タグ

2024年5月17日のブックマーク (27件)

  • 特別展「寳林寺 東輝庵展」開催・チケット前売り販売開始のお知らせ【横浜市歴史博物館】

    特別展「寳林寺 東輝庵展」開催・チケット前売り販売開始のお知らせ【横浜歴史博物館】2024年9月14日(土)~11月10日(日)開催決定! 特別展 開催概要 横浜市南区の寳林寺(ほうりんじ)は15世紀頃開創され何度かの無住期間を経た後、18世紀中頃、近世禅宗史上欠くことのできない「鎌倉禅」の祖といわれる月船禅慧(げっせんぜんね)が寳林寺内に東輝庵(とうきあん)を営みます。そこには、鎌倉・円覚寺中興の祖といわれる誠拙周樗(せいせつしゅうちょ)や仙厓義梵(せんがいぎぼん)、峨山慈棹(がざんじとう)、物先海旭(もっせんかいぎょく)といった多くの名だたる禅僧たちが集い、寳林寺があった永田村では東輝庵を中心に地域との交流が生まれ、文化的土壌が醸成されます。 展は、横浜・永田の地に華開いた禅文化にふれるとともに近世禅林の源流をたどります。 会期:2024年9月14日(土)~11月10日(日) 会場

    特別展「寳林寺 東輝庵展」開催・チケット前売り販売開始のお知らせ【横浜市歴史博物館】
  • 「急に電気が消える電車」が関門トンネルに残るワケ 他で消えなくなった理由 | 乗りものニュース

    山陽線の「関門トンネル」区間では、電車の電気が突然消える現象が当たり前のように発生します。全国的に存在する交流電化と直流電化の転換ポイント「デッドセクション」を通過するためですが、電気が消える電車は、ここならではのものとなってきています。 電気が消えるデッドセクション 州の下関(山口県)と九州の門司(福岡県)を結ぶ海底トンネルとして有名な山陽線の「関門トンネル」。この区間を電車で走行すると、突然、車内の電気が消え、また点灯します。この体験、実は“関門トンネルならでは”になりつつあるのです。 拡大画像 関門区間を走るJR九州の415系電車(深水千翔撮影)。 関門トンネルは1942(昭和17)年に開通して以降、日の物流のメインルートとして重用されてきました。かつては寝台特急「あさかぜ」や「さくら」「はやぶさ」「富士」など東京・大阪と九州方面を結ぶ長距離列車が数多く運行されており、客車に

    「急に電気が消える電車」が関門トンネルに残るワケ 他で消えなくなった理由 | 乗りものニュース
  • もっと調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス2 | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース

    書の使い方 第1講 NDLデジタルコレクションは国会図書館DXである 第2講 国会図書館にないを探す法 第3講 リニューアルされたNDL サーチを使ってみる 第4講 デジコレの2022 年末リニューアルをチェック! ファミリーヒストリー編 第5講 デジコレの2022 年末リニューアルをチェック! 官報編 第6講 ネット上で確からしい人物情報を探すワザ 現代人編 第7講 推し活! アイドルを調べる 第8講 小さなお店の歴史を調べる ある模型店を事例とした生活史 第9講 分類記号(NDC)を使って戦前の未知文献を見つける 第10講 予算無限大の理想のコレクションから、現役のレファを見つけるワザ 第11講 洋書はCiNii。それって常識? 出たはずのを見つける 第12講 風俗(成人向け図書)を調べるには 国会図書館の蔵書を中心に 第13講 「ナウい」言葉が死語になる時 第14講 言葉

    もっと調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス2 | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース
  • 松屋フーズが「外交」の舞台に 今度はアルゼンチン風ハンバーグ - 日本経済新聞

    松屋フーズは16日、牛丼チェーン「松屋」でアルゼンチン発祥のソースを使った「チミチュリソースハンバーグ定」を発売すると発表した。これまでにも各国の郷土料理を期間限定で販売しており、今回で10カ国・地域目となる。4月には大使館からラブコールを受け「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」を発売しており、さながら「松屋外交」の様相を呈している。全国販売は21日から始め、目標販売数は約70万としている

    松屋フーズが「外交」の舞台に 今度はアルゼンチン風ハンバーグ - 日本経済新聞
  • 東京メトロ有楽町線・南北線、延伸決定 臨海部アクセス改善 - 日本経済新聞

    東京都臨海部で地下鉄の整備事業が動き出す。都の審議会は17日、東京メトロの有楽町線と南北線の延伸について都市計画を承認した。2030年代半ばの開業を目指す。都心と臨海部や羽田空港を結ぶアクセスを改善し、築地市場跡地の再開発などとの相乗効果で、国際競争力を底上げする。有楽町線と南北線の延伸を巡っては、国土交通省の交通政策審議会が21年度に「早期の事業化を図るべきだ」と答申した。東京メトロは22年

    東京メトロ有楽町線・南北線、延伸決定 臨海部アクセス改善 - 日本経済新聞
  • グローバルな視野を持って、ローカルから発信するーリクオが『リクオ&ピアノ2』で打ち出す連帯の姿勢 | ANTENNA

    “ローリングピアノマン”リクオの新作アルバム『リクオ&ピアノ2』は約11年ぶりのピアノ弾き語り作品となった。前作『Gradation World』(2019年)は積み重ねたキャリアを瑞々しいパッションに転化して詰め込んだ楽曲を、自身のHOBO HOUSE BANDと共に仕上げた快作だった。そのタイミングで行ったインタビューでも「『リクオ&ピアノ』のようなバンドサウンドとは真逆の弾き語りアルバムも作りたい」と発言しており、見事有言実行となる。 しかしただ思惑通りに生まれた作品ではない。それまで日中を旅して回り、各地の彼のホームグラウンドと言える場所でライブをしていく活動スタイルは、コロナ禍によりストップ。現在彼が住まう京都・一乗寺の街フェス『一乗寺フェス』の実行委員長である谷田晴也と連携し、配信ライブのあり方や、これまでつながってきた人との結束を模索、トライアルしてきた期間となった。

    グローバルな視野を持って、ローカルから発信するーリクオが『リクオ&ピアノ2』で打ち出す連帯の姿勢 | ANTENNA
  • 特集 : 映画の誕生を見届ける職人集団 " 東京現像所 / Togen " - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト

    otocoto(オトコト)は、こだわりのある"大人のための映画エンタメ"メディアです。制作陣や出演者のインタビューをはじめ、作品の深掘りコラムや海外情報、最新の予告編動画、最新映画ランキング、ニュース記事などをはじめとした、映画やドラマなどの最新情報をお届けします。

    特集 : 映画の誕生を見届ける職人集団 " 東京現像所 / Togen " - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト
  • もっと自分を表現しよう。PENTAXの「カスタムイメージ」 | RICOH IMAGING

    カスタムイメージとは PENTAXのデジタル一眼レフカメラには、フィルムを交換する感覚で画作りを変えられる機能、“カスタムイメージ”を搭載しています。被写体やシーンに応じて画作りを切り替えるデジタルならではの手軽さに加えて、それぞれのカスタムイメージを自分好みにカスタマイズできる柔軟な設定項目を備えていることも特長です。 ※掲載時点(2022年6月)のPENTAX デジタル一眼レフカメラ現行製品をもとに設定や機能の紹介をしています。旧製品には搭載されていないカスタムイメージや、設定項目もありますので予め了承ください。

    もっと自分を表現しよう。PENTAXの「カスタムイメージ」 | RICOH IMAGING
  • Pentax Qの絵づくり Pentax Q - ぐうたらずのーと (写真編)

    はじめに ついついPentax Q を衝動買いをしてしまったので、その特徴を下の4つにわけて考察してみることにしました。 デザイン 絵づくり トイレンズ イメージセンサ Pentax Qを買ってみた。 - トップページ 今回は、その中で絵づくりについて詳しくお話ししてみたいと思います。 Pentax Q には出来上がる写真を調整する以下の3つの機能が搭載されています。 カスタムイメージ デジタルフィルタ スマートエフェクト これらの機能を見ても、Pentax Q は単に写真を撮るということだけでなく、写真を撮ることを楽しむことを目指して作られているとうことを感じさせるものです。 こういった写真を調整する機能は最近では他のメーカーの機種でも良く見かけるメジャーな機能となっているようですが、Pentax Qの面白いところはそれぞれの項目をさらに自分で調整できるパラメータを多数持っているところで

  • カメラレッスン - Lesson20:モノクローム写真のカメラ設定と撮影のコツ | Enjoyニコン | ニコンイメージング

    「モノクローム」は「単色」という意味を持ちます。一般的に白黒写真と同様の意味合いで使われますが、厳密には白黒だけでなく、セピアやブルー、レッドなども含めた1色のみの濃淡、階調で表現された写真のことをモノクローム写真と呼びます。 目の前のカラフルな世界が色を失い、光と影が強調された単色の世界に変換される。カッコいい、レトロ、プロっぽい写真だと感じる方もいるかもしれません。 たしかに、プロフォトグラファーや写真歴が長い方にはモノクロームにこだわって作品づくりをされる方も多くいらっしゃいますが、実は、モノクロームは写真の実力を磨くのにもいい影響を与えてくれる、初心者にもおすすめの撮影方法なのです。 その被写体がどんなものなのかを読み解くとき、色はとても重要な情報源となります。たとえば美しい夕暮れの空を写した写真、それがどんな色なのかはモノクローム写真では想像するしかありません。カラフルなシロップ

    カメラレッスン - Lesson20:モノクローム写真のカメラ設定と撮影のコツ | Enjoyニコン | ニコンイメージング
  • 日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウンドトラック(OST)の独自性と魅力

    キム・スヒョンとキム・ジウォンの主演でこの春大ヒットした『涙の女王』よりBSS(부석순)(SEVENTEEN) - The Reasons of My Smiles(자꾸만 웃게 돼)ティーザーMV SUPER SOUND Bugs! / YouTube <韓流といえば韓国ドラマ。その劇中で流れる音楽の魅力とは?> 映画テレビ番組、ゲームソフトなど特定のコンテンツのために制作した音楽を「オリジナルサウンドトラック」というが、韓国ではこの用語の略称として「OST」と呼ぶケースが多い。 韓国のOSTが注目を集めるようになったのは、ペ・ヨンジュンが主演を務めた『冬のソナタ』(2002年)だ。日の韓流ブームの火付け役となったこのドラマでは、シューマンやベートーベンといったクラシックの大家の有名曲や、イージーリスニングの定番「白い恋人たち」(韓国オリジナル版のみ)などに加え、アジア特有の情感が漂

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウンドトラック(OST)の独自性と魅力
  • 大森 荘蔵『流れとよどみ―哲学断章』|KAZE

    ☆mediopos2603  2022.1.1 私たちの世界観は 教えられたことに呪縛されている 物「と」心 体「と」心 主体「と」客体 科学「と」社会 人間「と」自然 近代以降の私たちは それらの「と」によって 世界を二つに分ける世界観である 「二元論的構図」の魔法によって 呪縛されているのである 大森荘蔵の哲学的営為の中心には そうした「二元論的構図」の呪縛を どのようにして解くかということがあったようだ おそらくその呪縛は近代よりもずっと前 とくに言語が使われるようになってから 私とあなたのあいだにある「と」のように 世界がさまざまなものに分けられはじめてから 次第に私たちの世界観になってきていたはずだ 世界を「分かる」ために 私たちは世界を「分けて」きた そして渾沌は穴をあけられて死ぬ・・・ 言語はその源でもあっただろうが その道具によって 分けられないものまでも分けてしまい 言語

    大森 荘蔵『流れとよどみ―哲学断章』|KAZE
  • 死してなお存在感絶大ナイスネイチャ 引退馬支援の寄付金が過去最高額に 協会「まさに怒涛の末脚」 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル

    死してなお存在感絶大ナイスネイチャ 引退馬支援の寄付金が過去最高額に 協会「まさに怒涛の末脚」

    死してなお存在感絶大ナイスネイチャ 引退馬支援の寄付金が過去最高額に 協会「まさに怒涛の末脚」 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル
  • 早稲田大学 文学部 フランス語フランス文学コース

    今年は『シュルレアリスム宣言』(1924)から100年の2024年、 鈴木雅雄先生コーディネートの連続講演会が企画されており、 その第一弾が5月18日(土)に行われます。 詳細は以下の通りです。 早稲田大学文学研究科フランス語フランス文学コース主催 連続講演会「シュルレアリスム、100年後に」第1回 シュルレアリスム誕生 日時  2024年5月18日(土) 14:00~17:30 事前予約不要、入退室自由 場所  早稲田大学戸山キャンパス36号館5階582教室 後藤美和子(早稲田大学非常勤講師) ジャック・ヴァシェの『戦争の手紙』 ――ブルトンに受け継がれたもの 中田健太郎(静岡文化芸術大学准教授) 100年目の『シュルレアリスム宣言』 ――人生・科学・違法性 アンドレ・ブルトンが『シュルレアリスム宣言・溶ける魚』を発表し、シュルレアリスムが運動として出発してから今年で100年。我々は今こ

    早稲田大学 文学部 フランス語フランス文学コース
  • 旧陸軍「登戸研究所」移転先の駒ケ根で所長の手紙見つかる|NHK 長野県のニュース

    太平洋戦争末期、旧陸軍の秘密作戦の研究を行う「登戸研究所」が移転してきた駒ヶ根市で、地元の協力に感謝する当時の所長の手紙が見つかりました。 16日は市内の調査グループが会見を開き、研究所に関する証言を裏付ける貴重な資料だと評価しました。 川崎市にあった旧陸軍の「登戸研究所」は、戦前から太平洋戦争中にかけて、生物兵器の開発などを行い、戦争末期に、一部が、現在の上伊那地方に疎開していました。 地元の調査グループ「登戸研究所調査研究会」は、16日駒ヶ根市で会見を開き、終戦が迫る昭和20年6月に登戸研究所の所長が地元の有力者に送った手紙が見つかり、先月、所有者から提供されたと発表しました。 手紙は、地元の人たちの協力によって「所期の目的を達成しつつある」と感謝を示したうえで、小学校に設けられた、登戸研究所の爆弾製造所の見学や、懇親会への参加を呼びかけています。 登戸研究所に関する書類は、終戦直後に

    旧陸軍「登戸研究所」移転先の駒ケ根で所長の手紙見つかる|NHK 長野県のニュース
  • 「モナ・リザ」はどこで描かれたのか、地質学者がその謎を解明 - ロイター映像ニュース | Yahoo! JAPAN

    500年以上も前に描かれたレオナルド・ダ・ヴィンチの有名な絵画「モナ・リザ」には、依然として多くの謎が残されているが、そのひとつが背景に描かれた場所はどこなのかという疑問だ。地質学者でルネサンスの専門家であるアン・ピッツォルッソさんは、そこが北イタリアのレッコという町であり、絵に描かれている岩層や地形的な特徴が一致するという。 動作環境 Android 5.0以上、iOS 11以上 ※一部の機種では正常に動作しない場合があります。 「App Store」ボタンを押すとiTunes (外部サイト)が起動します。 アプリケーションはiPhone、iPod touch、iPadまたはAndroidでご利用いただけます。 AppleAppleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。 iPhone、iPod touch、iPa

    「モナ・リザ」はどこで描かれたのか、地質学者がその謎を解明 - ロイター映像ニュース | Yahoo! JAPAN
  • 共感と距離感の練習|柏書房株式会社

    「わかるかも」が口癖のあなたへ。 【内容】 初めて物語の中に私に似た人を見つけた日のこと、東京とソウルで参加したプライドパレードのこと、日同性婚訴訟やパートナーシップ制度のこと、同じ時代を生きている/生きていたクィアのこと―― 誰かの痛みや怒りや悲しみが、まるで自分のことのように思えることがある。乳化した水と油のように混ざり合ってしまう。だけどあなたはあなたでしかなく、私は私でしかない。他者同士である私たちが、重なったりずれたりしながらともにあるための、「共感」と「距離感」。その可能性と難しさについて。 「わかる」なんて簡単に言えない、「わからない」とも言いたくない。ゲイとして、シスジェンダーの男性として、著者が日常の中で直面したエピソードを描きます。 “共感も距離感もうまく使いこなせない。だからこそこだわってしまうのだろう。なんとか組み合わせて、練習しながら上手になっていきたい。混ざ

    共感と距離感の練習|柏書房株式会社
  • 名古屋駅前にウクライナ料理店がオープン 従業員の半数以上が避難民 「平和なウクライナを知ることができる場所に」 | TBS NEWS DIG

    名古屋駅前に、ウクライナ料理店がオープンしました。店の従業員の半数以上がウクライナから避難してきた人たち。ボルシチや黒パンといった「ふるさとの味」を届けます。5月15日にオープンした、ウクライナ料理の…

    名古屋駅前にウクライナ料理店がオープン 従業員の半数以上が避難民 「平和なウクライナを知ることができる場所に」 | TBS NEWS DIG
  • スキタイの子羊をめぐる冒険 - 糠床ブログ

    X(旧Twitter)でまとめきれないのでここに書く第四弾 カニ味がする羊は北海道にもいない もはや説明不要の大ヒットファンタジー漫画であるダンジョン飯 第2クールもはじまり、遂にイヅツミが加わる そんなイヅツミが舌鼓を打ったのがバロメッツ、野菜なのか動物なのか分からないが味はカニという不思議な生物 ゲームにあんまり出てこない(ぷよぷよには居た)し、なんでカニの味なのか 知りたくないだろうか? ※バロメッツが植物みたいに生えてくる羊みたいな伝説上の生物という点は既に御存知とした上で話を進めていきます 有難い事にこの生き物についての専門書が実は和訳されて存在している 博品社から出ている その名も『スキタイの子羊』 ヘンリー・リー、ベルトルト・ラウファー著 尾形希和子、武田雅哉 訳 実はこの、著者は2人いるのだが共著ではない The vegetable lamb of Tartary : a

    スキタイの子羊をめぐる冒険 - 糠床ブログ
  • CD/レコード通販:NEWTONE RECORDS

    ニュートーンでも取り扱い開始しております。GOFISH。ニューアルバム。是非。(サイトウ) すでに先行シングルとして各サブスクリプションのプラットフォームで発表されている「真顔」(sample_3)からも、ままならない日常の中に希望の灯火と対話を見つけようとする強いポジティビティが伝わりましたが、ストレートに愛を歌うことを躊躇しない「メロディ」や「サンシャイン」といったロマンティックなバラードも今やGOFISHの真骨頂。リズミカルな呼吸=息吹が耳を奪うコーラスが急転直下レゲエへと変形する「果てしない路」(sample_1)や、愛家としての顔が伺える「肉球ダイアリー」(sample_2)でのアレンジの巧みさ。そして、虚飾のないフォーク・ロックをスローダウンさせた「けもの」や「荒地にて」がたたえる圧倒的なヘヴィネス。ここで浮かび上がる茫洋とした寂寞感のようなものは、GOFISHでしか成し得な

    CD/レコード通販:NEWTONE RECORDS
  • 「吉祥寺マイナー」のこと | よろしく哀愁!

    ■「吉祥寺マイナー」に関するエッセイ記事をアップ。今読み返すと、ずいぶんネガティヴな物言いが目立つが、しかしこのフリー・スペースの光景こそが、自分の暗い暗い青春時代のほとんど唯一の、そして最も大切な記憶かもしれない。あえて初出時のまま掲載する。また、稿と一緒に同雑誌に載った工藤冬里のインタヴュー原稿も、折りを見ていつかアップしたいと思う。 初出:「ロック画報」08号(2002年5月発売) text : shinya MATSUYAMA 孤立無援が吹き溜まった“箱” ~最暗黒のライヴ・スペース、吉祥寺マイナーについての極私的回想録 なぜ自分があれほどまでに吉祥寺マイナーに魅入られたのか。じっくりと考えたことなどない。ないが、確かに、あの薄汚い空間に身を浸していた時間だけが、自分の青春(恥ずかしい言葉だが)だったような気が今もするのだ。70年代末期から80年代初頭にかけてのわずか2年半ほどし

    「吉祥寺マイナー」のこと | よろしく哀愁!
  • 《新装版》霊園から見た近代日本 浦辺登(著/文) - 弦書房

    紹介 青山霊園、谷中霊園、泉岳寺、木母寺……。墓地を散策し思索する。墓碑銘から浮かび上がる人脈と近代史の裏面。《玄洋社》をキーワードに読み解き、歴史背景の解釈に新たな視点を示した一冊。〈目次から〉金玉均/大隈重信襲撃事件/福岡藩の乙丑の獄/玄洋社の看板、頭山満/玄洋社の金庫番、平岡浩太郎/ロシアの南下政策とヒンターランド構想/内田良平の「天祐侠」から/宮崎滔天の「落花の歌」/政商三井の森恪/詩聖タゴールの影響/千里眼事件と山川健次郎/南満洲鉄道/ハルビン学院と杉原千畝/大杉栄と後藤新平の関係 目次 第一章 朝鮮半島をめぐる外交摩擦 青山霊園のあたり/外人墓地から/金玉均/条約改正問題/大隈重信襲撃事件/金玉均の暗殺事件/朝鮮をめぐる日清間の対立/征韓論のはじまり/江華島事件から/日朝修好条規(江華島条約)締結以前/二度目の征韓論/仏教による日朝交流/日清戦争の背景/金玉均の墓所にて 第二章

    《新装版》霊園から見た近代日本 浦辺登(著/文) - 弦書房
  • 追悼フジコ・ヘミング~そのピアニズムを生んだ師弟関係と、人柄が偲ばれるエピソード

  • 《日本史の現在》1. 考古 | 山川出版社

    歴史は、新史料の発見や研究の進展に応じて、つねに書き改められていく。 シリーズ「日史の現在」では、そうした日史における研究状況を、第一線で活躍する研究者たちが、わかりやすく解説。 考古学研究の「現在」がわかる、全6巻のシリーズの第1巻。 --------------------------------------- 『日史の現在』(全6巻) 刊行にあたって 二〇二〇年から始まった新型コロナウイルス感染症の拡大、二〇二二年に起きたロシアによるウクライナ侵攻、二〇二三年のパレスチナ・イスラエルの紛争の激化など、予想もできなかった事態がつぎつぎと起こり、私たちは、世界が、日がどこに向かっていくのかわからない、きわめて不安な時代に暮らしています。その中で改めて歴史を考えることが重要なのではないでしょうか。現在に生きる私たちは、過去の「歴史」に問いかけることで、未来への手がかりを探すことが

    《日本史の現在》1. 考古 | 山川出版社
  • 生きる力をからだで学ぶ 鳥山敏子(著) - トランスビュー

    紹介 子どもを勉強ぎらいにしているのは、頭でっかちの学校教育だ! 実体験を通して世界に開かれたからだをつくり、子どもからチャレンジする意欲を引き出す、驚きと感動の「賢治の学校」の総合学習の方法と実践。 目次 1 子どもの中の深い絶望 イチョウのフォルムを動いてみる/切れる子どもたち/虐待の影響/チャレンジす る意欲を育てる/いいたいことをいってみる/子どもに限りない関心をもつ /なぜ 学校に来るのか 2 「学び」のはじまり 学びのプロセス/総合学習の可能性/植物の不思議にふれる/すべてが総合学 習/文字を教える/子どものからだ/子どもの命の核に働きかける 3 学ぶからだを育てる けんかで忙しい子どもたち/けやきの授業/あらゆるものが授業になる―トキの授 業/ことば遊びから、植物の世界へ/子どもの緊張を取り除く/歩きながら考える ―子どもの姿勢と体癖/ファンタジーの力/命への視点 4 授業を

    生きる力をからだで学ぶ 鳥山敏子(著) - トランスビュー
  • AMは死にません…米国でカーラジオにAM義務付けの動き

    AMは死にません…米国でカーラジオにAM義務付けの動き2024.05.13 12:307,036 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) FMラジオではダメなんです! ラジオって聞いてますか? どんどんラジオ離れが進んでいるとはいわれるものの、まったくなくなると困るはず。災害時のライフラインに、スマホやテレビよりラジオが威力を発揮すると評価されていたり。実は米国では、今AMラジオの存在意義を問う「AM Radio for Every Vehicle Act」という法案が成立目前と話題ですよ~。 すべての車にAMラジオを!民主党、共和党の党派を超え、Edward Markey上院議員とTed Cruz上院議員が提唱した同法案。 米国内でもどんどん新車にAMラジオの受信機など搭載せず販売される流れができてきてました。でも、それは絶対ダメだ。米国内で販売され

    AMは死にません…米国でカーラジオにAM義務付けの動き
  • 朝鮮名貫いた日本軍中将、なぜ「歴史の隙間」に 比の処刑地で考える:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    朝鮮名貫いた日本軍中将、なぜ「歴史の隙間」に 比の処刑地で考える:朝日新聞デジタル