タグ

2024年3月29日のブックマーク (24件)

  • 【4/27(土)】TypeTalks 第54回 『日本語のデザイン 文字からみる視覚文化史』刊行記念 「日本語のデザイン あとさき」 出演:

    語が文字で表現される時、どのように記されてきたのでしょうか? 古代の金属に刻まれた漢字から1980 年代に登場したデジタルフォントに至るまで、日語の文字表現は約2000年にわたり時代とともに移り変わってきました。 このたび出版される書籍『日語のデザイン 文字からみる視覚文化史』では、そうした日語の文字表現がデザインの視点から読み解かれています。著者は、電子メディアや展覧会のプロジェクトも手がけメディア横断的に活動するグラフィックデザイナーの永原 康史さんです。今回のTypeTalksでは、永原さんをゲストにお招きして、日語の文字表現の特徴や言語の視覚化について、お話をうかがいます。 ことば(音声)はこれまで文字でどのように表現されてきたのか、そしてこれからどう表現されていくのか、文字表現について考えます。書の中でも触れられているインターカルチュラリズムについて、国境を越える言

    【4/27(土)】TypeTalks 第54回 『日本語のデザイン 文字からみる視覚文化史』刊行記念 「日本語のデザイン あとさき」 出演:
  • 違法素数

    違法素数 (Illegal prime) とは、違法となるような情報を含む違法数 (Illegal number) であり、かつ素数である[1]。特にDeCSSのソースコードを含む素数を指し、違法素数を公開することは2001年5月30日から2004年1月22日の間はデジタルミレニアム著作権法に基づき違法となる可能性があった。 概要[] 前史[] CDよりも大容量の保存メディアであるDVDの登場後、1996年にアクセスコントロール技術であるCSS (Content Scramble System) が開発された。ところが1999年9月から10月にかけ、CSSを無効化するDeCSSが開発され、同年10月6日に公開された[1][2][3]。3人の内の1人であるヨン・レック・ヨハンセンは、DVDをLinuxで再生するためにDeCSSを開発したが、CSSはDVDのコピーガード技術でもあるため、DeC

    違法素数
  • 「喜劇」の誕生 - 白水社

  • 開業は早くても10年遅れの2037年!? リニア新幹線建設の悲惨な現状!! - 社会 - ニュース

    山梨リニア実験線を走る実験車両 東京~大阪間を約1時間で結ぶといわれているリニア中央新幹線。2011年に整備計画が決定され、2027年の先行(東京~名古屋)開業が目指されていたが、いまだ計画は難航中。去年、正式に開業の延期が発表されたが、その実態はまさかの「10年遅れ」だという。リニア中間駅では27年に向けた再開発と住宅の立ち退きが進められているが、徒労に終わりかねない......!? * * * ■お門違いの静岡バッシング 2023年12月14日。東京(品川駅)から名古屋までのリニア中央新幹線(以下、リニア)の27年開業を目指していたJR東海は、開業予定を「27年以降」に変更すると公表した。しかし、リニア開業が27年に間に合わないことは、リニア計画と対峙する市民団体の間では何年も前から周知の事実だった。 筆者も数年前からJR東海が公表する各工区の工程表と実際の進捗を比較する簡単な調査をし

    開業は早くても10年遅れの2037年!? リニア新幹線建設の悲惨な現状!! - 社会 - ニュース
  • 『声と文字の人類学』が発売。「書かれたもの」への信頼を揺るがす新しい文明論!

    『声と文字の人類学』が発売。「書かれたもの」への信頼を揺るがす新しい文明論!「声より先に文字がある」「文字記録が信頼されない」など、文字の歴史は意外な事例に満ちている。古代ギリシアから中世英国、現代バリまで、知的冒険に満ちた読み物。 NHKブックス『声と文字の人類学』がNHK出版から3月25日に発売されました。著者は構造主義をはじめとする文化人類学理論の研究などを専門とする出口顯さん。声に出して話し、文字を読むという日常的な営みについて、人文学の領域を横断しながら論じます。 人類の長い歴史の中で、文字の存在はどんな意味を持ったのでしょうか? 「そこから文明が生まれた」 「音声を残せるようになった」 このような従来の西洋中心主義的な常識を脱し、書では、古今東西の文字使用が意外な事例に満ちていることを示します。人類史が見落としてきた「声」と「文字」の歴史は、読み書き能力への信仰を揺るがす深い

    『声と文字の人類学』が発売。「書かれたもの」への信頼を揺るがす新しい文明論!
  • 第73代衆議院議長・第63代衆議院副議長 横路孝弘

    横路孝弘氏は、昭和16年に北海道札幌市で生まれ、昭和44年に衆議院議員に初当選。5期目に北海道知事選挙へ立候補のため衆議院議員を辞職し、北海道知事を3期12年務めました。知事退任後に再び衆議院議員に当選し、知事就任以前とあわせて、12期34年余にわたり衆議院議員を務め、平成17年9月から平成21年7月まで衆議院副議長、平成21年9月から平成24年11月まで衆議院議長を歴任しました。 令和2年から令和4年までの間に記録されたインタビューで、横路氏のこれまでの人生の歩みを辿り、国会での質疑の数々や議員・知事としての政治決断、そして衆議院議長・副議長として担われた重責や当時の想い等を振り返ります。 インタビュー実施期間 令和2年2月から令和4年11月まで(全28回) 口述記録 全体版 上巻一括ダウンロード(PDF:7.14MB) 下巻一括ダウンロード(PDF:7.39MB) 分割版 【上巻】 表

  • ビヨンセのサイン会に行ってきた!!!!──イベント・レポート

    2024年3月29日午前11時。外は雨と強風が吹き荒れる中、「タワーレコード渋谷店にて ビヨンセのサイン会の開催が決定!!!」というビッグな情報を編集部がキャッチ。 驚きと困惑でネット中がざわつく中、OTOTOYではこの千載一遇のチャンスを逃すまいと、編集部アルバイトの草鹿を派遣。いったいその様子はどうだったのか、熱気冷めやらぬままのレポートをお届けします。 ビヨンセのサイン会に行ってきました(泣)。 150名限定のサイン会がタワレコで開催することが発表されたのが午前11時。しかもアルバムリリース日に日にいるのもよくわからないし、とにかくこの機会を逃したらずっと後悔すると思い、上司の方にお願いしました。OTOTOYが渋谷にあってよかったし、快く外出許可してくれる職場でよかった......。当にありがとうございます。自分は11時15分にそのことに気付いたのですが、ゆめかうつつかもわからな

    ビヨンセのサイン会に行ってきた!!!!──イベント・レポート
  • 『昭和ブギウギ』著者・輪島裕介は『ブギウギ』をどう観た? 笠置シヅ子の功績を聞く

    笠置シヅ子をモデルとした主人公・福来スズ子(趣里)の半生を描いたNHK連続テレビ小説『ブギウギ』が最終週に突入している。朝ドラでは異例とも言えるほぼ毎週のステージパフォーマンス、骨太の人間ドラマで多くの視聴者を魅了してきた。そして、作で欠かせなかったのが、スズ子のモデルである笠置シヅ子が歌っていた楽曲の数々。現在も歌い継がれる「東京ブギウギ」や「買物ブギ」はもちろん、戦前の「ラッパと娘」をはじめとした多彩な楽曲がドラマを彩った。 そんな作をさらにもう一段階深いところまで味わえる書籍が、輪島裕介氏の著者『昭和ブギウギ 笠置シヅ子と服部良一のリズム音曲』(NHK出版)。スズ子のモデル・笠置シヅ子、羽鳥善一(草彅剛)のモデル・服部良一がどんな人物で、どんな思いで、“エンターテインメント”で当時の日を照らしていたのかが理解できる一冊となっている。戦前戦後の日のあり方、そして楽曲の数々につい

    『昭和ブギウギ』著者・輪島裕介は『ブギウギ』をどう観た? 笠置シヅ子の功績を聞く
  • 光(る)キミへ。リアリズムの系譜 – 砂子屋書房 月のコラム

    若い世代に読まれている短歌のといえば、書肆侃侃房の短歌ムック『ねむらない樹』があります。最新号のvol.11は2月28日に発売されました。2018年の夏に刊行されたvol.1以来、2023年の夏を除き、毎年夏と冬の2回刊行されています。2000年代前半に発行されていた『短歌WAVE』と『短歌ヴァーサス』は比較的短期間で終刊となりましたが、誌はしばらく続いていて安心しています。 さて、『ねむらない樹』vol.11には吉田雅史よしだまさしによる「ヒップホップ短歌試論」が掲載されています。この評論にはすごく興味をひかれました。論の要旨は二つあります。一つはラップの押韻による詩的飛躍と、短歌の上句下句における飛躍が重ねられること。もう一つは、リアルとリアリティの違いに関連してヒップホップにおける「ボースティング」の概念を導入し、短歌におけるその手法を分析することです。「ボースティング」は自画

  • 戦前の珍盤・奇盤たち - ゆういちの音楽研究所

  • 「ここで全部無料だッッッ!!!!!」受刑者が描いたイラストを配布している『いらすと本舗』がいろんな意味ですごかった

    白 @massir099 ファイルそのものはコミックスタジオなんですが、クリスタでも全然使える。とんでもないクオリティの漫画背景と3D素材が十分すぎる量がある。しかも欲しいイラストを依頼すれば基は引き受けてくれる状態……!! 2024-03-28 00:04:43 リンク irasutofree.com いらすと舗 無料で使えるイラスト素材ならいらすと舗!いろいろなタイプのイラストがすべて無料で使えます。様々なサイズ・形式でのダウンロードもご用意! 726 users 250

    「ここで全部無料だッッッ!!!!!」受刑者が描いたイラストを配布している『いらすと本舗』がいろんな意味ですごかった
  • おつむの良い子は長居しない 第12回/高嶋政伸 波:2024年4月号 | 新潮社

    ※このエッセイには性暴力場面の撮影に関する記述があります 12 インティマシーコーディネーター 昨年はハードな役が続きました。何人もの愛人を囲い、人を殺めることもためらわない詐欺師。歯向かう者は消し、臓器ブローカーに死体を売り払う男。ショットガンで人を撃ち、手をナタで切り落とすサイコパスの連続殺人鬼。 中でも一番ハードだったのは、自分の娘に幼い頃から性的暴行を加え続けている父親の役。そう、NHKドラマ「大奥」で演じた徳川家慶です。放送後、大きな反響をいただきました。 この作品は、まず台を読んだ段階でストーリーがとても独創的なのが気に入りました。が、僕にとっても娘役の俳優さんにとっても心身ともにハードな現場になるのは明らかでしたので、お受けするにあたって僕は必ず「インティマシーコーディネーター」さんを付けてください、とお願いしました。制作サイドも最初からそのつもりでいらしたというので、それ

    おつむの良い子は長居しない 第12回/高嶋政伸 波:2024年4月号 | 新潮社
  • 植物マニア、引っ越しどうしてる? 観葉植物の梱包、業者の依頼方法、自分で枯らさず運搬する方法など、ユーチューバーあかだまちゃんに聞いた|引越し見積もり・比較【SUUMO】

    特定のジャンルに、深いこだわりを持つマニアたち。当然お部屋にも、こだわりが詰まっています。さて、そんな彼らが引っ越すとき、マニアックなアレコレの運搬はどのようにしているのでしょうか?なかでも、引越し会社に運搬を断れてしまうことも多い「観葉植物」マニアの引っ越し方法は?観葉植物やアクアリウムについてSNSやYouTubeで発信するインフルエンサーで、カフェオーナーのあかだまちゃんに、観葉植物の引っ越しノウハウについて聞きました!

    植物マニア、引っ越しどうしてる? 観葉植物の梱包、業者の依頼方法、自分で枯らさず運搬する方法など、ユーチューバーあかだまちゃんに聞いた|引越し見積もり・比較【SUUMO】
  • 十番虫合絵巻研究会が、『十番虫合絵巻』サイトを公開。ホノルル美術館所蔵リチャード・レインコレクションの逸品を原本の画像・校訂本文・現代語訳・英訳で紹介。

    文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 日語・日文学の研究書を中心に、人文学書全般を刊行する出版社、文学通信のブログ。 文学だけにこだわらず周辺領域も含め、意欲的に刊行していきます。 出版活動と同様に、webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきたいと思います。 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-31-3 サンウッド文京千駄木フラッツ1階101 電話03-5939-9027 FAX03-5939-9094 info@bungaku-report.com インボイス登録番号:T4011501023591 ホーム ブログ 十番虫合絵巻研究会が、『十番虫合絵巻』サイトを公開。ホノルル美術館所蔵リチャード・レインコレクションの逸品を原の画像・校訂文・現代語訳・英訳で紹介。 公式サイト https://juban-

    十番虫合絵巻研究会が、『十番虫合絵巻』サイトを公開。ホノルル美術館所蔵リチャード・レインコレクションの逸品を原本の画像・校訂本文・現代語訳・英訳で紹介。
  • 全国版コラム 話の名店街 -ある砥石屋のものがたり-

    きょうだい4人のなかで、ぼくだけなんだ、砥石屋をやるよ、って言ったのは。ぼくも、考えていてね、一番ブラブラしていてもいい仕事でしょ。そしたら、オヤジはね、「お前には、もってこいだ。掃除しなくてもいいからな」って。他の商売とくらべると、多少、品物がホコリをかぶっていても、いいですからね。 オヤジ、笑ってましたよ。ぼくは、言ったんだ。「儲けても、身上を残すようなことはしない。儲けたものは、全部、使っちゃう。そのかわり、オヤジの残したものは、減らさないから大丈夫」って。それが中学生のとき。ぼくは、4代目。 いま、90ですからね。もう、80年近く、やっている。商売の勉強なんて、オヤジの話を聞いていただけ。お客さんとのやりとりを、なにげなく聞いていただけ。山について行っても、ぼくなんか、相手にされなかった。山の人が「また、あの石、出ていますよ」と言うと、オヤジが「ダメだよ。あれは、見かけはよくても、

  • インプロ教育の探究:学校教育とインプロの二項対立を超えて - 新曜社

  • ぐらもくらぶ新譜『レコード供養』 いささかの解説補筆 - ニッポン・スヰングタイム

    ぐらもくらぶの新譜『レコード供養 復刻されない謎の音盤たち』には、なかなか商業ベースの企画では復刻しづらい音源を集めた。 ※メタカンパニーのサイトから購入すると、篇には収録しなかった日心霊科学の巨人・浅野和三郎の「心霊通信 解説」などの特典音源が附きます。 metacompany.jp 1890年代に音の記録と再生が可能となってからこちら、膨大な量の音がシリンダーや平円盤、帯状レコードやテープなどの媒体に記録された。録音の目的はCDのブックレットに記したように実用から娯楽まで種々様々である。今日、復刻されて私たちの耳に届くのは、その膨大な音の中のほんの一部に過ぎない。 変てこな音源を集めたが、『お経都々逸・からくり都々逸』『私のマミータ』、兵隊婆さんやタンゴにあらざる『日タンゴ』『踊る戦線』はとにもかくにも商業録音である。その時代時代になんらかの形で「売り物になる」と目されて作られた

    ぐらもくらぶ新譜『レコード供養』 いささかの解説補筆 - ニッポン・スヰングタイム
  • 【History of Impro】インプロの歴史

    インプロとは、日語では"即興"といわれ、Improvisation=インプロヴィゼーションを短くしたものです。あらゆる芸術分野―音楽(ジャズ)・ダンス(モダンダンス)・映画・演劇―の世界での、創作・表現手段のひとつです。 インプロ演劇では、打ち合わせや台はありません。仲間と協力しながら、自分を最大限に使って、何が起こるか分からない"瞬間"を生き、筋道の通ったストーリーを創造していきます。 さて演劇分野で、インプロが発生した歴史はとても古く、古代にさかのぼります。まずギリシャやインドで「クラウン」という道化によって、宗教的な演劇が行われていました。やがてインプロ演劇は大衆のものとなり、16世紀ごろイタリアで流行した、"コメディア・デラルテ"(Commedia dell'arte)"、コメディア・アル・インプロヴィッソ"(commedia all'improvviso)は、300年もの間、

    【History of Impro】インプロの歴史
  • 隠された聖徳太子 オリオン・クラウタウ(本文) - 筑摩書房

    オリオン・クラウタウ (オリオンクラウタウ)  (文) オリオン・クラウタウ:1980年生まれ。サンパウロ大学哲学文学人間科学部歴史学科卒業、東北大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、東北大学大学院国際文化研究科日宗教・思想史研究講座准教授、同文学研究科現代日学専攻分野兼務。専門は宗教史学。吉永進一(1957-2022)が立ち上げた東アジア秘教学術研究ネットワーク(EANASE)のコーディネーターを務めつつ、広い意味での“史学史”の観点から近現代日宗教の課題に取り組んでいる。単著に『近代日思想としての仏教史学』、編著に『戦後歴史学と日仏教』、『村上専精と日近代仏教』(法藏館)などがある。

  • ニッポンの異国料理を訪ねて: 5つ星ホテルの料理人が腕を振るう東京・東十条のバングラデシュ料理店「プリンスフードコーナー」

    の日常にすっかり溶け込んだ異国の料理店。だが、そもそも彼らはなぜ、極東の島国で商いをしているのか──。東京・東十条にはバングラデシュ出身者が集まるコミュニティ「リトル・ダッカ」がある。この街のムスリムたちに人気の店「プリンスフードコーナー」の店主は、祖国では5つ星ホテルで腕を磨いた格派。そんな凄腕が来日した理由とは。 知られざるエスニックフードの名店 東京都北区、万国旗がはためく昔ながらの東十条駅前商店街。この商店街には毎週金曜日になると、見慣れない服装に身を包んだ男たちがどこからともなく集まってくる。 頭にちょこんと載せた白い帽子と、首から手首、足首までを覆ったふっくらとした服装。あごひげをたくわえた人も少なくない。彼らはムスリムと称されるイスラム教徒たちで、駅から徒歩3分の小さなモスク「マディナ・マスジド東京」に吸い込まれていく。金曜日はイスラム教の礼拝が行われる、大切な一日だ。

    ニッポンの異国料理を訪ねて: 5つ星ホテルの料理人が腕を振るう東京・東十条のバングラデシュ料理店「プリンスフードコーナー」
  • 小林秀雄の宗教的魂

  • 洲之内徹ベスト・エッセイ1 洲之内 徹(本文) - 筑摩書房

    紹介 戦争体験を引きずり、癒されない飢餓を抱えながらも、美術エッセイ「気まぐれ美術館」で人気を博した洲之内徹。屈託のある名文を選んだアンソロジー 洲之内 徹 (スノウチ トオル)  (文) 洲之内 徹(すのうち・とおる):1913 - 1987年。愛媛県出身。美術エッセイスト、小説家、画商。1930年東京美術学校建築科在学中、マルクス主義に共感し左翼運動に参加する。大学3年時に特高に検挙され美術学校を退学。20歳で再検挙にあい、獄中転向して釈放。1938年、北支方面軍宣撫班要員として中国に渡り、特務機関を経て、中国共産党軍の情報収集に携わった。1946年、33歳で帰国してからの約20年間、小説を執筆。3度芥川賞候補となるが、いずれも受賞はかなわず。1960年より、田村泰次郎の現代画廊を引き継ぎ画廊主となった。1974年から連載を開始した美術エッセイ「気まぐれ美術館」は人気を博し、小林秀雄

  • 書籍詳細 - 石が書く - 創元社

    [著]ロジェ・カイヨワ(カイヨワ,ロジェ) フランスの文学者・批評家。1913年ランスに生まれる。シュルレアリスト・グループとの短い交流ののち、1937年にバタイユらとともに「社会学研究会」を設立。1952年にはユネスコが発行する国際的な学術誌『ディオゲネス』を創刊して編集長となる。『神話と人間』(1938)からはじまる著作のテーマは、神話・聖性・遊び・戦争・幻想芸術・夢など多岐にわたり、「知の巨人」と称される。遠く離れた領域の知を結びつける方法論「対角線の科学」を提唱した。邦訳書に『人間と聖なるもの』『夢の現象学』『遊びと人間』『メドゥーサと仲間たち』『戦争論』『幻想のさなかに』『イメージと人間』『反対称』『蛸』『アルペイオスの流れ』などがある。1978年没。 [訳]菅谷 暁(スガヤ サトル) 1947年生まれ。東京大学文学部仏文学科卒業。東京都立大学大学院仏文学科博士課程退学。科学史・

    書籍詳細 - 石が書く - 創元社
  • パンクはフォークソングの後継者? 「無益な反抗の象徴」の系譜:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    パンクはフォークソングの後継者? 「無益な反抗の象徴」の系譜:朝日新聞デジタル