タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (118)

  • 再エネの利用効率を高める「直流送電」、三菱電機が事業を本格展開 - スマートジャパン

    三菱電機が建設を進めていた、直流送電システムの製品開発・検証施設が完成。洋上風力発電や太陽光発電等との連系が容易で、再生可能エネルギーの利用効率を高められる直流送電システム事業を格的に展開する。 三菱電機は2018年11月、自励式直流送電システムの製品開発・検証を目的に兵庫県尼崎市の「系統変電システム製作所」内に建設していた「HVDC(高電圧直流)検証棟」が完成し、同月26日から稼働を開始すると発表した。同社は自励式直流送電システム事業に参入し、トータルブランド「HVDC-Diamond(HVDC ダイヤモンド)」をグローバルに展開することで、2020年度までに累計受注高500億円以上を目指す方針だ。 直流送電は、交流送電より送電効率が高く、洋上風力発電や太陽光発電などとの連系が容易なため、再生可能エネルギーの利用効率を高める技術として期待されている。同社によると、世界における直流送電シ

    再エネの利用効率を高める「直流送電」、三菱電機が事業を本格展開 - スマートジャパン
  • 北海道地震による大停電、85%の住宅太陽光ユーザーが自立運転を活用 - スマートジャパン

    太陽光発電協会は2018年9月に発生した北海道地震に伴う大規模停電で、住宅太陽光発電の自立運転機能がどれほど活用されたなどを調査。約85%が自立運転機能を利用し「停電時に有効に活用できた」との声が寄せられたという。 太陽光発電協会(JPEA)は2018年9月に北海道胆振東部地震によって発生した大規模停電に際し、太陽光発電の自立運転機能を活用された実態を把握するため、同協会の会員を通じて太陽光発電設備の設置者に対して、「太陽光発電の自立運転機能」の活用についてのアンケート調査を実施し、その結果を公表した。 今回の地震で、住宅太陽光発電システムの設置者は、蓄電池を併設しないケースでも約85%が自立運転機能を利用し「停電時に有効に活用できた」との声が寄せられたという。 アンケートの結果によると、蓄電機能を併設していない太陽光発電システムのみを導入しているユーザーでは、自立運転機能を利用した件数

    北海道地震による大停電、85%の住宅太陽光ユーザーが自立運転を活用 - スマートジャパン
  • 再エネを直流で無駄なく活用、金沢工業大が“生活”実証 - スマートジャパン

    金沢工業大学は再生可能エネルギーで発電した電力を「直流」のまま、効率よく活用するシステムの構築と実証実験に取り組んでいる。キャンパス内の太陽光発電と蓄電設備を設置したコテージで、実際に被験者が生活を行いながら実証を進めているという。 金沢工業大学は、再生可能エネルギーや蓄電池・EV(電気自動車)・水素・熱活用などを組み合わせた電力制御システムを構築する「エネルギーマネジメントプロジェクト」を2018年春に開始した。このプロジェクトでは、再生可能エネルギーを軸にした、エネルギーを地産地消する、地方創生のエネルギーコミュニティモデルの構築を目指している。 このプロジェクトで、現在、再生可能エネルギーで発電した電力を、直流給電のまま供給し、効率よく利用するというエネルギーマネジメントシステムの実証を進めている。金沢工業大学白山麓キャンパス(石川県白山市)にある4つのコテージに、太陽光発電と蓄電設

    再エネを直流で無駄なく活用、金沢工業大が“生活”実証 - スマートジャパン
    gav
    gav 2018/10/25
    "電力の地産地消では、電力は発生したすぐ近くで消費することになる。さらに、太陽光などの再生可能エネルギーではDCの電力が発生する。AC-DC変換を行うよりも、DCで、そのまま電力を利用するほうが電力システム全体の
  • 500台の蓄電池で仮想発電所を構築、エリーパワーらが実証 - スマートジャパン

    複数のエリアに分散する、合計約500台の蓄電池を統合制御して大規模な仮想発電所を構築する実証がスタート。エリーパワー、東京電力、関西電力ら9社による合同実証だ。 エリーパワー(東京都品川区)2018年10月、東京電力ホールディングス(東電HD)と関西電力および国内9社と連携し、大規模なバーチャルパワープラント(仮想発電所、VPP)構築実証試験を同月より開始すると発表した。 VPPは、分散化された電源をIoT技術などの高度なエネルギーマネージメント技術を使って統合制御することで、あたかも1つの発電所のように機能させる仕組み。蓄電池を遠隔でコントロールし、電力逼迫時には放電、電力余剰時には蓄電を行うことで、電力の需給バランスを調整する。 東電HDと関西電力はそれぞれアグリゲーションコーディネーター(AC)として、エリーパワーはリソースアグリゲーター(RA)として、実証実験を行う。 今回の実証実

    500台の蓄電池で仮想発電所を構築、エリーパワーらが実証 - スマートジャパン
  • ZOZOブランドに「ニット」製品 「ほぼ無人」で1着40分、自動製造機を導入

    ファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイは、今秋に向け、プライベートブランド「ZOZO」のラインアップにニット製品を加える考えだ。採寸スーツ「ZOZOSUIT」で計測した体形データに基づき、顧客のサイズに合わせた衣服を「ほぼ無人」で製造できる体制を整えるという。 島精機製作所(和歌山市)が開発するニット製造機「ホールガーメント」を活用する。島精機製作所によれば、通常のニットは、前後の見頃や袖などを別々に編んで縫い合わせるが、ホールガーメントでは、一着丸ごと立体的に編み上げるため、裁断や縫製など後工程が不要という。

    ZOZOブランドに「ニット」製品 「ほぼ無人」で1着40分、自動製造機を導入
    gav
    gav 2018/07/04
  • 電通、広告バナーをAIで自動作成 1枚当たり5秒以内

    電通グループ3社は、AI人工知能)を活用したバナーの自動生成ツール「アドバンストクリエイティブメーカー」(β版)を開発した。短時間でバナーの候補を1000枚以上作成でき、その中から優れた10~20案を利用することを想定。人間による作業の省力化を図る。 商品名やカテゴリー名(『クルマ』『スマホ』などのキーワード)と、「機能」「新発売」など訴求したい項目を入力すると、広告コピーの語尾やバナーの色、レイアウトパターンなど、パフォーマンスが高いと考えられる要素を自動で割り出す。 その候補に基づき、自動生成ツールがバナーのデザインを組み上げる。β版では、画像ストックサイトから使用する画像素材の候補を選ぶという。電通が開発した広告コピーを自動生成するシステム「AICO」(アイコ)も活用する。バナー候補の生成は、1枚当たり平均5秒以内という。 バナー候補が出来上がると、過去の同様の広告を参考にクリック

    電通、広告バナーをAIで自動作成 1枚当たり5秒以内
    gav
    gav 2018/05/23
    "バナー候補が出来上がると、過去の同様の広告を参考にクリック率をシミュレーションし、効果が高いと予測したものを残す。最後に人間のスタッフが仕上げ"
  • AIをクラウドからエッジへ Microsoft開発者イベント「Build 2018」を読み解く

    AIをクラウドからエッジへ Microsoft開発者イベント「Build 2018」を読み解く:鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(1/4 ページ) 米Microsoftは5月7日から9日までの3日間(米国時間)、米ワシントン州シアトルで開発者会議「Build 2018」を開催した。 初日の基調講演では、サティア・ナデラCEOとクラウド&エンタープライズ部門担当エグゼクティブバイスプレジデントのスコット・ガスリー氏が登壇し、近年同社が力を入れる「Intelligent Cloud(インテリジェントクラウド)」と「Intelligent Edge(インテリジェントエッジ)」の最新動向を解説している。そのハイライトを見ていこう。 「Azure IoT Edge」でエッジ側を強化するMicrosoft 近年、MicrosoftAIとクラウドに注力しており、今回のBuildでもこの点を強

    AIをクラウドからエッジへ Microsoft開発者イベント「Build 2018」を読み解く
    gav
    gav 2018/05/14
    "ドローンの撮影した画像をいちいちクラウドにフィードバックせずとも、その場で状態異常を発見してすぐに対策が可能"
  • Google I/O 2018基調講演まとめ AIのある快適な暮らし

    Googleは5月8日(現地時間)、社キャンパス近くの野外ホールShoreline Amphitheatreで年次開発者会議「Google I/O 2018」の基調講演を開催した。発表されたことを時系列にまとめる。 恒例のオープニングアニメ動画は、人(半透明の4色キューブ)が影響し合うことで世界をよくしていけることを表すもので最後に「一緒に良いものを作ろう」というメッセージが表示された。続いて登場したスンダー・ピチャイCEOは昨年のバーガー絵文字問題から話を始め、「テクノロジーの生活への影響は大きいのでわれわれには責任がある」と語った。 「Googleはより有用な情報にアクセスしやすくすることを目指しており、AI人工知能)のおかげでそれが以前より可能になった。昨年紹介したGoogle AIをもっと世界に広げていく」(ピチャイ氏) Gboardのモールスモード AIのアクセシビリティで

    Google I/O 2018基調講演まとめ AIのある快適な暮らし
    gav
    gav 2018/05/09
    "机上の書類の写真を撮影するとそれをPDFに変換"
  • 良品画像の学習だけで不良品を見分けるAI NECが開発

    NECは5月8日、良品の画像データを学習するだけで不良品を判別できるAI人工知能技術を活用した検品業務向けのソフトウェアを開発したと発表した。大量生産の工場ラインで、長時間にわたり均一な判断が求められる検品業務の効率化を図る。 同社によれば、従来は良品と不良品の画像を1000件規模でAIに事前学習させる必要があったが、製造精度が高い日の工場では不良品データを大量に集めにくいという課題があった。 新技術では、1種類の画像データのみを学習させることで、2種類の画像データを判別できるという「OneClass分類アルゴリズム」を採用し、不良品が出にくい製造業でも、AIを使ったシステムを導入しやすくした。これまでにも同様のアルゴリズムは存在したが、「当社独自の工夫をほどこすことで、弱点だった精度の劣化を最小限に抑えた」(広報担当者)という。不良品の場合は、異常のある部分を色付けした画像を表示し

    良品画像の学習だけで不良品を見分けるAI NECが開発
    gav
    gav 2018/05/08
    "1種類の画像データのみを学習させることで、2種類の画像データを判別できるという「OneClass分類アルゴリズム」を採用し、不良品が出にくい製造業でも、AIを使ったシステムを導入しやすく"
  • 人間よりも精度が高い「ダイヤモンド鑑定AI」 その仕組みとは

    指輪やペンダントといった、高価な宝飾品に使われるダイヤモンド。一度でも購入した経験のある人なら覚えていると思うが、重さや色、透明度(内包物やキズ)といった条件で、細かく値段が分かれる。“一般人”が見ても、その差はおおよそ分かりにくい……というか、まず分からない。特に透明度については、判断基準すらも曖昧だ。 こうした差を判別し、品質を証明する鑑定書を作るのが「鑑定士」と呼ばれる人々だが、最近はその鑑定を人工知能AI)に任せる動きも出てきている。 人間よりも高い精度を誇る「ダイヤモンド鑑定AI」 宝飾品店チェーンを展開するケイ・ウノは、2018年4月20日にAIが鑑定したダイヤモンドの販売を始めた。このダイヤモンドには、宝石鑑定の専門機関である中央宝石研究所が発行する鑑定書のほかに、イスラエルにあるダイヤモンド鑑定システム大手のサリネ・テクノロジーが発行する紙とデジタル鑑定書「Sarine

    人間よりも精度が高い「ダイヤモンド鑑定AI」 その仕組みとは
    gav
    gav 2018/05/02
    "誤判断率は、透明度においては鑑定士が7%で、AIが3%"
  • 「AlphaGo」から進化 将棋とチェスでも世界最強「AlphaZero」

    Alphabet傘下のDeepMindは12月5日(現地時間)、同社の囲碁AIAlphaGo Zero」のアルゴリズムを、囲碁以外にも適用できるようにした盤上ゲームAIAlphaZero」を発表した。数時間学習させることで、世界トップレベルのチェスAI「Stockfish」、将棋AIElmo」、囲碁AIAlphaGo Zero」「初代AlphaGo」の全ての性能を上回ったとしている。 囲碁AIであるAlphaGo Zeroは、囲碁のルール以外は与えられない環境下で自身のプログラムどうしで対戦し、最善手を学習していくプログラム。AlphaZeroは、これをさらに一般化し、チェスや将棋のルールのみを与えた状態で学習を重ねた。 同社の論文によれば、AlphaZeroに対し70万ステップ学習させ、ステップを経るごとに強さの指標であるレーティングを測った。学習には自身どうしの対戦に5000

    「AlphaGo」から進化 将棋とチェスでも世界最強「AlphaZero」
    gav
    gav 2017/12/07
    学習は5000TPUでも対戦は”AlphaZeroとAlphaGo Zeroは4TPUを使用”、一回作ればこれもんなのもすごいとこ
  • 若者はなぜ生きづらいのか?――社会学者、鈴木謙介氏インタビュー(前編)

    3月初旬。学生の姿もまばらな関西学院大学のキャンパスに、鈴木謙介さん(33)を訪ねた。メッシュの入った茶髪にあごヒゲという出で立ち。重厚な研究室がまったく似合わない。 それもそのはず。気鋭の社会学者は、TBSラジオ「文化系トークラジオ Life」、 NHK「青春リアル」でメイン・パーソナリティーを務め、若者の間では「チャーリー」の愛称で親しまれている。難解な社会学用語を駆使する一方で、誰にでも分かる言葉でも語りかけてくれる、頼れるアニキのような存在なのだ。 自らDJをやっていた経験もあり、サブカルから政治哲学まで、その守備範囲はとてつもなく広く、鈴木さんの師匠である宮台真司氏を彷彿(ほうふつ)とさせる。全3回でお送りする鈴木謙介さんへのインタビュー第1回目は「閉塞感」について。 閉塞感に直面する日 「銘々が自分の都合のいいイメージの中で社会というものをとらえて、例えば自己責任論にはまり込

    若者はなぜ生きづらいのか?――社会学者、鈴木謙介氏インタビュー(前編)
  • 小寺信良:「児童ポルノ法改正」に潜む危険 (1/3) - ITmedia D LifeStyle

    人間の行動を規制するために、さまざまな法が存在する。法は、不特定多数の人の行動に社会が立ち入る大変な権力である。だが社会的権力を持った人というのはその力を試したいのか、あるいは規制するのは簡単だと思っているフシがあるのか、次々にへんてこな規制を持ち出してくる例が後を絶たない。 すでにネット上の有識者の間で問題の指摘が始まっているところだが、3月11日から始まった「なくそう!子どもポルノ」キャンペーン(アニメ・漫画ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同)も、そんな匂いのする動きである。この運動を通して「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」、いわゆる「児童ポルノ法」が改正されようとしている。 改正のポイントは2つ。 1 現行法が禁じていない単純所持も違法化・処罰の対象にすること 2 被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的

    小寺信良:「児童ポルノ法改正」に潜む危険 (1/3) - ITmedia D LifeStyle
    gav
    gav 2008/03/17
    「PCに潜み、定期的に大量の児童ポルノをユーザーの気づかないフォルダに長年にわたり蓄積し、ある程度年数が経ったところで警察に匿名で通報するようなプログラム」こういう愉快犯にピンとこさせるような事はあまり
  • アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同

    アグネス・チャンさんらが呼び掛け人として、いわゆる児童ポルノに反対する「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンのネット署名受け付けが3月11日始まった。児童ポルノの単純所持の違法化や、アニメや漫画ゲームなどで児童を性的に描いたものも「準児童ポルノ」として違法化するよう政府・国会に求めていく。キャンペーンにはマイクロソフトとヤフーが企業として賛同した。 同日、東京・永田町の衆院第2議員会館で開いた記者会見で、アグネス・チャンさんは「子どもへの性的虐待は犯罪。ポルノを持ってもだめ、漫画を買って読んでもいけないと訴えていくべき」と話した。森山真弓元法相は「自民党の小委員会では単純所持は禁止の方向で一致しており、今後具体的に進めていく」とした。 左から神議員、丸谷議員、森山元法相、アグネス・チャンさん、日ユニセフ協会の早水専務理事、ECPAT/ストップ子ども買春の会の宮共同代表、後藤弁護士

    アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同
    gav
    gav 2008/03/12
    思春期になれば性のスイッチが入り、霊長類クラスの動物にはこのタイミングで学習が必要。オレの時代のマンガはやるっきゃ(ryみんな同年代だから18歳未満。学校やPTAで教えるわけでもなし
  • 基本設計での要件定義変更数357件、東証の次世代売買システム開発

    システム開発における上流工程の問題をテーマとした「要求シンポジウム」(主催:独立行政法人 情報処理推進機構、NTTデータ)の第2回が1月23日、都内で開催された。特別講演を行ったのは、東京証券取引所 常務取締役(最高情報責任者) 鈴木義伯氏。「東証次世代システム開発の上流工程と課題」と題し、現在構築中の次世代売買システムにおける開発プロセスの改善について講演を行った。 東証が構築中の売買システムは2010年の稼働を予定しており、現在は詳細設計の段階にある。開発の上流工程で品質の作りこみを行うことにプロセス改善の力点を置いていると鈴木氏は言い、要件定義から基設計段階の作業について、具体的な数値を挙げながら話を進めた。 プロセス改善の取り組みとして、鈴木氏はいくつかのポイントを指摘する。1つは、発注者責任の明確化。今回のプロジェクトでは、ベンダを選定する際に、詳細入札仕様書(RFP約1500

    基本設計での要件定義変更数357件、東証の次世代売買システム開発
    gav
    gav 2008/01/24
    「要件定義から基本設計に至るステップで発生した要件変更の要請は965件。このうち、変更の必要可能性があるものを約600件まで絞り、実際に見直したのは357件。方式の変更も41件」
  • 三洋の京セラへの携帯事業売却、500億円で合意

    三洋電機と京セラは1月21日、三洋電機の携帯電話事業を京セラに売却することで最終合意したと発表した。4月1日付けで三洋が同部門を会社分割し、京セラが吸収する。売却額は約500億円。 三洋は、鳥取三洋電機を除く携帯電話端末、PHS端末、PHS基地局、WiMAX基地局などの事業を京セラに売却する。 DCF(ディスカウントキャッシュフロー)法により同事業の総価値を500億円と算定。手元現預金を差し引いた約400億円を基礎として、有利子負債残高などを勘案して最終的な額を決める。 三洋が売却する事業の2007年3月期の売上高は2773億円。全社売上高の12.5%を占めているが、同期は営業赤字だった。 京セラは三洋の国内・北米の顧客基盤を取り込める上、両社の技術を融合することで商品開発力を強化する。独自の「アメーバ経営システム」も導入し、コスト競争力も高められるとしている。

    三洋の京セラへの携帯事業売却、500億円で合意
    gav
    gav 2008/01/22
    富士通半導体部門に続き電機ハイテク業界再編
  • 初音ミクも活用:1人のイブ、ITにすがりつく - ITmedia News

    クリスマスイブに1人って、そんなにいけないことですか? イブに1人というだけで、みじめな気持ちにさせられるのはなぜですか―― 今年もとうとう、あの日になってしまった。12月24日。サンタとかいう名のメタボリックなじいさんが、文字通り煤けた格好で飛び回る日だ。そう、幸せな人はもっと幸せに、寂しい人はもっと寂しく。ああ幸福の格差社会。 正直に言う。記者はもう、クリスマスにキャピキャピするほど若くはない。29歳。何者にも拘束されないフリーダムなクリスマスを過ごして、何年目になるだろうか……。 く、くそう。なんだってこんなみじめな気持ちにならなきゃいけないんだ!? 1人っていうだけで、彼氏も旦那もいないというだけで、何も悪いことはしてないのに。愛を教えるキリスト教の記念日なのに、心がささくれ立つよパトラッシュ! この事態にどう対処すればいいのか――記者の脳内では、クリスマスという非常事態に対処する

    初音ミクも活用:1人のイブ、ITにすがりつく - ITmedia News
    gav
    gav 2007/12/25
    結局、文字通りクリスマスに踊らされ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    gav
    gav 2007/12/15
    ガフッ「15分以内でお客様に料理を出すという決まりを守るには、ゴキブリを取り除いたスープでラーメンを作るということしかありませんでした」事実かテロか解明されるだろうか
  • iPhoneよりマリオ、Googleより茶道――チームラボが考える「和製UI」 (1/2) - ITmedia +D モバイル

    iPhoneのユーザーインタフェース(UI)は確かにかっこいいが、進化の仕方があまりに西洋的。もっと日的なアプローチがあるんじゃないか」 11月15日、「Web2.0 Expo」の講演でこう話したのは、チームラボの猪子寿之社長だ。同社は、検索エンジン「SAGOOL」など独自サービスを展開する一方、「iza!」(産経デジタル)、「ワッチミー!TV」(フジテレビラボLLC)、サントリー公式サイトのサイト内検索機能、日立「Wooo」のトップページFlashなどを構築。UIとデザイン、検索・マッチング技術に強みを持つベンチャーだ。 「UIは、しょうがない奴だと思ってる」と猪子社長は言う。例えば携帯電話のボタン。電話をかけたり、携帯サイトを見るには何度もボタンを押さなくてはならないが、ユーザーはボタンを押したい訳ではなく、電話で話したりサイトを見たいだけ。つまり「ボタン」というUIは「仕方ないか

    iPhoneよりマリオ、Googleより茶道――チームラボが考える「和製UI」 (1/2) - ITmedia +D モバイル
    gav
    gav 2007/11/19
    こんなデザインの考え方もあるのか。その面白さのまま目的地までいけるかな?
  • ケータイを“インターネットマシン”へと進化させる──ソフトバンク 孫正義社長

    ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏。現在自身で最終テスト中という「THE PREMIUM 820SH」とおぼしき端末を、自信作だと披露した ソフトバンクが11月6日、2008年3月期の中間決算を発表。上期の売上高は1兆3647億円で前年同期から2245億円(19.7%)増加。営業利益は1677億円、経常利益も1111億円と前年同期を上回り、過去最高の数字を記録する増収増益となった。 2007年度も、ソフトバンクの収益のけん引役は携帯電話事業だ。上半期の連結売上高1兆3647億円のうち、移動体通信事業が8089億円を計上。連結営業利益1677億円の内訳を見ても、移動体通信が過半数を稼ぎ出している。営業利益の増減率も、前年同期比で49%増を達成し、20.4%の減益となったNTTドコモや9%の増益にとどまったKDDIを大きく上回った。2006年上半期は約9万7000件に過ぎなかった純増契約数は

    ケータイを“インターネットマシン”へと進化させる──ソフトバンク 孫正義社長
    gav
    gav 2007/11/07
    面白いソフトバンクの理論と結果。孫社長と比べると他社が鈍く感じてしまう。座りのいいだけの人が座り、鈍い組織になってないだろうか。ユーザーとしてはこのまま進化し続けてほしい