全てはキャラクターである。 日本の誇る漫画原作者にして小池塾塾長、小池一夫先生は言った。 キャラクターはその単体はもとより、漫画、小説、映画(CGアニメ)、そしてゲームにおいてたいへん重要な役割を持っています。 今回はtwitterでキャラクターの生み出し方について論が交わされたので、個人的に備忘録としてまとめさせていただきます。 ただ、非常に面白いので公開もします。 続きを読む
1:スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 18:38:52.82 ここは同人誌作成に欠かせないフォントについて雑談する スレッドです。皆様のオススメフリーフォントサイトや このフォントって何?等の質問など何でも書き込んでください。 表紙のみならず、同人誌印刷所スレで度々出る本文のフォントに ついても情報をお待ちしています。 *同人で使えるフォントについての情報交換の場です。 *有料フォントの無断無料配布はご遠慮ください。 ただし「○○のサイトで(お金を払えば)手に入る」等の 情報はどんどんお寄せください。 *MSフォントはvista以降同人での利用が可能になりました。 119:スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 05:58:24.55 フリーで商業誌に一番近いのを再現するとしたら ひらがなと漢字は何と何の組み合わせがいいの? 120:スペースNo.な-74:2
OKAZU brandのボードゲーム・カードゲームの最新情報などを随時更新します。 お問い合わせはこちら⇒ 【お問い合わせ】 こんにちは、ryo@にゃもです。 お正月気分も抜けきらない時期ではありますが、今年のゲームマーケットに向けての準備もいよいよ始まってきました。 今年もOKAZU brandとして楽しいゲームが作れるように作者の手伝いなどしつつ、ボードゲームを楽しんでいければと思います。 さて、今回はマニュアルの話です。 せっかく何度もテストプレイを重ねて作ったゲームも、購入者に正しくルールが伝わらずにプレイされて正しい評価を得られないのでは、作者も購入者も不幸なばかりです。 読みやすく正しいマニュアルを書くためにどうすればよいのか、私たちも模索中ではありますが、様々にお叱りやアドバイスをいただいた結果、これから気をつけていきたいことが数点出てきましたのでメモがてら挙げたいと思います
人型入力デバイス「QUMARION(クーマリオン)」――セルシスが発売するこのデバイスが、クリエーターを中心に静かな話題を呼んでいる。 QUMARIONは、3DCGキャラクターを操作するために開発された人型入力デバイス。その姿は木製のデッサン人形のようだが、USBでPCと接続することで、3DCGキャラクターのポーズ付けやモーション作成に使える現代のデッサン人形だ。 16カ所(32センサー)の稼働関節を持つQUMARIONは、一般的なデッサン人形とは段違いの広い可動範囲によってさまざまなポージングが可能。各関節からのデータは毎秒約120フレームで取り込まれ、画面上の3DCGキャラクターに反映させることができる。 2012年6月から予約販売が開始されていたが、9月21日から全国の販売店店頭や各オンラインショップでも発売される。QUMARION単体でも発売されるが、Windows/Mac OS
モバイルゲーム 物凄い勢いで勃興したモバイルゲーム業界は、いろいろな課題や問題に直面しながらも巨大化し、今日の時点でのスマートフォン向けゲームの市場へと継承されていきます。 モバイルゲームの歴史 2001 Javaアプリと3Dゲームの登場 Javaが利用できるようになったことにより、ダウンロード型のゲームが供給できるようになりました。 2002 携帯電話端末の大容量化・3D化競争 Java搭載携帯電話端末が登場してからごく僅か1年の間に、アプリのサイズに関しては10倍に広大化し、表現方法も2Dから3Dにシフトし始めました。J-PHONEは『ゼビウス』や『スペースハリアー』などといった昔のアーケードゲームを、ドコモはSIMCITYなどパソコンで世界的規模のヒットを飛ばしたゲームを主力商品としていました。 2003 モバイルゲームの一般化 メモリの制限が厳しいJava仮想マシン上ではなく、OS
Sneakpeekit | Sketch sheets for Web Designers 手書きでサイトやアプリデザインする際に便利なテンプレPDF「Sneakpeekit」 モックアップ作成ツールは色々ありますが、やっぱり手軽なのは手書きということで印刷して使うタイプの画面デザイン用PDFがiPhone、iPad、PC用等で使える形式で配布されています。 商品ではなく印刷してすぐに使えるのは地味にありがたいですね よーし、パパこれでいいデザインつくっちゃうぞー 関連エントリ Facebookのタイムラインを作る際に便利なPhotoshopテンプレート カッコいいティーザーページ作成用CSS3テンプレート TwitterBootstrapベースのテーマやテンプレートが入手できる「WrapBootstrap」
飲みたいカクテルを的確に導き出してくれる成分チャート(図式)を発見! 一体どうやって作られたの? 2012年2月5日 0 POP CHART LABという会社が、カクテルのチャートを作りました。これがスゴい! カクテルにどんな成分がどのような比率で含まれているか、何を添えるか、どのタイプのグラスで飲むのが正しいかが分かります。 まず情報量が膨大という点で、これを作ることは、さぞかし難しかったはず。試行錯誤しながらもこのカクテルチャートはどのようにして作られたのか、海外サイト『Co.Design』で紹介されています。 カクテルチャートは完成までに1年以上かかったそうです。2010年12月には、成分ごとに分けた200種類のカクテルに関する資料集めがようやく完了しました。 資料集めの後はオムニグラフ(チャート作りに使われる専用ソフト)を使った作業へ。スピリッツ、ワイン、リキュール、シロップなどの
IGDA日本のアカデミックブログです。研究・教育・人材育成・学会動向といった学術系情報を発信・蓄積していきます。ゲーム産業における学から産の、風とおしのよい窓口になればと思います。学術活動の情報発信でIGDA日本に協力して頂ける方は、IGDA日本(academic(アットマーク)igda.jp)担当山根までご連絡ください。また、ゲーム関係者は、是非、ご講読して役立ててください。また気軽にコメントください。それでは、よろしくお願いします。 ※このサイトに書かれている内容は、各執筆者の個人的な意見・見解であり、IGDA日本の公式な意見ではありません。 研究スポンサーとしての科研費 科学研究費助成事業(通称「科研費」)は,研究者に対して国が(正確には文部科学省及び日本学術振興会が)研究資金を配分する仕組みである.簡単に言えば,日本の研究予算の巨大スポンサーだ. これまで日本の研究予算ではゲームに
私は「色」が好きなので、配色を考えるのがそんなに苦ではないんですが、良い配色が思い浮かばず、苦しんでいるWebデザイナーさんは沢山います。 人の目で見分けられる色の数は750万色以上あると言われていて、デザイナーはこの膨大な色の中から配色を考えるんですが、これが結構大変なんです。経験を積んだWebデザイナーさんでも何日も配色に悩み、目の下に隈を作ることがあると聞いたことがあります。 そこで今回は、配色を考える時や、配色に悩みすぎて出口が見えなくなってしまった時に役立つ、基本的な7つの配色技法を紹介したと思います! 基本的な7つの配色技法 これから紹介するの7つの配色技法は、お互いに明確な違いがない物もいくつかありますが、あくまでもこれらは配色の方向性・配色の考え方を示すものだと理解してください。それでは早速、例を交えながら特徴と効果をまとめて紹介させていただきます。 ドミナントカラー配色
震災以降、静かなブームの「アナログゲーム」。電気やデジタル環境が不要とあって、節電のご時世に受け入れられている。興味深いのは、作り手にプロとはいえない“一般人”が多いこと。高校生やサラリーマン、大学教授…。だれもが「同じ土俵」で勝負できるのだ。 5月、東京・浅草の産業貿易センターで開催された「ゲームマーケット2012」。約3700人のコアなファンらが集結し、既存の大手メーカーに加えてインディーによる創作ゲームが多数、お披露目された。 こうしたゲームを制作面でサポートする拠点が東京・下町の住宅街の一角にある。「萬印堂」(東京都北区)という半世紀以上続く小さな印刷所だ。 知人のゲーム制作を請け負ったことがきっかけで、4年前から製造工法や販売について知識の少ない愛好者に材質、コスト、販路などについて親身にアドバイスするようになったという。 自らもゲームマニアという同社取締役の作道昌弘氏は語る。
紙のノートっぽいWEBデザインでコンテンツを綺麗にラインに合わせられる「Baseline.js」 2012年06月25日- Baseline.js | Vertical rhythm made easy 紙のノートっぽいWEBデザインでコンテンツを綺麗にラインに合わせられる「Baseline.js」。 昔試したことがありますが、文字と背景画像のラインを合わせるのは画像などが絡むと容易なことではないですね。 文字がラインにかぶったりしてせっかくのノートっぽいデザインが台無しです このプラグインを使えば、綺麗に整列させることができるみたい。ライン間の幅を指定することで、コンテンツを自動でリサイズしてくれます これで途中に画像が入ろうと、画像もリサイズしてくれちゃうので、メンテナンス不要。 ノートっぽいこうしたデザインにしたい場合は使えそうです。 関連エントリ レイアウトに関する強力なjQuer
1:スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 02:34:53 手に取ってもらうためにはまず目に付く表紙作りから 売れる表紙・売れない表紙について語り合いましょう 348:スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 12:32:36.57 表紙ってどのジャンルでもキャラ1人か2人がドーンって大きく描いてあるのが多いけど そっちのほうが手にとって貰いやすいかな? キャラは小さめ・風景や小物入れて細かい絵と迷う・・・ 描いて楽しいのは後者なんだが 351:スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 16:30:00.69 >>348 自分は後者が好きだよ特別に巧くなくても その構図を選んだ描き手のガッツを感じるし もっとよく見たいと思って手に取る率も高い 漠然と掘り出し物の予感を感じさせられるんだよね 逆にアップとかバストアップは好みの絵じゃないと足も止めない
3:スペースNo.な-74:2011/12/05(月) 15:43:21.26 レイアウトグッズはシモジマ・ストアエキスプレス・ハンズなどに売ってます 敷き布はオカダヤ・ユザワヤなどの布屋に レイアウトシミュレータにある商品リンクも参考になります。 +1スペースのサイズ+ 幅90cm・奥行45cm・高さ70cm (コミケ、赤豚等。会場によって違う場合もあるかも) ただし都産貿の机は一本90cm×180cmなので、1スペースは90cm×90cm +よく話題になるPOPスタンド+ http://item.rakuten.co.jp/hanjo/c/0000000319/ ポール取り付け位置が真ん中と端の2種類あるので好みで使い分けよう。 _型土台とT字(POPを挟む)部分で分かれる物、⊥型固定土台でT字部分も別にある物、かさばり具合が違うので注意。 +簡易型ポスタースタンド+ ポールを一番縮め
今回は、ゲームキャラクターの作り方について、 お話ししていこうと思います。 こちらの内容は、 5月末日にツイキャスでお話させていただきました。 音声がよろしい方は、こちらをご視聴ください。 生田美和のCafe de Game「5月のツイキャス」 ゲームには、 魅力的なキャラクターが数多く登場します。 特殊能力を持った仲間たちや敵たちは、 みな魅力にあふれています。 そのキャラクターを考えるのも、 ゲームクリエータのお仕事のひとつです。 今日は実際の開発現場ではどのようにして ゲームのキャラクターたちを生み出しているのか? というところにスポットを当てみようと思います。 今回も私自身の経験から来る、 生田流の考え方ですので、「絶対これが正解!」 というものではありません。 あくまで一例として、参考にして下さいね。 (1)主人公の作り方 ゲームシナリオを考える時に、 「主人公がどんな人物なのか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く