タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (137)

  • 琥珀に閉じ込められたホタル、未知の種と判明 恐竜の時代に夜空照らす

    9900万年前の琥珀に閉じ込められたホタルは中生代の未知の種であることが分かった/Courtesy Professor Chenyang Cai (CNN) 2016年にミャンマー北部で9900万年前の琥珀(こはく)に閉じ込められた状態で見つかったホタルについて、中生代後期の夜空を照らしていた未知の種であることが分かった。中生代のホタルで存在が確認されたのは2種目。 15年に記録された1種目の中生代のホタルを分析した22年7月の研究によると、科学者の間では、ホタルが飛行中に発光する能力を発達させたのは少なくとも1億年前と推定されている。ただ、ホタルの体は比較的軟らかく、化石内の保存状態がよくないことから、当時のホタルの死骸を入手するのは難しい。このため、飛行中に生物発光する能力が進化した時点をピンポイントで特定するのは困難だという。 このほど確認された2種目は「フラマリオネラ・ヘハイクニ」

    琥珀に閉じ込められたホタル、未知の種と判明 恐竜の時代に夜空照らす
  • ピラミッドの頂上をうろつく犬発見、パラグライダーが上空から撮影 エジプト

    (CNN) エジプトで日の出の時間帯にピラミッド群の上空を飛行していた米国人パラグライダー、マーシャル・モッシャー氏やその仲間が今週、ピラミッドの頂上で野良犬がうろつく思いがけない光景を目撃した。 モッシャー氏はCNN Travelの取材に、「ピラミッドの頂上で何かが行ったり来たり走り回っているのに気付いた」「マウンテンライオンではないかと思った仲間もいた」と振り返った。 パラグライダーたちはすぐに携帯電話を取り出し、人間には立ち入り禁止となっている2番目に高いピラミッド「カフラー王のピラミッド」にズームイン。するとそこにいたのは、高さ136メートルのピラミッドの頂上で鳥を追いかけていると思われる1匹の犬だった。 モッシャー氏は少し心配になったと振り返る。「もしかしたら、あそこから降りられないのかもしれない」とも思ったが、そんな心配はすぐに消え去った。 「犬が自分であそこまで登ったなら、自

    ピラミッドの頂上をうろつく犬発見、パラグライダーが上空から撮影 エジプト
  • 絶賛が止まらない、モンゴルのパリ五輪ユニホーム 「開幕前に勝利」の声も

    (CNN) ルルレモンもベルルッティもラルフローレンも押しのけて、インターネットがパリ2024オリンピックのユニホーム世界一に選んだのは、モンゴルだった。 精密な刺繍(ししゅう)を施したベスト、プリーツ加工のローブ、伝統装束をモチーフにしたアクセサリー。モンゴル代表が開会式と閉会式で身に着ける衣装は先週発表されて以来、SNSでセンセーションを巻き起こしている。 デザインを手がけたミシェル・アマゾンカ(社ウランバートル)は、「モンゴルの伝統と文化質」を「現代の光」で表現したクチュールやプレタポルテ(高級既製服)を制作している。 デザインには青、赤、白の国旗の色のほか、国旗にも描かれている「ソヨンボ」などさまざまな伝統的模様やモチーフが取り入れられている/Michel Amazonka 同社は高級ファッションブランドを思わせる美しい写真や動画を通じてこのデザインを発表した。女性選手のユニ

    絶賛が止まらない、モンゴルのパリ五輪ユニホーム 「開幕前に勝利」の声も
  • 地球の内核の回転、減速と後退を確認 その意味とは

    新たな研究で地球の内核の回転速度が70年の周期の一環で減速していることが分かった/Edward Sotelo/Courtesy USC (CNN) 地球の奥深い部分には、まるで大きなこまの中で回る小さなこまのように、地球の自転から独立して回転する固体の金属球がある。その存在はこれまで謎に包まれていた。 デンマークの地震学者インゲ・レーマンが1936年に発見して以来、この内核や、回転速度、方向などは研究者を魅了し、長年の論議の的になってきた。ここ数年は、内核の回転の劇的な変化をうかがわせる証拠が次々に浮上している。しかし何が起きているのか、それがどんな意味を持つのかについては意見が分かれていた。 問題の一つは、地球の深部は直接的な観察も標の採集もできないことにある。地震学者は、大地震から発生する波のこの領域での挙動を調べることで、内核の動きに関する情報を入手してきた。同じ強さの波が異なる時

    地球の内核の回転、減速と後退を確認 その意味とは
  • ゲーム愛好家の「神のインフルエンサー」、カトリックの聖人に認定へ ミレニアル世代で初

    2020年10月、アッシジで行われたカルロ・アクティスさんの列福式の様子/Vatican/Getty Images (CNN) 10代で亡くなったゲーム愛好家のイタリア人、カルロ・アクティスさんがミレニアル世代(1981~90年代半ば生まれ)で初めてカトリック教会の聖人に列せられることが決まった。教会当局がアクティスさんの列聖の理由を承認した。 アクティスさんは2006年、白血病のため15歳で死去した。コンピューターの技術を使ってカトリックの信仰を広めたことで知られ、「神のインフルエンサー」の異名を取った。 カトリック教会で聖人と認められるまでに数十年かかる場合もあるが、アクティスさんは世界中に熱心な支持者を集めていることから、承認が素早く進んだ。 ジーンズとトレーナー姿で描かれることが多いアクティスさんの物語は、デジタル時代に若い世代とのつながりの強化を模索するカトリック教会にとって有益

    ゲーム愛好家の「神のインフルエンサー」、カトリックの聖人に認定へ ミレニアル世代で初
  • 古代ローマ時代のワインを液体で発見、「世界最古」か スペイン

    発見されたワインは同地域で生産されているフィノワインに似た白ワインだった/Daniel Cosano/Juan Manuel Román/Dolores Esquivel/Fernando Lafont/José Rafael Ruiz Arrebola (CNN) スペイン南部で発掘された2000年前のローマ時代の墓から、骨つぼに入った世界最古とみられるワインが見つかった。ワインは依然として液体のままだった。 発表された報告書によれば、この骨つぼは2019年にスペイン・カルモナの住宅を改装した際に見つかっていた。つぼの中身をコルドバ大学の科学者が分析した。 有機化学の教授で報告書の主筆者はCNNの取材に対し、つぼには火葬後の遺体、葬儀のまきから出たとみられる焼けた象牙、約4.5リットルの赤みがかった液体が入っていることが判明したと述べた。 発掘された骨つぼ6個のうちの1つでワインが見つか

    古代ローマ時代のワインを液体で発見、「世界最古」か スペイン
  • コロンビア国会、闘牛禁止の法案可決 許可は残り7カ国へ

    (CNN) 南米コロンビアの国会は6月1日までに、闘牛を禁止する法案を賛成93票、反対2票の賛成多数で可決した。ペトロ大統領の署名を待って、施行される見通し。 左派系の同大統領は法案可決を喜び、「(牛の)殺傷がもはや見せ物とならないことに尽力した関係者を祝福する」とSNSに投降した。 闘牛がこれまで実施されているのはコロンビア、フランス、ポルトガル、メキシコ、エクアドル、ペルー、スペインにベネズエラの8カ国となっている。これら諸国で闘牛は根強い人気を持つ一方で、強い反対論も出ている。 コロンビアでは同法が成立すれば、3年間の移行期間を設け、飼育者や闘牛場近くで商売を営む屋台業者など闘牛に生計を大きく頼ってきた家族が新たな収入源を見つけることを助ける。 同国の闘牛支持者は「芸術の一形態」と主張。一方で動物愛護の活動家たちは動物に苦痛に満ちた死をもたらす血なまぐさい野蛮な行為などと長年非難して

    コロンビア国会、闘牛禁止の法案可決 許可は残り7カ国へ
  • 地球から240億キロ、ボイジャー1号システム復旧に成功 5カ月ぶりに解読可能データ受信

    (CNN) 地球から最も遠い宇宙空間を飛行する米航空宇宙局(NASA)の探査機「ボイジャー1号」から、5カ月ぶりに解読可能なデータが地球に届いた。NASAのチームが試行錯誤を繰り返し、通信問題を引き起こした原因が1個のチップにあることを突き止めて、解決策を編み出した結果だった。 ボイジャー1号は現在、地球から240億キロメートル離れた宇宙空間を飛行中。打ち上げから46年を経て、さまざまな不具合や老朽化の兆候が見えている。 今回の問題は2023年11月に発生。飛行データシステムの遠隔測定モジュールから送られてくるデータが解読不可能になった。 ボイジャー1号の飛行データシステムは、現在の健康状態を表す工学データを科学計器の情報と組み合わせて収集している。地球上の管制室はそのデータを、0と1で構成される2進コードで受信する。 ところが11月以来、この飛行データシステムがループ状態に陥り、無線信号

    地球から240億キロ、ボイジャー1号システム復旧に成功 5カ月ぶりに解読可能データ受信
  • 国際宇宙ステーションから見た皆既日食、月の影が地球に

    (CNN) 北米各地で8日に観測された皆既日。国際宇宙ステーション(ISS)のクルーは宇宙から、地球に投影された月の影を観測した。 米航空宇宙局(NASA)によると、ISSが「月の影のただ中に舞い上がった」ことで、NASAのフライトエンジニアであるマシュー・ドミニク、ジャネット・エップス両氏は撮影のチャンスを得た。「貨物の移送や宇宙服のメンテナンス、微小重力の研究」といった一日の業務で忙殺された後にようやく巡ってきた撮影のチャンスだった。 両氏はカナダ南西部の上空約420キロの位置から見た月の影を写真やビデオに収めた。

    国際宇宙ステーションから見た皆既日食、月の影が地球に
  • サグラダ・ファミリア聖堂、2026年ついに完成 スペイン

    (CNN) スペインのバルセロナにあるサグラダ・ファミリア聖堂が、着工から140年あまりを経て2026年、ついに完成する。 6つの塔のうち最後の塔の建設が完了すれば、サグラダ・ファミリア聖堂は完成を迎える。 サグラダ・ファミリアは23年の年次報告書発表の声明で、「聖母被昇天の礼拝堂は25年に、イエス・キリストの塔は26年に完成が見込まれる」と発表した。 26年に完成予定のイエス・キリストの塔(高さ172.5メートル)は、最後に高さ17メートルの十字架を設置する。 サグラダ・ファミリア聖堂が完成すれば、ドイツのウルム大聖堂を抜いて世界一高い教会となる。 カタルーニャの建築家アントニ・ガウディが設計したサグラダ・ファミリア聖堂の建設は1882年に始まった。聖堂は、それぞれ聖書の登場人物(12使徒と4人の福音書作家、聖母マリア、イエス)を象徴する18の巨大な尖塔で構成される。 ガウディが1926

    サグラダ・ファミリア聖堂、2026年ついに完成 スペイン
  • 夜空に輝く「新星」、9月までに現れる見通し 生涯に一度の天体ショー

    新星が誕生する新星爆発のイメージを描いたイラスト/NASA/Conceptual Image Lab/Goddard Space Flight Center (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は、今から9月までのいずれかの時点で夜空に「新星」が現れる見通しだと発表した。生涯に一度の天体ショーが期待できるとしている。 明るく輝く新星は、うしかい座とヘルクレス座の間に位置するかんむり座に現れる見通し。 死にゆく巨大な恒星の爆発で起きる超新星に対し、新星は白色矮星(わいせい)と呼ばれる崩壊した恒星が爆発して突然明るくなる現象をいう。 かんむり座には、死んだ白色矮星と晩年期の赤色巨星で構成される2連星の「T星」があり、79年ごとに爆発が起きている。 2連星は近距離にあって互いに激しい反応を引き起こす。赤色巨星の温度が高まって不安定さが増すと、外側の物質が吹き飛ばされて白色矮星に降り注ぐ。 これに

    夜空に輝く「新星」、9月までに現れる見通し 生涯に一度の天体ショー
  • 老朽化したボイジャー1号から驚きの応答、通信障害の復旧に期待

    ボイジャー1号から機体の現状を確認する上で期待の持てる無線信号が寄せられたという/NASA/JPL via CNN Newsource (CNN) 恒星間空間を飛行する探査機「ボイジャー1号」に地球から交信を試みたところ、期待の持てる反応が返ってきたことが分かった。技術チームは数カ月前から続く老朽化したボイジャー1号の通信障害を修復したい考えだ。 ボイジャー1号は1977年に打ち上げられ、現在はボイジャー2号とともに太陽系の果ての未知の宇宙空間を飛行中。 ボイジャー1号は今でも地球の管制チームに無線信号を送り続けているものの、11月以降はこの信号に利用可能なデータが含まれていない状態だった。これはボイジャー1号に搭載されたコンピューター3台の一つに問題があることを示している。 だが最近送信されてきた新たな信号を見ると、ボイジャー1号の状態を理解しようとするNASAミッションチームの試みに一

    老朽化したボイジャー1号から驚きの応答、通信障害の復旧に期待
  • ビリー・アイリッシュ、マーク・ラファロ、エバ・デュバーネイ オスカー授賞式の出席者が着けていた赤いピンバッジの意味は

    ビリー・アイリッシュ、マーク・ラファロ、エバ・デュバーネイ オスカー授賞式の出席者が着けていた赤いピンバッジの意味は (CNN) ビリー・アイリッシュ、フィニアス、マーク・ラファロ、エバ・デュバーネイ、ラミー・ユセフ、クアナ・チェイズングホースが他のスターに倣い、襟元に赤いピンバッジを着けてレッドカーペットを歩いた。アカデミー賞授賞式での出来事だ。俳優のマハーシャラ・アリはレッドカーペットには姿を見せなかったものの、最優秀助演賞のノミネート紹介でやはり赤いピンを着けていた。いったいどんな意味が込められているのだろう? 黒いハートの周りに手のひらの輪郭をあしらったピンバッジは、イスラエルとイスラム組織ハマスの停戦を訴えるメッセージだ。パレスチナ保健当局によると、イスラエルとハマスの戦闘で、昨年10月以来、パレスチナ自治区ガザ地区では3万人以上が命を落とした。昨年10月、公開書簡で米連邦議会と

    ビリー・アイリッシュ、マーク・ラファロ、エバ・デュバーネイ オスカー授賞式の出席者が着けていた赤いピンバッジの意味は
  • 性差のない表現、公文書での使用禁止に アルゼンチン大統領

    (CNN) アルゼンチンのミレイ大統領が、性差のない表現を全ての公文書並びに行政で使用することを禁止した。大統領の報道官が27日に明らかにした。右派のリバタリアンとして、自身の掲げる保守的な社会政策を引き続き実現しているとみられる。 即時発効したこの禁止措置は、「性差のない表現と、ジェンダー視点に関連する全てを国の行政全般で」禁ずる内容。マヌエル・アドルニス報道官が定例の記者会見で述べた。 アルゼンチンが公用語とするスペイン語は、多くの名詞が「o」で終わる男性名詞と「a」で終わる女性名詞に分かれる。スペイン語圏で性差のない表現を作り出す取り組みが行われる中、現在は語尾に「x」「e」「@」を用いた中立的な名詞を創出する動きが進む。たとえば中南米系の男性と女性を表す「Latino」「Latina」に対し、性的に中立な「Latinx」という表現を作るといった取り組みだ。 アドルニス報道官は、性差

  • ベスビオ火山噴火で炭化した巻物、文章を初めて解読 断層撮影やAI駆使

    ベスビオ火山噴火で炭化した「ヘルクラネウムの巻物」の文章が初めて解読された/EduceLab/University of Kentucky (CNN) 米国などの大学の研究者がこのほど、西暦79年のベスビオ火山噴火で黒焦げになった「ヘルクラネウムの巻物」のほぼ完全な文章を解読した。2000年近く前の思想を垣間見せる発見となった。 「ヘルクラネウムの巻物」はベスビオ火山噴火による焼失を免れた数百点のパピルスの一つ。炭化しているため、巻物を開こうとすると崩れる状態で、何か書かれていたとしても肉眼ではほぼ判読不可能だった。 研究者らは今回、コンピューター技術や高度な人工知能(AI)を駆使することで、極めて脆(もろ)い文書を開封して損傷させる危険を冒すことなく巻物を分析できるようになった。解読コンペ「ベスビオ火山チャレンジ」を立ち上げたコンピューター科学者らの5日の発表によると、これまでに2000

    ベスビオ火山噴火で炭化した巻物、文章を初めて解読 断層撮影やAI駆使
  • ウェッブ望遠鏡が捉えた天王星の新画像、輪や衛星くっきり

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)のジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた天王星の新たな画像が公開された。通常は見えにくい天王星の輪、衛星、気象、大気といった特徴がくっきり写っている。 ウェッブ望遠鏡は遠方の天体を子細に捉えた驚異的な画像で知られるが、太陽系についても新たな知見を明らかにすることが可能だ。 人類が初めて天王星を鮮明に観測したのは1986年、ボイジャー2号によるフライバイ(接近通過)の時のこと。太陽系を可視光で捉えたボイジャー2号のカメラでは、天王星は鮮やかな青い世界のように見えた。 しかし、肉眼では見えない赤外線を扱うウェッブ望遠鏡は、他の望遠鏡の画像では欠けていることが多い側面もすべて捉えており、天王星のダイナミックな性質が明らかになった。 2022年に発表された報告書によると、天文学者は天王星に特化した探査ミッションの派遣を優先課題に位置付けている。 そのためには、ミ

    ウェッブ望遠鏡が捉えた天王星の新画像、輪や衛星くっきり
  • 月の年齢、定説より4千万年古いことが判明 アポロ17号の試料を新たに解析

    (CNN) 1972年に月面着陸した米航空宇宙局(NASA)のアポロ17号で収集された粉塵(ふんじん)を新たに解析した結果、月はこれまでの定説よりも4000万年古かったことが分かったとして、米シカゴにあるフィールド自然史博物館の研究チームが23日の学術誌に論文を発表した。 72年12月11日、アポロ17号で月に降り立った2人の宇宙飛行士は、月面の岩石や粉塵を採集した。今回、この試料の分析でジルコンの結晶が検出され、年代測定を行った結果、44億6000万年前のものだったことが分かった。 これまで月は、44億2500万年前の巨大天体衝突によって形成されたと考えられていた。 「こうした結晶は、巨大衝突後に形成された既知の固体の中で最も古い。その結晶は年代も分かることから、月の年代測定の手がかりとなる」。論文を発表したフィールド自然史博物館の研究員はそう解説している。 研究チームによると、地球がま

    月の年齢、定説より4千万年古いことが判明 アポロ17号の試料を新たに解析
  • ロンドン西部で野生のビーバー「復活」、約400年ぶり

    スコットランドから来たビーバーの家族が、ロンドン西部イーリングの湿地帯に放された/James Stacey/CNN ロンドン(CNN) 英ロンドンのカーン市長はこのほど、同市西部のイーリング地区に広がる湿地帯にスコットランドから来た野生のビーバー一家の5匹が放たれたと発表した。 ロンドンでのビーバー復活は約400年で初めてと強調した。「新居」に移ってきたのはヨーロッパビーバーの夫婦2匹と子どもの3匹。今回の放流計画の実施組織は、ビーバーの存在は洪水が起きるリスクを減らすなどと期待した。 カーン市長も放流に立ち会い、「ビーバーは自然のダムを築く動物であり、より広い生態系の助けになる」などと主張した。今回の事業にはロンドンの生態系の回復を図る基金から約4万ポンドを拠出した。 事業に加わっている野生動物保護団体の幹部は、ビーバー5匹の新たなすみかは洪水発生の危険性が高い都市区域に近いとも指摘。こ

    ロンドン西部で野生のビーバー「復活」、約400年ぶり
  • スペインの洞窟で見つかった6000年前のサンダル、欧州最古の靴

    スペインの洞窟で見つかったサンダルが欧州で発見されたのうち最古のものであることがわかった/Martínez-Sevillaet al.,Sci. Adv (CNN) 先月27日に科学誌「サイエンス・アドバンシス」に掲載された研究結果によると、新たな分析によって、これまでに欧州で発見されたのうち最古のものが特定された。 スペインのバルセロナ自治大学とアルカラ大学の研究者らが主導した研究では、放射性炭素年代測定法による分析の結果、繊維で編んだサンダル22点が6000年前のものであることが判明した。 この古代の履物が、中石器時代のかごやその他の道具とともに初めて発見されたのは、スペイン南部の洞窟が鉱山労働者によって略奪された1857年。だが1970年代にこれら遺物の年代が初めて測定された時は、今回の最新分析よりも約1000年新しいものだと特定された。 研究者らによれば、非常に乾燥した洞窟内は

    スペインの洞窟で見つかった6000年前のサンダル、欧州最古の靴
  • 皇帝ネロの劇場を発掘、文献で言及もこれまで未発見 伊ローマ

    ローマ(CNN) 紀元1世紀のローマ皇帝ネロが所有していた私設劇場がイタリアの首都ローマで発掘され、専門家から「類いまれな」発見と呼ぶ声が上がっている。発見場所はバチカン市国からわずか数メートルの場所だった。 ローマ市の特別監督官であるダニエラ・ポッロ氏が発表した。ここはネロが詩や音楽の試演を行っていた場所で、現在のサンピエトロ大聖堂の近くに位置する。 劇場の存在については大プリニウスによって書かれたローマ時代の文献で言及されているが、これまで場所が確認されておらず、歴史家を困惑させていた。 ネロは第5代ローマ皇帝として紀元54年から68年まで統治した人物。指導者としては不人気であり、贅沢三昧(ぜいたくざんまい)と放蕩(ほうとう)で有名になった。 遺跡には大理石の柱や金箔(きんぱく)による装飾、ネロの演劇で使われた衣装や舞台背景の遺物を収めた保管部屋などが残されている。 今回の発掘は、コン

    皇帝ネロの劇場を発掘、文献で言及もこれまで未発見 伊ローマ