タグ

tipsに関するgentoのブックマーク (185)

  • 遊学芸 同人TRPGデザイナーミーティングに行ってきました

    gento
    gento 2017/02/18
    楽しいイベントだったんだなァ、という。デザインポリシーの(肯定的な)話し合いができるのってホント楽しいんよね。
  • 2週間に1冊のペースで本を書いた巨匠アイザック・アシモフによる書き続けるための6つのこと

    By chris SF作家の巨匠として知られるアイザック・アシモフ氏は、2週間で1冊の小説を書き上げるというペースを25年間も保ち続け、約500冊もの著書を手がけました。そのアシモフ氏が自身の人生について綴ったIt’s Been a Good Life」を隅から隅まで読んだというチャーリー・チューさんが、同書からを書き続ける6つのコツをピックアップして公開しています。 Isaac Asimov: How to Never Run Out of Ideas Again – Personal Growth – Medium https://medium.com/personal-growth/isaac-asimov-how-to-never-run-out-of-ideas-again-b7bf8e09cc91 ◆1:学習し続ける SF作家として知られるアシモフ氏ですが、コロンビア大学

    2週間に1冊のペースで本を書いた巨匠アイザック・アシモフによる書き続けるための6つのこと
    gento
    gento 2017/02/03
    完璧主義は敵だし、敵を作らないようにってのも敵。 敵を内に作ると手に負えなくなるので、常に外に置こう(笑)
  • マギカロギアのGMをしたいあなたへ – さぁ、秘めやかなる魔法の冒険をはじめよう。

    このサイトは、『魔道書大戦RPG マギカロギア』 のゲームマスターをしたい と思っている方へ向けて、勝手に情報を発信するサイトです。 以下のすべてを「マギカロギアのGMをしたいあなた」へ送ります。 「マギカロギアのGMをしたいけど、どうしたらいいかわからないあなた」の役に立てれば幸いです。 GMとは 必要なもの マギカロギアの特徴 シナリオの作り方 セッションでやる事 公開シナリオ ※このサイトでは、ゲームマスターのことをGM、プレイヤーのことをPL、プレイヤーキャラクターのことをPC、と略します。 ※『魔道書大戦RPG マギカロギア』は「新紀元社」発行の書籍です。(著者:河嶋陶一朗/冒険企画局)

    gento
    gento 2017/01/19
    『マギカロギア』のGMガイド。 特に「シナリオの作り方」ではルールブック掲載シナリオ「花嫁にブーケを」を例に、非常に丁寧に解説されている。 これからGMしてみたい人、マギロギのシナリオ作りで躓いちゃった人など
  • りゅうたまポータル

    『りゅうたま』には判断に迷うようなルールや曖昧なルールが(敢えて曖昧にしていると思われるようなものも)あります。 ここではスムーズなセッション運営を目指してそれらのルールに一定の基準を設けます。 裁定集には〈伝承知識〉の使い道など、それぞれの卓における裁量に委ねられている部分にも触れています。 具体的にどんな効果が発動するのか定義されていない能力に関しては裁定に迷う場面もあると思いますので、指針を示すことにしました。 ここでいう指針とは、基方針のように強制力のあるものではなく、迷った時の提案に近いものだと思ってください。 ここに示す裁定集はルールのように尊重度の高い基準ではありません。筆者自身の経験や他のGMとの議論に基づくGM裁定の汎化です。 ●各クラス ◆ミンストレル Q:〈伝承知識〉は何に使うんですか? A:ただの[知力+知力]チェックとしたのでは、他のクラスとの差別化が図れません

  • 街角のクリエイティブ

    街角のクリエイティブは、ただいまリニューアル準備中です

    街角のクリエイティブ
    gento
    gento 2016/06/27
    黙読してるうちは良いのだけど、いざ声に出してみようとすると色々こう、ジワジワ来るものが有って涙が…… #無名の感情+1D10
  • レッサーオーガの正体をどうやったら見破れるのだろうか【ソード・ワールド2.0考察】 - TRPGをやりたい!

    久しぶりにレッサーオーガシナリオを執筆中なのですが、いつもと違って不特定多数の人間の中からレッサーオーガを発見して叩くシナリオにしたいと考えています。つまりシティアドベンチャーの中で怪しい人物が浮上し、その正体を解き明かし、証拠を突きつけたところで相手が冒険者たちを殺して証拠隠滅しようとして戦闘に陥るという流れです。 さて、ここで問題が発生します。どうやれば容疑者を限定できるでしょうか? レッサーオーガの生態について考察し、シナリオ作りに生かしてみましょう。 メニュー 1.蛮族の小さな策士、レッサーオーガ 2.人化の条件と欠点 3.レッサーオーガを発見する 4.魔法による発見を回避する 1.蛮族の小さな策士、レッサーオーガ なぜレッサーオーガは人族社会に紛れ込むのでしょうか? 同じように人族社会に紛れ込んで生き延びるラミアと異なり、レッサーオーガの目的は破壊です。 レッサーオーガは気まぐれ

    レッサーオーガの正体をどうやったら見破れるのだろうか【ソード・ワールド2.0考察】 - TRPGをやりたい!
    gento
    gento 2016/06/03
    レッサーオーガという "悪意ある隣人" を使ったシティシナリオの思索。良記事。 探知魔法の運用はホントちゃんと考えておかないと色々厳しい。その辺、シナリオ上の制限を上手くかけられると、プレイヤーとして感心す
  • 集めた文献をどう整理すべきか?→知のフロント(前線)を浮かび上がらせるレビュー・マトリクスという方法

    時間がない人のための要約 ◯どうするか?→下記のようなレビュー・マトリクスにまとめる (クリックで拡大) (出典:『看護研究のための文献レビュー: マトリックス方式』p.95) ◯何を与えてくれるか?(ご利益) 集められた論文に散在する情報を秩序だてて整理し比較対照を容易にする 集められた論文の共通点やトレンド、手薄な点などを浮かび上がらせる ◯どうやってつくるのか?(手順) (1)文献を集めて年代順に並べる (2)レビュー・マトリクスへ抽出するトピックを決める (3)文献から情報を摘出してレビュー・マトリクスを埋めていく 文献を集めることの重要性は別に取り上げたことがある。 結論から言えば、参考文献リストは長いほどいい/文献収集が論文執筆にもたらす4つのご利益 読書猿Classic: between / beyond readers しかし数多くの文献を手元に集めたとして、それが机周りの

    集めた文献をどう整理すべきか?→知のフロント(前線)を浮かび上がらせるレビュー・マトリクスという方法
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • オンセに参加してみてわかったプレイヤーの注意点 - TRPGをやりたい!

    最近、ツイッターで親しくしてくださっている方のTRPGグループに混ぜていただいて、初めてのオンラインセッションを経験できました。 というか、まず、しばらく更新が滞ってしまいました。申し訳ありません。今月(2015.10月)と来月は、生活が大きく変化することもあって、更新ペースが不安定になってしまいます。また、最近開始した小説執筆の方に、かなりの労力を割いてしまっているため、ブログの更新が滞ってしまった次第です。 さて、オンラインセッションのお話に戻りましょう。 プレイヤーとしてTRPGを遊ぶのが初めてということもあって、GMとしてプレイするのとは全く違った種類の技術が必要なんだなぁというのを痛感しました。また、オンラインセッションを前提としたシナリオ設計を考えようとすると、様々な配慮と困難が生じることも、なんとなく予感しました。 今日は、そのうち前半部分を整理しておこうと思います。 1.プ

    オンセに参加してみてわかったプレイヤーの注意点 - TRPGをやりたい!
    gento
    gento 2015/10/25
    良く分かるってか頷きまくりの話。 ほぼGM専の人間にとってPLって難しいのよ。この辺が。という。
  • プログラミングの勉強を始めたときに、文系が挫折しやすい7つのポイント - paiza times

    こんにちは。谷口です。 ITエンジニア転職プログラミング学習に関する仕事をしている私ですが、学生の頃は文系の学部に所属し、プログラミングには全く触れたことがありませんでした。 新卒の時はそんな状態で、自分に特性があるのかどうかもよく分からないまま、面接をしてくれた人事担当者の「プログラミングは研修を受ければできるようになるから大丈夫」の言葉を信じて、受託開発をしている企業に入社しました。 そして新人研修で生まれて初めてプログラミングに触れ、勉強する中で、一歩進もうとする度につまずき、進んだと思ったら二歩前に覚えたことを忘れ、ということを繰り返しながら、何とか働いてきた時期がありました。 プログラミングのプの字も知らなかった新人の頃にどこでつまずいてきたかを思い出しながら書いてみたいと思います。 ■代表的なつまずきポイント ◆1.Hello Worldの段階からつまずく 研修で最初に勉強

    プログラミングの勉強を始めたときに、文系が挫折しやすい7つのポイント - paiza times
    gento
    gento 2015/10/22
    あるある過ぎて、もう...orz
  • 最近クロッキーをはじめたんですが全体のバランスを取る方法がわかりません。とりあえず1枚5分に設定して描いてるんですが、アタリを取ってる時間がなくて、とりあえずいつも頭から描き始めるんですけど必ずどこかでバランスが崩れます。頭身とかにも全然気が回らない状態です。続けていればバランスが取れるようになってくるんですか? | ask.fmhttps://ask.fm/LawofGreen

    かれこれ15年くらいネットワーク環境から遠ざかっていたので、Twitterなんて正しく夢の世界でがすよ(悪夢?)。「ネットは広大だわ」by草薙素子(攻殻機動隊1巻最後のセリフ)要注意:無断転載は一切お断りします。必ず許可を取って下さい。

    最近クロッキーをはじめたんですが全体のバランスを取る方法がわかりません。とりあえず1枚5分に設定して描いてるんですが、アタリを取ってる時間がなくて、とりあえずいつも頭から描き始めるんですけど必ずどこかでバランスが崩れます。頭身とかにも全然気が回らない状態です。続けていればバランスが取れるようになってくるんですか? | ask.fmhttps://ask.fm/LawofGreen
  • 守ってはいけない、iOSのデザインルール4つ

    ページコントロール(ドット)、ページトップの「送信」、プラス(+)アイコン、並べ替えアイコンの4つは、テストでユーザビリティ上の問題を引き起こすことの多いiOSデザインパターンである。 4 iOS Rules to Break by Aurora Bedford, Raluca Budiu, Kara Pernice, and Amy Schade on July 9, 2015 日語版2015年8月31日公開 巨大ソフトウェア会社(たとえば、AppleMicrosoftGoogle)はユーザーとデザイナー双方のためにデザインガイドラインを作成している。 おかげで、デザイナーや開発者側は、恵まれた条件のもとで、きちんとしたものになることが期待できるインタフェースの作成を始められるようになり、まったく新しいUI要素を考案する(そしてテストする)必要がない。 一方、ユーザー側も、すべての

    守ってはいけない、iOSのデザインルール4つ
    gento
    gento 2015/09/01
    "ページコントロール(ドット)、ページトップの「送信」、プラス(+)アイコン、並べ替えアイコンの4つは、テストでユーザビリティ上の問題を引き起こすことの多いiOSデザインパターンである。"
  • 日本マイクロソフト、「Windows 10」への無償アップグレードを抑止する方法を案内

    日本マイクロソフト、「Windows 10」への無償アップグレードを抑止する方法を案内
  • 心のリセットキーを押す→嫌な感情に陥りそうになったとき自分を取り戻す7つの方法

    今回は嫌な感情に自分を乗っ取られそうになったときの対処法について。 平常心とは、決して揺らがない石の心でなく、もう少しマシだった自分にいつでも立ち戻れることをいう。 紹介するスキルは、いつにもまして特別なものではない。むしろ普段/自然に、多くは知らぬうちに、我々がすでに使っているようなスキルである。 マインド・スキルというものは、知ってはいてもいざというとき使えないことが少なくない。特に悪感情に襲われそうになった場合には、リセット・スイッチを押すことはおろか、そんなスイッチがあることさえ忘れてしまうことの方が多い。 では、人は悪感情に対していつも何の抵抗もなく心を明け渡しているかといえば、そんなことはない。 たとえば精神的に追い詰められた人が、怒りを爆発させることがある。怒れる大人の多くは、恐怖や不安や傷ついた自尊心を覆い隠すために怒っている、といっても過言ではない。これは、恐怖や不安とい

    心のリセットキーを押す→嫌な感情に陥りそうになったとき自分を取り戻す7つの方法
  • コップ一杯の塩水があれば、イカサマサイコロは見破れる | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    コップ一杯の塩水があれば、イカサマサイコロは見破れる | ライフハッカー・ジャパン
    gento
    gento 2015/07/13
    「ベテランになると振り方一つで好きな目が出せる」とか言う手合いは置いといて。 とりあえず手持ちのサイコロのチェックくらいはやっといて損はないと思われ。使うにせよ使わないにせよ。
  • 校正について私が知っている9つの方法 | プログラミングメカブログ

    Adults cling to the past, Children want to escape to the future 校正pack 弊社では、Facebook、技術ブログ、公式サイト、事例紹介などの 情報発信を行うための専用チームがあるくらい、webでの情報発信が頻繁に行われています。 寄稿→校閲→複数人での確認という工程を経てから作成した記事を公開状態にするわけですが、 日語のミスが全くない状態で公開されるとは限りません。 僕なんかが誤字を見付けてしまうと、ネチネチネチネチと記事を直せと言うわけですね。ウザいですね。 普段、僕が文を書くときと校正するときに心掛けている点についてまとめてみます。 小耳に挟んでおいてもらえるだけでも、後々活きてくる…はず…。 文章がおかしくないか ターゲット層 文章を読む時、誰に向けての情報が書いているかを想像してみます。 Facebookでの情

    校正について私が知っている9つの方法 | プログラミングメカブログ
  • ゆおブロ 駆け出し奮闘記「ゲームタイトルの付け方」

    *All archives *Admin ゆおブロ 東方とかボードゲームとか四方山話とか。ボードゲーム製作でのお悩み相談お気軽に。分かる範囲でお答えします。 2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月 コンニチワー!ゲーム作れよおらァン! という訳で今回のテーマは「タイトルの付け方」です。 まぁ結論を先に言ってしまうと「自分の好きな様に付ければ良い」です。 以上、おわり。閉店!はい、撤収解散~! で実際話は終わるんですよね。 なので以下の内容はあくまで↑を理解した上で参考程度にお読み下さい。 1.検索性を上げる 要するに「タイトル名で検索した時にトップに出てくるようにせよ」という事です。 現代においてはゲームの評判を聞いてから買う人も多く、真っ先にタイトルで検索されます。 そういう時に検

  • ゆおブロ 駆け出し奮闘記「ゲーム製作失敗事例集」

    *All archives *Admin ゆおブロ 東方とかボードゲームとか四方山話とか。ボードゲーム製作でのお悩み相談お気軽に。分かる範囲でお答えします。 2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月 「作りたい」と心の中で思ったならッ!その時スデに参加申込は終わっているんだッ! ゲムマ秋の募集が始まりましたね。もう申し込みましたか?当然申し込みましたね?(゚∀゚) この秋から初参戦という、初々しい方々もたくさんいらっしゃることかと思います。 今回はそんな方たち向けに私がこれまでやらかした失敗談をお聞き頂きたい。 いずれも個人的なミスですが、周りで話を聞くとみな似たような事をやらかしているので 「誰もが通る道」なのかも、とは感じますね。まま、聞いておいて損はないですよ。 先人の屍を越えて

    gento
    gento 2015/07/06
    なんかこう、我が身に返ってあたたたた(何)
  • TRPGキャラクター作成マニュアル、初めてのキャラクター作成で困らないためのアドバイス! - TRPG every day

    TRPGの醍醐味の一つといえばキャラクター作成ですね! ただ、初めてはどんな風に作ればいいのかわからないと思います。 今回はそんなキャラクター作成について、どういうことに気をつければいいのか、どうすれば遊びやすいのかをアドバイスします! 同性キャラクターを作る TRPGではやることが沢山あります。ロールプレイをしつつ今後の進行を決め、スキルを使いダイスを振ります。そんな中で、異性の口調や性格を演じるのは実際とても難しいです。また、どうしても恥ずかしさを感じてしまうのもあるでしょう。同性キャラクターを作るのがここは無難です。 女性キャラクターしか作れないTRPGタイトルの場合は、性格を男性的にサバサバした感じに設定すると良いかと思います。キャラクターを動かすときも「『それじゃあ、私はこっちに行くね』と言います」のような感じで、キャラクターの描写をしゃべるようにするとあまり恥ずかしくなかったり

    TRPGキャラクター作成マニュアル、初めてのキャラクター作成で困らないためのアドバイス! - TRPG every day
  • TRPGにおけるPLとGMの責任について、ロールプレイが指す意味とGMの存在 - TRPG every day

    twitterでだらだらつぶやいていたら、以外と反響があったので纏めておきます。 あくまで私が考えるTRPGについての価値観の話であり、この記事の事を強制するつもりも勿論ありませんので、「こういう考えの人もいるんだな~」程度に見てもらえたらと思います。 今回は主にロールプレイについてお話します。TRPGは自由度が売りの遊びです。そのため、色々な行動を起こして楽しむことが出来ます。ただし、その結果についてはきちんと責任を持つ必要があります。セッションという空間の中で、物語に行動を起こして結果を得る事をここでは「ロールプレイ」と称することにします。 PLは、ロールプレイの結果起こった出来事の責任を負う PLは、自由にキャラクターを動かして物語に行動を起こす事ができます。依頼を受けてすぐにダンジョンへ行かずに道具屋で装備を揃えて、ついでに酒場によって情報を集める。なんてこともできます。その一つ一