タグ

sassに関するhamacoのブックマーク (6)

  • 今日から使える! Sass/compass ゆるめ勉強会

    Sass/Compass ってよく聞くけど、なんか難しそう…って思っている主にデザイナー/HTMLコーダーさん向けの勉強会で利用したスライドです。勉強会にはハンズオンが組み込まれていたので、この資料には中途半端な部分がありますがご容赦ください。 (*'-'*) 内容的には、基礎的な事柄を、活用のための考え方を添えて解説しています。何かの参考になれば幸いです。Read less

    今日から使える! Sass/compass ゆるめ勉強会
  • なぜ @kotarok さんは mixin より extend を推すのか - mixi engineer blog

    こんにちは。最近、実は JavaScript よりも Perl が好きなたんぽぽグループの大形です。 Perl の、仕様書など無いところがたまりません。勉強しても勉強しても...。いえ、今回は Perl の話ではありませんでした。 一昨日の土曜日ですが、会社にお金を出して貰って、 SwapSkills さんの『CSSを便利に使うための LESS入門』にお邪魔してきました。 何を隠そう、いや、隠すことは何も無いのですが、私は今「クライアントサイドのバックエンド担当」として働かせていただいてます。つまるところ、デザイナさんやコーダさんが日々目の前の案件と戦い続けている中で、一歩引いたところからお助けユーティリティを作ったり、俯瞰して工程を見直してみたり、デザインにおける継続テストの仕組みを考えたり、新しく何かの役に立ちそうなものをどこからか引っ張ってきたりするお仕事です。 そんなお仕事の一環と

    なぜ @kotarok さんは mixin より extend を推すのか - mixi engineer blog
  • 実践Sass 前編

    17. Scout • 無償 • Compassも対応 • サイトからDLできるver.ではconfig.rbが読めない • githubの最新版は、config.rbとSass3.2対応 • Sass3.2の対応が遅かった (一昨日ようやくリリース)

    実践Sass 前編
  • (S)CSSの書き方メモ

    HTML5時代に向いていそうな(S)CSSの書き方を模索しています。SCSSで書くのでモジュール式に色々分割した方が良さそうだな……とか色々試してますが、なかなかこれ! というものに辿りつけません……。ということで、ここ最近の書き方をメモがてら晒してみる試みです。 実際にこのサイトで使っているSCSSファイルを抜粋しつつ列記していきます。 style.scss style.cssになるSCSSファイルではCSSは書かないようにします。ただし例外としてCSS文法での@importルールはその必要性からここに書きます。Webフォントなんかで使いますね。それ以外はSCSSの@importでモジュール化した各種SCSSファイルを読み込んでいきます。 @import url("http://fonts.googleapis.com/css?family=Pacifico"); @import "va

    (S)CSSの書き方メモ
  • Sass実戦導入への後押し | graphic designer saucer

    Less & Sass Advent calendar 2011の7日目です。 勢いで参加登録をしたのは良いのですが、記事を投稿するBlogをもっていなかったため自作しました。 はい。完全にスタートの仕方を間違いました…おかげで超大変でしたBlog作るのが。 heroku + padrino + postgresql にてかろうじて動いております。 さて、前回までのみなさんの記事で、Sassの概要や導入方法、ベンダープリフィックスを気にすることなく開発が進められる有用性、便利なfunction methodなど、Sass/Lessの良さ感じていただけたかと思いますが、この投稿ではSassの実戦導入に向けて、もうちょっとだけ背中をそっと押せる内容を書いてみようかと思います。 実際、僕もSassを導入するか検討していた時期に心配していた事だったりします。 「Sassって便利なのは解るけど、コン

    hamaco
    hamaco 2011/12/15
  • SCSSでの落とし穴

    SassをSCSSで書いていてはまった落とし穴についてのメモ。 プロパティのネスト h1 { font { family: "Gabriola", sans-serif; size: 400%; } } とうっかり書いてしまうと、 h1 font { family: "Gabriola", sans-serif; size: 400%; } となる。プロパティのネストを使う時はコロンが必要で、他の部分と記述が違うので注意が必要。 h1 { font: { family: "Gabriola", sans-serif; size: 400%; } } SCSSではこの記述のみがCSSと比較するとかなり特異なので、使わないと決めてしまうのも良さそう。 負の値の計算 $gutter: 20px; margin: 0 0 0 -$gutter; だと、 margin: 0 0 -20px; にコン

    SCSSでの落とし穴
  • 1