タグ

ブックマーク / somethingorange.net (37)

  • 三つの『秒速5センチメートル』。 - Something Orange

    秒速5センチメートル [Blu-ray] 出版社/メーカー: コミックス・ウェーブ・フィルム発売日: 2008/04/18メディア: Blu-ray購入: 11人 クリック: 679回この商品を含むブログ (173件) を見る 小説・秒速5センチメートル (ダ・ヴィンチブックス) 作者: 新海誠出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2007/11/14メディア: ハードカバー購入: 30人 クリック: 318回この商品を含むブログ (123件) を見る 秒速5センチメートル(1) (アフタヌーンKC) 作者: 清家雪子,新海誠出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/11/22メディア: コミック購入: 10人 クリック: 60回この商品を含むブログ (32件) を見る 秒速5センチメートル(2) <完> (アフタヌーンKC) 作者: 清家雪子,新海誠出版社/メーカー: 講

    三つの『秒速5センチメートル』。 - Something Orange
    genesis
    genesis 2011/05/03
    曰く,「過去を受け入れ、乗り越えて、それでもなお前へ進もうとする意思は感じます。『秒速』はこれでいい。問題は、それではこの喪失の切なさを乗り越えて何を描くか、ですよね。」
  • グランド・ルールとロウワー・ルール。 - Something Orange

    物語三昧ラジオの録音を聴いていました。 ペトロニウスさんが途中で挙げている栗薫の小説はたぶん『蝶の墓』ですね。 天狼星〈3〉蝶の墓 (講談社文庫) 作者: 栗薫出版社/メーカー: 講談社発売日: 1996/03メディア: 文庫この商品を含むブログ (6件) を見る まあ、聴いて色々思うところはありますけれど、ひとついえるのは、このラジオを聴いてから栗薫の小説を読むとだいたい内容を理解できるんじゃないかと。 ぼくは前々からいっていますが、栗薫の『グイン・サーガ』も『魔界水滸伝』も、数々のボーイズ・ラブ小説も、テーマは同じなんですよ。というか、同じものを違う方向から描いているだけだと思うんですね。そこがわかるとぼくやペトロニウスさんがなぜこの作家をこれほど高く評価しているかわかると思うんですけど。 ぼくなりに翻訳すると、このラジオのなかでペトロニウスさんがいっているグランド・ルールとは

    グランド・ルールとロウワー・ルール。 - Something Orange
    genesis
    genesis 2011/05/03
    曰く,「栗本薫の『グイン・サーガ』も『魔界水滸伝』も、数々のボーイズ・ラブ小説も、テーマは同じなんですよ。というか、同じものを違う方向から描いているだけだと思うんですね。」
  • とあるライトノベルの倫理問題――河野裕『サクラダリセット』。 - Something Orange

    サクラダリセット CAT, GHOST and REVOLUTION SUNDAY (角川スニーカー文庫) 作者: 河野裕,椎名優出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2009/05/30メディア: 文庫購入: 13人 クリック: 232回この商品を含むブログ (169件) を見る 少女は剣を佩いている。「リセット」と呼ばれる神秘のつるぎ。世界を屠り去る力。ひとたび彼女が剣を抜けば、世界はたちまち命をおとし、すべてが事前に「セーブ」した状況へと回帰する。 飛び去った鳥は枝に還り、枯れた薔薇はふたたび咲きほこり、死者さえよみがえって闊歩するのだ。神にも比すべき驚異の力。しかし、彼女が自らその剣を抜くことはない。なぜなら、ひとたびすべてを「リセット」したなら、その効果は少女じしんにまで及び、彼女はそこにいたる経緯を忘れてしまうのだから。 だから、少女は少年に剣を委

    とあるライトノベルの倫理問題――河野裕『サクラダリセット』。 - Something Orange
  • 人間の四分類と、ぼくが『ラブプラス』にはまらない理由。 - Something Orange

    昨日の夜、スカイプで話した会話が例によっておもしろかった。このところ、次々とおもしろい話ができて、ぼくとしては楽しい。で、例によって、記事としてメモしておこうと思う。 はじまりは例によってフィクションに耽溺せずにいられない人種の話。ぼくら、そういった人種にとっては、重要なのは「事実」よりも「真実」だよね、という話が出た。 この場合の「事実」とは客観的に計量可能なファクトのこと、「真実」とはひとの心のなかにしかない主観的な「当のこと」だ。現実と理想ということもできるだろう。 で、世の中には、ただ単によくできているという次元を超えて、ぼくら幽明の民を惹きつける作品がある。なぜか。そこに「真実」が描きこまれているからだ、という話になった。つまり、そこには「真実なる世界」があるのだ。 この場合の「真実なる世界」とは、すべての願望が満たされる楽園を指しているわけではない。どういえばいいのだろう――

    人間の四分類と、ぼくが『ラブプラス』にはまらない理由。 - Something Orange
    genesis
    genesis 2009/12/15
    曰く,「凛もまた、優れたアイデアリストだからだ。彼女はリアリスティックに行動しようとするが、心には理想の炎が燃えている。そして、ロマンティストである衛宮士郎やセイバーを愛し、桜のニヒリズムを嫌う。」
  • 『探偵小説は「セカイ」と遭遇した』。 - Something Orange

    探偵小説は「セカイ」と遭遇した 作者: 笠井潔出版社/メーカー: (株)南雲堂発売日: 2008/12/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 35回この商品を含むブログ (21件) を見る 読了。 大御所、笠井潔の探偵小説格ミステリ)評論集。と、まとめてしまうと、あるいは語弊があるかもしれない。書の半分は、西尾維新を初めとするライトノベル(笠井がいうところの「ジャンルX」)について語っているからである。 タイトルからもわかる通り、西尾維新、佐藤友哉、舞城王太郎といった若手作家を通してゼロ年代オタク文化と「遭遇」した探偵小説の事情が赤裸々に綴られている。 これがめっぽうおもしろい。『AIR』やら『Kanon』やら、『イリヤの空、UFOの夏』やら、『新世紀エヴァンゲリオン』といったオタク作品と、『容疑者Xの献身』を初めとする探偵小説がパラレルに語られる構成は、笠井ならではのもの

    『探偵小説は「セカイ」と遭遇した』。 - Something Orange
    genesis
    genesis 2009/08/03
    曰く,「十年前にはまさか笠井がこんな論理を組み立てる日が来るとは想像もつかなかった。長生きはするものである。」
  • いまさらながら〈戯言シリーズ〉を語りたおしてみるよ。 - Something Orange

    ペトロニウスさんが〈戯言シリーズ〉の面白さがわからないと言っているので、少し解説してみる。 もっともぼくが『クビキリサイクル』や『クビシメロマンチスト』、『クビツリハイスクール』を読んだのは既に数年前のこと。記憶があいまいな点も多々あるので、うっかりいいかげんなことを書いてしまうかもしれないが、そのときはツッコミよろ。 さて、『クビキリサイクル』に始まる〈戯言シリーズ〉は、いまに至るも西尾維新の代表作である。 正直、『化物語』が楽しめて〈戯言シリーズ〉が全然おもしろくないというのはよくわからないのだけれど、あれですかね、あの青臭く殺伐とした空気を受け付けないのでしょうかね。それとも、ミステリ仕立てになっているせいでしょうか。 該当記事のコメント欄でid:genesisさんが詳しく解説している通り、西尾は初めミステリ作家として登場し、周囲もかれをそう遇した。 しかし、当時流行っていたエロゲ系

    いまさらながら〈戯言シリーズ〉を語りたおしてみるよ。 - Something Orange
    genesis
    genesis 2009/06/14
    曰く,「西尾が試みたものは、あたらしいかたちでの「人間性」の再構築だったのではないか。本当に信用できる「人間」を描くためには、従来の意味での「人間」を、いちど、完膚なきまでに壊す必要があった。」
  • 追悼、栗本薫。 - Something Orange

    薫さんが亡くなったそうである。 何といったらいいのか……。何といったら……。今度ばかりは、言葉も出ない。 追悼のために何か書かなくては、と思うのだが、どう書けばいいのかわからない。 ひと言だけ言葉を選ぶとすれば、「ありがとうございました」になるだろう。人生の辛く長い道程のなかで、彼女の作品にどれほど助けられたことか。 『グイン・サーガ』があったからこそ、ぼくはいままで生きてくることができた。そういい切ってもいいほどだ。 大げさだと思うひともいるだろう。言葉を飾っているだけだと感じるひとも。しかし、ぼくと同じように、優れた物語の存在を杖として人生を歩いてきたひとなら、きっとわかってもらえるはずだ。 そこに面白い物語があるということ、それがどれほど人生を豊かにしてくれるかということを。 ぼくはいま、打ちひしがれている。言葉を選んで書くことができない。だから、率直に記すのだが、いま感じる最も

    追悼、栗本薫。 - Something Orange
  • 真実はここにある。『カタハネ』。 - Something Orange

    西の空に月が仄かに白くなりつつある頃、「カタハネ」と題されたその物語を終えた。 ぼくはとうに冷めてしまった珈琲を啜りながら、一人、小さく手を叩いた。拍手するに値する作品だ、そう感じた。 初めはそれほどの出来とは思わず、他愛ないファンタジィに過ぎないと考えていた。しかし、どうやらそれは誤りだったようだ。 その証拠に、物語が終わり、スタッフロールが流れた始めたその瞬間、切ないような余韻が胸を満たした。最も優れた物語が幕を閉じるときだけに感じる、曰くいいがたい想い。 そのふしぎな余韻は、夜明けが都市を明るく染めても、日没が世界を暗く閉ざしても、去ることはなかった。そして一日。ぼくはようやくその想いから醒め、この文章を綴っている。あなたに、この作品のことを伝えるために。 さて、どこから語りはじめたものだろう。物語の初めからか? 背景を成す世界の在りようからか? 否、つくり手の工夫に敬意を表して、話

    真実はここにある。『カタハネ』。 - Something Orange
  • 『この青空に約束を』。 - Something Orange

    この青空に約束を- 通常版 出版社/メーカー: 戯画発売日: 2006/06/23メディア: DVD購入: 5人 クリック: 36回この商品を含むブログ (34件) を見る クリア。 以前にも書いたけれど、「美少女ゲームアワード2006」で、大賞、シナリオ賞、ユーザー支持賞、純愛系作品賞、主題歌賞を独占受賞したという作品。うん、けっこう悪くなかったよ? 日の南に位置する絶海の孤島、南栄生島。その島の唯一の高校には、すでに廃寮が決定している寮が存在した。これはそんな寮に通う7人の少年少女の物語。 とはいっても、そこはエロゲらしく少年1人に少女6人だったりするのですが、ま、少年少女には違いない。物語は、主人公がこの6人の少女たちとそれぞれのやり方で恋に落ちるプロセスを、端正なプロットで綴っています。 結論から書くと、それなりにおもしろかったです。とにかく女の子が可愛く描けているところはエロゲ

    『この青空に約束を』。 - Something Orange
    genesis
    genesis 2008/11/19
    曰く,「こういうものをやっている暇があるなら他にやることがあるだろうお前、という気はするなあ。時間の無駄とまではいわないけれど、最後までプレイしても何ら人生の方向性を変えない作品であることはたしか。
  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
    genesis
    genesis 2008/05/08
    曰く,「『Fate』はたしかに傑作だった。...しかし、あの作品はどこかジュブナイルの匂いをのこしていた。」「『Fate』のジュブナイル性はここにはない。『Zero』は大人による大人のための作品である。」
  • 勝利は幸運、敗北こそ真実。 - Something Orange

    ディバイデッド・フロント〈1〉隔離戦区の空の下 (角川スニーカー文庫) 作者: 高瀬彼方,山田秀樹出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2003/05メディア: 文庫 クリック: 43回この商品を含むブログ (45件) を見る ディバイデッド・フロント〈2〉僕らが戦う、その理由 (角川スニーカー文庫) 作者: 高瀬彼方,山田秀樹出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2004/04/28メディア: 文庫 クリック: 5回この商品を含むブログ (36件) を見る ディバイデッド・フロント〈3〉この空と大地に誓う (角川スニーカー文庫) 作者: 高瀬彼方,山田秀樹出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2005/02メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 25回この商品を含むブログ (45件) を見る 久々に小説を読み、久々に感動した。傑作である。 ただし、ごく限られたひとにとっての傑作だろう。

    勝利は幸運、敗北こそ真実。 - Something Orange
    genesis
    genesis 2008/05/06
    曰く,「『ディバイデッド・フロント』、この絶望的なほど過酷な物語は、ぼくたちに希望の意味を教えてくれる。ここには、濃縮され純化されたリアルがある。」
  • ライトノベルの特性。 - Something Orange

    ライトノベルというのはヒロインへの萌えが目的とされているわりには、容姿の描写に文字数をたくさん割いているとは言い難い。 ラノベで求められている「美少女」は、実は少女全般のイメージです。「美人」とは違う。美人特有の美しさではなく、少女全般の可愛さがイメージされているから、デフォでみんな美少女みたいな感じ……だと思うのです。少女なら誰でも持っている可愛らしさだから、特別な美しさに対して使用される語彙はふさわしくない。(絶世の美女を表現するのに使うような語彙はラノベのヒロインにはふさわしくない)。 美人の特権ではなく、少女全般の特権を前提としているのです。 まぼろしのつくりもの「容姿が記述されていなくても(読者が)ラノベのヒロインを美少女に脳内変換する問題」 小説というメディアの特性が絡んでいるんじゃないかな。小説の場合、直接的に「美」を表現することはできませんから、いくら詳しく書いても一枚のイ

    ライトノベルの特性。 - Something Orange
    genesis
    genesis 2008/03/20
    曰く,「あえて「醜い」人物を登場させると、それだけでその世界は一定の厚みをもつ気がする」,「美少女しかいない世界は一面で平面的ではあるけれど、その平面さにこそ魅力があるわけです」
  • 『ハヤテのごとく!』児童文学説。 - Something Orange

    ハヤテのごとく! 1 (少年サンデーコミックス) 作者: 畑健二郎出版社/メーカー: 小学館発売日: 2005/02/18メディア: コミック購入: 2人 クリック: 75回この商品を含むブログ (383件) を見る ハヤテのごとく! 14 (少年サンデーコミックス) 作者: 畑健二郎出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/01/12メディア: コミック購入: 2人 クリック: 102回この商品を含むブログ (170件) を見る うー好きだ。アニメも好きだが、やっぱりマンガはさらに面白い。 ・・・・この作品って、何度も感想書いているけれども、さっぱり何が面白いのか分析できないんだけれども・・・というか、言葉にならないんですよ。けれど、ほしくてほしくて買っちゃうし、読後感も、凄い満悦な感じになる。 なぜなんだろう?(笑)。 誰か教えてほしい。 僕を納得させてくれる説明理由を!。 プリー

    『ハヤテのごとく!』児童文学説。 - Something Orange
    genesis
    genesis 2008/02/03
    マクロに見て安定した基本骨格を備えているということと,各話のレヴェルで楽しく消費できるかは別な話――じゃないかと思うが,文圧の高さでそれと気づかせないところがイリュージョニスト海燕。
  • 『ヨイコノミライ』はほんとに痛いか? - Something Orange

    昨年の秋口にネットで話題になった頃から今回こうしたレビュー企画が持ち上がるまで、『ヨイコノミライ』という作品が語られる際に最も消費されたのはおそらく、「痛い」という言葉だろう。しかし正直な話をすると、「大変に痛い漫画である」という『ヨイコノミライ』評に対して、僕は反吐が出るほど嫌悪感を抱いていた。この漫画を読んだ多くの人がその「痛い」という言葉だけで作品を語り切ろうとするのに出会った時、自分にはそれは「語る」というよりもむしろ、「片付ける」という言葉が相応しいような、そんな気がしたのである。たしかに『ヨイコノミライ』は、痛い。しかし、「ヨイコノミライは痛い」という言葉は、一面真実を完璧に捉えてはいるけれども、一面においては何も語っていないに等しい。 『ヨイコノミライ』その痛みの質 〜持たざる者の物語〜 半分は賛成するけれど、のこり半分はピンと来ないかな。 つまり、「『ヨイコノミライ』は「

    『ヨイコノミライ』はほんとに痛いか? - Something Orange
    genesis
    genesis 2007/12/25
    曰く,「きづきあきらの漫画では、むしろ『モン・スール』辺りのほうが「痛」かった。なぜか? 結局、『ヨイコノミライ』のオタク少年少女たちの「イタさ」は、予定調和でしかないからだと思う。」
  • Something Orange - ロックンロールで生きていこう!

    ■幕開け■ そう、結局、だれが悪かったのだろう。 ある意味ではその事件にかかわったものは皆、それぞれに罪を抱えているともいえるし、またある意味では、だれも悪くはなかったともいえる。少なくとも、そんな目に合わなければならない程には。 とにかく、その日、事件は起こり、すべては、一瞬にして取り返しのつかないかたちで変わり果てたのだった。 「お前も一緒だよ。他のヤツとな。学につけこんで、結局裏切るだけのやつだ。クズだ。覚えてろ、俺はお前をゆるさねえからな」 ■そのとき、何が起こったのか?■ その運命の日、木村学は、上級生から理不尽ないじめを受けていた。かれの何がそういう人種を惹きつけるのか、昔からよくあることだった。 しかし、その時は、それだけでは終わらなかった。被虐のさなか、一瞬、意識が途切れたかと思うと、その上級生は首筋から血を噴き出して息絶えていたのである。 その傍らには、着衣を乱し横たわっ

    Something Orange - ロックンロールで生きていこう!
    genesis
    genesis 2007/10/09
    曰く,「どうぞ、この暗黒のロックオペラをお楽しみ下さい。」
  •  桜庭一樹、北村薫を語る。 - Something Orange

  • Something Orange - 百合漫画の歴史と『かわいいあなた』。

    朝日新聞のサイトに、乙ひより『かわいいあなた』の書評が掲載されている。 かわいいあなた (IDコミックス 百合姫コミックス) 作者: 乙ひより出版社/メーカー: 一迅社発売日: 2007/07/18メディア: コミック購入: 11人 クリック: 61回この商品を含むブログ (74件) を見る 以前、いずれ書評すると書いてそのまま放置するかたちになっていたので(よくある話)、この機会にあらためて紹介しておこう。 書『かわいいあなた』は、作家乙ひよりの初短編集である。 6編の収録作は、いずれも女性同士の恋愛を描いたいわゆる「百合漫画」。非常に自然で水準が高い作品がそろっている。 だからこそ、このように新聞社の漫画コラムで取り上げられることになったわけだ。 乙ひより作品の特色は、その何ともいえない落ち着いた雰囲気にある。派手な事件がおきるわけではない。大声でわめく人物も出てこない。ただ、どこま

    Something Orange - 百合漫画の歴史と『かわいいあなた』。
    genesis
    genesis 2007/09/19
    曰く,「百合恋愛漫画が「女同士の友情をテーマにした少女漫画」の代替物かというと、全然そんなことはないのです。」,「ここには、もはや《薔薇と砂糖菓子》的な類型はかけらも見当たらない。」
  • Something Orange -  『今日の早川さん』を10倍楽しむ方法。

    昨日、帰宅したら、郵便受けに一通の小包が届いていた。差出人を見ると、何とあの早川書房である。何だろ。懸賞でも当たったかな。出していないけれど。とりあえず、あけてみよ。 今日の早川さん 作者: coco出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2007/09/07メディア: コミック購入: 8人 クリック: 264回この商品を含むブログ (371件) を見る ……(茫然自失中)……はっ(覚醒)! id:COCOさんの『今日の早川さん』じゃん! なぜこのがおれのところに! キラー・クイーン*1で爆弾にしてあって触ると爆発するという落ちか! ……(沈思黙考中)……はっ(理解)! そうか、これはつまり指令! 「1冊くれてやるからお前の日記で宣伝して1冊以上売れ」という意味! ネットやっているとこういうこともあるんだなあ(しみじみ)。 そういうわけで、今日のネタはいまはてな界隈その他で話題沸騰中の読書

    Something Orange -  『今日の早川さん』を10倍楽しむ方法。
  •  公正なる私闘――『玻璃の天』 - Something Orange

    genesis
    genesis 2007/06/14
    曰く,「北村文学の凛然たる気品は、現実の醜悪から逃がれるのではなく、敢然と対決するところから来ているのだ。」