タグ

2023年12月13日のブックマーク (27件)

  • パッケージが変わると見つけられない民へ!あのソースの形状がめちゃ変わったよ!→既に遭難者続出「四角じゃないだと!?」

    …σ @sigma321456987 うちの夫は思い込みが強いので、その思い込みからズレると物が見つけられなくなる人なんですが、私のフォロワーさんには同じような人が居そうなので教えておきますね。 ブルドッグソースのボトルの形が変わりました。(丸くなった) pic.twitter.com/YYHTSRRORQ 2023-12-11 12:09:53

    パッケージが変わると見つけられない民へ!あのソースの形状がめちゃ変わったよ!→既に遭難者続出「四角じゃないだと!?」
  • 英和辞典の作り手たち

    関西大学教授 1981年神戸市外国語大学外国語学部英米学科卒業 1984年神戸市外国語大学大学院外国語学研究科修士課程英語学専攻修了 1985年平安女学院短期大学英文科専任講師、1990年助教授 1989年米国 Rensselaer Polytechnic Institute, The Department of Communication and Rhetoric 修士課程修了 2001年平安女学院大学現代文化学部助教授、2004年教授 2005年関西大学商学部教授 『アクシスジーニアス英和辞典』編集主幹。 『ジーニアス英和辞典』編集委員、第6版から編集主幹。 『アクシスジーニアス英和辞典』編集主幹。 『ジーニアス英和辞典』編集委員、第6版から編集主幹。 1981神戸市外国語大学外国語学部英米学科卒業 1984神戸市外国語大学大学院外国語学研究科修士課程英語学専攻修了 1985平安女学院

    英和辞典の作り手たち
  • フェンダーとLoogの共同開発による子供向け3弦エレクトリック・ギターが発売 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    フェンダーより、子供向けの3弦エレクトリック・ギターのシリーズ“Fender x Loog Collection”が登場した。国内販売は2023年11月2日(木)より、FENDER FLAGSHIP TOKYO(原宿)とフェンダー公式オンラインショップにて開始されている。 シリーズは、キッズ・ギターのブランドであるLoog(ルーグ)とフェンダーの共同開発によって誕生したものだ。 ラインナップは次の2モデル。 Fender x Loog Telecaster 3-String Children’s GuitarFender x Loog Stratocaster 3-String Children’s Guitar いずれもLoogを象徴する「3の弦+1基のピックアップ+1つのボリューム・ノブ」という仕様を、フェンダーを代表するモデルで実現したキッズ・サイズのギターとなっている。またボデ

    フェンダーとLoogの共同開発による子供向け3弦エレクトリック・ギターが発売 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • ギター・マガジン2024年1月号 特集:エレキ・ギターと木材の話 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    エレキ・ギターと木材の話 ニルヴァーナのカート・コバーンは生前、誌のインタビューで“あなたにとってギターとは?”という質問に対して“う~ん、死んだ木”と答えました。そう、“エレクトリック”・ギターという名ではあっても、その大部分は木で作られているのです。 エレキ・ギターの世界では、ピックアップを始めとする電装系パーツやブリッジなどのハードウェア・パーツ、さらにはアンプやエフェクターと、様々な分野で日夜マニアックな探求がくり広げられていますが、楽器の根幹たる木材にもそれらと同じだけの熱量を持って向き合うべきなのではないでしょうか? ということで、全ギタリストが知っておくべき木材の様々なトピックをQ&A形式で学んでいきましょう! 56個のQ&Aで知る木材の話 ギターと木材の歴史 ギター用木材世界分布マップ フェンダー木材採用史 特別付録小冊子:約50種の主要トーンウッドを網羅! ギター用木材

    ギター・マガジン2024年1月号 特集:エレキ・ギターと木材の話 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • 内田百けんの代表作「阿房列車」の自筆原稿 新たに見つかる | NHK

    岡山市出身の作家、内田百※けんの代表作、「阿房列車(あほうれっしゃ)」の自筆原稿が新たに見つかり、市内の文学館に寄贈されました。 ※けんの漢字は、門がまえの中が「月」 見つかったのは、内田百けんが鉄道に乗ることのみを目的に全国各地を訪れ、その道中をユーモアあふれる筆致で記した代表作「阿房列車」シリーズのうち、島根県の松江を訪れた「山陰線阿房列車」と、一連の旅の最後で九州を訪れた「不知火阿房列車」の自筆原稿あわせて243枚です。 岡山市北区の吉備路文学館によりますと、ことし10月、青森市の女性から「百けんの原稿があるので、出身地の岡山に寄贈したい」と連絡があり、鑑定したところ自筆原稿だとわかりました。 原稿は、白地にオレンジ色のマス目の旧国鉄の用紙に書かれ、右上を紐でくくった状態で保存されています。 百けんが文章を書いたあと、ことばを繰り返し推こうした跡が残されていて、1枚目の用紙には原文

    内田百けんの代表作「阿房列車」の自筆原稿 新たに見つかる | NHK
  • 「闘病記」だけの図書館オープン 『命のバトンを渡しているのが闘病記』難病患者の自費出版の手助けも

    「闘病記」だけの図書館オープン 『命のバトンを渡しているのが闘病記』難病患者の自費出版の手助けも12月11日 18:58 「闘病記」のだけを集めた珍しい図書館大阪にオープンしました。背表紙に「がん」や「脳卒中」と書かれたが並んでいます。 大阪市中央区のビルの1室に、12月11日にオープンした図書館「闘病記の森」。1100冊以上の闘病記のだけを集めた珍しい図書館です。 館長を務めるのは、大阪の出版社「星湖舎」を経営する金井一弘さんです。 【星湖舎 金井一弘さん】「平美樹さんと出会ったのが、そもそも私が闘病記に関心を持った(きっかけ)。会社創業したころに出会った方なんですけど。他の方の書いている闘病記を読んで、抱きしめながら寝ているという話を聞いたんです。命のバトンを渡しているのが闘病記。そういう良い闘病記を広めたいと思って活動をしています」 がんや脳卒中に加え、難病に指定されているパ

    「闘病記」だけの図書館オープン 『命のバトンを渡しているのが闘病記』難病患者の自費出版の手助けも
  • 見ていると癒やされる! 教科書に載らない仏像「民間仏」が東京ステーションギャラリーで初展示! - 丸の内LOVE Walker

    北東北のくらしが生んだやさしい仏さまが、東京ステーションギャラリーで待っています。 「民間仏」という言葉をご存知でしょうか。教科書にも載っている運慶など名のある仏師ではなく、大工や木地師(きじし)らの手で彫られた民家や村のお堂に祀られてきた仏像や神像のことを指す言葉です。 江戸時代にはいると幕府や諸藩によって、寺院が「山(ほんざん)」とそれに属する「末寺(まつじ)」に整理されました。 それと同時に大阪・京都・江戸・鎌倉などの高い技術をもつ工房で端正な仏像・神像が制作されるようになりました。一般的に私たちがイメージする、また展覧会などで目にしている仏像がこれに当たります。 一方で、地方の小さな村々では十王堂や観音堂など集会所を兼ねた場所が人々の拠り所でした。こうした場所や民家の神棚に祀られたのが「民間仏」です。

    見ていると癒やされる! 教科書に載らない仏像「民間仏」が東京ステーションギャラリーで初展示! - 丸の内LOVE Walker
  • 渡りくる人びと ―日本・京都の深層を知る

  • ツンドラの記憶 八木 清(編集 | 翻訳) - 閑人堂

    初版年月日 2024年1月31日 書店発売日 2024年1月18日 登録日 2023年11月28日 最終更新日 2024年1月18日 紹介 「これはおとぎ話ではなく、当にあった出来事なんだ。俺たちの歴史なんだよ――」。世界の始まり。生き物たちの奇談。精霊や魂にまつわる面妖な物語。人間と動物に区別がなく、同じ言葉を話していた時代の記憶。時にユーモラスで、時に難解な〝魔法の言葉〟を、極北の大地に生きる狩猟民は世代を超えて語り継いできた。探検家ラスムッセンが未開の極地で採録した彼らの伝承を中心に、長年エスキモー文化圏の人々や自然を撮影してきた写真家が選び、和訳したアンソロジー。 【目次】序/ノウサギが世界に光を灯した話/シロクマたちの会話を聞いた女/カアツィルニ/魔法の言葉/海獣の母、海の精霊ヌリアユク/言葉を話すウミガラス/ふたつの漫ろ話/孤児と大気の精霊/クヌークサユッカ/ナーツク/創世紀

    ツンドラの記憶 八木 清(編集 | 翻訳) - 閑人堂
  • Voices / Jeffrey Foskett (BMG)

    ヴォイシズ/ジェフリー・フォスケット 数週間前、米ビルボードのサイトを見て驚いた。ジェフリー・フォスケットが現在、未分化甲状腺がんに冒され闘病中だという。ステージ4だとか。 ジェフリーと言えば、1980年代以降、ビーチ・ボーイズのサポート・メンバーとして、あるいはブライアン・ウィルソン・バンドの一員として、最強・最高のファルセット・ヴォーカルを提供し続けてきた男。単に歌がうまいだけでなく、超マニアックにビーチ・ボーイズ/ブライアンの世界観を追求してきた彼がいたからこそ、ブライアンが往年の美声を失ってしまってからも、カール・ウィルソンが亡くなってからも、ビーチ・ボーイズの唯一無比のハーモニーは今の時代にいきいきと生き続けることができた。 2004年、英ロンドンのロイヤル・フェスティヴァル・ホールでブライアン・ウィルソンが幻の『SMiLE』を初演した伝説の夜。終演後の控え室を訪ねた際、ジェフリ

    Voices / Jeffrey Foskett (BMG)
  • Nothing But Pop File, vol.82: Adios, Jeffrey. I miss you the most.

    Feature Playlist Nothing But Pop File, vol.82: Adios, Jeffrey. I miss you the most. NBPファイル vol.82:さよなら、ジェフリー。安らかに。 ジェフリー・フォスケットの訃報。 2019年に未分化甲状腺がんに冒されていることを公表。以降、闘病を続けてきました。誰もが奇跡の生還を願っていました。けれど、願いはかなわず。長い闘病の末、12月11日、亡くなりました。享年67。 ジェフリーのことは、以前、アルバム『ヴォイシズ』が出たときブログでもあれこれ書かせてもらいました。よろしければそちらにも目を通してください。ステージで聞かせてくれた歌声の素晴らしさはもちろん、バックステージで接することができた寡黙な彼の優しさ、温かさ。すべてがかけがえのない思い出です。 昨日、そんな彼の訃報を知って。彼の歌声ばかり聞い

    Nothing But Pop File, vol.82: Adios, Jeffrey. I miss you the most.
  • 『浮草』小津調ポルカの誕生

  • 衛星で探せ ヘビースモーカーズフォレスト -ドラえもん のび太の大魔境から- | 一般財団法人リモート・センシング技術センター

    「ドラえもん のび太の大魔境」という映画をご存じでしょうか?1982年に公開され、2014年にもリメイク版が公開された人気作品です。 この映画では、ドラえもん達は衛星を使って冒険先を探します。場所は中部アフリカのジャングルの奥。そこで犬の顔をした巨神像を見つけます。この場所は「ヘビースモーカーズフォレスト(タバコ好きの森)」と呼ばれており、いつも雲で覆われているため衛星では観測できない場所でした。ドラえもんの衛星は雲に関係なく地表を観測できるので(SARセンサを搭載していたと思われます)、現代の技術では見つけられなかった巨神像を発見することができました。 この場所をLandsatで特定したいと思います。 余談ですが、ドラえもんは衛星画像3km2の範囲を1枚の紙に印刷し、約930万枚の画像を目視判読していきます。AIが発達してネコ型ロボットまで開発された未来でも、目視判読の重要性は変わらない

    衛星で探せ ヘビースモーカーズフォレスト -ドラえもん のび太の大魔境から- | 一般財団法人リモート・センシング技術センター
  • 日本がヒップホップと出会った80年代。街の若者がマイクを握るまでを、ライター荏開津広が振り返る | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

    2023年はヒップホップ誕生から50周年という記念すべき年だ。その歴史の節目に「日におけるヒップホップ」に焦点をあてて、その歴史を振り返りたい。 黎明期に日でどう受容されていたか、日人の手でどうヒップホップを具体化しようと試みられていたのか。そこで生きたのはどんな人々だったのか。 もちろん一人の視点だけでそれら全てを語ることは難しいだろう。この記事では当時、実際にクラブに出入りし、レコードを聴き、1人の「ヘッズ」だった人物の目を通じた体験を振り返りたい。今回は1980年代からヒップホップを愛聴してきたDJ、ライターの荏開津広さんに話をうかがった。 ー荏開津さんが日語でのラップを意識されたのはどの時点でしたか? 荏開津:私は映画『ワイルドスタイル』(1983年)に衝撃を受けた世代です。リアルタイム時に映画館で観たわけではなかったですが、それでヒップホップの魅力にのめり込みました。日

    日本がヒップホップと出会った80年代。街の若者がマイクを握るまでを、ライター荏開津広が振り返る | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
  • 異国の味/稲田 俊輔 | 集英社 ― SHUEISHA ―

  • 至高のロスコ体験。「マーク・ロスコ」展(フォンダシオン ルイ・ヴィトン、パリ)レポート。大回顧展でロスコの全キャリアを辿る

    初期から晩年まで、約115点でその画業の全貌を辿る展。 10月に開催された内覧会を訪れたが、まず、ロスコ作品がこれほどまで一堂に会していることにひたすら圧倒された。フランク・ゲーリーにより設計されたフォンダシオン ルイ・ヴィトンの入り組んだ建築には11の展示スペースがあるが、小さなオープンスペース2室を除いてすべてにロスコの作品が展示されている。ロスコ、ロスコ、ロスコ……。精神的・感覚的な変化を味わいながら大作・傑作の大波に飲み込まれるようにして館内を歩き回り、もう終わりかなと思うとまだ展示室がある。絵画好きにとって、途方もなく贅沢な展覧会だ。

    至高のロスコ体験。「マーク・ロスコ」展(フォンダシオン ルイ・ヴィトン、パリ)レポート。大回顧展でロスコの全キャリアを辿る
  • 情報更新中!新刊『酩酊と幻惑ロック ドゥームメタル・ストーナーロック・スラッジコア・ディスクガイド』 | 東京キララ社 powered by BASE

    ヘヴィメタル/ハードロックのなかでもコアなファンの多い「ドゥームメタル/ストーナーロック/スラッジコア」について、60~70年代からルーツを辿り、ドゥームメタルが台頭した80年代、ストーナーロック/スラッジコアが台頭した90年代、ジャンルの拡散と「レトロ/ヴィンテージ回帰」による音楽性の収束の双方が進んだ2000年代以降の作品群を、「酩酊と幻惑」をテーマに年代別で1204点紹介!!! ◆A / A.R.& Machines / Aardvark / Abiuro / Abnormals / Abramis Brama / Abstrakt Algebra / AC/DC / Acid Bath / Acid Eater / Acid King / Acid Mammoth / Acid Mess / Acid Mothers Temple & The Melting Paraiso U.F

    情報更新中!新刊『酩酊と幻惑ロック ドゥームメタル・ストーナーロック・スラッジコア・ディスクガイド』 | 東京キララ社 powered by BASE
  • インプロヴァイザーの立脚地 vol.14 長沢哲

    Text and photos by Akira Saito 齊藤聡 Interview:2023年10月21日 駒込にて 長沢哲は傑出した打楽器奏者でありながら打楽器奏者らしからぬところがある。そのギャップこそが長沢の質だ。 即興との出会い 長沢は福島市で生まれ育った。父親は、家にいるときには必ずクラシックのレコードを流す人だった。コーヒーの香りとともに音楽が自然に耳に入ってきたことが、間違いなく長沢にとっての原体験だ。小学1年生のとき、母親の幼馴染がピアノ教師をやっていたこともあって、個人レッスンを受けることになった。ピアノを続けるとともに、高学年になるとヤマハ音楽教室のグループレッスンも受け始めた。それはグループアンサンブルや作曲を行うプログラムだった。 ピアノもずっと続けていると基礎ができて、楽譜はある程度こなせる。長沢は、思いつくままにピアノで遊ぶことの楽しさを覚えた。目をつ

    インプロヴァイザーの立脚地 vol.14 長沢哲
  • トーキョー・シンコペーション - 音楽之友社

    『レコード芸術』誌において2022年4月から16回に渡って掲載され、カルト的な人気を誇った同名記事に大幅に加筆して再構成。当代を代表する音楽学者であり「現代音楽」のスペシャリスト沼野雄司が、堅苦しい、難しいと思われがちな作曲家たちの思考や作品を美術、映画、哲学、小説、ロックやポップスなど、他ジャンルの作品との比較の中で軽妙なタッチで深く論じる。既成概念を打ち破る“新しい”音楽批評が展開。 第1章 音楽の視覚性/視覚の音楽性…クリスチャン・マークレイ、安野太郎 第2章 イメージからノスタルジーへ…グラス《浜辺のアインシュタイン》 第3章 複雑性と吃逆…ブライアン・ファーニホウ、近藤譲 第4章 沈黙ぎらい…ヴァンデルバイザー、杉拓、星谷丈生 第5章 不器用と恩寵…坂龍一、木下正道 第6章 マニエリスムからの距離…マーク・アンドレ、川上統 第7章 表象不可能性と音楽…藤倉大、川島素晴 第8章

    トーキョー・シンコペーション - 音楽之友社
  • CSS に 4 つの新しい国際化機能を導入  |  Blog  |  Chrome for Developers

    CSS Text モジュール レベル 4 の 4 つの国際化 CSS 機能が Chrome に導入されます。この投稿では、すでに発送済みのサービスと今後の予定について説明します。 Chrome 119 以降: 日語のフレーズが word-break: auto-phrase で改行されるようになりました。 Chrome 120 以降のフラグの背後: text-autospace プロパティによるスクリプト間のスペース 開発中: text-spacing-trim プロパティによる中国語、日語、韓国語(CJK)の句読点カーニング。 言語間で最小フォントサイズが統一されます。 日語のフレーズ改行: word-break: auto-phrase 日語のテキストが読みやすくなるこの機能は Chrome 119 から利用可能 中国語や日語などの東アジア言語では、単語の区切りにスペースを使

  • 中国思想研究の泰斗による『論語』の決定版訳注書|じんぶん堂

    記事:筑摩書房 孔子の言行録『論語』は、古来、多くの人々に人生の指針を与えてきた。 書籍情報はこちら ちくま学芸文庫の一冊として『論語』全訳注を上梓するのを機に、その解説に近現代の『論語』の訳注者の名前を列挙してみたところ、錚々(そうそう)たる学者が並んだ。ただ改めて感じたのは、文学や歴史の学者が目立ち、古代中国思想の専門家の独擅場ではないことである。もしプラトンやアリストテレスの翻訳を挙げれば、古代ギリシア哲学の専門家が大半を占めるであろう。また『論語』訳には学者以外の人のものも多く、解説にはそれも挙げてみた。既存の啓蒙的訳注を取捨しながら信条や経験で解釈するのが主だが、これも昔からの『論語』受容の型である。 最も回数多く読んだ書 古代中国思想の専門家の手によらない訳注に不足しがちなのは、厖大(ぼうだい)な研究の蓄積の消化である。それではその道の研究者が作ればよいという話になるが、専門家

    中国思想研究の泰斗による『論語』の決定版訳注書|じんぶん堂
  • 令和5年度船橋市所蔵作品展 「フナバシストーリー 北井一夫」

    令和5年度船橋市所蔵作品展 「フナバシストーリー 北井一夫」 1960年代以降の船橋。団地や新興住宅地が次々と造成され、日全国から多くの人々が移り住むことで人口が急増し、人も、町も、生活様式も急激に変化しました。 写真家・北井一夫(1944-)は、大きく発展を遂げた船橋で1983年から1987年にかけて、町の姿、そこに暮らす人々を撮影し、「フナバシストーリー」というシリーズにまとめました。船橋駅で新聞を読みながら電車を待つサラリーマン、ピアノが置かれた団地の一室で家事をする女性、繁華街に集まるリーゼントの若者たち・・・写真には、白っぽくて明るい、その時代を生きた人々のリアルな「日常」が映し出されています。 当時、北井一夫は、この新しい町の様子が「故郷の風景」となるのか世に問いかけました。撮影から約40年が経過し、「フナバシストーリー」の時代の人々は故郷を振り返る年齢となりました。ここに写

    令和5年度船橋市所蔵作品展 「フナバシストーリー 北井一夫」
  • Why do some lizards and snakes have horns?

  • プロミュージシャンの野外MVがどう撮られているのか

  • 富雄丸山古墳で類例のない剣と鏡 裏返したら…広がったどよめき:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    富雄丸山古墳で類例のない剣と鏡 裏返したら…広がったどよめき:朝日新聞デジタル
  • 7-135 超多量の論文出版で大儲けのMDPI社 | 白楽の研究者倫理

    2023年12月13日掲載 白楽の意図:ここ10年で、世界の学術論文数は2倍に増えた。同時に、特別号を連発し、質の悪い原稿でも直ぐに出版するスイスの出版社MDPI社は、急成長し、2021年に、6年前の約20倍の約331億円の収入を得た。この異常事態を解析したパブロ・ゴメス・バレイロ(Pablo Gómez Barreiro)らの「2023年9月のarXiv」論文をベースに、ヌエル・アンセデ(Manuel Ansede)が解説した「2023年10月のEL PAIS English」論文を読んだので、紹介しよう。査読がズサンとの指摘も加えた。 ーーーーーーー 目次(クリックすると内部リンク先に飛びます) 2.アンセデの「2023年10月のEL PAIS English」論文 7.白楽の感想 9.コメント ーーーーーーー 【注意】 学術論文ではなくウェブ記事なども、ブログでは統一的な名称にする

  • 富士山の麓の湖底に眠る大量の土器 その謎に迫る ヒントは古文書 | TBS NEWS DIG

    富士山の麓、山梨県側にある5つの湖が富士五湖。その一つ、一番西側にあるのが栖湖です。水深121.6m、州No.1の透明度を誇る湖です。ここで12月10日に学術調査が始まりました。それは古代の謎に迫るものです。…

    富士山の麓の湖底に眠る大量の土器 その謎に迫る ヒントは古文書 | TBS NEWS DIG