タグ

2009年4月25日のブックマーク (5件)

  • 近代麻雀漫画生活:福本伸行×佐藤秀峰講演会レポート

    2008年10月27日 福伸行×佐藤秀峰講演会レポート 行ってきました。 先週行われた福伸行先生と佐藤秀峰先生の講演会へ。 13時開場14時開演のところを朝10時頃に着いたのに、整理券はこんな番号。 最前列の人はいったい何時に着いてたんだ…。 参加者は最終的には450人ほどになったようです。 チケットはペリカ仕様。 私のは「ブラックジャックによろしく」の斎藤先生でしたが、他にも平井銀二とか鷲巣様とかバリエーションがあった模様。 さて、講演の方ですが、普通に面白かった上に興味深い話盛りだくさんでして。 ただ、以下の箇条書きレポは同行者のメモを元に作成したものなので、実際の講演内容とは微妙に誤差があることをお断りしておきます。 いのけんにとって重大な事実ほどフォントが大きく太くなっています。 斜体はいのけんの雑感。 ・私の体感では、講演会参加者は9割5分が女性 ・原作漫画を元に作成したと思

  • まにあっくすZニュース 「カイジ」福本伸行の元アシだった「ブラよろ」作者 …アカギの名前由来など、2人の対談での裏話連発がおもしろい 

    ちょっと前になるが昨年末に「カイジ」や「アカギ」の作者として知られる福伸行先生と、いま何かと話題「ブラックジャックによろしく」作者の佐藤秀峰先生、2人による対談式講演会が開催された。 漫画「ブラよろ」作者 「漫画雑誌に連載しても単行はあまり売れない」 雑誌の公称部数と実売部数の差についてなど暴露 講演会は、佐藤秀峰先生が、福伸行先生の元アシスタントだったことから実現。(「銀と金」「アカギ」「カイジ」を連載してた頃) 以下のブログで、講演会での発言がまとめられているのだが、そこでは普段知ることのできないことばかり。 以下、一部抜粋 ・福先生は「秀峰(しゅうほう)」と名前で呼ぶ ・作風に反して佐藤先生自身はあまり覇気が無いw ・フロムAを見てアシスタントに応募した ・面接時、北海道出身なので?カニの絵を描いて持って行き見せたら合格w ・福先生のアシスタントは今までで3~40人くらい

  • 細野晴臣「テクノ歌謡は はかない花」@MUSIC MAGAZINE 09年5月号 - Aerodynamik - 航空力学

    「細野晴臣の歌謡曲20世紀BOX」インタビュー。 http://20thbox.com/ このBOXは6枚組。当初4枚組でスタートした企画らしいのだが、曲目を見ると、どうせアーカイブとして後世に残すなら10枚組で全仕事入れてもいいと思ってしまう。 テクノ歌謡についての部分。 −いわゆるテクノ歌謡。いまだにモンドな人気が高かったりしますね。 細:まあテクノの面白さって、ほんとに初期の頃だけだったんですよね。稚拙な、解像度の低い時代。だんだんそれをリアルな音像に近づけようっていう風潮でいまにいたるという。テクノ歌謡ってのは、そのプロセスの中で咲いたはかない花みたいな印象がある。いまPerfumeがやっていることは、それを踏まえた上では戦略的なものだと思っていますけど。 70年代末から80年代初頭にかけての劇的なシンセの進化の波と、「テクノ」の面白い時期が同期していて、そしてFairlight

    細野晴臣「テクノ歌謡は はかない花」@MUSIC MAGAZINE 09年5月号 - Aerodynamik - 航空力学
  • ロッテ球団が本拠地移転を検討か? : マリンブルーの風

    2009年04月25日08:14 カテゴリこれでいいのかマリーンズマリーンズ2009 ロッテ球団が拠地移転を検討か? 大変なことになりました。 今日の日経の朝刊のスポーツ欄にとんでもないことが書いてあります。 ファン騒動続けば「ロッテ、拠地移転も」 ・ロッテのイメージが悪くなるなら拠地を移転したらどうか。 ・バレンタイン監督をどこで帰すか考える。 4月7日の球団幹部会で、ファンを非難したあげく以上のような発言した幹部がいるそうです。 公式の議事録にはっきりと掲載されているそうです。 日経の取材に対し、当の幹部は発言を否定しましたが、それなら議事録はでっち上げですか? その幹部は誰だ? 米田か? ロッテは球団経営する気があるのか? 無いんなら売ってくれ!てか俺に10万円で売れ! 我々は何をすべきか?何が出来るのか? まずは、声を上げるべきでしょう。 記事引用 ファンとの対立や人材流出が

    ロッテ球団が本拠地移転を検討か? : マリンブルーの風
  • よもふけてまいりました。ご近所の迷惑にならぬよう音量をさげてお楽しみ下さい。 おいしいもつ煮込みの作り方:アルファルファモザイク

    豚モツと牛モツとあるけど1さんがべたのはどっちかな? 今のご時世だと豚かもしれないけど、自分は牛の方が好きだな。 基はとにかく臭みを抜くために下ごしらえで最低でも3回は 茹でこぼしをすること。 煮込む時にはやはり臭み抜きに清酒をタプーリ使うといいよ。 それと生姜を入れるのも忘れずに。 チューブでもいいけど、生の生姜をスライス、もしくは千切りにして 入れるとなお良し。 野菜はお好みで。 ただし、煮込み時間を長く取る場合、野菜は最初の方に入れると全部 煮とけてしまうのでタイミングに注意。 味付けはこれもお好みで、醤油でも味噌でもどうぞ。