ウォーゲームのサークル・千葉会のblogです。 毎月、第三週の土曜日と日曜日に例会を行っています。 その報告を主に、代表者のyagiが参加したゲームサークルなどについても、アップしています。 十二月十八日(土) 参加者は20+1名。 プレイされたゲームは以下の通り。 GMT『EMPIRE OF THE SUN』 JWC『日露戦争』 VG『HANNIBAL』 コマンドマガジン『JUNE-AUGUST '44』 アークライト『BARBAROSSA』 HJ『ドミニオン』×5 HJ『ITJ』 ASLは2シナリオ、3ゲーム。 OA28『WHERE IRON CROSSES GROW』 ASL107『TETTAU'S ATTACK』×2 写真は、オークション前で午後の盛況図。 一番手前が、私と老兵さんの『EMPIRE OF THE SUN』卓。SADAさんが老兵さんと睥睨しています。その右奥には、最近
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
これは発売当初に買ったHJブランドの初期作品。 苦手な針金弁当箱ゲームですが、映画を(TVのロードショーかなんかで)観た勢いで買っちゃったんだと思います。 初期作品なら”らしい”IJNを差し置いてなぜこっちを買ったんだと言われそうですが、私は当時航空至上主義者だったものですから。 夜戦専用のアイアンボトムサウンドの方は買いましたよ。 それに確かにIJNは買いませんでしたが、改訂増補版のフリートバトルズは買いました。 で、このマーケットガーデン作戦、ルールは意外と簡単で、基本は補給確認、移動 戦闘のオーソドックスなパターンです。ユニット数はマーカー類を除くと、両軍計で200程度。 結構お手軽サイズです。 戦闘結果の出し方がちょっと変わってる以外、きわめて普通のSLGですね。 盤外移動ルールがブラインドのため、周りに興味を持ちそうな方がいらっしゃらなかったせいで、買っただけでやったことないゲー
さて、唐突ですがSLGに出会う前、皆さまはどんな趣味をお持ちだったでしょうか。 ブームの頃は、町のおもちゃ屋さんでゲームが買えたこともあり、たまたま通りがかったときに、ケースの中にあるバルジ大作戦や砂漠のキツネを見て、衝動買いした結果現在に至るという方もいらっしゃるかもしれません。しかしながら私の知る限り、他の趣味つながりでこの世界に入ってきた方も結構多いようです。 私のもともとの趣味は模型でした。当時HJ社がAH社のSLGを細々と輸入通信販売していたのを見つけて興味が湧いたのです。しかしながらそのラインナップは、パンツアーブリッツを筆頭に独軍ものが殆どでした。私は1/700ウォーターラインシリーズのファンで、しかも航空主兵主義だったものですから、本当に好きなゲームに出会うには、ブームの到来をまたなければいけませんでした(注1)。 海軍大好き、空母大好き少年は私の他にも結構いたようで、エポ
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
潰走の果てに未来はあるのか。 > そして手の空いた「心は少年」なゲーマーさんがこぞって食いついた新作ゲーム。 > A&Aミニチュア海戦バージョン。 > 皆さんなんだかんだ日本海軍だいすき。 (コマンドいちねんせいZ様) このエントリーを読んでふと思った。以下はあくまで個人的な意見だし、長文なので、海戦ゲームに興味がある人だけ読み流して欲しい。流すだけで、とどめないように。 ボード・シミュレーション・ゲーム(好きな略号ではないけど、以下SLG)には、ボードSLGたるべき理由が必要だと思う。他の手法で表現しようとしていることが表現できるなら、何もボードSLGという体裁を取る必要なんてないのだ。その点、存在意義がよくわからない海戦ボードSLGが多い。 『Victory in the Pacific』や『大西洋の戦い(War at Sea)』といった戦略級ゲームなら、わかる。前者は艦隊運用のマネジ
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く