タグ

言葉に関するharuka23のブックマーク (3)

  • 他の言語で“I love you”を何て言う?…世界31の「アイシテル」勢ぞろい : らばQ

    他の言語で“I love you”を何て言う?…世界31の「アイシテル」勢ぞろい 英語で“I love you”「アイラブユー」は、みなさんご存じのとおり直訳では「愛してる」を意味する言葉。 これ以上ロマンチックなフレーズもないですが、では他の言語では何と言うのでしょうか。 “I love you”に相当する、世界31の言葉をご紹介します。 1. “Ek is life vir jou”「エク・イス・リーフ・ヴィア・ヨウ」 アフリカーンス語(南アフリカ共和国・ナミビア) 2. “Te dua”「テ・ドゥーワ」 アルバニア語(アルバニア、コソボ、マケドニア共和国、モンテネグロ) 3. “Volim te”「ヴォリーム・テ」 ボスニア語(ボスニア・ヘルツェゴビナ) 4. “Obicham te”「オウビーチャーム・テ」 ブルガリア語(ブルガリア) 5. “T’ESTIMO”「テスティーモ」 カ

    他の言語で“I love you”を何て言う?…世界31の「アイシテル」勢ぞろい : らばQ
  • 日本語はどうして「暴言」に甘いのか?

    国連の委員会で、日の人権人道担当大使が英語で「ご静粛に」と言うつもりが表現力の不足のためか、公の席では普通は使わないような汚い表現をしたというニュースがありました。この問題に関しては、色々な角度からの評論がされているようですが、私には「日語では暴言に対するタブー意識が少ない」という問題があるように思われます。 この「大使」が暴言を吐いたという事件そのものよりも、この事件のインパクトが余り日では広がらなかったことが気になります。例えば、事件が起きてから、新聞やTVなど全国的なメディアが取り上げるまで半月近くかかっています。その背景には、外務省の記者クラブの構造もあるのでしょうが、この問題、つまり「暴言」というのは反社会的な行為だということが、伝わりにくいカルチャーがあるのだと思います。 それにしても、日というのは暴言に甘い社会だと思います。 例えば、現在問題になっている在日韓国人・朝

  • 昔集めてた名言集みつけた

    作者名が抜けまくってます。さすがに補足する気力なし。サーセン・・・orz 上手に引用をしたいなら、すぐれた読み手でなければならない(アルコット) 人生の前半は楽しむ能力があってもそのチャンスがなく、後半には楽しむチャンスがあってもその能力がない(マーク・トウェイン) 競争は最高の商品を生み出す、最も醜い人間をもたらす。 危機という言葉は二つの感じで出来ている。ひとつは危険、もうひとつは好機である(中国のことわざ→JFケネディが引用) 共に生きることを学ばなければ、ともに愚か者として亡びるであろう 楽観的な人はトゲではなくバラを見る。悲観的な人は、バラに気づかずトゲを見る 話すことは知識の領を発揮することであるが、聞くことは知恵の特権を享受することである。 権利には責任が、機会には義理が、所有には義務が伴う(ロックフェラー) 平等の欠点は、われわれが目上の者との平等のみを求めることだ(ヘン

    昔集めてた名言集みつけた
  • 1