タグ

ブックマーク / kibashiri.hatenablog.com (19)

  • 劉暁波氏受賞が「史上最も重要なノーベル平和賞」である理由 - 木走日記

    26日付け共同通信記事から。 ノーベル委、中国に影響も 史上最も重要な平和賞 欧州会議部で、インタビューに応じるノルウェー・ノーベル賞委員会のヤーグラン委員長=25日、ストラスブール(共同) 【ストラスブール共同】中国の民主活動家、劉暁波氏にノーベル平和賞を贈るノルウェー・ノーベル賞委員会のトルビョルン・ヤーグラン委員長(同国元首相)は25日、フランス・ストラスブールで共同通信と会見、今年の平和賞は人権の向上を重視してきた100余年の同賞の歴史で「最も重要な授賞の一つ」と強調、中国の人権状況改善に「影響を与えるだろう」と述べた。 授賞式は来月10日。中国当局は国家政権転覆扇動罪で服役中の劉氏やを出国させない見通しで、同委は劉氏らの出席を断念。しかし委員長は、式場の「主のいないいす」により「中国に深刻な人権問題が存在し、この平和賞は必要だった」ということを伝える「より強いシグナル」が世界

    劉暁波氏受賞が「史上最も重要なノーベル平和賞」である理由 - 木走日記
  • 「絶対おかしいもん、この国会」〜娘よ残念ながら君はたぶん正しい - 木走日記

    日は与太話です、笑って読み流してくださいませ。 昨日のこと、小学6年生の娘が居間でなにやら難しい顔をして新聞を開いていました。 普段新聞といえばTV欄しかみない子なのに、これはいったいどういうことなのか、ちょっと興味がわいたので人に聞いて見たところ、今、社会科の授業で国会とかを勉強していて、先生から各自自宅でネットや新聞から関連のある記事を取り上げて学校で発表する宿題を課せられたのだそうです。 ふむふむと納得して、で、娘におまえはどんな記事を切り抜こうとしているのと聞いたならば、なんと補正予算案の採決関連の記事を集めていたのであります。 それは毎回のようにお父さんがブログで取り上げている話題だからわからないことがあったら何でも質問していいよ、と私は思わず親バカ丸出しのリップサービスしてしまいました(苦笑) で、娘の質問に答える羽目になったのですが、質問にこたえるはずが話がとんでもないこ

    「絶対おかしいもん、この国会」〜娘よ残念ながら君はたぶん正しい - 木走日記
  • 不況の中倒産するまで雇用を維持し続ける中小零細企業の矜持 - 木走日記

    年もどうぞよろしくお願いいたします。 ●派遣社員は大変で、自営業者は大変ではないのか〜評論家の清谷信一氏のブログから 評論家の清谷信一氏のブログから。 派遣社員は大変で、自営業者は大変ではないのか http://kiyotani.at.webry.info/200901/article_2.html これはわが意をえたりと思いました。 失礼して抜粋引用。 自営業者の一家離散や夜逃げなど「良くある話」だからニュースバリューが無いです。それとも切られた派遣は可哀想だが、倒産した自営業者は可哀想ではないというのでしょうか。 はたまた「資家」は人民の敵だとでもいうのでしょうか。 ・・・ ・・・ 不肖・木走は、零細IT業を営みつつ、複数の企業の経営コンサルもさせていただいておりますが、折からの不況で、私のクライアントの一社が倒産に追い込まれ、その他にも資金繰りに行き詰まり経営危機に陥ってしまった

    不況の中倒産するまで雇用を維持し続ける中小零細企業の矜持 - 木走日記
  • とんだ「逃亡者」が「来訪者」に紛れ込んでいた「ミクシィ」の悲劇 - 木走日記

    ●FUGITIVE FROM JUSTICE(正義からの逃亡者) ワイズマン裁判長の言葉が「件はふだんの刑法事件とは違う。逃亡犯の引き渡しという特殊なケース」と通訳された直後から、三浦和義(60)の顔がみるみる赤くなってきた。「今、おっしゃったのは逃亡犯ですか? 先ほどおっしゃられたのは逃亡犯ということですか」とそれまでの静かな口調から一変して1トーン高い声で語気を荒げた。 ざわつく法廷の空気を察知したワイズマン裁判長から「これはあなた自身が弁護士と話す内容。忠告しますが今話したことがあなたに不利なことに使われるということを注意してください」とたしなめられ、三浦和義は「イエス」とつぶやいておとなしくなった。 確かに三浦にしてみれば、日で最高裁まで争われ無罪放免になってすでに10年、逃げも隠れもしていなかったという意味では、「逃亡犯」呼ばわりは納得しがたいものだ。 だが、後の報道でわかる

    とんだ「逃亡者」が「来訪者」に紛れ込んでいた「ミクシィ」の悲劇 - 木走日記
  • 衝突時、「あたご」は本当に後進していたのか? - 木走日記 - 吉岡健三 2008/02/28 15:06

    ●「キャサリンはXX時の方向に●●ノットで航行中」〜一昨年の観艦式で海自の護衛艦の艦橋を見学する 一昨年の11月、私・木走は東京湾上で航行中の海自の護衛艦の艦橋を見学する機会を得ました。 当時、個人的に日米MD構想に関心を持ち、自衛隊関係者の取材をしていた関係で知り合った海自OBに、3年に一度海上自衛隊が一般市民に公開している観艦式に招待いただいたからであります。 私が乗った護衛艦は横須賀基地から出向、浦賀水道を抜けて東京湾を出て、観艦式が行われる相模湾沖に向かっていました。 無論護衛艦に乗ることが初めての私を、海自OB氏は丁寧に艦内を案内してくれて、兵器や機器の説明をわかりやすくしてくれるのでした。 で、やはりどうせなら「操縦室がみたい」という私のトンチンカンの要望にこたえて、氏は私を護衛艦の艦橋に案内してくれたのでした。 護衛艦の艦橋は、意外に高く、しかし想像したよりは狭い空間でしたが

    衝突時、「あたご」は本当に後進していたのか? - 木走日記 - 吉岡健三 2008/02/28 15:06
  • 「働けば食える仕事の提供は企業の責任だ」〜朝日社説は宮殿の中の貴族の机上の空論だ! - 木走日記

    ●ある零細IT関連会社の雇用トラブル事例 昨年のことですが、不肖・木走が経営する零細IT関連会社で、ある紙媒体に求人広告を出したときのトラブルをお話しします。 人手不足・技術者不足の昨今ですので、この業界ではよくある形態ですが、求人内容はかなり幅広く、経歴は経験者から初心者まで、雇用形態も正社員から契約社員・パート・アルバイトまで広げて募集しました。 かつてプログラム開発経験があり業界OGで現在主婦の方でも気軽に応募いただけるように配慮してのことでした。 で、応募者の方の中に正社員希望の現在休職中の40代の方がおりました。 その人は、適性試験の結果、わずかながら合格点には達しなかったので正社員雇用としては残念ながら不合格と通知させていただきました。 ただ、面接でのその人の仕事に対する熱意がとても好印象でありましたので、私はパート・アルバイトととしてしばらく勤めてみないか、と提案しました。

    「働けば食える仕事の提供は企業の責任だ」〜朝日社説は宮殿の中の貴族の机上の空論だ! - 木走日記
  • マイクロソフト「地上軍」に挑むグーグル「空軍」 - 木走日記

    ●マイクロソフト、米ヤフーに買収提案…4兆7500億円 二日付けの読売新聞記事から。 マイクロソフト、米ヤフーに買収提案…4兆7500億円 【ニューヨーク=池松洋】世界最大のソフトウエアメーカー、米マイクロソフトは1日、インターネットポータル(玄関)サイト最大手の米ヤフーに買収を申し入れたと発表した。買収提示額は446億ドル(約4兆7500億円)。ネット検索市場におけるヤフーのブランド力とマイクロソフトの資金力を融合し、ネット検索首位の米グーグルに対抗する狙いだ。 マイクロソフトのスティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)は、「我々はヤフーに大きな敬意を持っている。両社の組み合わせがそれぞれの株主、そして顧客に最良の選択を与えると信じる」との声明を発表し、ヤフー買収に大きな期待を示した。 マイクロソフトはヤフー株1株あたり31ドルで買収を提案した。これは1月31日のヤフーの株価の終値より

    マイクロソフト「地上軍」に挑むグーグル「空軍」 - 木走日記
  • NGN(次世代ネットワーク)におけるITガラパゴス日本の苦悩 - 木走日記

    遅まきながら謹賀新年、あけましておめでとうございます。 年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m(ペコリ) ●日のIT産業は生態系が孤立したガラパゴス諸島〜吠える日経社説 一昨日(6日付け)の吠えまくる日経社説から。 社説2 IT産業は世界を目指せ(1/6) 2008年は産業の分野でも日の競争力低下を直視し、巻き返しを図る年となろう。自動車や精密機器などは今も競争力を誇るものの、もう一つの戦略分野だったIT(情報技術)産業がさえない。米国の攻勢や韓国中国の追い上げに対し、海外展開に力を注ぐ必要がある。 IT産業はパソコンや半導体が中心だったが、インターネットの普及に伴い、デジタル家電や携帯端末などが主役に躍り出た。日はアナログのテレビやVTRでは高い競争力を誇ったのに、デジタル化とともに勢いを失った。携帯音楽プレーヤーや携帯電話などはその典型だ。 コンピューターで情報を処理す

    NGN(次世代ネットワーク)におけるITガラパゴス日本の苦悩 - 木走日記
  • 123456789の不思議 - 木走日記

    ※電卓を用意できる方は電卓を片手にお読み下さい。 誰か頭のいい人、教えて下さいませ。 ・・・ 小学校5年生の娘が電卓を片手に私のところに駆け込んできました。 「お父さん、お父さん、大発見したよ!」 何が大発見なのかというと123456789という数字の不思議な性質を発見したというのです。 「この数字に2を掛けてみて」 娘にいわれるままに2を掛けてみると結果は 246913578 となりました。 これがどうしたと娘に聞けば 「ほらよく見て、順番は違うけど1から9までの数字が1回ずつ出現してるでしょ」 ムムムム・・・ 当だ(汗 娘はさらにまくし立てます。 「もっと不思議なのは、3と6と9はダメだったけど、他の数字を掛けても順番は違うけど1から9までの数字が1回ずつ出現するの」 娘に言われるまま電卓を叩いてみると、たしかに、 123456789 × 2 = 246913578 12345678

    123456789の不思議 - 木走日記
  • 木走日記 - おそらく世界で一番失礼な退職願?実録『タコ職願』

    今日は一昨日に続き与太話(でも実話です(クスクス))です、笑って読み流して下さいまし。 N村に失礼なので書くのを止めようと思っていましたが、どうしても一人で仕事していると笑いが止まらないので、人の了解を得ましたのでエントリーしちゃいます。 ●「このタコが」とN村に捨てぜりふを吐いて会社を出てしまったI君 先日同業の社長N村と居酒屋で酒を飲んだときの与太話です。 N村は激しく落ち込んでいて、でるのはタメイキばかり、聞けば、技術者I君が親しい同僚とともに失踪してしまったとのことでした。 あるプロジェクトの開発が佳境のとき、些細なことでN村がI君を「馬鹿野郎!」と叱責、傷ついたI君は「このタコが」とN村に捨てぜりふを吐いて会社を出てしまったのだそうです。 「このタコが」ですか(苦笑) まあ技術者が、会社に断り無くいなくなっちゃうのも、そんなに珍しいことじゃない悲しいIT業界でありますので、その

    木走日記 - おそらく世界で一番失礼な退職願?実録『タコ職願』
  • 柏崎原発:機能しなかった周辺施設におけるフォールトトレランス「故障許容力」 - 木走日記

    今、地震列島日の原発のフォールトトレランス「故障許容力」が厳しく問われております。 ●いったいいつ復旧し再稼働できるのか、関係者の誰も現時点で予想することはできない 昨日(22日)の読売新聞記事から。 波打つ敷地・焦げた壁・続く油漏れ…柏崎原発建屋内を公開 東京電力は21日、新潟県中越沖地震で被災した柏崎刈羽原子力発電所の建屋内部を報道陣に初めて公開した。 波打つ敷地内の道路、焦げた壁に囲まれた3号機の変圧器など、原発関係者も想定していなかった〈ありえない光景〉が広がる。地震のツメ跡が生々しい原発施設の姿を見た。(科学部 米山粛彦) 3号機の変圧器に近づくと、油のにおいが鼻をツンと突く。変圧器内の油を密封している絶縁体のふたが地震で外れ、今も油が流れて出ているためだ。炎上が激しかった変圧器の壁は真っ黒に焦げ、数十メートル離れた消火栓の脇には、消火活動に使おうとしたとみられるホースが放置さ

    柏崎原発:機能しなかった周辺施設におけるフォールトトレランス「故障許容力」 - 木走日記
  • 木走日記 - マスメディアは絶対に報道しない「電通」というオバケ代理店の暗躍

    先日久しぶりに旧友I氏と会しました。 彼は男子高時代、一緒に授業をさぼり喫茶店や雀荘で遊んだりした私の悪友でして、まあ30年来の腐れ縁というやつであります。 今ではおたがい40代のオヤジでありまして社会的にもそれぞれしかるべき地位を与えられる身分になっております。 高校時代は一緒に授業をさぼったたりしてた決して優等生とは言えない私たちでしたが、なぜかI氏は卑怯(?)なことに真面目に勉強しなくとも成績が良く、有名大学に進学後、今では日経済新聞の役職記者なのであります。 で久しぶりに会したのですが、渡された名刺を見てまた驚いたのでありますが、役職がまた昇格しているのであります、相変わらずずるい男だ(苦笑) 朝日であれ産経であれTVにしろ、基的に日のマスメディアには批判的に対峙することをモットーとしている当ブログですが、マスメディアの内情については、このI氏と某民放キー局の政治部の友人

    木走日記 - マスメディアは絶対に報道しない「電通」というオバケ代理店の暗躍
  • 土星の巨大六角形は非線形非平衡パターン形成の一種であるという推測 - 木走日記

    ●NASA:謎の巨大六角形画像公開 「カッシーニ」撮影〜毎日新聞記事 29日付けの毎日新聞記事より。 NASA:謎の巨大六角形画像公開 「カッシーニ」撮影 米欧共同無人探査機「カッシーニ」が06年10月に赤外線で撮影した、土星の北極上空にある六角形の渦状構造=NASA提供 【ワシントン和田浩明】米航空宇宙局(NASA)は27日、米欧共同無人探査機「カッシーニ」が撮影した、土星の北極上空を覆う六角形の渦状構造の画像を公開した。80年に米探査機「ボイジャー」が発見したもので地球4個分の大きさだが、26年後の現在も残っている。NASAは地球の極地方で形成される低気圧の一種に似たものと推測しているが、六つの辺が安定的に維持されている理由は分かっていない。 NASAによると、渦は昨年10月30日にカッシーニに搭載された赤外線分光計で約130万キロの距離から撮影された。幅約2万5000キロ。垂直方向は

    土星の巨大六角形は非線形非平衡パターン形成の一種であるという推測 - 木走日記
  • 世の中はたいていの失敗に寛容である理由〜料理も人生も「不可逆変化」との戦い - 木走日記

    今日の朝日新聞記事から・・・ 木村投手、1年間の謹慎処分に 西武・金銭授受問題 2007年03月19日12時57分 日野球連盟は19日、東京都内で臨時の常任理事会を開き、プロ野球の西武球団から不正な金銭を受け取っていた東京ガスの木村雄太投手(21)に対し、19日から1年間の謹慎処分とすることを決めた。練習試合を含め、すべての対外試合への出場が禁止されるが、練習への参加は認められた。チームは、19日から都市対抗東京1次予選(5月24日開幕)まで公式戦への出場を禁止した。 同連盟の松田昌士(まさたけ)会長は「木村選手ははっきりと反省している。これからも野球に自分の人生をかける意思があることも配慮して処分を決めた」と話した。 http://www.asahi.com/special/070313/TKY200703190171.html 「木村選手ははっきりと反省している。これからも野球に自分

    世の中はたいていの失敗に寛容である理由〜料理も人生も「不可逆変化」との戦い - 木走日記
  • 町場のSEに求められる素養の第一は「技術」ではなく「人柄」 - 木走日記

    最近ネットでは、「日のプログラマの生産性は高いか?」とか、「優秀なSE(システムエンジニア)の条件は?」といったテーマが話題になっているようですね。 今日は、業界歴だけは長い町場の零細IT企業オヤジの視野の狭い(苦笑)「よいSEとは」話をしたいと思います。 ●来優秀な営業マンたるもの、かかわるすべての人々から好感を持たれるように努めるべき 私の知り合いにマンション業界のトップ・セールスマンであるY氏がいます。 Y氏は月に10件の契約を取ったこともある凄腕営業マンであり、実は私の義理の妹夫婦もY氏からマンションを購入しているのであります。 Y氏は言います。 「木走さん、これは誰にもいえない私の音ですが、私は売れといえば「つけもの石」でも「隅田川の汚水」でも売る自信があります」 ・・・ 彼いわく優秀な製品を売るのは誰でもできます。 オーバーな話、みなが認める素晴らしい商品ならば、営業マン

    町場のSEに求められる素養の第一は「技術」ではなく「人柄」 - 木走日記
  • 木走日記 - どうして日本語には緑の形容詞は無いんだ?? さあ、どうしてだ?

    日は与太話です。息抜いて笑って読み流してくださいませ。 昨晩は久しぶりにデブのスティーブ氏とビールを飲みのみ雑談しました。 当ブログでは何回か登場してきたスティーブ氏ですが、あらためて簡単に紹介しておきますと、奥さんはとっても美人の日人で来日13年の知日派でありITコンサル業を生業としている私の同業者であり飲み仲間の中年白人デブ親父(苦笑)であります。 とっても短気ですぐ真っ赤になって興奮しますが目の前を美人が通ったりすれば次の瞬間ニコニコ顔になってしまうという、まあ典型的なわがままヤンキーなのであります。 でこのスティーブ氏でありますが不思議なほどいっこうに日語が上手になりません。 いつまでも教科書日語の域(ですます調)を出ないのであります。 だから私と飲むときも基的には英語オンリーであります。 スティーブ「しかし、日語ってやつは当に扱いづらい低級な言語だな。まったくやにな

    木走日記 - どうして日本語には緑の形容詞は無いんだ?? さあ、どうしてだ?
  • 木走日記 - 団塊の世代に告ぐ。このままではあなた方は「姥捨て」られる?~介護放棄死は本当に極端な例なのか?

    ●[介護放棄死]「悲劇の背後にある家族の崩壊」〜2月18日付読売社説から 昨日(18日)の読売新聞社説から。 [介護放棄死]「悲劇の背後にある家族の崩壊」 介護放棄による家庭での悲惨な事件が相次ぐ。その原因や背景を究明し、未然防止策を考えなければならない。 広島市で寝たきりの60歳男性が衰弱死し、と息子2人が先月、殺人容疑で逮捕された。大阪市でも、寝たきりの61歳の女性が死亡し、夫と長男、長女の3人が保護責任者遺棄致死の疑いで書類送検された。難病で療養中だった63歳の夫を餓死させたとして、が逮捕される事件も起きた。 いずれも、「老老介護」で追い詰められた末、といった例とは事情が異なる。生活にそれほど困窮していたわけではない。調べに対し、当事者らは「介護が面倒だった」などと供述している。まさに「家族の崩壊」が生んだ事件だ。 広島の男性は、病院の治療や十分な事も与えられず、発見時、体重3

    木走日記 - 団塊の世代に告ぐ。このままではあなた方は「姥捨て」られる?~介護放棄死は本当に極端な例なのか?
  • 納豆捏造番組報道:見事なひどい朝日の手口「豚は太らせてから殺せ」大作戦(爆笑) - 木走日記

    ●栗林中将「いやまだ撃つな!海岸を敵が埋め尽くすまで待て!!」〜映画「硫黄島からの手紙」より 今日のマクラ話は映画でございます。 昨日の日曜、遅まきながら話題の映画、太平洋戦争末期の日米の硫黄島攻防戦を描いたクリント・イーストウッド監督のハリウッド映画「硫黄島からの手紙」を観てきました。 すごく感動しました、もうね、わんわん泣きました。 ケン・ワタナベ扮する栗林中将がね、もうね、かっこ良すぎます、ハイ。 時は1945年2月、圧倒的な戦力で迫る米軍に対し、米軍をして「5日間で陥落する」と予測されていた孤島においてなんと35日間も徹底抗戦をし、日軍守備隊2万2千のうち生存者はわずか千人余りという文字通りの決死の戦いを繰り広げたのが栗林中将であります。 結果、圧倒的戦力で来なら有利に戦えたはずの米軍に、人的には死傷者2万8千(内死者6000人強)という日軍以上の損害を与えたのでございます。

    納豆捏造番組報道:見事なひどい朝日の手口「豚は太らせてから殺せ」大作戦(爆笑) - 木走日記
    futoshi0417
    futoshi0417 2007/01/22
    ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
  • 赤字自治体は今こそ無駄な県会議員数を削減せよ〜不正に対しなんの役にも立っていない各県議会の無駄を徹底検証する - 木走日記

    ●国民・県民をなめくさった県議会〜高額な税金をいつぶしているくせに不正に対しなんの役にも立っていない県議会 昨日の日テレビのニュースから・・・ 受託収賄の疑い 宮崎県知事を来月、立件へ 宮崎県談合事件で、都内の設計会社が安藤忠恕知事(65)の指南役だった元国会議員秘書に提供した約1000万円について、警察は安藤知事へのワイロだった疑いが強いとみて、来月、知事を受託収賄容疑で立件する方針を固めた。 宮崎県の談合事件では、「ヤマト設計」社長・二木由文容疑者(56)と元国会議員秘書で安藤知事の指南役だった石川鎮雄容疑者(68)らが逮捕されている。 警察のその後の調べで、安藤知事から依頼を受けた二木容疑者が石川容疑者に毎月80万円、総額約1000万円を提供していたことがわかった。 警察は、この1000万円が業務受注の見返りとして知事にあてたワイロだったとの見方を強めていて、来月、安藤知事を

    赤字自治体は今こそ無駄な県会議員数を削減せよ〜不正に対しなんの役にも立っていない各県議会の無駄を徹底検証する - 木走日記
    futoshi0417
    futoshi0417 2006/12/22
    議員数最適化により財政を健全に。つか、財政黒字なの東京だけ!?
  • 1