タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (3)

  • ペンタックスSPの電池裏技

    ペンタックスSPの電池裏技 左がSPなどのH-B、右がSPF、PENTAX METERなどのH-D電池 水銀電池のため製造中止 SPの電池、特殊な必要はない! SPの電池はLR41かSR41にテープで絶縁マスキングする。 電圧?ふふふ・・・新品電池がちゃんと1.5Vあると思いますか? 常に電圧降下している電池をアテにして回路設計なんかしませんよ。 かなりの電圧変化に対応してますよ。 1.3Vの水銀電池や電圧調整アダプターがいいという人はそれで良いんです。 それで何時までも1.3Vあると思っていれば・・・ SPのTTL回路は電圧に関係なく、適正表示(針が水平バランス状態)では 電圧はほぼ0Vである。だから、電圧なんか関係ないのである。 電圧が高いと・・・針の振れに勢いがある。ビンビンである。 電圧が低いと・・・針の振れに元気が無い。もよ~~んである。 というだけの

  • バルサム(レンズを自分で貼り合わせたい!)

    レンズを貼り合わせるのにバルサムを 使用しますが、これってどこに売っているのですか? または、何か代用になるものはありますか? また貼り合わせのコツなども知っていたら教えてください。 情報1(2003-1-10 yamaca) 実は、私もバルサムが剥がれてしまった双眼鏡と接眼鏡を持っています。 双眼鏡は うっかり直射日光下に長時間放置して、過熱させ、対物レンズのバ ルサムに亀裂が入りました。(T_T 接眼鏡は原因不明で、自然に剥離してしまった。(下) 「バル切れ」とも呼ばれる。分離面で干渉縞が発生。 直したいけど、知見がありません。 レンズを貼り合わせるには、カナダバルサムという天然樹脂を使 う・・・と、いうのが光学書で見られる通説です。 数年前、光学業界の人に,現在は、バルサムではなく、光硬化型の合成樹脂が 主流になっていると聞いたことがあります。 この合成樹脂(=接着剤)は

  • LRT「つくば南北線」構想

    「勝手に私案!LRT」ということで、このコーナーでは、「こんな路線があったらいいな!」という私の勝手な私案を掲載します。 私になじみ深い筑波研究学園都市(茨城県つくば市)を舞台にしたLRT(次世代型路面電車)の私案です。 きっかけは、つくばに住んでいたときに「南北に長い学園都市に1電車を通すだけでずっと便利になるのではないか」と感じたという些細なものですが、これを機にいろいろ調べ、クルマ社会と街の未来についても考えることができました。こちらのページではその‘成果’を紹介しています。 こちらのページのコンテンツは 私が提案する架空の構想 です。この点について、ご了承の上、お楽しみいただければ幸いです。 写真はイメージです。 《お知らせ》 2008年4月18日 日自動車研究所の一般公開・参加型トークショーにパネリストとして参加 「つくばの交通によせる熱い想いー みんなで話そう!!どうなる

  • 1