タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (2)

  • コラム:北朝鮮の「核危機」はイリュージョンか

    [12日 ロイター] - 弾道ミサイル発射、核実験、軍事演習、空虚な大言壮語──。こうした不穏な行動が見られるとはいえ、北朝鮮によるここ数カ月の「危機」は、大部分が絵空事である。 9月12日、弾道ミサイル発射、核実験、軍事演習、空虚な大言壮語──。こうした不穏な行動が見られるとはいえ、北朝鮮によるここ数カ月の「危機」は、大部分が絵空事である。写真中央は、水爆実験に貢献した科学者らに囲まれる北朝鮮の最高指導者、金正恩・朝鮮労働党委員長。KCNAが10日提供(2017年 ロイター) 1年前、北朝鮮が核弾頭を搭載したミサイルを米国に向けて発射する可能性はほぼゼロだった。そのような攻撃能力がなかったからだ。その後、北朝鮮技術的進歩を遂げている。 しかし、北朝鮮が米国土を射程に収めるミサイルや、それに装備できる小型化された核弾頭、さらには核弾頭が大気圏に再突入する際に熱と圧力に耐えられるほどの遮

    コラム:北朝鮮の「核危機」はイリュージョンか
    haruka23
    haruka23 2017/09/13
    そのイリュージョンで安倍晋三総理の支持率は上がり世界で最も北朝鮮の恩恵を受けている政治家となったのである_| ̄|○
  • 北朝鮮が核実験実施、今後想定されるシナリオ

    5月25日、2回目の核実験により北朝鮮の国際的な孤立は一層深まることに。写真はピョンヤンでの軍事パレード。2007年4月撮影(2009年 ロイター/KRT via Reuters TV) [ソウル 25日 ロイター] 北朝鮮は25日、地下核実験を成功裏に実施したと発表した。核爆発力とコントロールを新たな段階まで強めたという。2006年10月に続く2回目の核実験により、北朝鮮の国際的な孤立は一層深まることになる。 今回の核実験後に考えられるシナリオをまとめた。 ◎核実験は北朝鮮にとって最大の挑発行為の1つであり、国際社会に対する威嚇(いかく)はこれでいったん落ち着く可能性がある。そうなれば、今回の核実験が地域の金融市場に与える影響も短期的なもので済む可能性がある。 ◎2006年10月の前回核実験よりも性能面などで優れた核兵器を製造したことが今回の実験データで示されれば、近隣諸国への軍事的脅威

    北朝鮮が核実験実施、今後想定されるシナリオ
    haruka23
    haruka23 2009/05/25
    寂しいからかまって欲しいのねw
  • 1