タグ

2008年7月8日のブックマーク (6件)

  • 自民・加藤紘一「拉致被害者5人は北朝鮮に戻すべきだった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    自民・加藤紘一「拉致被害者5人は北朝鮮に戻すべきだった」 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 投稿日:2008/07/07(月) 23:45:15 ID:???0 拉致被害者「戻すべきだった」=日朝交渉停滞の原因−自民・加藤氏 自民党の加藤紘一元幹事長は7日夜、日BS放送の番組に出演し、2002年に北朝鮮から一時帰国した曽我ひとみさんら拉致被害者5人に関し、 同国に戻さないとした当時の政府決定について「国家と国家の約束だから、(戻した方が)よかった。安倍(晋三前首相)さんを中心に返すべきでないとなったが、その辺が今、日朝の間で打開できない理由だと思う」と述べ、官房副長官として永住帰国への方針転換を主導した安倍氏の対応に問題があったとの認識を示した。 加藤氏は「(戻していれば現状のようには)ならなかった。『また来てください』と何度も何度も(両国間を)交流していた。一回返すと平壌は殺して

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/07/08
    誘拐犯がどうのとか言ってるが、交渉途中でその誘拐犯に「コイツとは交渉出来ない」と思わせたら負けなんだけどな。ネゴシエーター見れ。
  • 「ネット世界で無視した人を見返すため」容疑者が供述 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080707-00000016-yom-soci 容疑者は「誰かにかまってほしくて書き込んだが、無視されたので現実世界で大きな事件を起こせば注目を集められると思った」とも供述しているという。 秋葉原通り魔殺人事件の容疑者ですが、このような心理状態を「異常」と片付けるのは簡単ではあるものの、ネットにはまりすぎることの危険性、ということを示しているような気がします。私自身、ネットを見ている時間が結構長いほうではありますが、リアルな場でのコミュニケーションの機会もそれなりにあって、バランスは取れているほうではないかと思っています。しかし、そういったバランスが崩れ、ネットに過度に依存し、ということになれば、知らず知らず、危険な領域に踏み込んでまう、ということも起き得るでしょう。 この種の問題は、今後、増えることはあっても減るこ

    「ネット世界で無視した人を見返すため」容疑者が供述 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/07/08
    ネットは鬱や孤独感を増幅する効果もあるし、その逆もある。つまりリアルと変わらん。でもリアルにはないマイナス効果もあるんじゃねーの?
  • 朝日社説 ジンバブエ―この横暴は放置できぬ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    政治の腐敗と独裁政権は、アフリカの一つの断面だ。旧宗主国の欧州諸国が資源などの利権を狙って、長年、指導者の圧制や腐敗を見逃してきたことも否定できない。日を含めた他の国々の無関心もそれを助長した。 昨今は宗主国より中国様が問題だった。朝日新聞は報道しなかったけど、欧米諸国は中国様にジンバブエに小型武器を輸出するんじゃねーよと圧力を掛けたので中国様も少しすっこんだ。そして日を含めた無関心は朝日新聞様も筆頭の部類。 ムガベ政権の横暴を放ってはおけない。国連安保理は近く制裁決議を討議する。サミットでも明確な非難の意思を示してほしい。 ちょっときつい言い方だけどこれがまたまたアフリカをよく知らない的発言。国連制裁とか先進国の批判がどういう結果をもたらしているからはダルフール危機を通して私はよく学んだ。結論からいうと、イラク問題と同じで、その後の統治まで考えないと意味ないというか、朝日新聞様はブッ

    朝日社説 ジンバブエ―この横暴は放置できぬ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
  • http://www.asahi.com/culture/update/0707/TKY200807070311.html

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/07/08
    下らん。こんな事してる暇があるならもっといいセリフ(歌詞)を作品に出せ。
  • 松井石根大将「陣中日記」改竄の怪 - ホドロフスキの記録帳

    小林よしのりさんが『ゴーマニズム宣言SPECIALパール真論 』というマンガを出版し、その中で、田中正明さんの松井大将日誌改竄問題について解説しているようです。 私はまだ内容を確認していないのですが、それを読んでの影響と思われる発言を少し抜粋してみます。 ・コチラの「136 【お詫び】掲示板データの破損について」コメント欄における潜水艦さんの発言 ・・・・・・ いままで、田中正明氏は藤原彰や中島岳志がやったような「改竄、誤読、事実隠蔽」みたいなのをしてたのかと思ってたが、そうではなかったことがよく解った。 南京話でも槍玉にあげられてる田中氏だが、よくいわれる「九百箇所の改竄」って、大半は誤字や旧漢字なんかを直したものだったと解った。 また、板倉氏が指摘したのもそうした個所への淡々としたものだったこと。それを田中氏の著書が目障りだった朝日新聞に、著書そのものの価値がないように報道利用されてし

    松井石根大将「陣中日記」改竄の怪 - ホドロフスキの記録帳
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/07/08
    都合の悪い事から目を背け続けている小林氏。これを克服できないならネトウヨと変わらんのだが
  • 拉致被害者「戻すべきだった」=日朝交渉停滞の原因―自民・加藤氏(時事通信) - Yahoo!ニュース

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/07/08
    外交ってのは究極的には戦争もあるし、こういう手段もあるって事だけだろ。どんだけナイーブなんすか。ま、あの当時は国際的に北朝鮮バッシング一色だったから、「正論」だと思ってもそれは出来なかったってのが事実