みなさんの疑問を徹底取材するマチコエ。 今回、マチコエ調査班に寄せられた疑問はこちらです。 「名鉄の二ツ杁駅(ふたついり)、リニモの杁ヶ池公園駅(いりがいけこうえん)などに使われる「杁」の字は、尾張藩固有の漢字だと聞きました。一昔前のパソコンや携帯電話では登録したくても変換できない漢字でした。いわれを知りたいです。」(ペンネーム みゃえちゃんさん) 「杁」の字の“いわれ”を調べてきました! (NHK名古屋 ディレクター 中根 龍夫) 名古屋にある「杁」の文字 まず向かったのは、名古屋市昭和区杁中(いりなか)。辺りを見回すと「杁」の字があちこちにあります。 杁中の「杁」の意味を街の方に聞いてみました。
