タグ

ブックマーク / wpb.shueisha.co.jp (23)

  • 5類移行から1年。コロナってどうなったの? コロナってなんだったの?|週プレNEWS

    5類に移行した2023年5月から感染者数が徐々に増え、夏にかけて一度流行した(第9波)。そして今年の初めにも感染拡大。ワクチン接種ないし実際の感染によって免疫を獲得している人が多いため重症化率は高くないが、感染力が落ちているわけではない 2023年5月8日に新型コロナウイルスが5類に移行してから1年。今年のゴールデンウイークは全国的に人であふれ、コロナ禍以前の景色が完全に戻った印象だ。しかし、どうしてもモヤモヤが......。コロナ禍は終わったの? そうだとしても、なかったことにするのは違くない? ■日も世界も、まだ感染している 昨年5月8日に新型コロナが感染症法上の5類に移行してから1年が過ぎた。あのコロナ禍の日々から、日社会も普通の日常を取り戻している。厳しい感染対策や行動制限がなくなり、暫定的に続いていた、ワクチン無償接種や高価なコロナ治療薬への補助も今年3月いっぱいで終了。 す

    5類移行から1年。コロナってどうなったの? コロナってなんだったの?|週プレNEWS
  • パリ在住フランス人研究者が「日本語の起源」を追究する理由。文字なき時代の古(いにしえ)の姿はここまでわかった! - 社会 - ニュース

    週プレNEWS TOPニュース社会パリ在住フランス人研究者が「日語の起源」を追究する理由。文字なき時代の古(いにしえ)の姿はここまでわかった! 「日語の祖先は、朝鮮半島から海を渡ってもたらされた説が有力です」と語るペラール氏 日語は、大昔はどのような姿だったのか? 文献の記録がない時代はどんな発音で、どんな単語があったのか? そんな疑問に答えるが出た。それが『日語・琉球諸語による歴史比較言語学』だ。 われわれが話す日語の祖先の姿に迫る画期的な方法をまとめたこのの著者のひとりは、なんとパリ在住のフランス人、トマ・ペラール氏。異国の言語学者が明らかにした、日語の古の姿とは? ■日列島にはいろいろな言語があった ――なんだか難しそうなですが、タイトルの「歴史比較言語学」ってなんですか? トマ・ペラール(以下、ペラール) 異なる言語どうしを比較したりすることで、言語がたどった歴

    パリ在住フランス人研究者が「日本語の起源」を追究する理由。文字なき時代の古(いにしえ)の姿はここまでわかった! - 社会 - ニュース
  • 開業は早くても10年遅れの2037年!? リニア新幹線建設の悲惨な現状!! - 社会 - ニュース

    山梨リニア実験線を走る実験車両 東京~大阪間を約1時間で結ぶといわれているリニア中央新幹線。2011年に整備計画が決定され、2027年の先行(東京~名古屋)開業が目指されていたが、いまだ計画は難航中。去年、正式に開業の延期が発表されたが、その実態はまさかの「10年遅れ」だという。リニア中間駅では27年に向けた再開発と住宅の立ち退きが進められているが、徒労に終わりかねない......!? * * * ■お門違いの静岡バッシング 2023年12月14日。東京(品川駅)から名古屋までのリニア中央新幹線(以下、リニア)の27年開業を目指していたJR東海は、開業予定を「27年以降」に変更すると公表した。しかし、リニア開業が27年に間に合わないことは、リニア計画と対峙する市民団体の間では何年も前から周知の事実だった。 筆者も数年前からJR東海が公表する各工区の工程表と実際の進捗を比較する簡単な調査をし

    開業は早くても10年遅れの2037年!? リニア新幹線建設の悲惨な現状!! - 社会 - ニュース
  • ネトウヨ大学生が政治学者になって『陰謀論』という本を書くまで - 政治・国際 - ニュース

    「この当に言いたかったのは、政治に関心を持つとロクなことがないってこと」(秦 正樹氏) 今年10月に中公新書から発売された『陰謀論』は、陰謀論が広がるメカニズムを解き明かしたとして高い評価を受けている。その著者の秦 正樹(はた・まさき)先生(京都府立大学公共政策学部准教授)は34歳。若き政治学者がこのテーマに取り組んだ理由に迫ると、秦先生のあまりにも意外な過去が明らかに......。 ■将来の夢は『WiLL』のライター ――失礼ながら先生、お若いですよね。かなり重厚なテーマのなので、意外でした。 秦正樹(以下、秦) 学者には見えないとよく言われます。自分でも不思議ですよ。関西の大学に通っていた学生時代はバンドマンで、講義にもロクに出なかったんですから。もっとも、バンドサークルに入った理由も、「モテたい」という不純なものでしたが(笑)。もちろん政治にも全然関心はありませんでした。 ―

    ネトウヨ大学生が政治学者になって『陰謀論』という本を書くまで - 政治・国際 - ニュース
  • ホンダ新型「スーパーカブ110」の燃費が鬼すぎる!! - クルマ - ニュース

    今年4月14日に発売された新型スーパーカブ110。今回の大改良の目玉のひとつがエンジン。燃費だけでなく環境性能も向上 今年4月にモデルチェンジしたスーパーカブ110の燃費がハンパないと話題だ。実際のところどうなのか? 新型を試乗したモーターサイクルジャーナリストの青木タカオ氏が特濃解説する。 青木 厳しさを増す法規制に対応するため、ホンダの新型スーパーカブ110が大幅な改良を受け、大きな話題を呼んでいます。 ――具体的にはどこが変わった? 青木 安全性と環境性能を大きく向上させました。特に注目は新型のロングストローク型のエンジンで、燃費はリッター67.9㎞(!)を誇ります。 ――鬼すぎる! 青木 コイツは当にスゴいですよ。新型のタンクの容量は4.1リッターですから、給油1回で278㎞ほど走れてしまう。距離で言うと東京から新潟県、あるいは静岡県の浜松市まで行けちゃいますからね。 ――青木さ

    ホンダ新型「スーパーカブ110」の燃費が鬼すぎる!! - クルマ - ニュース
  • デビュー50周年・諸星大二郎。「ジャンプ」から飛び出した異端の漫画家インタビュー【前編】 - エンタメ - ニュース

    デビュー50周年を迎えた諸星大二郎先生 現在、デビュー50周年を記念した大展覧会「諸星大二郎展 異界への扉」が開催中の漫画家・諸星大二郎先生(72歳)。漫画ファンのみならず、数々の有名漫画家からも熱烈な支持を受ける、レジェンド中のレジェンドにインタビューが実現! 前編の記事では、デビュー前のエピソードから、『暗黒神話』『妖怪ハンター』『マッドメン』といったキャリア中期の代表作を中心にお話を伺った。 ■「こんなに手の内を晒しすぎるのも、どうなんだろう」 ――今回の展覧会、すごく面白かったです。先生の原画だけでなく、作品に関わりの深いアートや歴史資料などもあわせて展示され、総合的に「諸星大二郎の世界」を表現していました。すごく労力がかかったのではないですか? 諸星 そうですね、企画してくださった方が相当にこだわられて。 ――先生からは展示に関してどんな要望を? 諸星 私としては「面倒だから作品

    デビュー50周年・諸星大二郎。「ジャンプ」から飛び出した異端の漫画家インタビュー【前編】 - エンタメ - ニュース
  • 『魁!!男塾』35周年、わしが漫画家・宮下あきらである!「江田島のワクワクする感じ、まさに『男塾』を象徴するキャラだよ」 - エンタメ - ニュース

    週プレNEWS TOPニュースエンタメ『魁!!男塾』35周年、わしが漫画家・宮下あきらである!「江田島のワクワクする感じ、まさに『男塾』を象徴するキャラだよ」 1985年に『週刊少年ジャンプ』で連載が始まった『魁!!男塾』(さきがけ・おとこじゅく)。塾長の江田島平八(えだじま・へいはち)が名うての不良少年たちを全国から集め、日のかじ取りを担う人材を育てるべく過激な教育を施す「男塾」を舞台に、塾生たちの根性や友情を描いた、漫画家・宮下あきらの代表作だ。 宮下の男臭い画風と、男しか出てこない登場人物。江田島を筆頭に一号生・剣桃太郎(つるぎ・ももたろう)、富樫源次、虎丸龍次、J、二号生・明石剛次、三号生・大豪院邪鬼(だいごういん・じゃき)、関東豪学連の伊達臣人、雷電、飛燕、月光ら、個性豊かな面々がシゴキやバトルを通じて絆を深めていく。 さらに男心をくすぐる撲針愚(ボクシング)、磁冠百柱林闘(じ

    『魁!!男塾』35周年、わしが漫画家・宮下あきらである!「江田島のワクワクする感じ、まさに『男塾』を象徴するキャラだよ」 - エンタメ - ニュース
  • 生物学の権威がゴジラやガメラを徹底分析「怪獣のイマジネーションは、研究と同じロジックで分析できる」 - エンタメ - ニュース

    『怪獣生物学入門』の著者で、形態進化生物学者の倉谷滋氏 日のSFを支えてきた柱のひとつが「怪獣」という架空生物。数々の映画テレビ番組を通じ、怪獣がこれほど生み出された国は他にないだろう。そんな怪獣たちを思考実験の俎上に載せ、進化生物学の大御所が一冊の新書を上梓(じょうし)した。おなじみのゴジラやガメラから、マニアックなマタンゴやドゴラ、さらにマンガ『寄生獣』のパラサイトまで、豊富な知識と深いSFへの造詣で考察した『怪獣生物学入門』(インターナショナル新書)だ。その著者・倉谷 滋(くらたに・しげる)氏が怪獣愛を語る。 *** ――生物学の視点で怪獣を分析しようとしたきっかけは何でしたか? 倉谷 雑誌の『ユリイカ』に『シン・ゴジラ』(2016年)の論考を書いたところ、その記事に目を留めた工作舎から依頼があり、『ゴジラ幻論』(2017年)を執筆することになりました。その際、1954年の映画

    生物学の権威がゴジラやガメラを徹底分析「怪獣のイマジネーションは、研究と同じロジックで分析できる」 - エンタメ - ニュース
  • 世界を変えることより「ピュアな自分たち」を守ることを優先する「オトナ」になれない野党 - 政治・国際 - ニュース

    リベラル気で勝ちにいくのなら、選挙の争点は憲法でも原発でもパリテでもなく、ゼニカネ(銭金)の話に絞るべきです」と語る岡田憲治氏 特定秘密保護法、安保法制に共謀罪法の成立。集団的自衛権に関する解釈改憲。森友・加計(かけ)学園問題と公文書偽造問題。などなど第2次安倍政権が発足して以来、その政策はさまざまな議論を呼び、また重大な疑惑も指摘されながら、国政選挙では大敗し続ける「野党」。 これほどに「リベラル」が有権者の心をつかみ一矢報いることができない理由はどこにあるのか? 新著『なぜリベラルは敗け続けるのか』(集英社インターナショナル)で、自戒と怒りを込めて直言する政治学者の岡田憲治氏に話を聞いた。 * * * ──書の帯に「私は書執筆で『友』を喪(うしな)う覚悟を決めた」とあります。岡田さんがこので「喪う」かもしれない「友」とはどんな人たちですか? 岡田 例えば、「脱原発は今すぐや

    世界を変えることより「ピュアな自分たち」を守ることを優先する「オトナ」になれない野党 - 政治・国際 - ニュース
  • 住民を駆逐する? 京都・大阪「インバウンド地獄」の実態 - 社会 - ニュース

    平日にもかかわらず、観光客でごった返している清水寺(京都市東山区)近辺。外国人の姿も目立つ 訪日外国人観光客の増加が止まらない! 政府が掲げる「2020年に4000万人」が目前に迫るなか、インバウンド需要で沸く京都・大阪は地価が急上昇している。 だが、そこには理不尽な目に遭っている人もいて......。活況の裏にある「インバウンド地獄」の実態を現地取材した! ■2020年までに4000万人!外国人が旅行で自国に訪れることを指す「インバウンド」という言葉は、すっかり定着した。日においてインバウンド客数は順調に伸び続け、2013年には外国人観光客数が初めて1000万人を突破。 政府が14年に掲げた「2020年に2000万人」という目標は16年に前倒しで達成された。政府は「20年に4000万人、30年に6000万人」を目標に掲げているが、その予想以上の速さで到達しそうだ。 当然、経済効果も半端

    住民を駆逐する? 京都・大阪「インバウンド地獄」の実態 - 社会 - ニュース
  • 3月末で閉店する神保町の老舗マンガ専門店「コミック高岡」が"オタクの聖地"と呼ばれた理由 - 社会 - ニュース

    靖国通り沿いにある黄色い外観と手書き風の看板。神保町の有名書店のひとつだった「コミック高岡」 2月中旬、東京・神保町にあるマンガ専門店「コミック高岡」が3月31日をもって閉店するとの情報がネット上に流れ、話題となった。 「コミック高岡」といえば、前身である「高岡書店」から数えると、100年以上の歴史のある老舗書店。70年代にマンガ専門店の先駆けとしてオープンし、そのマニアックな品揃えから「オタクの聖地」として漫画ファンから愛され続けてきた名店だ。 その「聖地」がなくなる! そこで閉店間近の3月中旬、「コミック高岡」を直撃。85年頃より店頭に立ち、約35年にわたり仕入れを担当してきた店長・市川祐治さんに、閉店に至った経緯と、聖地ならではのエピソードを聞いた。 ――「オタクの聖地」として名高い老舗書店が閉店。驚きました。 「閉店することは昨年の秋頃から社長と話し合っていたんです。10年以上に及

    3月末で閉店する神保町の老舗マンガ専門店「コミック高岡」が"オタクの聖地"と呼ばれた理由 - 社会 - ニュース
  • KIRINJIメジャーデビュー20周年! 日本が誇る天才ポップス職人・堀込高樹が語る変化「何かにつけて、深刻ぶらなくなりました」 - エンタメ - ニュース

    週プレNEWS TOPニュースエンタメKIRINJIメジャーデビュー20周年! 日が誇る天才ポップス職人・堀込高樹が語る変化「何かにつけて、深刻ぶらなくなりました」 メジャーデビュー20周年を迎えたKIRINJIのリーダー・堀込高樹 今年でメジャーデビュー20周年を迎えた、KIRINJIが13枚目となるアルバム『愛をあるだけ、すべて』を6月にリリースした。 近年のダンスミュージックやヒップホップを意識しつつ、生楽器と電子楽器を駆使し、力強いビートで作り上げた良質なポップスアルバムだ。特にセンチメンタルなメロディに乗って、大人の日常を優しく包み込むように歌い上げるヴォーカルは涙腺崩壊必至! そこでリーダーの堀込高樹を直撃。最新アルバムの制作秘話や20周年に至る心境を語ってもらった。 ―新作『愛をあるだけ、すべて』、とても素晴らしいアルバムです。毎日欠かさずに聴いてますよ! 堀込 そうですか

    KIRINJIメジャーデビュー20周年! 日本が誇る天才ポップス職人・堀込高樹が語る変化「何かにつけて、深刻ぶらなくなりました」 - エンタメ - ニュース
  • 見た目は80年代でも中身は21世紀のスペック!? スマホと相性抜群のラジカセが登場! - 即買いガジェット - 連載コラム|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    すっぽり収納できて、サイズもコンパクト!ここ数年、アナログレコードが再評価される一方、実はカセットテープも再ブレイク! アメリカでは2016年のカセットの売り上げが前年比で74%もアップ。日でも昨年8月には歴代のラジカセを集めたイベント「大ラジカセ展」が開催され話題になり、再ブレイクっぽい雰囲気がアリアリ。 そんななか、老舗のオーディオブランド、サンスイが発売したのが、このラジカセだ。見た目は、おっさん大歓喜な80年代スタイルだが、これ一台でアナログ、デジタル音源をガッツリ楽しめ、実は最新のガジェットとの相性が抜群。 おっさんだけに使わせるにはもったいない逸品かと! ★どこから見ても80年代な逸品!ステレオ ラジオカセット SCR-B2サンスイ/実勢価格1万円前後AM/FMチューナー、そしてカセットテープの再生録音機能を装備した、アナログ的には直球のラジカセ。しかし、各種スロットとBlu

    見た目は80年代でも中身は21世紀のスペック!? スマホと相性抜群のラジカセが登場! - 即買いガジェット - 連載コラム|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
  • “カープ坊主”たちがCS突破祈願!「カープ愛は煩悩? 野球観戦も修行?」 - スポーツ - ニュース

    25年ぶりの優勝に6人の僧侶たちが宗派を超えて集結!!(左上から廣瀬氏、龍永氏、和田氏、左下から登世岡氏、藤氏、鈴木氏) CSが開幕して広島の街はカープ一色ーー会員数130名を誇る日最大(推定)の“野球坊主組織”は、現状をどう見ているのか? そこで、発売中の『週刊プレイボーイ』43号では含蓄(がんちく)とカープ愛に満ちた、ありがたすぎる座談会を開催! 広島東洋カープが25年ぶりのリーグ優勝を決めた、ある秋の日。広島の戦後復興の象徴・平和記念公園から程近い浄土真宗願寺派・善福寺の堂に“カープ坊主”を名乗る6人(廣瀬氏、藤氏、龍永氏、登世岡氏、和田氏、鈴木氏)の僧侶が集結、静寂の中、奇妙な会合が厳(おごそ)かに始まった…。 ■「カープ応援」を仏教的に解釈すると? 藤 お集まりいただき、誠にありがとうございます。25年ぶりの優勝もあり、昨年発足した「カープ坊主の会」も遠くは北海道からハワイ

    “カープ坊主”たちがCS突破祈願!「カープ愛は煩悩? 野球観戦も修行?」 - スポーツ - ニュース
  • 久住昌之×土山しげる「検索に頼らず素敵なメシ屋と出会う方法」 - ライフ・文化 - ニュース

    時に爆笑を交えながら、の冒険の楽しさや驚きを語り合った、久住昌之氏(左)と土山しげる氏 『孤独のグルメ』の久住昌之氏(原作)と『キング』『極道めし』などの作品を手がける土山しげる氏(作画)による『漫画版 野武士のグルメ』(幻冬舎/1260円)が発売! ふたりのへの情熱がぶつかり合う同コミックは、マンガ界待望のビッグコラボであり、混迷するグルメ界の羅針盤だ。 主人公の香住武(かすみたけし)は第1話で、「己(おの)が腕ひとつ信じ、世を渡り歩く――誰にも遠慮せず己が道を――野武士ならば堂々と、そしてぶっきらぼうに……」と思い巡らす。 このセリフは、現在主流になりつつある「外するならネットで検索」という風潮に真っ向勝負を挑んでいると言っても過言ではない。他人の意見に流されず、男のを探求する両氏は、グルメサイト隆盛の時代をどうとらえているのか? “の野武士”ふたりに大いに語り合ってもら

    久住昌之×土山しげる「検索に頼らず素敵なメシ屋と出会う方法」 - ライフ・文化 - ニュース
  • 今を生き抜くために日本中が取り憑かれた“70年代オカルト”を読み解く - エンタメ - ニュース

    「オカルトは社会の“鏡”として生まれてきたものであり、その意味を考えることは人間を知ることにつながる」と語る前田氏 ためしに、「ケロッピー前田」という名前で画像検索をかけてみてほしい。すると、タトゥーやピアス、身体改造技術を応用して変形させた顔面の写真など、過激な画像が大量に出てくるだろう。 書『今を生き抜くための70年代オカルト』の著者・前田亮一氏は、ケロッピー前田のペンネームで90年代から世界のアンダーグラウンドカルチャーの最前線を追いかけ、自らも身体改造を実践してきたアーティスト/ジャーナリストである。 そんな氏にとって、身体改造とオカルトは、いずれも現実社会と密接に関係するという。まずは、氏が身体改造というカルチャーシーンに関わったきっかけを聞いてみた。 *** ―そもそも、どうして身体改造に興味を持ったんですか? 前田 学生時代から出版業界に関わっていて、身体改造との出会いはも

    今を生き抜くために日本中が取り憑かれた“70年代オカルト”を読み解く - エンタメ - ニュース
  • 「若い男が老いていく一方で、女は野獣化している」橋本治が紐解く日本人の性 - 社会 - ニュース

    「女子の貞操観念が全くないのは平安時代も現代も同じ。女って抑圧されてるような顔してるけど、実はそうじゃないかもしれない」と語る橋氏 元々、日人には性的タブーがなくて、その代わりにモラルがあったーーと言われても、戸惑ってしまう人がほとんどかもしれない。 だが、西欧から“性的なもの= 猥褻(わいせつ)”という考え方がもたらされたのは明治時代で、それ以前の日人には「性」のタブーもなければ「変態性欲」といった概念もなかったのだという。 そんな「日人の性」の世界を古事記や万葉集、源氏物語、歌舞伎に浄瑠璃、浮世絵…と、伝統文化に描かれた「性表現」を縦横無尽に行き来しながら、鮮やかに描き出したのが『性のタブーのない日』の著者、橋治氏。 *** ―それにしても、平安時代は「目が合うこと」と「セックスすること」がほぼ同義だったとか、今でいう不倫やBLが『源氏物語』の中にも普通に描かれていたとか、

    「若い男が老いていく一方で、女は野獣化している」橋本治が紐解く日本人の性 - 社会 - ニュース
  • あわや計画中止も? 難渋した「はやぶさ2」の舞台裏から知る、日本の宇宙探査の現状と宇宙開発の科学的な意味 - IT・科学 - ニュース

    週プレNEWS TOPニュースIT・科学あわや計画中止も? 難渋した「はやぶさ2」の舞台裏から知る、日の宇宙探査の現状と宇宙開発の科学的な意味 「日には宇宙開発に関する高い技術の蓄積がある。これを絶やさず、将来につなげる意味でも『はやぶさ2』の意味は大きい」と語る松浦氏 2010年、日中に大ブームを巻き起こした小惑星探査機「はやぶさ」の帰還から、約4年半。昨年12月、その後継機である「はやぶさ2」が鹿児島県の種子島宇宙センターから旅立った。 このはやぶさ2打ち上げに至る道のりは平坦なものではなく、そこには日の宇宙開発に関わる多くの技術者、関係者の苦闘の歴史が刻まれているという。 その舞台裏をまとめた松浦晋也氏の著書『はやぶさ2の真実 どうなる日の宇宙探査』は、はやぶさ2計画実現に至るまでのストーリーを軸に、日の宇宙開発技術の可能性や「惑星サンプルリターン」の科学的意味などをわか

    あわや計画中止も? 難渋した「はやぶさ2」の舞台裏から知る、日本の宇宙探査の現状と宇宙開発の科学的な意味 - IT・科学 - ニュース
  • 『ドラえもん』スペシャル対談! アニメ監督・芝山努×マンガ家・むぎわらしんたろう「藤子先生はコワくて本当にスゴい人でした」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    『ドラえもん』スペシャル対談! アニメ監督・芝山努×マンガ家・むぎわらしんたろう「藤子先生はコワくて当にスゴい人でした」 [2012年09月12日] Tweet 20年近くにわたり映画『ドラえもん』の監督を務めた芝山努氏と、藤子プロのチーフアシスタントとしてマンガ『ドラえもん』の制作を支え続けたむぎわらしんたろう氏。彼らが見た藤子先生の素顔、そして『ドラえもん』という作品の魅力とは―。 ■先生は誰よりも“子供”に近かった ―まず、『ドラえもん』との出会いから聞かせてください。 むぎわら 小学生のときに親が買ってきたコミックスの10巻を読んで『ドラえもん』が大好きになって、すぐに全巻集めました。それをボロボロになるまで読んで、実際に押し入れの中で寝てみたり、机の引き出しに足を突っ込んでみたり(笑)。そのうち「こんなマンガを描きたい」と思って、15歳から小学館の藤子不二雄賞にマンガを応募する

    『ドラえもん』スペシャル対談! アニメ監督・芝山努×マンガ家・むぎわらしんたろう「藤子先生はコワくて本当にスゴい人でした」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
  • 科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    福島第一原発事故以降、「御用学者」と罵声を浴びせられたこともある菊池 誠教授。それでも彼が発言を続けた理由とは? あらゆる情報が錯綜し、安全なのか危険なのか、それどころか何が起こっているのかさえよくわからなかった福島第一原発事故の直後、「直ちに健康に影響はありません」という“大営発表”に心から安心できた人はどれほどいただろうか。そんななか、ツイッターでより正確な情報発信を試みた何人かの科学者がいた。 そのひとりが、大阪大学サイバーメディアセンター教授の菊池誠氏だ。特にインターネット上や週刊誌上で飛び交う、科学的根拠やソースの怪しい危険情報について、彼は「それはおかしい」「真実ではない」と注文をつけ続けた。そんな姿勢に“御用学者”と罵声を浴びせる人たちもいたが、それでもなお発信をやめなかったのは科学者としての責務か、それとも人としての正義感だったのか―。 *** ■とんでもないことを言う“

    科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]