タグ

2015年4月7日のブックマーク (3件)

  • 「週5日つかうユーザーが70~80%」DeNAのオタク選抜がつくったニュースアプリ「ハッカドール」が驚異的なアクティブ率を保てる理由。 | アプリマーケティング研究所

    「週5日つかうユーザーが70~80%」DeNAのオタク選抜がつくったニュースアプリ「ハッカドール」が驚異的なアクティブ率を保てる理由。 今回はアニメ・マンガなどの情報を届けてくれるニュースアプリ「ハッカドール」さんにお話を聞いてきました。なにげに「驚異のアクティブ率」が出ているアプリの裏側の仕組みとは? ※株式会社ディー・エヌ・エー ハッカドール プロデューサー 岩朝暁彦さん 「ハッカドール」が出来た経緯とユーザーデータ 「ハッカドール」はどのような経緯で出来たのでしょうか。 岩朝: 元々DeNAの「美少女Mobageチーム」の立ち上げからはじまった企画で、このチームは社内のアニメ・漫画好きのエンジニアを集めてつくった「DeNAのオタク選抜」なんです。 そして、ハッカドールの企画は「自分たちがユーザーとして困っていることは何か?」から考えました。 例えば、「あるアイドルアニメ」が大好きだっ

    「週5日つかうユーザーが70~80%」DeNAのオタク選抜がつくったニュースアプリ「ハッカドール」が驚異的なアクティブ率を保てる理由。 | アプリマーケティング研究所
    hamaco
    hamaco 2015/04/07
  • Lessの便利な使い方

    最近 Stop using tail -f (mostly) や 「tail -f」を使うのは情弱、情強は「less +F」を使う などless押しな記事が幾つか上がっているんだけど、タイトルが煽り気味なのか若干反感を呼んでいるようなのでless派が職場で肩身の狭い思いをしないようにもう少し便利な使い方を紹介したい。 tail -fの様なScroll forward less +Fで起動またはless起動中にF 元記事にもあるtail -fと同様の振る舞い。正直この機能と検索だけでいいのであればtailで十分。lessの便利なところは様々な機能との組み合わせにあって、これから紹介する機能は基的にこのモードと組み合わせが可能だ。あと、less開いてFのほうがタイプが面倒くさくないのでおすすめ。 1行で表示する (改行しない) less -Sで起動またはless起動中に-Sr(-Sでモード切

    Lessの便利な使い方
    hamaco
    hamaco 2015/04/07
  • ReworkとPostCSS

    AutoprefixerやMyth経由で話題になったRework。そしてAutoprefixerが乗り換えたPostCSS。両者はどのようなことに主眼を置いているライブラリなのか、SassやLESSとの関係はどうなのか、そしてどのようなツールを書く時にそれらを使うべきなのだろうか。 ReworkはCSSをプリプロセスするためのライブラリということになっている。サポートされているかどうかよくわからない最先端の標準仕様のドラフトに従って書かれたCSSをブラウザーがちゃんと解釈できるようにするとか、特殊な記法を展開するとか、だ。こういった現実世界ではうまく動かないCSSをプリプロセスしてちゃんと動くCSSに変換するツールを作るためのものということになる。 SassやLESSと同じ立ち位置のものを作るためのものなので、共存させることにはあまり意味が無い(まったく無いわけではない)。現状のSassや

    ReworkとPostCSS
    hamaco
    hamaco 2015/04/07