ブックマーク / www.advertimes.com (27)

  • 日本航空、ランディングページの改善でチケット購入率が10%アップ——「デジタルマーケティング年鑑2015」事例解説⑧

    デジタルマーケティングの潮流を、2013年後半から2014年に実施された代表的な事例を通して解説する書籍『デジタルマーケティング年鑑2015』。その発刊を記念して、AdverTimesでは書籍に収録されている112社の事例の中から10の事例を厳選して紹介。今回は日航空の「ランディングページの改善」について解説する。 日航空はアドテクノロジーを駆使し、CVR(成約率)アップに成功している。同社ではこれまでもDSP(デマンド・サイド・プラットフォーム)を利用して広告の配信精度を高め、良質な見込み顧客をランディングページ(LP)へと送客していた。そこで、LPもユーザー毎に最適化することができれば、コンバージョン(購入)をさらに増やすことができるのではないかと感じていた。 LPの改善にあたっては、15件ほどのクリエイティブ案を4案に絞り込んだ上で実際に出し分けを行い効果検証した。その結果、もっ

    日本航空、ランディングページの改善でチケット購入率が10%アップ——「デジタルマーケティング年鑑2015」事例解説⑧
    gleam
    gleam 2015/03/20
    すごくベーシックな施策だけど、こういうのが一番大事ですよね。レーティングサイトって、LPOのことなんだと気づいて欲しい。
  • もはや1人広告代理店!? クリエイターもうならせるキングコング西野さんの企画力(ゲスト:西野亮廣さん)【前編】|広告界のニュース&情報ポータル | AdverTimes(アドタイ)

    株式会社宣伝会議は、月刊『宣伝会議』60周年を記念し、11月29日にマーケティングに特化した専門誌『100万社のマーケティング』を刊行しました。「デジタル時代の企業と消費者、そして社会の新しい関係づくりを考える」をコンセプトに、理論とケースの2つの柱で企業の規模に関わらず、取り入れられるマーケティング実践の方法論を紹介していく専門誌です。創刊号の記事の一部を、「アドタイ」でも紹介していきます。 詳しくは、誌をご覧ください。 リスティング広告など、プロモーション部分で活用されることの多いデジタルテクノロジー。しかしデジタルはマーケティング戦略のあらゆるプロセスで活用が可能です。プロセスごとに活用シーンを紹介していきます。 デジタル化が引き起こした消費行動の「断片化」 インターネットの登場以降、消費行動は大きく変わったと言われています。それに伴い、企業においてデジタルへの対応はもはや不可避な

    もはや1人広告代理店!? クリエイターもうならせるキングコング西野さんの企画力(ゲスト:西野亮廣さん)【前編】|広告界のニュース&情報ポータル | AdverTimes(アドタイ)
    gleam
    gleam 2015/02/20
    ちらっと関わらせて頂いている、弊社のとんでもない番組の一つ、「すぐおわ」が活字でも読めるように。これ、番組サイトからもリンクしたほうがいいですかね…?(誰に聞いてるんだ)
  • 乗換アプリ「駅すぱあと」、プライベートDMPを活用し経路検索に連動した広告を配信

    スマートフォンアプリで乗換案内サービス「駅すぱあと」を提供するヴァル研究所は18日、検索した経路に連動して、検索結果のように広告を表示させるサービスを開始した。検索駅や曜日、時間や検索回数などのデータをプライベートDMPによって分析し、行動特性に基づいた広告配信を行う。アプリのダウンロード数は現在約450万。 たとえば、「職場は山の手線内で、職場から20分以内の駅に在住」「週末はよく青山、代官山や銀座などおしゃれな街に出かける」といった、ターゲットのペルソナを指定し広告を配信できる。広告主である店舗やイベント開催地のリンクが、経路検索結果画面の出発駅や経由駅、到着駅に加えて表示される。検索結果のように広告を掲載することで、ユーザーの視認性を高める狙い。 また、広告をクリックしたユーザーの利用路線や時間帯、検索した駅などの探索履歴を分析したレポートも提供する。

    乗換アプリ「駅すぱあと」、プライベートDMPを活用し経路検索に連動した広告を配信
    gleam
    gleam 2014/12/22
    すんごい真っ当なDMPの使い方だけど、個人情報の塊だよねぇ。Privateと謳ってるからには自社で販売するつもりなのかな。どこかの代理店かポイント連合に会社ごと買われなきゃいいけど。
  • マイクロアドとCCC、実店舗の購買データを活用した広告配信を実施

    サイバーエージェント子会社のマイクロアドとカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の子会社のCCCマーケティングは3日、広告配信サービスに関して業務提携したと発表した。2015年1月より、CCCCCCマーケティングの持つ実店舗の購買者のカテゴリーデータを活用した広告配信をマイクロアドのDSPで行う。この体制のもと、マイクロアドは2017年度までに売上高30億円を目指していく。 CCCCCCマーケティングは共通ポイントサービス「Tポイント」の利用者5111万人(名寄せ後の会員数)と29万店舗分の購買データを保有している。実店舗の購買から推計した購買者の志向性やライフスタイルデータをマイクロアドのDSP上で活用することで、Web上のデータだけでは生成できなかったカテゴリーをつくり、精度の高い広告配信を行う狙い。「コーヒーを嗜好している30代ビジネスマン」や「化粧品に興味があり、高価格な

    マイクロアドとCCC、実店舗の購買データを活用した広告配信を実施
    gleam
    gleam 2014/12/04
    Tポイント経済圏に入らなくてもデータ活用ができますよ、と。配信プランニングの段階でどこまでデータ見せてくれるんだろう。音楽カテゴリは細かいことできるのかな。
  • 米フェイスブック「販促色強い投稿は掲載減らす」 15年1月から

    米フェイスブックは14日、企業によるプロモーション色の強い投稿は、2015年1月上旬から「Facebook」上での掲載を減らすと発表した。有料で表示する「スポンサード投稿」の数に増減はない。かねてより企業による投稿が自然(オーガニック)に表示される確率は下がっているが、消費者にメッセージを届けるにはますます工夫が必要になりそうだ。 米フェイスブックが、「プロモーション色が強い例」として挙げた投稿。「毎週水曜夜8時、『巨大ネコの気持ち』に迫るテレビ番組をお見逃しなく。ゲーリー、ソーニャ、ドクター・ストライプに何が起こるかは今夜の番組で!Tiger TVストアで購入できるDVDシーズン1もお買い忘れのないように!すてきなプレゼントになりますよ!」とある。Facebook上にページがあるが、架空のものの様子。 今回の変更はユーザー調査を反映したもので、「ユーザーは、スポンサード投稿よりも、『Li

    米フェイスブック「販促色強い投稿は掲載減らす」 15年1月から
    gleam
    gleam 2014/11/18
    むしろ何が『オーガニック』なのかわからないよパトラッシュ。
  • 電通とグーグル、企業ごとにオンライン広告取引の場を構築へ

    機械によるマッチングの効率化と、人の手によるメディア取引の良さを両立させたい——。電通は6日、グーグルと共同で、「プライベート・マーケットプレイス(PMP)」構築のためのプラットフォーム提供を開始した。PMPは、選択的に集めたWebメディアに対してオンライン広告掲載の取引ができる仕組み。海外では大手広告主やメディア企業が利用に乗り出しており、広告会社ではWPPグループが先鞭をつけている。 同プラットフォームを利用すると、キャンペーン単位や、メディア会社単位でPMPを立ち上げられる。例えば、広告主が商品キャンペーンに合わせて適切なメディアを選択した上でPMPを構築したり、大手メディア会社が自社媒体を統合させたPMPを築き、特定の広告主を迎え入れたり、といったことが可能になる。出稿料なども、固定かオークションかなど個別に取り決める。 従来のオンライン広告取引と異なるのは、広告主もメディア側もお

    電通とグーグル、企業ごとにオンライン広告取引の場を構築へ
    gleam
    gleam 2014/10/07
    うちの媒体とかこういうのが向いてるのかもなぁ。
  • 日本テレビとバスキュール、テレビ番組と連動したWEBメディアを立ち上げ #マーケティング研究室 | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議

    テレビ放送網(以下、日テレビ)は2014年10月4日より、新番組「SENSORS」の放送を開始する。「最先端のテクノロジーとエンターテインメントを“感じ”未来を創造する」を標榜する同番組は、今年の2月に日テレビによる買収が発表されたネット動画配信サービス「Hulu」の事業も担う、インターネット事業局インターネット事業部が企画している(毎週土曜日25時50分~26時20分、関東ローカルでの放送)。 「SENSORS」では、トップクリエイターが集い語り合う場、「SENSORS SALON」も毎月開催の予定。第1回は、朴正義氏、猪子寿之氏、中村洋基氏、深津貴之氏、佐々木紀彦氏が参加。「SENSORS SALON」の様子は番組で放送するほか、WEBで完全版を配信する。日テレビ、インターネット事業部主任の加藤友規氏は「『SENSORS SALON』に集まるクリエイターの方たちとコラボし、『

    日本テレビとバスキュール、テレビ番組と連動したWEBメディアを立ち上げ #マーケティング研究室 | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議
    gleam
    gleam 2014/10/04
    「“テレビ番組”の時代は終わり、番組の一部分が切り取られて話題になる“コアコンテンツ”の時代…番組内のコンテンツ一つひとつがネットでも話題になるような番組構成」←とても大事なこと言ってる。
  • 森永真弓さんに聞きに行く「自分で手を動かす人の仕事術」(前編)

    近未来の予測もできないほど、変化の激しい今の時代。前例、慣習に倣うのではなく、自ら社会の中に新しい役割、働き方を見つけていく必要があります。 工学部機械工学科卒業という経歴を持ち、現在は電通で「コミュニケーション・プランナー」として、これまでにない新しい企業コミュニケーションの形を模索する廣田周作さんもその一人。2013年7月には著書『SHARED VISION―相手を大切にすることからはじめるコミュニケーション』を刊行するなど、企業と消費者がフラットにつながる今の時代のコミュニケーションのあり方を自身の実践をもとに発信しています。 この連載では毎回、廣田さんが広告業界に限らず、そんな新しい働き方を見つけ、実践する方に話を聞きに行きます。 【「SHARED VISION」関連記事はこちら】 対談企画「仕事の創り方を変えよう!」 博報堂DYメディアパートナーズi-メディア局 森永真弓氏 ×

    森永真弓さんに聞きに行く「自分で手を動かす人の仕事術」(前編)
    gleam
    gleam 2014/06/26
    とっても素敵なお二人の対談だ!
  • AR三兄弟、「情熱大陸」出演中にテレビ×スマホの連動実験

    9月29日23:15~23:45に放映される「情熱大陸」(MBS・TBS系全国ネット)にて、スマートフォンと番組を連動させた実験が行われる。 この日の放映の出演者は、AR三兄弟の川田十夢氏。「テレビの未来」をテーマに同氏の活動を取り上げるのに合わせて、毎日放送(MBS)と川田氏は、放送と連動した独自アプリを開発し、アプリと番組を同時に楽しむためのさまざまなサービスを提供する。 その中心となる企画が、AKB48のライブ映像を使った「多視点放送」だ。事前にAKB48のライブ(「恋するフォーチュンクッキー」 8月22日東京ドームコンサート)を16台のカメラを使い、センターを飾るメンバー1人1人を撮影。16人それぞれにフィーチャーした映像を用意した。「情熱大陸」番組放映時間中にアプリを起動すると、この16の映像が画面上で分割して表示される。視聴者は、その中から見たいメンバーの映像をタップで選択し、

    AR三兄弟、「情熱大陸」出演中にテレビ×スマホの連動実験
    gleam
    gleam 2013/09/29
    そうだ、今日放送だった!Onair to Online、どう見せてくれるのか楽しみです。
  • I.C.Eが見たスパイクスアジア2013レポート(第1回)

    「Social Good」に終わりはあるか? こんにちは!Spikes Asia 2013の現地レポートの第1回を書かせていただきますワン・トゥー・テン・デザインのクリエイティブ・ディレクターの久保です。今日から3回にわたって、ワン・トゥー・テン・デザイン→ソニックジャムさん→エイド・ディーシーシーさんの3社持ち回りで、シンガポールからホットな現地レポートをお届けします!ちなみになんでこの3社かというと、実は3社ともインタラクティブコンテンツの制作を得意とする各社からなる業界団体、インタラクティブ・コミュニケーション・エキスパーツ(略称I.C.E)のメンバーなんです。今回のスパイクスに合わせて会場に3社共同でブースを出展させてもらっていることもあり、お声掛けいただきました。 ではでは、早速ですが、初日の今日はセミナーが中心の1日でした。各部門のShortlistsもようやく出そろい、その顔

    I.C.Eが見たスパイクスアジア2013レポート(第1回)
    gleam
    gleam 2013/09/18
    "YouTubeの再生回数を数えるのは簡単ではあるが、それは単なる結果でしかない。"はいここテストに出ます。最前線のWebの仕事はブランドと社会の接点のリデザイン。Web屋はシステム屋ではありません。
  • なぜ1本498円の缶ビール500本が1分19秒で即完売したのか?

    いきなりですが、3択クイズです。 【問】軽井沢に、ある地ビールメーカーがあります。この会社が、ネットショップのお客さんを対象に実施した、いわゆる「O2O(※)」の内容は次のうちどれでしょう? ※O2Oとは、「オンライン to オフライン」の略で、ネットのお客さんをリアルに呼び込むアクションのことをいいます。 (1)全国からお客さんを呼んでミーティング (2)スマホアプリを活用した工場見学ツアー (3)ただの割引ではないクーポンによる来店促進 (考えタイム) ちっ ちっ ちっ ぼーん! 正解は、(1)「全国からお客さんを呼んでミーティング」でした! 1997年から楽天市場に出店している「よなよなの里 エールビール醸造所」というお店があります。 ある夏の土曜の昼下がり、東京・恵比寿のアイリッシュパブに40名の人が集まっていました。始まったのは、「よなよなリアルエール缶 新製品発表会」。 新製品

    なぜ1本498円の缶ビール500本が1分19秒で即完売したのか?
    gleam
    gleam 2013/05/23
    僕はO2Oと銘打った企画書をたくさん書いてきましたが、横展開できるテンプレの企画書は、実はありません。その理由は、たぶんこの辺にあります。
  • 心の平穏、3000円也。:大丸松坂屋の有料接客サービス

    大丸松坂屋が婦人服売り場に導入した有料接客サービスが人気だ。導入店舗では、1カ月に1500人ほどが利用しているという。サービスの正式名称は「ショッピングナビ」。来店客が3000円を払えば1人の店員を専属スタイリストとして独占できるというものである。 企業が顧客と良好な関係を構築するためには、3つのハードルがある。顧客の認知(Recognition)→利便性の提供(Time saving)→心の平穏の提供(Peace of mind)の段階だ。 まず、購買履歴などから、その顧客がどのような嗜好を持っているのかを明らかにすることが「顧客認知」だ。これは会員データなどがあればそこから推測するが、フリーの顧客ではそうはいかない。しかし、有料サービスであれば、わざわざ費用をかけて利用しているため、顧客は積極的に情報を開示する。 次に、顧客に手間をかけさせずに必要なものがスムーズに探せ、忘れないように

    gleam
    gleam 2013/02/19
    これは気になる。
  • SNS活用でとうふがコミュニケーションツールに とことんこだわる姿勢にファンが共感−相模屋食料「ザクとうふ」(販促会議2月号より)

    相模屋料代表取締役社長 鳥越淳司氏(とりごえ・じゅんじ)/京都府出身。 大学卒業後、雪印乳業での営業職を経て02年同社入社。07年より現職。圧倒的スピードで、09年には業界トップに、10年には業界初の売上100億円を突破した。 2012年3月に発売されるや、「とうふ」×「機動戦士ガンダム」という異色のコラボであることと、パッケージからプロモーション動画にいたるまですべてがコアファンもうなる出来ばえだったため100万機*を超えるヒットに。そして10月には鍋用とデザートタイプがラインアップに追加。「ファンにスゴイと言われたい」という、相模屋料の鳥越社長に話を聞いた。 (*一丁ではなく一機と呼ぶ) ※「販促会議」2013年2月号より 「とにかくガンダムが好き」という、100%個人的な趣味で始めたことなので、ここまでヒットするとは思いませんでした。開発の際に考えたのは、購入者は30〜40代のガ

    SNS活用でとうふがコミュニケーションツールに とことんこだわる姿勢にファンが共感−相模屋食料「ザクとうふ」(販促会議2月号より)
    gleam
    gleam 2013/01/17
    売り場に『これを売るのが楽しい』と思ってもらえたら大勝利。
  • 朝日新聞朝刊の全7面を映画『テルマエ・ロマエ』がジャック

    朝日新聞社は4月26日、同紙東京社版の朝刊7ページにわたって映画『テルマエ・ロマエ』(東宝配給)をクリエイティブのモチーフとした広告企画を実施した。 企画にはバスクリン、ロッテ、ロフト、大江戸温泉物語、TOTO、ジャパンゲートウェイの6社が参加、映画のテーマである「風呂」をモチーフに、各社の商品・サービスを訴求する全面広告を出稿した。1ページ目は『テルマエ・ロマエ』製作委員会による映画広告で、2ページ目以降が参加企業各社の広告という構成。 各社の商品・サービスにあわせたポーズをとる同作の主演俳優・阿部寛さんの写真に、それぞれ異なるコピーが付けられている。例えば、ロフトは「ためらうな。欲望に忠実たれ。」、ジャパンゲートウェイのヘアケア商品「レヴール」は「美髪は一日にして成らず。」などといった具合だ。 『テルマエ・ロマエ』は、古代ローマ帝国の風呂専門の設計技師が現代日の銭湯にタイムスリップ

    朝日新聞朝刊の全7面を映画『テルマエ・ロマエ』がジャック
    gleam
    gleam 2012/05/09
    いい企画広告。
  • 80秒間に10万クリックの反響を獲得するソーシャルラジオ

    TOKYO FMほか全国38局ネットで放送しているラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」は、日コカ・コーラの炭酸飲料「ファンタ」とコラボレーションし、mixiを活用したソーシャルラジオ「モットファンタ モットワラエ オオギリ ファンタスティックアンサー!」を期間限定で放送している。 4月9日の初回特番時には、特設サイト内に設置された「笑いボタン」が2時間の番組の中でPCやスマートフォン、モバイルから合計178万2534回もクリック。また、その後のレギュラーコーナーでも、80秒間のコーナー内で毎日約10万回クリックされ、注目を集めている。 mixi上に開設した特設サイト上では、番組内で出されたお題に対し、自作の「オオギリ(大喜利)」を披露することが可能。放送は、IPサイマルラジオ「radiko.jp」により同時に聞くことができる。また、オオギリを投稿しなくても放送中に特設サイトにアク

    80秒間に10万クリックの反響を獲得するソーシャルラジオ
  • ロングセラーブランドのコミュニケーション戦略―やおきん「うまい棒」【後半】

    変わらぬ価格と親しみやすいキャラクターで自然と国民的駄菓子へ成長 『宣伝会議』では毎月、長く生活者に愛され続ける商品の歴史や最近のコミュニケーションを紹介する連載「ロングセラーブランドのコミュニケーション戦略」 を掲載しています。発売中の4月1日号では、発売から32年間、変わらぬ価格とキャラクターで、多くの国民に親しまれてきた「うまい棒」を取り上げました。 以下、『宣伝会議』4月1日号掲載の、後半部分を転載します。(前半はこちらから) タイアップ商品の発売によって、自然とファンが拡大 2004年にはうまい棒のパッケージでラッピングされたトミカが、翌2005年にはバンダイより「うまい棒にょっきりストラップ」が発売されるなど、やおきんでは他社とのタイアップ企画も積極的に展開している。 2011年12月にはタカラトミーアーツから「おかしなうまい棒 スティックパーティー」が発売された。同商品は、う

    ロングセラーブランドのコミュニケーション戦略―やおきん「うまい棒」【後半】
    gleam
    gleam 2012/04/04
    ジグノシステムジャパン製、うまい棒アプリがアドタイ入り。
  • ラジオ×レシピサイト×コンビニが“働くママ”を応援するプロジェクト開始

    エフエム東京とクックパッドローソンの3社は30日、仕事や家事、子育てに忙しい女性を応援することを目的とした共同企画「Lawson select Sweet Kitchen project」を4月6日に開始すると発表した。 プロジェクトのテーマは“”。ここ10年で、既婚女性および子どもを持つ女性の就業率が高まっていることを背景に、毎日忙しくても料理をする主婦や働く女性の生活を“簡単・手軽・おいしい”レシピを通してサポートしようという企画だ。 ラジオとWeb、店舗を連動させたプロモーションは、3社としても初めての取り組み。プロジェクトでは、主婦や働く女性、シニア層をターゲットに2010年に発売されたローソンのプライベートブランド「ローソンセレクト」の商品を使ったレシピコンテストを、クックパッドが開催する。 エフエム東京では、このコンテストと連動した新番組「Lawson select Swe

    ラジオ×レシピサイト×コンビニが“働くママ”を応援するプロジェクト開始
    gleam
    gleam 2012/04/02
    あ、Cookpadなんだ…。
  • フェイスブックだけじゃ物足りない!広告会社、新卒採用のキーワードは「生社員」

    「ソー活」のトレンド前に趣向凝らす 就職活動が格化する今の季節、ユニークな広告会社の新卒採用プロジェクトが登場している。昨今のトレンドはソーシャルメディアを使った「ソー活」で、広告会社でも趣向を凝らしたフェイスブックページを開設する例がある。そんな中、一歩踏み込んだ展開をしているのが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズとアサツー ディ・ケイの採用プロジェクトだ。 どちらもキーワードは「生社員」。博報堂では、今年の新卒採用のテーマを「PEOPLE EXPERT」とし、人の気持ちを動かす仕事質ややりがいを伝えていくことに重点を置いている。そこで、「ソー活」が格化するトレンドを前提に、3つのコミュニケーションを展開した。まず、コミュニケーションの場は採用サイトからフェイスブックへと移行。毎日更新される比較的ライトなコンテンツを中心に、少しずつ魅力を伝え、長丁場の就活でエンゲージメントを

    フェイスブックだけじゃ物足りない!広告会社、新卒採用のキーワードは「生社員」
    gleam
    gleam 2012/03/07
    ADKは書類で落ちた僕ですが、この取り組みは好き。訪問を受ける側は大変そうですが。
  • ヤフーと大日本印刷、横浜でネットとリアル店舗を結ぶ実証実験

    ヤフーと大日印刷は3月15日から同月末まで、横浜・桜木町駅前の商業施設「Colette・Mare(コレットマーレ)」にてスマートフォンを活用した実証実験「Android搭載スマホで宝探し!!トレジャーハントキャンペーン」を実施する。 インターネットとリアル店舗を結ぶ「O2O(オンライン・トゥ・オフライン)」ビジネスの可能性を検証するのが目的で、近距離無線通信の国際規格であるNFC(Near Field Communication)機能を搭載したスマートフォンを利用して実施する。またYahoo!JAPANの地域情報総合サイト「Yahoo!ロコ」とも連携し、実店舗の集客効果とユーザーの購買行動や顧客満足度に与える影響などを検証する。 キャンペーンは、商業施設内に設置された宝箱を模した店頭ツール(Webサイト誘導専用のリーダーライター)に、NFC機能搭載またはおサイフケータイ対応のスマートフォ

    ヤフーと大日本印刷、横浜でネットとリアル店舗を結ぶ実証実験
    gleam
    gleam 2012/03/06
    NFCでO2Oは対応機種数が鍵かなぁ。Y!とDNP vs CAとTOPPANなのか。
  • あの「PRガール」もコラム執筆!アドタイで新コラム3本スタート

    11月から12月にかけて、AdverTimes (アドタイ)で新たに3の連載コラムがスタートします。新コラムニストは、それぞれの地域・領域でPR関連の業務に取り組む3人です。ご期待ください。 12月6日スタート《毎週火曜日更新》 伊藤春香 (トレンダーズ・キレナビ編集長) 「PRガール」 「アドガール」から「PRガール」へ――。女子大生カリスマブロガーとして知られ、新卒で電通に入社した「はあちゅう」こと伊藤春香さんは、2年半の勤務を経て2011年11月に退職し12月から新たな一歩を踏み出します。転職先のトレンダーズでは、美容クリニックのチケットサイト「キレナビ」の編集長を務めます。コラムでは、アドガールからPRガールへ転身の日々を手探りで紹介していきます。 [筆者について] 慶應義塾大学法学部卒。大学在学中に「クリスマスまでに彼氏をつくる」「世界一周をタダでする」などのプロジェクトを行い

    あの「PRガール」もコラム執筆!アドタイで新コラム3本スタート
    gleam
    gleam 2011/12/05
    はあちゅう転職したんだ…