タグ

2009年12月11日のブックマーク (4件)

  • 自作サーバカンファレンス - 科学と非科学の迷宮

    自作サーバカンファレンス : ATND 自分用メモなので他の人が読んでもきっと役に立ちません。 全体 基は「クラウド(EC2)高い、ベンダサーバムダに高い、だから自作にしよう」 ほとんど皆1Uハーフ、たまに2Uハーフ ディスクは2.5inch、DBスレーブにはIntel SSD使うところ多し 用途はAPサーバ、DBスレーブ、ストレージサーバなど サーバ代は大体5-10万/台 最大1Aを少し超えるぐらい、アイドル状態で0.5Aとか ソフトの話だが、皆当たり前にLVS使ってた はてな 物理オペレーションをほとんどアルバイト任せにしている点が印象的。大手SIだと子会社や派遣の人を使ってやらせる作業。 ベンダ製サーバに全く頼っていないためか、自作サーバの中では最もまともに見えた。 APサーバで8万、DBサーバ(SSD)で16万、ネットワークサーバで10万ほど。 材料は値段の高騰等を見据えて2,3

    自作サーバカンファレンス - 科学と非科学の迷宮
    geonoize
    geonoize 2009/12/11
  • 日本中を震撼させた衝撃ニュースの当時の第一報(動画) : ひろぶろ

    2009年12月10日18:00 衝撃映像事故 日中を震撼させた衝撃ニュースの当時の第一報(動画) 日や世界を震撼させた重大事件・事故・災害の当時の第一報や速報の映像。上から、ジョン・レノン暗殺、アイルトン・セナの事故死、日航ジャンボ機墜落事故、阪神淡路大震災の速報です。 Ayrton Senna 1994 Imola Part4 :アイルトン・セナの事故死を伝える三宅アナらの現場中継。14秒から。 日航ジャンボ機墜落事故 - Japan Airlines Flight 123 (HQ) :「ザ・トップテン」放送時の日航ジャンボ機墜落事故の緊急速報。47秒から。 阪神大震災第1報 阪神淡路大震災発生の瞬間に放送していた「おはよう天気です」 :まさにその瞬間に放送されていた情報番組。 「衝撃映像」カテゴリの最新記事 日中を震撼させた衝撃ニュースの当時の第一報(動画) ゲ

    geonoize
    geonoize 2009/12/11
    松岡由貴じゃないか
  • podcastjuice.jp

    podcastjuice.jp 2021 著作権. 不許複製 The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). プライバシーポリシー

  • バナナマン日村がマジ切れ、「俺は傷ついている」という悲痛な叫び - ncat2の日記

    『めちゃイケ』に限らず、ある世代のお笑い芸人は「権威を傘にしたいじめ」を肯定している - 昨日の風はどんなのだっけ? お笑いといじめ。この二つは、コアなお笑いファンほど切り離して考えようとしがちだが、実際のところ、切っても切り離せない関係にあることが事実だ。上記の記事では、そのことについて具体的に述べている。それと同時に、一つ、それに関連した非常におもしろいラジオの回があったのを思い出した。良いきっかけを得たので、それについて紹介し、解説を加えていこうと思う。 それというのは、2009年03月16日放送の「バナナマンのバナナムーン」での出来事である。実は、過去に「バナナマンのバナナムーンが最高におもしろかった。」という記事で紹介しているものだ。その記事にも概要は書いてあるが、ここでは引用などを駆使して一から説明して行こうと思う。また、この放送の最後では、「誰が悪いのか」という投票が行われて

    バナナマン日村がマジ切れ、「俺は傷ついている」という悲痛な叫び - ncat2の日記