タグ

2010年6月12日のブックマーク (26件)

  • 説明に困る | しゅみのしみゅれーしょんげーむ

    この4月から、出向の身分なので、今までと全く知らない人ばかりとお仕事をしています。 そんなわけで、部下の方も同じ課の人も、隣の課の人も所長さんもみんな初対面(もう2ヶ月過ぎたけど)。 「たこばさんの趣味って何ですか?」 まあ、初対面の人に対しては無難な話題の振り方なのですが、ここでハタと困ってしまう。 「シミュレーションゲームです。」 果たして通じるだろうか? 同年代の方ならもしかするとあのブームの頃を知っているかもしれないが、相手が一回り以上違う女の子だったりすると、頭の上で?マークがくるくる飛んでいるのが目に浮かぶ。 「いや、ファミコン(既に死語か)とか、パソコンゲームではなくって、紙のマップと紙の駒とサイコロとかを使って、実際の戦闘を模したゲームであって、そのマップは通常6角形のヘクスと呼ばれるマスに区切ってあって、いやエリア式のとか、ポイントtoポイントとかもあるんだけど、でサイコ

    説明に困る | しゅみのしみゅれーしょんげーむ
    gameape
    gameape 2010/06/12
    [for:@twitter]
  • SHIFTING SANDS 5/23ミドル例会 - 金吾激闘記~違うぞ!金吾

    休みのシフトが変わって全然ゲームをプレイする時間がない。 激しい労使交渉(そんな大げさなもんじゃないけど)の末、ようやく日曜に 休めたのでミドルの例会へ。 麿さんとSHIFTING SANDS。 前回お試しプレイをした後、お気にめしていただいたみたいで最近頻繁にプレイ&ソロプレイされているとのこと。今回は枢軸を担当したが序盤からセオリーなどを逆に教えて いただきながらのプレイ。 ゲームを楽しむ上で研究、ソロプレイなどは大事なことだと思うがなかなか時間が とれないことも事実。で最近考えたのは新しいゲーム、気になるゲームをプレイしましょう と誘い、対戦した後対戦相手にそのゲームを研究してもらい、次から逆に教えてもらう という方法。名づけて「老いては子に従え」作戦。ちょっと違うか。 まあゲームを研究することにかけてはYAGIさん、F男さん、鮫さん、DASRAICHさんなどコマンドにも投稿している

    SHIFTING SANDS 5/23ミドル例会 - 金吾激闘記~違うぞ!金吾
  • Si-phon Game Club (SGC)::『空母決戦のすべて-激突!!日米機動部隊-』 とは

  • Strategy&Tactics 262号、届きました - ウォーゲーム武芸帳

  • たかさわ on Twitter: "布団に横になってノートPCで「ウォーゲーム・ハンドブック2010」を読む。かなり大きく拡大できるからメガネ要らず。極楽"

    gameape
    gameape 2010/06/12
    [ウォーゲーム・ハンドブック2010_Destination:_Normandy][takasawa][for:@twitter]
  • 6/5 TSS例会 ASL “GAVIN TAKE” | OPEN DICE ROLL

    6月5日はTSS例会でASLシナリオT1 “GAVIN TAKE” をtakuさんドイツ軍、わたしがアメリが軍で対戦しました。わたしがASLに慣れてないので、このシナリオをtakuさんが選択。 わたしはA章をざっと読んでプレイに参加です。ルールの説明をtakuさんに教えてもらいながらのプレイです。取り敢えず3方向から勝利条件の盤外に出るヘクスを目指します。 最初は双方射撃が外れまくりましたが途中から、ヒーローが出現したり、MMGを持つドイツ歩兵が指揮官残して降伏してみたりと、後半はいろいろと起こりました。 最終ターンのドイツ軍射撃で、盤外を脱出するアメリカ軍歩兵が1MCになりましたが、10-3指揮官がモラルチェックに成功した時は勝利したかと思いましたが、残り2個分隊がいずれも-2DRMのモラルチェックに失敗…。この時点で勝利条件達成が不可能でアメリカ軍の負けが決まったので終了しました。 も

    6/5 TSS例会 ASL “GAVIN TAKE” | OPEN DICE ROLL
  • Fortress Berlin ナチス主要人物 | OPEN DICE ROLL

    先日ブログに書いたAtO誌の “Fortress Berlin” ですが、今日ユニットを切断しました…まだ、風邪でフラフラ気味の中で机に向かったよ。 このゲームでは幾人か特定の人物がユニットになっています(ここにはないけど、もちろんヒトラーも)。おゃ、1人だけ口だけが写っているユニットがありますね(笑)…誰かは想像つくかと思いますが。 先日、ある方よりゲームの和訳はいただきました(ありがとうございました)。という訳で、TSSの例会とか機会がある時にプレイしてみたいなぁ…今月は難しいけど来月にでも。

    Fortress Berlin ナチス主要人物 | OPEN DICE ROLL
  • 5月の対戦実績 | OPEN DICE ROLL

    5月は以下の8種類のゲームをしました。対戦していただいた方、ありがとうございました。 ★はわたしのまったく自己基準ですが…(プレイするたびに変わるかも)。 (1)1918(XTR・国通) 総合 A− 面白さ       ★★★★☆ プレイアビリティー ★★★★★ ヒストリカル性   ★★★★☆ (2)D-DAY 史上最大の作戦(エポック・サンセット) 総合 A 面白さ       ★★★★★ プレイアビリティー ★★★★☆ ヒストリカル性   ★★★☆☆ (3)Unhappy King Charles!(GMT) 総合 A 面白さ       ★★★★☆ プレイアビリティー ★★★★☆ ヒストリカル性   ★★★★☆ (4)A Fatal Attraction(AtO) 総合 B− 面白さ       ★★☆☆☆ プレイアビリティー ★★☆☆☆ ヒストリカル性   ★★★☆☆ …序盤数ター

    5月の対戦実績 | OPEN DICE ROLL
  • 5/29 自宅でゲーム Korea : Forgotten War | OPEN DICE ROLL

    5月29日は自宅でゲームをました。プレイしたのは、OCSの “Korea : Forgotten War” です。北朝鮮軍が帝王さんと青の場合さん、わたしが国連軍(韓国・米軍)です。選んだシナリオは5.2 Invasion of South Koreaで、朝鮮戦争開戦から仁川上陸から少し進んだ国連軍反撃の期間までを扱います。 帝王さんと青の場合さんはOCS初プレイなので、ルールをインストしてからプレイ開始です。北朝鮮軍の第1軍(西側)を担当の帝王さんは慎重に前進開始。戦闘結果もまずまず無難で1ターン目を終えます。 一方の北朝鮮軍第2軍(東側)を担当した青の場合さんは、砲撃が当たったものの戦闘で逆奇襲により、2ヶ所の戦闘でAL1o1/Do1という結果(かなりダイス運がなかった)でいきなり第1ターンから苦戦です。 ここでTrajanさんが来たので、わたしが話している間に第2ターンの北朝鮮軍の移

    5/29 自宅でゲーム Korea : Forgotten War | OPEN DICE ROLL
    gameape
    gameape 2010/06/12
    [for:@twitter]
  • AtO #8 FORTRESS BERLIN | OPEN DICE ROLL

    Against the Odds誌Volume 2, Number 4(#8)号を入手しました。誌は絶版になっていましたが、先頃リプレントされたましたが、今回購入したのはヤフオクからなので、以前に刷られたものかな?(表紙が少し焼けてましたが、定価の半額程度だったので) 付録ゲームは “FORTRESS BERLIN” です。タイトルからわかるように第2次大戦におけるベルリン市街戦がテーマのゲームです。 マップに対して、ユニットがチカチカしそうです。マップにはゲシュタポHQとかブランデンブルク門など重要な建物がわかります。それにもちろん、マップ中央にはヒトラー・バンカーが。 デザイナーは、ジョン・プラドスです。システム的には、作戦/戦術級かな。シークエンスは増援、回復、移動、戦闘(砲撃・射撃・突撃)となっています。過去にダブル・チャージに和訳が付くとか噂がありましたけど、ダブル・チャージが

    AtO #8 FORTRESS BERLIN | OPEN DICE ROLL
  • 5/27 自宅でゲーム Richard III & Breakout Normandy | OPEN DICE ROLL

    5月27日は自宅に絶影さんを迎えてゲームをしました。 まず、コロンビア・ゲームズの “Richard III” をランカスター家が絶影さん、ヨーク家がわたしで対戦しました。 プレイの内容はプランサンセット5号でリプレイを掲載する予定です。3回の政治フェイズとも1ポイント差でした…まるでリプレイ用に作ったみたいに緊迫した対戦でした(双方とも微妙で最後まで勝敗が不明でした)。 “Richard III” を終えた後、AHの “Breakout Normandy” を絶影さんが連合軍、わたしがドイツ軍で対戦です。システムはいわゆるアルンヘムです。 双方初プレイなので、何をすればいいんだろ? 状態で対戦です。展開は上陸時のダイス目がドイツ軍有利で、いずれの海岸でもブラッディ状態に。特にユタはダイス目が連合軍+6だったにも関わらず戦闘ではドイツ軍が勝利し、ユタビーチで大渋滞が発生。 3ターン目には、

    5/27 自宅でゲーム Richard III & Breakout Normandy | OPEN DICE ROLL
  • AtO #19 Not War But Murder | OPEN DICE ROLL

    最近、Against the Odds誌Volume 5, Number3(#19)号を購入しました。付録ゲームは南北戦争終盤のリッチモンド周辺のコールドハーパーの戦役を扱った、“Not War But Murder” です。 ゲームは、所謂アルンヘム・システムです…まだ、ルールは読んでいる途中ですが。英語はダメで、英文ルールそのままのプレイは何なので、一応、訳しています(笑)。先日会った信長さんによると1プレイ2時間程度で終わるとのこと。 信長さんとたかさわさんがよくプレイしていて面白そうなので購入したのですが、今から対戦が楽しみです…今月末くらいにルールは読めるかなぁ?

    AtO #19 Not War But Murder | OPEN DICE ROLL
  • 5/22-23 浜松例会 Ukrina'43 | OPEN DICE ROLL

    5月22〜23日の2日間、浜松ボードゲームの例会に参加しました。GMT / Ukrina'43 をドイツ軍が西新宿鮫さん、ソ連軍がわたしで2日間に渡り対戦しました。 第1ターン、損害を出しつつも北方ボロネジ方面軍では塹壕線を順調に前進し、南方は塹壕線でEXの結果。 第2ターン、マンシュタインの混乱回復が3回とも不発…だったのだけど、ドイツ軍反撃のダイスも好調で、1個ソ連軍機械化軍団除去(タイガー道ずれですが)。取り敢えず、ベルゴロドは陥落させ、ハリコフまで2ヘクス。ただ、南方はまだ塹壕線だったりします。 第3ターンのソ連軍ターン、ハリコフに隣接したけどドイツ軍ターンに追い払われそう。南方はやっと開始時の塹壕線を突破。 第4ターンソ連軍。EXとDR2Xが攻撃で多く出て、装甲3個師団が除去。 5ターン目、ソ連の攻撃順序を間違えて、ヤバ気な感じでしたが、ドイツ軍の反撃ダイスが1で救われました。

    5/22-23 浜松例会 Ukrina'43 | OPEN DICE ROLL
  • 5/16 TSS例会 Unhappy King Charles!対戦 | OPEN DICE ROLL

    5月16日はTSS例会に参加してUnhappy King Charles!を帝王さんが王党派、わたしが議会派で対戦しました。 第1ターンの1642年後半は王党派による2枚捨てのイベントで議会派は苦しい立ち上がりです。1643年前半に議会派に小戦役カードが来て流れが変わってきます。さらに、1944年前半にも議会派に小戦役カード、1944後期には大戦役が議会派に。 途中、スコットランド軍が王党派により敗北しましたが(史実と異なりスコットランド軍の対策は王党派ができるので)、ニューモデル軍が出た後半にも小戦役が議会派に。例会の終了時間に近づいたので、1645年前半の途中で終了しました(画像はその終了時)。 戦役カードがすべて議会派に出たのと、増援のルパート殿下を王党派が出せる時に直ぐ出してなかったというポカ(帝王さんは初プレイで、わたしも2回目で指摘できる程把握してないので)もあり、終了までプレ

    5/16 TSS例会 Unhappy King Charles!対戦 | OPEN DICE ROLL
  • 5/13 リチャード3世を3連戦 | OPEN DICE ROLL

    5月13日は絶影さんに自宅に来てもらって、コロンビアゲームズの Richard III を3回対戦しました。 最初の対戦は、絶影さんランカスター家、わたしがヨーク家での対戦です。このゲームの対戦はわたしが2回目、絶影さんは初めてとなります。 ヨーク家のわたしはイングランド南から上陸、北上しながらヨーク家を攻め、1回目の政治フェイズから王位を奪取します。残りのアクションフェイズも順当に進め、ヨーク家の勝利で終了しました。 プランサンセット5にリプレイを掲載するつもりで、記録を取りながらの対戦です。今度もわたしがヨーク家、絶影さんがランカスター家です。 ヨーク家の最初の7枚のカードのアクションポイント(AP)の合計は14で、内3枚がイベントという苦しいカード内容でした(APが13以下ならカードの再分配があったのですが…)。序盤AP4のカードで順当に上陸したのですが、途中でアイルランド海を渡った

    5/13 リチャード3世を3連戦 | OPEN DICE ROLL
  • 5/8 TSS例会 Richard III & A FATAL ATTRACTION | OPEN DICE ROLL

    5月8日はTSS例会に参加してコロンビアゲームズの “Richard III” とAgainst the Oddsの “A FATAL ATTRACTION” をプレイしました。 まず、“Richard III” から。先のブログでも書いたように、このゲームのテーマは薔薇戦争です。ゲームのタイトルになったリチャード3世は、シェークスピアの戯曲にもなったイングランド王です。 システムはいわゆる積み木ゲームと呼ばれるものです。画像はプレイ開始時のもので、見ての通り相手側の駒の戦力や内容(このゲームでは貴族)なのが特色です。 このゲームでは7枚配られたカードに、どれだけ駒が動かせるか、またはイベントが書かれています。 今回はTrajanさんと初対戦です。まず、初めてのゲームなのでルールの読み合わせから始めました。最初なので双方何をすれば? という状態でしたが、このゲームのプレイ経験のある帝王さん

    5/8 TSS例会 Richard III & A FATAL ATTRACTION | OPEN DICE ROLL
  • OCS / Baltic Gapキャンペーンプレイ | OPEN DICE ROLL

    昨年末より自宅で2ヶ月に1回(2日間連続)ペースでOCSの新作、Baltic Gapのキャンペーンをプレイしています。第3回目は4月29日〜30日にプレイしました。当日の参加者はドイツ軍がこかどさん、信長さん、絶影さんの3名で、ソ連軍はワニミさん、わたしの5名です。 4月30日はその3回目の2日目午前(都合6日目)をプレイしたところで、15ターンまで進みました(画像はその15ターン終了時点)。リガはドイツ軍が保持していますが、ドゥビナ川西岸はほぼソ連軍が支配しています。このままドゥビナ川西岸をソ連軍が保持すると、21ターン目にはソ連軍のサドンデス勝利なのですが、ドイツ軍が奪回するのは絶望的なので、ここでドイツ軍は投了。 こかどさんの「じゃあ、もう1回最初から」というかけ声でもう一度最初からキャンペーンをプレイすることになりました。 最初のプレイでは、ソ連軍南方の主力部隊を指揮して大きな前進

    OCS / Baltic Gapキャンペーンプレイ | OPEN DICE ROLL
    gameape
    gameape 2010/06/12
    [for:@twitter]
  • 購入ゲーム “Richard III” | OPEN DICE ROLL

    コロンビア・ゲームズ社の“Richard III”を先日サンセット・ゲームズより購入しました。 きっかけは、先日こかどさんが当方宅にゲームをしに来た後、帰り前の事中にプランサンセットの原稿で信長さんの「リバティ」の話から、今、車のトランクに「リチャード3世」があると聞いて…薔薇戦争は興味あるテーマなんで、つい。 ゲームは先ほど書いたように薔薇戦争をテーマとした、いわゆる積み木ゲームです。木製の駒は薔薇戦争の両家の薔薇の色に合わせ。ランカスター家は赤色、ヨーク家は白色になっています。 近日対戦予定なので、先ほど駒にシールを貼り、カードをスリーブに入れる準備をして、次はルールを読もうかなというところです。 積み木ゲームは、すでに持っている物もありますが、わたしにとっては今度が初めての対戦となります。

    購入ゲーム “Richard III” | OPEN DICE ROLL
  • ASLシナリオ 「GAVIN TAKE」第1~3ターン - North-Tomahawk

  • 献本いただきました | ゲーマーいちねんせい が ゆく

    コンフリビギナーズガイドや、ASLプレイ研究「Last Ditch for ASL」 を書いてくださった鈴木さんが、翻訳を書かれたそうです! こっちの左の方!英語の方!英語を日語にしたんじゃなくて日語を英語にしたんです!! 日清の二代目社長さんの半自伝で、会社の関係者に配るものだそうですが、今後一般販売もしていくそうです。 そういえば昔小学館の学年雑誌でカップヌードル開発秘話を読んだのですが、割とまんま載っていて、実話なんだなあとか思いました。 ……読んだのは日語のほうですよ。

    献本いただきました | ゲーマーいちねんせい が ゆく
  • サービス終了のお知らせ

  • TSS例会('10-06-05)参加 - やっと泣き止んだ7-4-7と、4-6-7 | 天気のいい日はSLG

    6月5日に開かれたTSS例会に参加しました。 今回プレイしたゲームは、ここのところ南北戦争に魅了されて、しばらくご無沙汰になっていたASLです。対戦相手の方がまだASLに不慣れなことと、私自身のリハビリも兼ねて、シナリオはシンプルな歩兵戦のGAVIN TAKE[T1]を。このシナリオにはよくお世話になってます。シナリオのシチュエーションは、D-DAYに第82空挺師団が小村の突破を図るというもので、時節柄。 私が防御側の独軍を担当しました。 独軍の初期配置がいまひとつヌルく、教育的な射撃を与えられないまま米軍の前進を許します。米軍プレイヤーは、マップ上向かって右側から進入する部隊を二分し、一方は丘の裏側へ進ませてそのまま突破を狙い、もう一方は村を守る守備隊に圧力を加えるべく、林と建物づたいににじりよらせました。 途中、米軍に対する射撃の結果、モラルチェック中に戦禍が発生し、ヒーローが生まれた

  • 書き逃げ旅団 : Stalin’s War (GMT) 「和訳修正 その2」

    June 12, 201001:49 Stalin’s War (GMT) 「和訳修正 その2」 カテゴリルール日語訳 カード訳のヌケその他に関して、修正文 を作成させていただきました。 ご指摘ありがとうございました。 「ルール日語訳」カテゴリの最新記事

  • 書き逃げ旅団 : FAB: The Bulge (GMT) 「空挺だけはガチ」

    June 12, 201000:00 FAB: The Bulge (GMT) 「空挺だけはガチ」 カテゴリ雑記 またしても独軍持ち。 2ターン終了時点。 1〜2ターンの攻勢に失敗+装甲教導師団の突破チェック失敗+橋を爆破されるという複合的な事故により、Bastogne確保に失敗。 ここを落とせなかったことが、最終的な敗北の原因になりました。 4ターン終了時点。 定番の越境移動でWerbomontを目指すパイパー。 6ターン終了時点。 戦略予備のリリースを受けてBastogne突入するも、定位置の第101空挺師団が余裕で駆逐・・・。 装甲教導師団に大損害を与えてMarcheを叩きだし、装甲2個師団の反撃をはねかえす鬼の第82空挺師団。 最終的に、Bastogne分のビハインドを引きずっての終了となりました。 独軍は序盤における「米軍の第106歩兵師団に対する包囲戦」、「Bastogne攻防

  • http://sacher505.blog25.fc2.com/blog-entry-187.html

  • Si-phon(サイフォン)|開発者BLOG::保元の乱とか平治の乱とか

    gameape
    gameape 2010/06/12
    [for:@twitter]