っていません。だから事実だけであまり面白くないかも知れません。ただその時感じた自分の印象はそのまま書いていきます。 ・吾ひでお先生のアシスタントになるまで まず、当時のマイナー業界でロリコンブームがあって、吾先生はそのレジェンドであり、急先鋒でもありました。自分は当時でいうロリコンカテゴリ系の人間では無かったということは十分承知していて、美少女は描いても性的対象としては描かなかったことで排除された気分になっていました。性的傾向を漫画に持ち込む素養がもともと無かったといった方が正しいかもしれません。逆にそのことでおたくの仲間に入れないことで悩みさえしました。なにせロリコン系作家であった方がマイナー業界では仕事があった時代でしたから。 今じゃ考えられませんよね。 話は前後しますが1983年(昭和58年)に遡ります。電研

    吾妻ひでお先生について : たなまログ
  • 『横溝正史の日本語』今野真二著

    【読売新聞】評・金子拓(歴史学者・東京大教授) 妙な言い方ではあるが、これまで横溝正史作品を日語として意識して読んでこなかった。文章を味わうというより、作品が持つ特異な雰囲気と複雑な人間関係、強烈な謎にただ引っぱられて読み終える、

    『横溝正史の日本語』今野真二著
  • 文化庁「言葉解決サイト」に…日本語の専門家“待った”「伝わる言葉を使えばいい」

    文化庁が間違った意味で使われがちな言葉を簡単に学べるウェブサイトを新たに作る方針を固めたことに、日語の専門家が反発しています。 ■「言葉の疑問解決室」文化庁が立ち上げへ 突然ですが、「破天荒」という言葉はどういう場面で使いますか? 20代:「やっていることがめちゃめちゃな人とか、暴れているみたいな意味があるかなと思う」 この言葉はかねてから誤用が指摘されていて、文化庁が行った最新の世論調査では6割以上が「豪快で大胆な様子」の意味で使っていることが明らかになっています。 来の意味は「誰も成しえなかったことをすること」ですが、この意味で使っているのは2割程度にとどまります。 20代:「めちゃめちゃ褒め言葉じゃないですか。無茶苦茶な人に使うイメージがあったので、意外だったんですね」 こうした状況を背景に、文化庁は「言葉の疑問解決室」というウェブサイトを立ち上げる方針です。来と異なる意味で使

    文化庁「言葉解決サイト」に…日本語の専門家“待った”「伝わる言葉を使えばいい」
  • Scribus 日本語情報トップページ - OSDN

    インストール DTPページレイアウト・ソフト「Scribus」の使い方 http://www.symphonic-net.com/pasopia/scribus/index.html インストール方法を見る 使い方 設定(Fontの設定) 初期状態のテキストボックスはArialBlackなど日語非対応のFontとなっていArialBlacktへ切り替えておくほうが便利 ファイル>設定>ツール>テキストボックス に 標準フォントの選択ができ... 使い方を見る ダウンロード 最新ダウンロードファイル readme.txt (日付: 2022-03-20, サイズ: 1.45 KB) scribus-1.5.9.svn-snapshot-20220319-x64.exe (日付: 2022-03-20, サイズ: 105.13 MB) scribus-1.5.9.svn-snapshot-2

    Scribus 日本語情報トップページ - OSDN
  • 読み込み中…

  • 小泉今日子の生き方に、見汐麻衣が教わったこと。仕事に生活、30代までをどう生き、40代をどう迎える? | CINRA

    シンガー / ソングライター見汐麻衣、初の著作となるエッセイ集『もう一度と暮らしたい』が、2023年5月の発売以来、各地の書店でひそかなロングセラーとなっている。 2009年ごろから彼女が書き溜めていた30数篇のエッセイに書き記されているのは、彼女の幼いころの出来事への淡くビターな追憶や端正に選び抜かれた美しい言葉だ。ミュージシャンとしての彼女のありように惹かれた人以外にも読者が広がっているのは、30代から40代へと自分のやるべきこと、やりたいことを考えながら表現者として生きてきたひとりの人間(あえて女性と言うか)の眼差しが響くからだろう。 『もう一度と暮らしたい』の帯にコメントを寄せた小泉今日子も、見汐のそんな文章に心動かされたひとりだ。そして、見汐も幼いころから、歌手、俳優、プロデューサーなどさまざまなかたちで表現に関わり続けてきた小泉を意識し、自分の少し先を生きるロールモデルのよ

    小泉今日子の生き方に、見汐麻衣が教わったこと。仕事に生活、30代までをどう生き、40代をどう迎える? | CINRA
  • 【SPECIAL INTERVIEW:日野浩志郎(goat)】探究と実験を繰り返し到達した、goatという発明。“恐怖の中の喜び”と名付けられた、待望の新作『Joy in Fear』徹底解剖。

    【SPECIAL INTERVIEW:日野浩志郎(goat)】 探究と実験を繰り返し到達した、goatという発明。 “恐怖の中の喜び”と名付けられた、待望の新作『Joy in Fear』徹底解剖。 Feature:goat|NEW RELEASE & Joy in Fear - goat 10 year anniversary - Nagoya art work by Tomoo Gokita 関西を拠点に活動を続ける音楽家・日野浩志郎を中心とするgoatが活動10周年記念ライブツアーを行う。ツアー初日にあたる8月25日(金)名古屋公演では、goatのほか、GEZAN、Campanella、whatmanが出演。ロック、ヒップホップ、クラブミュージック、それぞれのフィールドでオルタナティブなスタイルと音楽性を持った3組と、現行の国内音楽シーンにおいて唯一無比の存在とも言えるgoatが新栄・

    【SPECIAL INTERVIEW:日野浩志郎(goat)】探究と実験を繰り返し到達した、goatという発明。“恐怖の中の喜び”と名付けられた、待望の新作『Joy in Fear』徹底解剖。
  • 電気製品の処分どうすんの総合2023|パソコン|HDD|モババ|ポタ電|CD・DVD【令和最新版】

    デジタルガジェットのあとしまつ - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/series/33483/ パソコン 【特集】2023年12月8日 そろそろ年末年始。不要なパソコンを「自宅にいながら無料で」回収してくれる2つの方法を紹介 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1552954.html

    電気製品の処分どうすんの総合2023|パソコン|HDD|モババ|ポタ電|CD・DVD【令和最新版】
  • 【国認定】パソコン・ノートPCの無料回収(処分・廃棄・リサイクル)ならリネットジャパン

    パソコン無料回収について ※パソコン体を含む回収1回につき1箱の宅配回収料金が無料です。 ※パソコンを含まない場合(モニターのみ等)は、通常料金1,600円/箱(税込1,760円/箱)となります。

    【国認定】パソコン・ノートPCの無料回収(処分・廃棄・リサイクル)ならリネットジャパン
  • 中国学の近代的展開と日中交渉 [978-4-585-32538-3] - 3,850円 : 株式会社勉誠社 : BENSEI.JP

    二十世紀前半、日では近代漢学、東洋学や支那学、現代中国学など、中国をめぐる学術研究が盛行した。一方、同時代の中国では、従来の漢学・宋学・清代の考証学に加えて、自国の文化遺産を再評価しようとする国学が勃興し、周辺地域も視野にいれた東方学が芽生えた。 しかし、当時の日中両国の中国研究は決して没交渉だったわけではなく、むしろ緊密な協働関係のもとに展開していった。例えば、京都大学の内藤湖南による『章実斎先生年譜』に刺激を受けた胡適が、同名の年譜を編んで内藤に贈ったことや、増田渉が上海で魯迅から『中国小説史略』の個人授業を受けた縁で、魯迅の丁寧な添削を経た同書の名訳を上梓できたことが挙げられる。 書では伝統的な経学・史学・文学と、敦煌学や甲骨学など新しい分野をめぐる日中間の学術交流と人的交流の重要な事例を網羅的に考察するとともに、約一二〇点の関連写真と史料で全体像を提示する。 東アジアにおける中

  • いつぶり? 真逆? 校閲記者も迷う日本語表現これは使っていい「ことば」なの?(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース

    2017年に発売された『校閲記者の目』(毎日新聞校閲グループ 著、毎日新聞出版)は、2011年にスタートしたツイッター(現・X)とその翌年に開設されたサイト「毎日ことば」(現「毎日ことばplus」)などに書かれたことをまとめたもの。 きょうご紹介する『校閲記者も迷う日語表現』(毎日新聞校閲センター 著、毎日新聞出版)は、そちらに続く第2弾です。 『校閲記者の目』発売当時は、それに続くものなどないと考えていたそう。ところが、そののちサイトで始まった「ことばの質問」が校閲記者の日々の悩み、迷いをよく映し出したものなっていたため、それを一冊のとして構成できるのではないかと思い立ったのだといいます。 初めて見る言葉や言葉の使い方に、読者が違和感を抱かないだろうかと悩みます。そのうち広く使われて定着していく過程を日々の仕事の中で校閲記者たちは感じます。この過程を第1章と第2章に分けてみましたが、

    いつぶり? 真逆? 校閲記者も迷う日本語表現これは使っていい「ことば」なの?(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース
  • 科学の信用を失墜させかねない「不正論文の実態」とは?

    日夜数多く生み出される科学論文には、私たちの生活を豊かにしてくれる論文が含まれる一方で、データの捏造(ねつぞう)や他の論文からの盗用を行った不正な論文も含まれています。オックスフォード大学で発達神経心理学教授を務めるドロシー・ビショップ氏が、不正論文の実態と、不正論文が生み出されないための新たな修士課程のあり方について解説しています。 BishopBlog: Defence against the dark arts: a proposal for a new MSc course http://deevybee.blogspot.com/2023/11/defence-against-dark-arts-proposal-for.html これまでに、パオロ・マッキャリーニ氏やジョン・ダーシー氏、エリザベス・ホームズ氏のように研究不正によって逮捕された科学者は数多く存在します。それでも、

    科学の信用を失墜させかねない「不正論文の実態」とは?
  • 校閲あれこれ第88回 「ドレメ」は消えず

    松山市 伊予市 東温市 砥部町 久万高原町 松前町 新居浜市 今治市 四国中央市 西条市 上島町 宇和島市 大洲市 八幡浜市 西予市 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町

    校閲あれこれ第88回 「ドレメ」は消えず
  • 【国語辞典サーフィン】意外と違う? カフェと喫茶店|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

    【国語辞典サーフィン】意外と違う? カフェと喫茶店 23/12/09まで 国語辞典サーフィン 放送日:2023/12/02 #学び#勉強#お笑い 放送を聴く 23/12/09まで 放送を聴く 23/12/09まで 突然ですが、あなたはふだんどんなカバンを使っていますか? 買い物に行くならエコバッグ? 自転車に乗る日はリュックサック? 国内旅行はボストンバッグ? 海外だったらスーツケース? ライフスタイルや用途によって選ぶバッグは変わってきますよね。 では、国語辞典はどうでしょう? 同じ辞書をずっと使っていませんか? 国語辞典なんてどれも同じ! と思ってはいないでしょうか? 実は国語辞典には、それぞれ編者のこだわり、編集方針があって、一つ一つ違うんです。また、言葉の意味以外にもたくさんの情報が詰め込まれていて、さまざまな楽しみ方があるのです。 さあ、国語辞典を開いて、広くて深~い言葉の海、言

    【国語辞典サーフィン】意外と違う? カフェと喫茶店|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
  • galaxy train - disquesbluevery

    ミレーの枕子 - 海​に​あ​こ​が​れ​て[galaxy train]8trks.K7 + DLコード付 / ステッカー&イン 1,210円 Masato Saito / Fragment of Tomorrow [galaxy train]10trks.K7 + DLコード付 / ステッカー&インサート付 1,210円 Mal Ride / Chimera Landscape[galaxy train]8trks.K7 + DLコード付 / ステッカー&インサート付 1,210円 ophill - sono mizu wa asa no oyu [galaxy train]8trks.CD + DLコード付き / ステッカー&インサート付 1,320円 ophill - sono mizu wa asa no oyu [galaxy train]7trks.LP + DLコード付き /

  • 戦場で犯した罪 繰り返される悪夢 医師が守った兵士のカルテ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    戦場で犯した罪 繰り返される悪夢 医師が守った兵士のカルテ:朝日新聞デジタル
  • 藤枝静男没後30年記念特別展「曽宮一念と藤枝静男」|藤枝市ホームページ

  • 勉強するために勉強してる|作業療法士・橋本和樹|私が学ぶ「私的な」理由|國學院大學メディアnote

    学ばなければではなく、学びたい、知りたいから学ぶ。自身の体験や問題意識に基づいた理由があると、学びはもっと豊かになる。学び直す道を選んださまざまな職業人に、学びのスタイルと「私的」な理由を伺います。 2000年代のインディーズ音楽シーンを彩った京都発オルタナティブロックバンド「dOPPO」のボーカル・橋和樹さん。バンドは2017年に惜しまれつつ解散しましたが、その後もソロアーティストとしてマイペースに活動を続けています。 橋さんにはもう一つ、医療従事者としての顔があります。普段は作業療法士として患者のリハビリを行っており、その技術研鑽などを目的に、2022年9月に渡仏。現在はパリ第8大学の大学院で、哲学と作業療法の勉強をしているといいます。 自身の歩みを「学び直しというより、ずっと学び続けてる人生」と振り返る橋さんの、学びの「私的な」理由とは——。作業療法という、一般にはあまり聞き慣

    勉強するために勉強してる|作業療法士・橋本和樹|私が学ぶ「私的な」理由|國學院大學メディアnote
  • 「日本語は特殊な言語ではない」 富山市立図書館 富大名誉教授・呉人さん講演:北陸中日新聞Web

    富山大名誉教授で、北海道立北方民族博物館(網走市)館長の呉人(くれびと)恵さんが9日、富山市立図書館で開かれた放送大学冬のオープンセミナーで講演し、世界中の言語データを基に「日語は決して特殊な言語ではない」と訴えた。 日語は主語を明示しなくても通じることが多く、述語が文末にくることなどもあって、英語など他の主要な言語と比べて「特殊」と指摘されることがある。呉人さんは世界中の研究者でつくるデータベース「世界言語構造地図(WALS)」を引用し、文章に主語がない言語はモンゴル語など他にもあり、述語が文末にくる「主語(S)+目的語(O)+動詞(V)」を語順とする言語の方が世界的に見れば多数である点などを説明して、日語の特殊性を否定した。

    「日本語は特殊な言語ではない」 富山市立図書館 富大名誉教授・呉人さん講演:北陸中日新聞Web
  • 方言AI episode0ーそれは「学者なんてクソ」から始まったー|Mika Sakai

    筆者は現在、医療・災害現場向けの方言AIを制作中である。このノートでは「なぜそんなことをしているのか」などを書く。 1. きっかけは熊地震 2016年。熊地震が発生した時、筆者は東京の研究所にいた。テレビは緊急番組に切り替わり、次々と熊の現状が映し出される。変わり果てた熊城、崩れた阿蘇の斜面、崩落した橋、ひっしゃげた集落、殺伐とした避難所。 熊出身の筆者は、家族や友人と連絡をとるのに必死だった。 そんな時、研究界隈のメーリングリストに、方言支援を呼びかけるメールが届いた。その主旨は、県外から入る支援チームに方言が伝わらない可能性があるから、方言資料を現場に提供しようという主旨であった。東京にいながら熊のためにできることは限られている。私は急いで災害義援金を入金したあと、その作業に加わった。 しかしほどなくして、私はその作業から距離を置くことになる。 2. 祭り 以下、失礼な発言

    方言AI episode0ーそれは「学者なんてクソ」から始まったー|Mika Sakai
  • 【寄稿】連載第1回:柳田國男で読む主権者教育 『青年と学問』を読む/柳田國男と日本国憲法/大塚英志 - atプラスweb

    民俗学者として一般に知られる柳田國男は、その晩年である1960年5月、公的な場(といってもそれは彼が多感な少年期を過ごした村からそう遠くない場所での小さな集まりだった)で「日民俗学の退廃を悲しむ」と題する講演をおこなったとされている。柳田の「最終講演」として語られるものである。実際にはこの後も小さな集まりで話をした記録は残っているが、その題名から柳田の遺言のように受け止められてきた。 死の二年前のことである。死後、柳田が残した物の「遺言」には彼の学問については何も語られていなかったとされる。 柳田はその晩年、彼の創り上げた学問が彼の望んだのとは違う形になってしまったことに、憤っていたといわれる。あらためて、そのことが伝わってくる題名である。聴衆の一人・菱田忠義によってノートがとられ、後に、柳田のいささかかわった弟子であった千葉徳爾によって公開されている。それを読むと、興奮して声もかすれ

    【寄稿】連載第1回:柳田國男で読む主権者教育 『青年と学問』を読む/柳田國男と日本国憲法/大塚英志 - atプラスweb
  • 連歌史 [978-4-585-29135-0] - 3,850円 : 株式会社勉誠社 : BENSEI.JP

    南北朝期から室町期にかけて、日文化史上、特筆すべきムーブメントが起こった。 天皇や貴族、武士や僧侶など、地位や身分を越えて人びとの紐帯となった「連歌」である。 この連歌を専らとする連歌師たちは、歴史の中でどのように立ち回り、その地位を築きあげていったのか。文芸としての連歌をどのように展開させていったのか。 丁寧に諸資料を読み解き、時代のなかに連歌師のあり方を位置付けた名著を装いを新たに復刊。近年盛んとなっている室町期研究における必読の書。 はしがき Ⅰ 連歌と連歌師 1 連歌の魅力 2 連歌の発展と式目の形成 3 連歌師 4 連歌会 5 賭け連歌 Ⅱ 連歌師 1 連歌師の誕生 2 鎌倉後期の連歌師 3 南北朝時代の連歌師 4 室町時代の連歌師 5 戦国時代の連歌師 Ⅲ 連歌師の行動と文学 1 京洛における連歌師 2 地方好士たちの中へ 3 地方連歌師 Ⅳ 連歌師の遺産 1 連歌作品―連歌

  • カワセミ都市トーキョー - 平凡社

  • Diary_12092023|Koji Shibuya

    7時半起床。朝。夏海さんも起床し、荷物の準備。メールをいくつか書く。 td君があゆ子さん、皆木君、ゆかちゃんを乗せて到着。毎回恒例の機材積み込みパズル。9時頃には東京へ向けて出発。車内BGMはポーグスに始まり、昨夜寝る前に拵えたミックスCDr、カイリー・ミノーグ、ウォルフガング・プレス、Swordsという、音楽はいつにもまして異常だが終始朗らかな車内となる。何ヵ所かSAで休憩。上河内というSAだったか、改装中で席数が少なくなっている堂で昼にする。AIが生成したようなカレー。 14時半には渋谷着、4年振りの7th FLOORへ。波多野さんと合流。出来たてのTRIOLAのアルバム『Scapegoat』LP, CDを拝受する。凄いデザイン。斉藤さんも間もなくイン。関さん、シラフさんも到着し全員集合となる。 セッティング、サウンドチェック、リハ開始。ゲスト入りの曲から優先的に合わせる。『鬼火

    Diary_12092023|Koji Shibuya
  • R.I.P. Carla Bley by 芳垣安洋

    ジャズを意識して聴く様になった大学時代、彼女の作品でまず耳にしたのがリアルタイムでリリースされた『ディナー・ミュージック』でした。当時の私の様なあまちゃんに質がわかる訳でもなく、変わったポップス!ブルースやゴスペルかと思ってたら先が読めない。これが通のきく音楽なの?でした。でも、スティーブ・ガッドをはじめスタジオ界隈やジャズエリアを席巻し始めたスタッフのメンバーが3人も参加してるくらいだから、カーラ・ブレイってきっと凄い人なんだろうなあ、などと思い、彼女の他の作品を調べてみると、ハット・ハットの作品の中にピンク・フロイドのニック・メイソンが参加しているモノやジャック・ブルースの名前を見つけて元ロック小僧はただそれだけで喜んだりしたものです。 あの頃は音楽のことちゃんと分かってなかったのですが、今思うと、彼女の70年代の作品は、様々な音楽のエッセンスや個人の才能を取りまとめ一つの流れの中に

    R.I.P. Carla Bley by 芳垣安洋
  • 「硯友社文庫」が開館…東京・九段下、尾崎紅葉らの業績展示 

    【読売新聞】 明治期に小説『金色夜叉』を読売新聞に連載した作家尾崎紅葉(1868~1903年)が中心になって設立した文学結社「 硯友社 ( けんゆうしゃ ) 」の関係資料を保存する「和洋学園 硯友社文庫」が東京・九段下に開館した。紅

    「硯友社文庫」が開館…東京・九段下、尾崎紅葉らの業績展示 
  • 冬に多発? 飛行機の「ドシン!と着陸」実は“わざと”かも ソフトな接地=上手とは限らない! | 乗りものニュース

    旅客機に乗っていると、まれに着陸時「ドシン」と衝撃が強くかかるケースがあります。実は場合によっては、こちらの着陸の方がよいケースがあるのだとか。“あえて”そういった接地を行うメリットは何なのでしょうか。 冬に頻発? ドシンっと着陸 旅客機に乗っていると、着陸時の衝撃が少なく「当に接地したの?」と思うようなときもある一方で、「ドシンっ!」と衝撃が強くかかるケースもあります。実はこれ、あえて「強めの接地」が行われているケースがあるのです。どのようなときなのでしょうか。 拡大画像 主脚から煙をあげて接地するANA機(乗りものニュース編集部撮影)。 とある国内航空会社のパイロットは、「お客様の感覚では衝撃の少ないほうが良い着陸と思われるかもしれませんが……」と前置きのうえ、次のように話します。 「滑走路が凍結していたり、積雪があったりするときには、あえて接地点を延ばさずに少ししっかり目に接地させ

    冬に多発? 飛行機の「ドシン!と着陸」実は“わざと”かも ソフトな接地=上手とは限らない! | 乗りものニュース
  • <インタビュー> ワダマンボ (WADA MAMBO) 『homemade monaural delux 2』 | soul bonanza

    カセットコンロス、ペンペンドンピー、チエコ・ビューティ&にゃ~まんずなど、ライヴにレコーディングに、多彩な活動を繰りひろげるワダマンボ。 2007年にリリースしたソロ・アルバム『homemade monaural DELUX』は、リズムボックスが発するカリブ〜ラテン訛のリズム、イナタくこぢんまりと心地良いメロディーとともに、「録音物」がいつのまにやら失ってしまった音の質感や手触りをあちこちから拾い集めて音楽に取り戻した名盤としてマニアの間で語り継がれている。 そしてコロナ禍のいま、15年のときを経て続編『homemade monaural delux 2』がいよいよリリース。 マイティ・スパロウやデューク・オブ・アイアン、アルセニオ・ロドリゲスからO.K.ジャズ…収録曲の全曲解説を含む、トロピカル・ミュージックへの愛と希望、気骨と笑いに満ちたロング・インタビューをお届けします。 ワダマンボ

  • 開国前夜、日欧をつないだのは漢字だった小川誉子美著 「はじめに」試し読み

  • ヨーロッパ史 拡大と統合の力学 - 岩波書店

    世界暦と黙示的文学が終末意識を突き動かすとき、ヨーロッパの歴史は大きく躍動した。古代末期に源流をもつ地中海=ヨーロッパの歴史を、人びとを駆動し「近代」をも産み落とした〈力〉の真相とともに探究する。「世界」を拡大し、統合した〈力〉とは何か。ナショナリズムと国民国家を超えた、汎ヨーロッパ世界展望の旅。 はじめに――ヨーロッパ史とは何か 地図 「中世」のヨーロッパ 第1章 大帝を動かす〈力〉――伏流水 一 大帝と呼ばれた皇帝たち――ローマ皇帝の当為 二 ユスティニアヌス――帝国の復興 三 カール――世界統治の理念 四 オットー一世――教会と王国支配 五 黙示的文学の広がり 第2章 終末と救済の時間意識――動力 一 「最後の日は近い」――ヨーロッパを駆動した世界観 二 世界年代記の出現 三 「いま」がもつ意味――キリスト暦の始まり 第3章 ヨーロッパ世界の広がり――外延 一 古代末期から長い「中世

    ヨーロッパ史 拡大と統合の力学 - 岩波書店
  • 「伝説が事実と確かめられた」奈良時代に製鉄が行われた証拠 群馬・館林の多々良沼で遺物の鉄かす採取:東京新聞 TOKYO Web

    多々良沼の底から製鉄に関する遺物を採取する職員=館林市で、2021年12月撮影(同市史編さんセンター提供) 群馬県館林市で、奈良時代後期の8世紀後半から平安時代中期の10世紀後半にかけて製鉄が行われていたことが確認された。同市の多々良(たたら)沼で採取した遺物が、製鉄時に発生する鉄のかすだと分かり、市教委市史編さんセンターが分析結果として発表した。製鉄はこれまで口伝が残るのみで、同センターは「伝説が事実と確かめられた」としている。(小松田健一)

    「伝説が事実と確かめられた」奈良時代に製鉄が行われた証拠 群馬・館林の多々良沼で遺物の鉄かす採取:東京新聞 TOKYO Web