タグ

ブックマーク / hokke-ookami.hatenablog.com (11)

  • ゴッドマーズよりも原作から遠い選手権入場 - 法華狼の日記

    全選手入場です!!!! 竜殺しは生きていた!! 更なる研鑚を積み人間凶器が甦った!!! 魔道士!! ドラまたリナだァ――――!!! スレイヤーズTRY DVD-BOX 期間限定版 出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2008/12/26メディア: DVD購入: 1人 クリック: 53回この商品を含むブログ (31件) を見る ヤマトリブートはすでに我々が完成している!! 日版海底二万里だァ――――!!! ふしぎの海のナディア Blu-ray BOX【完全生産限定版】 出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2011/11/23メディア: Blu-ray購入: 4人 クリック: 2,022回この商品を含むブログ (56件) を見る 組み付きしだい削りまくってやる!! 配給ジブリ改変 ロジャー・コーマンだァッ!!! アメリカで日のアニメは、どう見られてきたか? 作者: 草薙聡志

    ゴッドマーズよりも原作から遠い選手権入場 - 法華狼の日記
  • 『エスパー魔美』の名言は、批判を忘れておしまいにしようという主張ではない - 法華狼の日記

    表現の自由から批判の自由が話題になる時、よく『エスパー魔美』から引用される頁がある。「くたばれ評論家」で、主人公と父親が会話する場面だ*1。 公表した表現が批判されることを覚悟すべきこと。批判することも反発しかえすことも自由であること。 そうした表現の自由にまつわる主張が、表現者である父親の人格とともに描かれ、この頁だけでも普遍性をもっている。 しかし、この頁だけがひとりあるきしていることは残念だ*2。 物語が知られていないのはしかたないとしても、書かれていない主張が読みとられることまでいいとは思えない。描かれているのは絵画への批判なのに、政府や司法への抗議と同一視する主張すらある。 誰が靖国に英霊を公表したのか - 法華狼の日記 そのように批判を自由にさせることと抗議を放置することを混同してしまえば、とるべき責任まで消されてしまう。 まず、父親は「おしまい!!」といっているが、批判を単純

    『エスパー魔美』の名言は、批判を忘れておしまいにしようという主張ではない - 法華狼の日記
  • 「平和の塔」と「八紘一宇」のオリンピック - 法華狼の日記

    宮崎県宮崎市の「平和台公園」に、「平和の塔」という巨大なモニュメントがある。当時の宮崎県知事の提唱を受けて1940年に建設され、1964年の東京オリンピックでは国内聖火リレー第2コースの起点となった。 設計した彫刻家の日名子実三は、日サッカー協会のシンボル「八咫烏」をデザインしたことでも知られている。 JFAの概要|JFA|日サッカー協会 ボールを押さえている三足の烏は、中国の古典にある三足烏と呼ばれるもので、日の神=太陽をシンボル化したものです。日では、神武天皇御東征のとき、八咫烏(やたがらす)が天皇の軍隊を道案内をしたということもあり、烏には親しみがありました。 しかし1940年、つまり皇紀2600年に合わせて公的に完成した巨大モニュメントが、現在の観点から平和的な目的で建設されたと考えることは難しい。 宮崎市観光協会の平和台公園紹介ページに写真が載せられているが、その前面に「

    「平和の塔」と「八紘一宇」のオリンピック - 法華狼の日記
  • 『ドラえもん』の軍事描写と安全保障 - 法華狼の日記

    北海道の札幌琴似工業高校で、『ドラえもん』等を使って集団的自衛権について教える授業がおこなわれたという。朝日新聞が報じていた。 http://digital.asahi.com/articles/CMTW1407190100001.html 川原さんと伊藤さんは、「ドラえもん」を例に話を進めた。米国は「ジャイアン」、日は「のび太」。安倍晋三首相は集団的自衛権の行使容認で「日戦争に巻き込まれる恐れは一層なくなっていく」と胸を張ったが、「のび太が武装して僕は強いといっても、当に自分を守れるかな」と川原さん。生徒はみな顔を上げ、考えこんだ。 伊藤さんは「武装してけんかをするか、何も持たずやられるのか、選択肢は二つじゃないよね」と、話し合いでの解決法を示した。 それほど私は『ドラえもん』の熱心なファンではないが、のび太とジャイアンを日と米国になぞらえるのは、やや違和感はある。それに記事の

    『ドラえもん』の軍事描写と安全保障 - 法華狼の日記
  • 女性スタッフが増えたらアニメがつまらなくなるというなら、日本のアニメは最初からつまらなかったんだよ - 法華狼の日記

    すでに「硬派」という表現の不適格さや、女性蔑視にすぎないことへの批判は充分にされているので、『装甲騎兵ボトムズ』等のスタッフについて指摘しておく。 アニメがつまらなくなったのは女性がアニメ会社に進出し出したからと言われてる件で けれど、僕が夢見たボトムズとかスクライドみたいな硬派なアニメは限りなく淘汰されていくんだろうな。 そのTVアニメ『装甲騎兵ボトムズ』は、加瀬充子監督が演出家として各話コンテ演出をローテーションで任された作品であり*1、シリーズ初のOVA『ザ・ラストレッドショルダー』ではコンテ演出に抜擢された*2ということを知らないのか。 映像作品の基幹のひとつを女性スタッフが担当していた作品を、わざわざ女性スタッフ嫌悪のために持ち出す不思議。ちなみに『スクライド』にも1回だけだが参加し、近年も精力的に各社で仕事をつづけている。 また、この記事を書いた者の認識は、つとめていたという会

    女性スタッフが増えたらアニメがつまらなくなるというなら、日本のアニメは最初からつまらなかったんだよ - 法華狼の日記
  • 東京都美術館から政治性をおびているとして作品が撤去された背景について - 法華狼の日記

    このアートから靖国参拝批判だけ削除させるって、逆に検閲の真意が明らかになるだけだと思うのだが - 法華狼の日記 先日の都美術館事件について、東京新聞記事を引用したところ、コメント欄でid:fnorder氏が疑問を発した*1。 Kim Shirly 2014/02/21 09:55 小室副館長は取材に「こういう考えを美術館として認めるのか、とクレームがつくことが心配だった」と話す 「撤去させる側の論理」をあまりに正直に語ってくれるんで、拍子抜けするほどです。 こういう自己規制の積み重ねの行き着く先を、表現活動の一翼を担う者として副館長氏はどう思っているんでしょうね。 fnorder 2014/02/21 12:36 どうかな。『心配だったから撤去を求めた』とはどこにも書いてないですよね。 はたして小室明子副館長の言葉は、作品の撤去とは無関係に出された心情なのだろうか。 撤去の要請が懸念にもと

    東京都美術館から政治性をおびているとして作品が撤去された背景について - 法華狼の日記
  • 慶應義塾大学の震災不安調査についてのBiz報道からそぎおとされたもの - 法華狼の日記

    「思うツボ」という表現を使う匿名記事は、さすがに初めて見た。意見記事くらいならばともかく。 http://careerconnection.jp/biz/economics/content_254.html この調査は震災前と震災直後、さらに夏の節電を経験した後の家計行動の変化を追跡したものだが、そこではっきりと浮かび上がってきたのが、 「原発事故・放射能への不安や恐怖は、文系・低所得層・非正規雇用者・無業者ほど大きい」 という、動かしがたい統計的事実だったからだ。 調査結果に対して、 「文系や低所得者をバカにしたものだ」 という、見事なまでに短絡的な反発が相次いだことで、盛り上がった。もはや慶応大の思うツボだろう。はからずも、反発している人間自身が、 「無前提に、文系や低所得者をバカにしている」 ということを証明している。 ところで、調査結果は慶応大で公開されているのだが、引用された画像

    慶應義塾大学の震災不安調査についてのBiz報道からそぎおとされたもの - 法華狼の日記
  • 小学館『日本の歴史』の凄さについて少し - 法華狼の日記

    下記コメント欄を見て、[twitter:@SF_yomi]氏の主張に異論をおぼえた。 小学館の学習漫画『少年少女日歴史』の凄さ - Togetter でも庶民が貴族の生活史学んでも意味無いと思うんだよね。儒教的に偉い人の生活は偉いって時代でも無いと思うし。誰が何をしでかしたかを知って置けば良いとも思うんだけど。 SF_yomi 2011/05/18 13:09:31 貴族社会をそうやって「良い物」かのように認識させちゃうのはどうかなって思うんだよね。あと歴史で物凄く気になってるのが、欧米だと「ペスト」とか優れた作品が有るけども。 SF_yomi 2011/05/18 13:11:32 日の場合祇園祭は疫病が流行ったから始まった。とか数行で終っちゃうんだよね。東日の津波とかもそうだけど、一般人にとってはそっちの方が重要な歴史だと思うんだ。そこに政権の邪魔が何如にからんでるのかって視点

    小学館『日本の歴史』の凄さについて少し - 法華狼の日記
  • 『この世界の片隅に』そしてさらにその片隅に - 法華狼の日記

    以前に、『原爆文学という問題領域』という川口隆行広島大学准教授の著作を読んだことがある。原爆をモチーフにした様々な表現を評し、それが受容された過程や原爆観の変化も論じ、表現を脱政治化しようとする欲望へ警鐘を鳴らす内容だった。 こうの史代『夕凪の街 桜の国』に対しては、復興の手が届かない被爆者を中心的に描きながら在日朝鮮人被爆者の存在が回避されており、おかげで2ちゃんねるをふくむ広い範囲で高評価されたのではないか、という指摘が印象に残った。しかし、現実を切り取る表現において全てを描き切ることは不可能だという留意もされており、全体的には高評価していると感じた。 しかし読み進めていくと、こうの史代氏がファンクラブの掲示板で残念な発言をしていたことも知った。その内容は川口准教授のブログでも批判されている。 http://ameblo.jp/kawataka/entry-10004305360.ht

    『この世界の片隅に』そしてさらにその片隅に - 法華狼の日記
  • ぷに絵という分類も昔あったな - 法華狼の日記

    アニメ美少女といえば高倉佳彦デザインを真っ先に思いつくような、あまり美少女キャラクターアニメを見ない者なりに*1、いくつか思い出したことがあったので、記憶発言しておく。 まず、あまり言及されていないようだが、アニメ史を俯瞰して見ると、安彦良和、美樹晴彦、土器手司、川元利浩といったデザイン群もある。金田伊功デザインとはまた別の、手書きアニメならではの柔らかいフォルムを活かしたデザイン群だ。ただ、どちらかというと美少女ではなく美青年の文脈で受容されている気がする。あまり現在の流行には直結していないかな。 ただ、平井久司デザインを生んだ一つの源流ではあると思える。 さて、時間を巻き戻して1990年代の思い出話をする。 最近のアニメのキャラデザと10年前のアニメのキャラデザ - WebLab.ota 後藤圭二デザイン*2が新しかったのは『機動戦艦ナデシコ』までではなかったか。記憶では劇場版が境界

    ぷに絵という分類も昔あったな - 法華狼の日記
  • アマチュアからプロフェッショナルへ〜同人活動の25年〜 - 法華狼の日記

    y_arim氏の手描きMAD評に、追記部分*1をふくめて同意する。 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080928/1222597368 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20081002/1222918775 補足すると、ニコニコ動画が登場する以前だが、ネットで活躍した後に職のアニメーターになった、「coosun」*2「りょーちも」*3といったアニメーターがいる。 承認欲求が満たされて業界に入らなくなる者もいるだろうが、実力が認められたり自己の能力に確信できたりして業界に入りやすくなる者もいる。どちらが多いかはもちろん、どうあるべきかも一概にはいえない。 過去をふりかえると、同人誌即売会が勃興した時期にも同じように懸念する者がいて、同じようにアマチュア活動擁護する者がいた。 休刊して久しいアニメ雑誌『アニメック』から探すと、1982年

    アマチュアからプロフェッショナルへ〜同人活動の25年〜 - 法華狼の日記
  • 1