タグ

関連タグで絞り込む (198)

タグの絞り込みを解除

Designに関するgentoのブックマーク (242)

  • ゲーム関連のデザイン制作時に参考になるサイト20 - Design Color

    もくじ ゲームサイトのデザインいろいろ ゲームサイトに特化したギャラリーサイト 「ゲーム」タグがあるギャラリーサイト ゲームのデザインをまとめた記事 ゲーム関連のアイコン ゲーム関連デザインのためのチュートリアル ゲームサイトのデザインいろいろ まずゲームサイトのデザインとはどんなものがあるのでしょうか?当に様々ですが、中でも雰囲気や見せ方がそれぞれ異なるサイトを4つピックアップしてご紹介します! ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル バァーンッ!!まずはFlashバリバリ!のジョジョのゲームサイト。かっこいいしキャラを大きく打ち出しているのでインパクト抜群です!なんかもう、色んなとこホバーすると色んなものが動きます。これぞゲームのサイト!ってくらい仕掛けがたくさんです。文字で効果音が出たりするところが漫画っぽくもありますね。 トゥームレイダー 黒を背景にしていてシリアスな雰囲気や「

    ゲーム関連のデザイン制作時に参考になるサイト20 - Design Color
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 「Xbox One」の開発プロセスから:ギャラリー

  • 「デザインの影響力向上」を示す、「デザイン会社の買収増加」

  • 物語の面白さとゲームの有用性 島国大和のド畜生

    ■補足と説明 というか。 順を追って説明する。 最終的にはゲームの話だが、出だしは漫画の話から。 自分は流行りモノを押さえる為にメジャー少年週刊誌を定期購読しているが、最近「エピソードは面白いのだけど、イマイチ人気の出ない漫画」がとても気になっている。複数ある。 逆を言うと、「エピソードは大した事無いが人気のある漫画」というのが、ヒット作の内の多くを占めて見える。 こういったヒットの有無は「キャラに魅力があるか」「キャラが共感されているかどうか」が指標でないかと思っている。 小池一夫はこれを「キャラが立つ」、富野由悠季はこれを「モテるキャラ」と呼んだ。 漫画のような娯楽では「キャラ立ち」が最重要と言われるように、どういうキャラがその物語を演じるかで、物語の価値が決まる。(ウケると言う事だ。) むしろ、キャラが活躍出来る物語が用意される。 興味の中心はキャラクターであり、キャラクターが何を成

  • 想定するユーザーを「ペルソナ」としてモデリングする

    ユーザーを「ペルソナ」として、1人の人物のように定義しよう。特徴的な属性・好みや行動パターンは? さらに、ゴールを設定し、どのように行動するかを物語形式のシナリオを作ろう。 この連載では、「優れたUX」はどのように実現すれば良いのか、ソフトウェア開発現場のシーンを切り出し、4コマ漫画形式(漫画作成ソフト「コミPO!(コミポ)」を使用)で紹介しています。 初回の「もし新人女子営業が『UXデザイン入門』を読んだら」で、新人女子営業の服好舞さんが『UXデザイン』を実践して、ソフトウェア開発の社内コンペに勝つまでをご紹介しました。2回目「『UXデザイン』にプロセスって必要ですか?」では、UXデザインを実践する5つのステップ「1. デザイン調査」「2. ユーザーモデリング」「3. ストーリーボード」「4. スケッチ、プロトタイプ」「5. ユーザビリティテスト」を通してUXデザインの全体像を把握しまし

    想定するユーザーを「ペルソナ」としてモデリングする
  • レトロゲーム万里を往く その116 「隠れキャラ」にまつわるエトセトラ: 不倒城

    「隠れキャラの歴史」みたいなものがあるような気がする。 かつて、ファミコン時代のほんの一時期。「隠れキャラ」というものがゲームのメインステージの一角を飾っていた時代があった。 通常のゲームの流れからは浮いた、おまけ要素。お話的には何の必然性もない、ボーナス要素。何の気もなくキャラクターを操作していたら、突如画面に浮かびあがる意外性。 恐らく、淵源は「ゼビウス」におけるソルやスペシャルフラッグであるとか、パックマンにおけるフルーツターゲット辺りにあるのだろう。当初「隠れキャラ」は、単純に、「条件を満たさないと出現しない得点アイテム」だった。単純に、少年たちの宝探し欲求を満たすものだった。 その流れは、例えばレッキングクルーにおけるゴールデンハンマーやサンタクロース、ディグダグにおけるベジタブルターゲットなどにも続いていた、と思う。 当時、隠れキャラは、スパイスだった。隠し味であり、小道具だっ

  • ウェブデザイナーのための便利すぎるツール&リソース20選【最新版】 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> ウェブデザイナーに便利なデザインリソースやツールをまとめた最新版の記事をThe Next Webから。きっとあなたの知らない、日ではまだメジャーじゃない注目リソースやツールがあるはず? — SEO Japan Webデザインにおいて、使用するツールはあなたの結果に重要な役割を果たす。もちろん、紙に鉛筆で描くことのような、基を忘れないことが大事だが、時には新しいアプリやリソースを見つけることが、あなたのクリエイティブなジュースをもっと流れるようにするのに役立つかもしれない。 今回は、デザイナーとデベロッパーのための20個の便利なツールをリソースリストとしてまとめた記事を紹介する。あなたのお気に

    ウェブデザイナーのための便利すぎるツール&リソース20選【最新版】 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • 文字書きさん向け表紙のお話

    【絵心の無い文字書きさんも、 お絵かきソフトがなくっても、 ちょっと表紙をいじっちゃおっか】その2 おはようございます、にぐんです。 昨夜、遅い時間でのupにも関わらず思いのほか反響をいただいたので 嬉しくなって第2弾です。 2弾……というか、補足みたいな? 「Wordでそんなこと出来るの!?」とのお声をいただいたので、 スクショをぺたーん。 これをー、 こうしてー、 (上部バナーにわかりやすいメニューが登場してますね!) こんな感じで調整。 (右クリックでメニューが出ます) 重ねる! 重ねる! オフィス製品に関しては、絵描きさんより、 普段事務職をされているOLさんの方が得意かもですね! 私、その昔、イラストレータのない会社でWord2000を使って キャラのイラスト入りでゲームの企画書作らされたりしましたんで(全部図形ツール)、 「気合い」と「工夫」さえあればWordさんは出来る子だっ

    gento
    gento 2013/04/25
    その2
  • 文字書きさん向け表紙のお話

    先日、Twitterでこんな会話の流れになりました。 文字書きだと、絵が描けないという理由で同人誌の表紙も質素になってしまう方が少なからずいらっしゃいますが、勿体ないなぁと思ってしまいます。最初に読者様の目に触れるのが「表紙」という【場】なんだから、フォントでもいい、写真でもいい、何か自分や作品を伝える要素を入れたらいいのに、って。 — 高将にぐん(*'3')4/13文庫でたよさん (@2gun_k) 2013年4月18日 初デートと一緒です。誰もお見合いの席にスウェットやジャージで行かないでしょ? 性格がいいとか元の顔の良し悪しとかじゃないんです。「あなたに会う為に」「私らしい」「一番可愛い私を用意しました」、そこを読者さんに伝えたらいいのに、って。 — 高将にぐん(*'3')4/13文庫でたよさん (@2gun_k) 2013年4月18日 「お前はいいよな、毎回お友達に綺麗な表紙絵描い

  • 世界の構築について - 2013-04-01 - ジークス島戦記ロストクロニクル

    もともとゲームシステムの運営については、J・R・Rトールキンが仮想言語の創造から世界構築に至ったように、参加者の自由な行動で組みあがる世界観(おそらくそれは多くの部分が、参加者同士によって淘汰され最終的には人故の限界部分に納まるだろうとは予想していました)というものがどのように組みあがるか、その辺に興味がありましたので、一部ライフスタイルとして運営していました。 創作や小説が作り手がすべて担えるのと違い、参加者が自由に手を伸ばし破壊できるという事はかなりの枷であり、同時に一人の頭脳では決して作り出せない自由な発想を参加者分持てるという事でもあります(そしてそれが大人数である程にそれぞれの行動で牽制し合い一定の枠内に収まるか逸脱による世界崩壊かどちらかになるとは思っていましたが…) 苦労は多かったと思いますが、面白い作品を皆さんが作り上げて貰えたと思いますし、おそらく再びやればまったく違うも

    世界の構築について - 2013-04-01 - ジークス島戦記ロストクロニクル
  • 厚塗りの絵が描けるようになりたいから教えて - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/18(月) 22:02:05.91 ID:2nxTMK0U0 頑張るから 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/18(月) 22:07:46.61 ID:zEnfXx0O0 俺にも教えて 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/18(月) 22:10:14.46 ID:2nxTMK0U0 とりあえずまずは顔から行こうと思うがやり方がわからない 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/18(月) 22:10:20.82 ID:ddJezrTL0 初めての人は 暗い色塗ってから塗ると楽かもね 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/18(月) 22:35:32.54 ID:1mO2GXJU0 言葉で教わるよりメイ

    厚塗りの絵が描けるようになりたいから教えて - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
  • 惹きつけられる土地の記憶とコンテンツ・ツーリズム・・・「ゲーム・アカデミクス」第3回 / GameBusiness.jp

    デジタルゲーム学会・コンテンツ文化史学会 玉井建也 1 はじめに 最初に私自身の個人的な話からはじめましょう。とある学会で発表をした際の話です。私が山村高淑さんや岡健さんの研究を先行研究として引用しながら、いわゆるアニメ聖地巡礼について話をしたのですが、その会場にて民俗学だか宗教学だかを専攻されるお年を召された研究者の方にこのように言われました。「あなたは「聖地巡礼」と言っておりますけどね。それは既に宗教学で定義付けられた語句であって勝手に使ってもらっても困るんですよ」と仰るわけです。「別に私一人が勝手に使っているわけではありません」という私の言葉は残念ながらご老体の心に火を付けたようで長々とマイクを離さずに講釈を垂れておりましたが、要はアニメやマンガ・ゲームなど一過性のもの(と先方が思っているもの)に対してどうこう述べる必要性など存在しないという根的な主張が先方にはあるために「研

    gento
    gento 2013/04/09
    「聖地巡礼」改め「アニメツーリズム」?
  • 東京造形大学 - 2013年度入学式 諏訪学長による式辞

    Home > お知らせ+ニュース一覧 > お知らせ+ニュース詳細 2013年度入学式 諏訪学長による式辞 四六〇名の学部入学生、ならびに五三名の大学院入学生、十一名の編入学生、一名の再入学生の皆さん、入学おめでとうございます。新しく東京造形大学の一員となられた皆さんを、私たちは心から歓迎いたします。また、ご家族ならびに関係者のみなさまにも、心よりお祝い申し上げます。 新入生のみなさん。今、私はこうして壇上からみなさんに語りかけていますが、三十三年前、私は今のみなさんと同じように東京造形大学の入学式に臨んでいました。日は、学長というよりひとりの卒業生として、私が学生時代に体験したことを少しお話ししてみたいと思います。 私は高校生のときに一台のカメラを手に入れました。現在のようなデジタルビデオではなく、8ミリフィルムを使用する映画カメラです。そのカメラで、自分の身の周りのものを撮影する

  • クライアントに振り回されるWebデザイナーに共通した、たった一つの特徴 - studio room134

    どうしたらクライアントの納得するデザインにたどり着けるのだろう。と考えたことはありませんか?デザインのフィードバック地獄で苦労したWebデザイナー、ディレクターの方は多いと思いますが、振り回されがちなWebデザイナーの特徴とその対処法について、ケーススタディでまとめてみました。 ■クライアントに振り回されるWebデザイナー/WEBディレクターの特徴 「フィードバック指示を額面通りに受け取ってしまう」 これに尽きます。クライアントはデザインをした事が無い人がほとんどなので、修正指示もデザイン的には正しくない事がかなりの割合であります。 これは映画を観て良かった悪かったは誰にでも評価できるが、その映画をどのように修正したらよりよくなるかは経験を積んだ者にしかわからない、というのと同じことです。 にもかかわらず、「ここのボタンを赤くしてください」、「背景をグレーにしてください」という指示を額面通

    クライアントに振り回されるWebデザイナーに共通した、たった一つの特徴 - studio room134
    gento
    gento 2013/04/03
    あるある……あるある...orz
  • 「The Non-Designer's Design Book」はエンジニア必読の書籍だった - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界の情弱です。もうかれこれ5年くらい「僕にウェブデザインのセンスがあったら、いやせめてデザインのセンスがあったらどんなによかったことだろう」と思っていたわけですが、半ば諦めていました。しかし先日同僚の@kotarokパイセンに勧められるがままに「ノンデザイナーズ・デザインブック」を読んだら、これが素晴らしい書籍で、もう一度僕にやれば出来るかもと思わせてくれたわけです。 ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版] 作者: Robin Williams,吉川典秀出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2008/11/19メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 58人 クリック: 1,019回この商品を含むブログ (102件) を見る 書が良いのは、多くのデザイン例があり、それも原則の適用後だけではなく、その前後でどれだけデザイ

    「The Non-Designer's Design Book」はエンジニア必読の書籍だった - YAMAGUCHI::weblog
    gento
    gento 2013/03/28
    こちらのまとめも合わせて。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    gento
    gento 2013/03/28
    デザインという行為の基本骨子まとめ…かも? だが自分はまず近況が気になってなー(笑)
  • 2012年コミック装丁あれこれ

    紹介数右、カッコ内の数字は前年からの増減数になっています。紹介数が通年で±4程度に収まっていて、だいたい同じバランスになっているのが自分で作った記事ながら少し驚きです。 以下、事務所・デザイナー単位で語りを補足します。 名和田耕平デザイン事務所 1年を通して数多く生み出される名和田デザインの中でも、シギサワカヤ作品、水谷フーカ作品、びっけ作品など相性が良くコンスタントに目立つ組み合わせがいくつかあります。その中でも最近面白いことになっているのが 一條マサヒデ作品。『殺し屋さん』や『4ジゲン』など、一条氏が原作として参加しているいくつかの作品はこれまでも名和田耕平デザイン事務所が担当していました。そしてここ最近は、イラストをテープで継ぎ合わせたような装丁の『原作さん』、帯がいかがしい感じにモザイク処理されている『きょうの思春期』1巻、カバーを外しすと渾身のオチが待ち構えている『2まいめ』1巻

    2012年コミック装丁あれこれ
  • ゲームデザイン手段目的分析シートおよびマニュアルを公開します

    この記事の所要時間: 約 1分30秒 事情により少し遅れてしまいましたが、Ludix Lab主催の東京大学にて開催された「デジタルゲームの面白さ分析ワークショップ」時にも利用し、日デジタルゲーム学会(DiGRA-J) 2012年次大会(九州大学)でも発表を行いました 「ゲームデザイン手段目的分析シート」および「分析シート単独利用時の手順マニュアル」 を公開致します。 シートおよびマニュアルは下記よりダウンロードできます。 ゲームデザイン手段目的分析シートおよびマニュアル (約1.4MB) ( 2013/03/23版 シート ver 1.3.1 ) 来は分析の背景になる考え方を理解してからのほうが何故このようなシートになっているかが分かり、より深く分析ができると思うのですが、そちらはまとめるのに時間がかかってしまいそうなので先にシート(原紙とサンプル)およびマニュアルを公開します。 また

  • http://handywebdesign.net/2013/03/layout-and-design-about-menu/

    http://handywebdesign.net/2013/03/layout-and-design-about-menu/