タグ

2020年1月30日のブックマーク (35件)

  • ドライブイン探訪 橋本倫史

    今回、「のあるところajiro」でトークイベントを開催することになったきっかけは、お店の方から「いつか弊店で刊行記念のイベントをしていただけないか」とメールをいただいたことにあるんです。そのメールをいただいたその日のうちに「もし福岡でトークをするのであれば、見汐麻衣さんと」と返信して、今日の会が催されることになりました。 見汐 よろしくお願いします。結構飲む人なんですね? 橋 結構飲みます。人前で話すのは緊張するからというわけでもないんですけど、ここまでのトークは毎回お酒を飲みながら話していて、今日も飲みながらトークさせていただきます。でも、僕はまだ今日3杯目ですけど、見汐さんはもう結構飲んできたんですよね? 見汐 はい。でも、ちゃんとおしゃべりできると思います。 橋 僕が見汐さんとトークしたいと思ったことには、いくつか理由があるんです。この『ドライブイン探訪』は、文字通りドラ

    ドライブイン探訪 橋本倫史
  • 郷土愛とは何か - 大城直樹 | トイビト

    会員登録(無料)していただくと、記事から任意の箇所を抜粋したり、メモをつけて保存できるようになります。 通っていた小学校の校歌を覚えていますか。「突然なに?」と思われたらすいません。もちろん全部とはいわないまでも、いくつかは、口ずさめるフレーズがあるのではないでしょうか。そして、その中にはきっと、山や川をはじめ、郷土の風景を歌っている箇所があると思います。実はここに、郷土愛を生み出す仕掛けのひとつが隠れています。 「郷土」という言葉が一般に使われるようになったのは、意外にも明治になってからです。270年続いた「天下泰平」の江戸時代が終わったこの頃の日では、西洋列強をはじめとした世界の国々に対抗するため、それまでの幕藩体制から「国民国家」という新しいしくみへの転換が急ピッチで進められました。国土という空間的広がりをイメージさせることで人々に「国民」であることを意識させ、国としてのまとまりを

    郷土愛とは何か - 大城直樹 | トイビト
  • 生物学の権威がゴジラやガメラを徹底分析「怪獣のイマジネーションは、研究と同じロジックで分析できる」 - エンタメ - ニュース

    『怪獣生物学入門』の著者で、形態進化生物学者の倉谷滋氏 日のSFを支えてきた柱のひとつが「怪獣」という架空生物。数々の映画テレビ番組を通じ、怪獣がこれほど生み出された国は他にないだろう。そんな怪獣たちを思考実験の俎上に載せ、進化生物学の大御所が一冊の新書を上梓(じょうし)した。おなじみのゴジラやガメラから、マニアックなマタンゴやドゴラ、さらにマンガ『寄生獣』のパラサイトまで、豊富な知識と深いSFへの造詣で考察した『怪獣生物学入門』(インターナショナル新書)だ。その著者・倉谷 滋(くらたに・しげる)氏が怪獣愛を語る。 *** ――生物学の視点で怪獣を分析しようとしたきっかけは何でしたか? 倉谷 雑誌の『ユリイカ』に『シン・ゴジラ』(2016年)の論考を書いたところ、その記事に目を留めた工作舎から依頼があり、『ゴジラ幻論』(2017年)を執筆することになりました。その際、1954年の映画

    生物学の権威がゴジラやガメラを徹底分析「怪獣のイマジネーションは、研究と同じロジックで分析できる」 - エンタメ - ニュース
  • 日本人のための漢字入門

    世界最長の歴史を持つ文字=漢字は知恵の玉手箱! あなたの周りにある漢字の知られざる面白さを伝える漢字教室、開講! 「企鵝鳥」とは? 「育」「正」は何の形? 人名漢字、異体字、国字など、やっぱり漢字は面白い! 定価968円(税込) ISBN9784065187722 ※税込価格は、税額を自動計算の上、表示しています。ご購入に際しては販売店での販売価格をご確認ください。

    日本人のための漢字入門
  • URCレコード50周年記念 名盤・希少盤リイシュー&レア・シングル集他リリース決定、『URCレコード読本』も - amass

    “日初のインディーズ・レーベル”と呼ばれるURCレコードの50周年記念プロジェクトとしてトータル21タイトルのリリースが決定。 はっぴいえんど、フォーク・クルセダーズ、遠藤賢司、加川良、高田渡、なぎらけんいち、五つの赤い風船、金延幸子、休みの国など、名盤・希少盤19枚のリイシューに加え、田家秀樹選曲による新たなベスト・アルバム、和久井光司選曲によるレア・シングル・コレクションが発売されます。 またシンコーミュージックから、URCレコード50周年記念ムック『URCレコード読』の発売も決定。タワーレコードとのコラボアイテムも発売されます <リリース情報> ■2月19日(水)発売 1. URC 50th ベスト・青春の遺産 / V.A. (3枚組) PCCA-04910 ¥3,000 +税 日音楽界の生き字引、田家秀樹がURCの音源を3種類のコンセプトでCD3枚にコンパイルしたベストアルバ

    URCレコード50周年記念 名盤・希少盤リイシュー&レア・シングル集他リリース決定、『URCレコード読本』も - amass
  • headz232 | HOSE / 宇波拓「『The Old Ones』覚書」

    この二枚組LP『The Old Ones : the forgotten recordings of HOSE』は、HOSEの旧作と未発表音源から選曲したベスト&レア集と謳ってはいるが、ほぼ全曲新たに編集、ミックスを施し、一部追加録音も行っている。新たな作品として聞いてもらえたら幸いである。 以下、録音データ的なこと。 『HOSE』 Schoepsの球形マイクKFM-6と、John Hardyのプリアンプによるワンポイントステレオ録音。CIMPの録音ポリシーに影響を受けている。 『HOSE II』 フランスから、来はフィールド録音作家であるエリック・ラ・カーサに来てもらった。マイクは複数立てているが、その場でミックスしているので素材はステレオ。CAN方式。 『HOSE III』 HOSE、はじめてのマルチトラック録音。大半の曲はライブ録音をベースにしている。キング・クリムゾン『暗黒の世界

  • 誰でも簡単に使えるベクタードローアプリ「Bluetail」が120円になった本日のアプリセールまとめ | ソフトアンテナ

    iOS App Store / Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。

    誰でも簡単に使えるベクタードローアプリ「Bluetail」が120円になった本日のアプリセールまとめ | ソフトアンテナ
  • マヒトゥ・ザ・ピーポー 『POPCOCOON』 - TOWER RECORDS ONLINE

    [ interview ] いまの日のロック・シーンでもっとも刺激的なバンドのひとつ、下山(GEZAN)のヴォーカリストであるマヒトゥ・ザ・ピーポーが、2枚目のソロ・アルバム『POPCOCOON』をリリースする。下山は超絶にアッパーでエクストリームな爆音サウンドを聴かせるが、ソロはそれとは対照的に、繊細な声や内省的な歌詞が印象に残るリリカルな楽曲が持ち味。その両面を同時に表しているのが、彼の奥深さであり魅力と言えるだろう。 初の全国流通盤となる作は、共同プロデュースに即興系ミュージシャンの宇波拓を迎え、ノイズ、電子音、生楽器などの装飾音を効果的に使い、マヒトの歌に豊かな彩りを与えている。春の陽だまりや夏の蜃気楼を思わせ、ほのかな幻想性が漂う独自の世界を作り上げた傑作だ。インタヴューは〈速度〉〈勘違い〉〈虚構〉といったマヒトにとってのキーワードを巡りながら、いまの彼が何を考えているのかを

    マヒトゥ・ザ・ピーポー 『POPCOCOON』 - TOWER RECORDS ONLINE
  • テキストやファイルの翻訳からAPI連携まで。 NICT開発の国産AI翻訳サービス「みんなの自動翻訳@KI(商用版)」

    機械翻訳の品質にがっかりしたことがある 翻訳作業をスピードアップしたい 社内でGoogle翻訳の利用が禁止されている 特許や金融、法律など専門的な分野の翻訳にも使いたい 日語から中国語、韓国語の翻訳に不満を感じることがある

    テキストやファイルの翻訳からAPI連携まで。 NICT開発の国産AI翻訳サービス「みんなの自動翻訳@KI(商用版)」
  • アトピー性皮膚炎の患者はなぜ、「民間療法」に傾いていくのか?【書籍オンライン編集部セレクション】

    1976年千葉県生まれ。医師、医学博士。皮膚科専門医。京都大学医学部特定准教授。がん治療認定医。日アレルギー学会代議員。 2003年信州大学医学部卒業、2010年京都大学大学院卒業、チューリッヒ大学病院客員研究員を経て2017年より現職。アレルギーの薬剤開発研究にも携わり、複数の特許を持つ。アトピーに関連する講演を年間40以上こなす。 アトピー性皮膚炎をはじめとしたアレルギー患者をこれまでのべ10000人以上診察。正しい知識がないために、間違った医療で悪化する患者を多く経験し、医師と患者を正しい情報で橋渡しする発信に精力を注ぐ。京都新聞、AERA dot、BuzzFeed Japan Medical、Yahoo!個人などに寄稿・執筆。自身もアレルギー体質で、喘息に加え鼻炎と結膜炎をもち、今も軽度の白内障と網膜剥離がある。著書に『心にしみる皮膚の話』(朝日新聞出版)がある。 Twitter

    アトピー性皮膚炎の患者はなぜ、「民間療法」に傾いていくのか?【書籍オンライン編集部セレクション】
  • 日本語の連続/不連続 今野 真二(著/文) - 平凡社

    紹介 一九二〇年、いまからちょうど百年前、その前後三十年くらいのあいだに、 現在と地続きの、社会的・文化的セットがいっきにそろったように見える。 その代表の一つ、さまざまな雑誌(大衆、市民、女性、子供)の言葉を読む。 ついでに、辞書を、戦争言説も読んでみる。 現代日語は、ちょうどそのころ、いまから百年前に始まったのではないか? 目次 《目次》 序章 1 一九二〇年はどんな年だったか 経済・労働からみた一九二〇年 国際連盟の発足 大学の整備 2 東京の一九二〇年 岡綺堂がみた東京 河井酔茗がみた東京 『東京近郊めぐり』の人々 織田一磨の武蔵野 3 一九二〇年という現在 谷内六郎がみた東京 進化論の一九二〇年代 変化の時代への総合的視点 生方敏郎がみた「大正八年夏の世相」 言語の連続/不連続 「かきことば」の標準形/多様性──雑誌・辞書・戦争 第一章 総合雑誌をよむ 1 「東京行進曲」 「

    日本語の連続/不連続 今野 真二(著/文) - 平凡社
  • 古書往来座 1/2 - 東京の古本屋|WEB本の雑誌

    筆者が数日間、各店に密着し、古屋の仕事を記録する古屋の仕事日記。有名どころから街場の店まで、1カ月に1軒、1年間をかけて東京の古屋12軒の風景をたどります。 「古書往来座」は、池袋駅東口を出て、明治通りを南へ10分ほど歩いたところにある。住所で言えば南池袋だが、副都心線の雑司が谷駅も徒歩6分の距離で、近くには鬼子母神堂もある。30坪ほどの店内には日文学、海外文学、思想、映画、演劇、音楽、自然科学など幅広い棚が並んでいる。だけでなく、壊れたタイプライターや秤、大正琴なども陳列されている。 代表を務める瀬戸雄史さんは1975年生まれ。1995年、「古大學」(芸術劇場店)でアルバイトを始める。「古大學」は、吉澤隆社長が創業した古屋で、東京芸術劇場の店舗の他に、明大前店や経堂店があった。「古大學」を引き継ぐ形で、2002年に独立。2004年に現在の場所に移転し、「古書往来座」を創

  • DORP INSPIRATION 2020 - デザイン・アートの展覧会 & イベント情報 | JDN

    2019年のDORP実行委員会は「浜松デザインパートナーズ 2020」の応募・制作に費やしました。ゼロ年代テン年代と10年ごとに一時代として語られるように、2020年を迎え、一つの節目を迎えました。 「デザイン」は近年では「意匠」という狭義の意味で語られることもあれば、広義の意味で「デザイン思考」など経営や体験、小さな改善に対してもデザインの視点で語られています。「テクノロジー」は手仕事の職人からAI・IoTなどのデジタルな分野まで「技術」が今日の発展を支えてきました。技術を産む「研究」からの美術表現やデザインへの応用も増えているように感じます。そして、「エンジニアリング」はこれらを「実装」する工学。「デザイン」や「テクノロジー」の現場が変わり、世に出す手段は刻々と進化し、複雑に見えます。 迫る2020年、デザイン・テクノロジーエンジニアリングと言われてあなたは何を思いますか。私たちは3

    DORP INSPIRATION 2020 - デザイン・アートの展覧会 & イベント情報 | JDN
  • 個人が対人関係の中で自分らしさを獲得するプロセスの質的研究ーなかむらの卒業論文ー|なかむら

    このnoteは、ぼくの卒業論文を要約し、編集したものです。 卒業論文のタイトルは、「個人が自分らしさを獲得するプロセスの質的研究ー対人関係における来感に注目してー」です。 ぼくの6年間の大学生活の集大成。長いし論文テイストなので小難しくなっていますが、ぜひ読んでください。コメント・疑問・意見なども嬉しいです! 「長い文章読みたくない〜」という方は、以下のざっくり要旨を読んでいただければOKです。大きく以下の3つがわかったことでした。 人が自分らしくあるためには…大きく2パターンのルートがある。 ①相手との関係性が浅いとき →自分と相手の「共通性」を知ると、配慮が減ってgood! ②相手との関係性が深いとき →その場での期待と「異なる」言動を見ると、期待が減ってgood!その上で、その言動が「双方向的」であることが大事 片方だけ「配慮する」・「期待に合わせた言動をする」状態だと、自分らしい

    個人が対人関係の中で自分らしさを獲得するプロセスの質的研究ーなかむらの卒業論文ー|なかむら
  • 生誕90年。田中一光展、奈良で開催。

    December 4, 2019 | Design, Travel | casabrutus.com | text_Tomoko Odaka   editor_Keiko Kusano 故郷・奈良で2020年1月25日から行われる特別展『生誕90年 田中一光 未来を照らすデザイン』。古き良きものを題材としながらモダンに時代を彩ってきた巨匠の世界観を満喫できます。

    生誕90年。田中一光展、奈良で開催。
  • 特撮文化はシュルレアリスムそのもの……? 怪獣博士と藝大教授の異色放談#1 - ライブドアニュース

    怪獣。 日の特撮が生み出した、巨大なるモンスターの一群。海外でも熱い視線を集める彼らは「KAIJU」と呼ばれ、ハリウッド映画にも大きなインスピレーションを与え続けている。 しかしさて、怪獣のいったい何が人々を魅了するのか。この特集では、「美術史」との関係性から怪獣の持つ独自性に迫ってみたい。 今回集まっていただいたのは、ふたりの怪獣大好き男――怪獣博士ことライターのガイガン山崎氏と彫刻家・現代美術家の小谷元彦氏。 怪獣文化の魅力と特異性について、それぞれの視点からミッチリかつダラダラ、およそ3時間ほど語り合った記録を全4回にてお届けする。 文・構成/ガイガン山崎 写真/安田和弘 企画/飯田直人 デザイン/桜庭侑紀 怪獣放談シリーズ一覧(全4回)シュルレアリスムと怪獣今回のトークテーマは「怪獣と美術」ということで、それぞれの専門家であるおふたりに語り合っていただければと思っているのですが。

    特撮文化はシュルレアリスムそのもの……? 怪獣博士と藝大教授の異色放談#1 - ライブドアニュース
  • ロシアの政治と宗教 - 井上まどか | トイビト

    会員登録(無料)していただくと、記事から任意の箇所を抜粋したり、メモをつけて保存できるようになります。 1990年代前半、日で信者を増やしつつあったオウム真理教はロシアでも教勢を伸ばし、3~4万人の信者を獲得したとも言われています。この背景の一つに、1990年に施行された宗教法が宗教団体の自由な活動を保障していたことがあげられます。ヴァチカンやアメリカロシア政府に圧力をかけ、経済支援などの見返りに信仰の自由を求めました。統一教会(当時)やエホバの証人が教勢を伸ばすなかで、オウム真理教も大々的に活動を展開していったのです。 教祖の麻原彰晃は混迷するロシアにおいて「人道支援」を銘打ち、料・医療器具などの物質的支援をおこないました。また学術エリートや政治エリートと接触し、布教の基盤を築き上げました。 当時のロシアは、宗教哲学や宇宙論が流行の兆しをみせはじめた頃でした。ソ連時代には出版が統制

    ロシアの政治と宗教 - 井上まどか | トイビト
  • 歴史建造物にロケ誘致 「映像のまち」栃木・足利の企業に専門事業部(産経新聞) - Yahoo!ニュース

  • 東博など国立3博物館、入館料を値上げへ。「ランニング・コストも賄えない」

    東博など国立3博物館、入館料を値上げへ。「ランニング・コストも賄えない」東京国立博物館、京都国立博物館、奈良国立博物館の3館は、今年4月1日より常設展(平常展・名品展)の料金を値上げすると発表した。 東京国立博物館 日を代表する博物館である東京国立博物館(以下、東博)、京都国立博物館、奈良国立博物館の3館が、4月1日より常設展(平常展)の料金を値上げすることを発表した。 東博は一般620円を1000円に、大学生410円を500円に値上げ。値上げ幅は最大380円となる。また京都国立博物館と奈良国立博物館は、現行の一般520円を700円に、大学生260円を350円に改定。これまで存在していた団体料金は、3館すべてで一般・大学生ともに廃止される。 気になるのはその理由だ。東博は、総合文化展(常設展)の来館者数が急増しているいっぽう、現在の観覧料では来館者一人当たりの直接的なランニング・コストも

    東博など国立3博物館、入館料を値上げへ。「ランニング・コストも賄えない」
  • 韓国人と詩 ―― 3人の韓国人ラッパーが語るラップと詩の関係

    Tweet Share Line 皆さん、こんにちは。BLOOMINT MUSICの運営者、鳥居咲子です。 稿は2017年6月に執筆したものですが、掲載予定だった雑誌の企画自体が頓挫したようで、そのまま2年半が経過してしまいました。こういうことはよくあるので仕方ないのですが、「詩」という慣れないテーマについてがんばってラッパーたちに取材をし、一生懸命書いた原稿がこのままお蔵入りになるのはもったいない。なので自分のサイトに掲載することにしました。 この企画が発案された2017年というのは、詩人の尹東柱(ユン・ドンジュ、1917年12月30日 – 1945年2月16日)の生誕100周年にあたる年です。彼は当時の日の植民地政策に異を唱え、日からの独立を訴えたことを理由に「治安維持法違反」として日で逮捕・投獄されました。そしてそのまま27歳という若さで獄中死をしてしまいます。死因は日当局

    韓国人と詩 ―― 3人の韓国人ラッパーが語るラップと詩の関係
  • 『評伝 石牟礼道子 渚に立つひと』 - HONZ

    伝記は文芸の分野の一つである。 一人の人物の生涯と事績を書くものだから、対象はそれに値する人でなくてはならない。 リットン・ストレイチーというイギリスの文人に『ヴィクトリア朝のエミネントな人々』という列伝の名著がある。取り上げられているのはマニング枢機卿、フローレンス・ナイチンゲール、教育家のトーマス・アーノルド、ゴードン将軍。 ここでぼくはエミネント(eminent 「高名な、卓越した、抜きん出た」)と原語で書いたが、邦訳では『ヴィクトリア朝偉人伝』とされる。そう、偉人なのだ。この四人について詳細に語る余裕はないから一人に絞るとしよう。ゴードン将軍はイギリスの植民地を守るのに功績のあった軍人で、中国で太平天国の乱の平定に力を尽くし、その後アフリカに転じてスーダンのマフディーの乱で戦死した。あくまでもヴィクトリア朝的な基準による偉人。 ここではストレイチーの例を挙げたが、イギリス人は格別に

    『評伝 石牟礼道子 渚に立つひと』 - HONZ
  • NAMM 2020: 新世代MIDIハーモニカ、Lekholm Instruments「DM48」がデビュー

    スウェーデンのLekholm Instrumentsが開発した「DM48」は、ハーモニカ型のMIDIコントローラー。ハーモニカの種類としては、12穴のクロマチック・ハーモニカであり、音源となるデバイスとはUSBで接続します(「DM48」自体には、音源は入っていません)。12個の穴には、吹く/吸うの両方に対応した精密な圧力センサーが内蔵されており、感知した空気圧をMIDI信号に変換して出力。ベンド奏法には対応していないものの、強く吹く/吸うことで擬似的にベンド奏法を再現できる設計になっています。キーやチューニング、擬似ベンダーのスレッショルド/感度などをユーザー・サイドで設定することも可能で、体には有機ELディスプレイも搭載。Lightning – USBカメラアダプタを使用することで、iOSデバイスを音源とすることも可能です。 実はこの「DM48」、純粋な新製品ではなく、販売自体は約3年

    NAMM 2020: 新世代MIDIハーモニカ、Lekholm Instruments「DM48」がデビュー
  • 記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版

    地方創生 第6部 まだないしごとを興す急激な人口減少時代を秋田はどう歩んでいけばいいのか。地方の今後を考える地方創生 第6部 まだないしごとを興す

    記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版
  • 東京新聞:ロシア語学習者、半減 国際地位低下:国際(TOKYO Web)

    【モスクワ=小柳悠志】東西冷戦が終結した一九九〇年代初頭と比べて、外国語としてロシア語を学ぶ人が世界で半減したとの分析結果をロシア教育科学省がまとめた。旧ソ連崩壊によりロシア語の国際的地位が下がったのが原因で、話者数の動向にも地政学的な変化が反映されている。大手紙RBKが報じた。 各国の学校や大学でのロシア語の学習状況を調査した。九〇年初頭は七千五百万人だったが、二〇一八年は三千八百万人に。特に旧ソ連以外の国では二千万人から百万人強まで落ち込んだ。

    東京新聞:ロシア語学習者、半減 国際地位低下:国際(TOKYO Web)
  • Internet Archive: Digital Library of Free & Borrowable Books, Movies, Music & Wayback Machine

    Internet Archive: Digital Library of Free & Borrowable Books, Movies, Music & Wayback Machine
  • アップル・レコード代表「通説を覆すザ・ビートルズの映画を作った」 | BARKS

    (C) Apple Corps Ltd 1年前発表された、ピーター・ジャクソンが監督するザ・ビートルズの新しい映画が、週末アメリカで開催されたUniversal Musicの定例のショウケースで数分間プレビューされたという。 ◆ザ・ビートルズ画像 『Variety』によると、ザ・ビートルズが60年代に設立したApple Recordsの代表ジェフ・ジョーンズは「我々は“Let It Be”セッションはザ・ビートルズにとどめを刺したという通説を覆すであろう新しい映画を作った」と話したという。 「ヴィジュアル的にも気持ちの上でも、より明るい。ザ・ビートルズがジョークを飛ばしたり、お互いをからかったり、ふざけたアクセントで歌ったりする場面がいっぱいある。それに、アルバム『Abbey Road』の曲をリハーサルしているシーンも収録される。ザ・ビートルズのファンはこの映画に冷静ではいられないだろう」

    アップル・レコード代表「通説を覆すザ・ビートルズの映画を作った」 | BARKS
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2020/01/30
    実は暗い出来事ばかりではないという話はみたことがある。
  • 木場貴俊『怪異をつくる 日本近世怪異文化史』(文学通信)

    文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 日語・日文学の研究書を中心に、人文学書全般を刊行する出版社、文学通信のブログ。 文学だけにこだわらず周辺領域も含め、意欲的に刊行していきます。 出版活動と同様に、webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきたいと思います。 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-31-3 サンウッド文京千駄木フラッツ1階101 電話03-5939-9027 FAX03-5939-9094 info@bungaku-report.com インボイス登録番号:T4011501023591 Tweet Share on Tumblr 3月上旬刊行予定です。 木場貴俊『怪異をつくる 日近世怪異文化史』(文学通信) ISBN978-4-909658-22-7 C0020 A5判・並製・カバー装・40

    木場貴俊『怪異をつくる 日本近世怪異文化史』(文学通信)
  • 共立女子大学博物館が2020年1月7日~2月14日の期間で「企画展 裂が語る物語 -- 形・素材・技法・模様からわかること --」を開催 | 共立女子大学

    共立女子大学博物館(東京都千代田区/館長:長崎 巌)は、2020年1月7日(火)~2月14日(金)の期間で「企画展 裂が語る物語 ― 形・素材・技法・模様からわかること ―」を開催。裂の形や用いられている生地の種類、技法、模様からわかることなど、裂が語る物語に耳を傾ける貴重な機会となる。 共立女子大学博物館は「和と洋が出会う博物館」をコンセプトとして、着物を中心とする日の服飾資料や工芸品、明治以降の洋装の背景を知るために収集された西洋の服飾資料や工芸品などを一般に公開している。 現在、2020年1月7日~2月14日の期間で開催しているのは「企画展 裂が語る物語」である。 文化財の中でも他の工芸品に比べて脆弱な染織品は、時代を遡るほど現存する作品が少なくなる。過去の人々の生活の歴史的解明において重要な役割を果たすはずの染織品が、こうした理由で研究を大きく阻んでいる。 しかし一方で、当初の形

    共立女子大学博物館が2020年1月7日~2月14日の期間で「企画展 裂が語る物語 -- 形・素材・技法・模様からわかること --」を開催 | 共立女子大学
  • リヒターの絵はどうやってつくられるのか? 映画『ゲルハルト・リヒター ペインティング』でその制作背景を垣間見る

    リヒターの絵はどうやってつくられるのか? 映画『ゲルハルト・リヒター ペインティング』でその制作背景を垣間見るときにオークションで数十億円の価格がつくアーティスト、ゲルハルト・リヒター。その作品制作の裏側を追うドキュメンタリー映画『ゲルハルト・リヒター ペインティング』のDVDが発売中だ。 映画『ゲルハルト・リヒター ペインティング』より (C) 2011 zero one film / Terz Film / WDR / mdr 2014年にはオークションハウス・クリスティーズで36億円という高額を記録し、今年は日で大規模回顧展が予定されているアーティスト、ゲルハルト・リヒター。世界中のコレクターやアートファンを魅了する作品はどのようにしてつくられているのか? その裏側に迫るドキュメンタリー映画『ゲルハルト・リヒター ペインティング』がDVDとして発売されている。 リヒターは1932年

    リヒターの絵はどうやってつくられるのか? 映画『ゲルハルト・リヒター ペインティング』でその制作背景を垣間見る
  • 知られざる前衛画家が刻んだ、日本の未来。沢山遼評「坂田一男 捲土重来」展

    知られざる前衛画家が刻んだ、日の未来。沢山遼評「坂田一男 捲土重来」展1920年代のパリにおいて、第一線で活躍していた前衛画家・坂田一男。同展では、その功績が十分に評価されているとは言えなかった作家の全貌を、著書『抽象の力』で坂田にスポットを当てた造形作家の岡﨑乾二郎を監修に招くことで、みごとに蘇らせた。坂田の同時代性、そして度重なる災害に苛まれる日の現状をも予見するような現在性について、批評家の沢山遼がレビューする。 沢山遼=文 静物II 1934 キャンバスに油彩 44×36.5cm 大原美術館蔵 消滅と復活 ひとりの画家が、批評と実作品の提示によって「復活」する。坂田一男の仕事の全貌を検証する今展において、私たちが目撃することになるのは、そのような復活の光景である。 坂田は一般に、1921年に渡仏後フェルナン・レジェに師事し、キュビスムの絵画を同時代的に吸収し実践した画家として知

    知られざる前衛画家が刻んだ、日本の未来。沢山遼評「坂田一男 捲土重来」展
  • イエメンの"ソコトラ島"に行ってみたら、完全に異次元空間だった…古代種の生き物や竜血樹など「一生に一度は行きたい」

    zoe @Czoe41315833 ソコトラ島の植物も良いけど、エバゴアツマアカシロチョウのソコトラ亜種(C.evagore ssp.niveus )というのが居て昔から気になっていた。 以前に1度だけBオクで見たことがあるけど残念ながら競り負けてしまった。 まぁ、結局もう蝶もやめたんで今はどうって事もないんだけど・・・・。 twitter.com/eli_elilema/st… pic.twitter.com/vcsLy1vSGJ 2020-01-29 00:12:41

    イエメンの"ソコトラ島"に行ってみたら、完全に異次元空間だった…古代種の生き物や竜血樹など「一生に一度は行きたい」
  • 菅原慎一が語る、音楽家としての自立 音楽で社会と繋がるために | CINRA

    2020.01.29 Wed Sponsored by 菅原慎一BAND『Ground Scarf / Seashell Song』、菅原慎一『ドンテンタウン(Original Sound Track)』 2019年に結成10周年を迎えたシャムキャッツが、ツアーファイナルとして自身最大規模のワンマンとなる新木場STUDIO COASTでのライブを成功させた。2010年代における「インディペンデント」のあり方を体現し続けたことに改めてリスペクトを送りつつ、彼らの音楽とともにあった泣き笑いの日々に想いを馳せる、そんな記念すべき1日となったに違いない。 一方、ギタリストの菅原慎一は年間を通じて個人でも多岐に渡る活動を展開。アジアのポップカルチャーを題材とした執筆活動やトークショー、カセットテープでのDJを行ったり、ライター / 編集者の小柳帝らとともにチーム「Tripod」を結成して、様々なカル

    菅原慎一が語る、音楽家としての自立 音楽で社会と繋がるために | CINRA
  • butajiが語る、自らが何者かを知って。愛のあり方は多様でいい | CINRA

    butajiのニューシングル“中央線”で何度も繰り返される「君を愛している」という言葉を聴き、筆者がまず思い出したのは、彼が2018年に発表したアルバム『告白』の1曲目が“I Love You”だった、ということだ。あるいは、もしかすると『告白』と“中央線”の主題はそこまで変わらないのではないか、と。 事実、今回のシングルに収録されている2曲は、どちらも『告白』のリリース前からライブで頻繁に披露されており、タイミングとしては『告白』に収録されてもおかしくなった。しかし、結果として“中央線”“same things, same time”はシングル作品としてこのたび発表される運びとなった。 “I Love You”が表現していたのは「怒り」だった。それは自分の「I Love You」という感情が他者に受け入れられなかったこと、互いの感情をいつまでも理解し合えないことへの怒りであり、『告白』は

    butajiが語る、自らが何者かを知って。愛のあり方は多様でいい | CINRA
  • ハクトウワシ 日本本土初確認 北海道・野付湾 | 毎日新聞

    オオワシ(右)、オジロワシ(中央)と共に樹上で羽を休めるハクトウワシ=北海道東部の野付湾で野付半島ネイチャーセンター長の藤井薫さん撮影 米国の国鳥、ハクトウワシ1羽が北海道東部の野付(のつけ)湾に飛来し、野付半島ネイチャーセンター長の藤井薫さんが撮影に成功した。山階鳥類研究所(千葉県我孫子市)によると、北方領土・国後(くなしり)島への飛来記録はあるが、日土での確認は初めてだという。 藤井さんは27日午前10時ごろ、別海町の野付…

    ハクトウワシ 日本本土初確認 北海道・野付湾 | 毎日新聞
  • 「ガチョウとアヒルって似たようなもん?」って言われて説明したければこのイラストを見せれば一発で伝わるはず「ガチョウ怖すぎ」

    まったくモー助 @mmousuke 「ガチョウとアヒルって似たようなもんでしょ?」って言われて必死で違うと説明したんだけど、大きさやらくちばしの形やら色々差はあるけど私の個人的なイメージはこんなに違う pic.twitter.com/uwnASpk74u 2020-01-27 22:35:28 リンク Wikipedia ガチョウ ガチョウ(鵞鳥、鵝鳥、家雁、英: Domestic goose、仏: oie)は、カモ目カモ科ガン亜科の鳥。雁の仲間。家禽。白い姿はアヒルに似ているが互いに別の種。 ダーウィンは、種について著書 にて、 「野生の雁(ガン・かり)を飼いならして家禽化したもので、家禽としてはニワトリに並ぶ歴史を有しており、古代エジプトにおいてすでに家禽化されていた記録がある」 との旨を記しているが、前半はともかく、後半については、今日では古代エジプトで飼養されていたのは種ではな

    「ガチョウとアヒルって似たようなもん?」って言われて説明したければこのイラストを見せれば一発で伝わるはず「ガチョウ怖すぎ」