タグ

2016年2月22日のブックマーク (16件)

  • ChatCast

    hase0831
    hase0831 2016/02/22
  • ChatCastやってみた!「ゴルジェ夜話」というチャンネルをはじめました - インターネットの備忘録

    ということで、タイトルそのままです。 ゴルジェ、という音楽ジャンルのことは何度もこのブログで書いているのですが、やはりどうしてもとっつきにくい、どう入っていいか分からない、みたいなリアクションが多いです。 確かにわたしもまだよく分かんないこと多いな〜でも知れば知るほど面白くなってくるから、何か入りやすいコンテンツはないかな〜というところに「協力するよ〜」と言っていただいたのでこれを機に、チャンネルを立てることにしました。 chatca.st 第1回めのお相手は、やはりここでも何度も紹介しているクラーク内藤さんです。 なんと明々後日の木曜日、2月25日の21時から、DOMMUNEにライブでご出演されるということで、無理をいってお付き合いいただいてしまいました。 www.dommune.com まだ手探りな感じですが、どうぞご笑覧ください! いろんな人にいろんなことを聞かせてもらうぞ〜! 今日

    ChatCastやってみた!「ゴルジェ夜話」というチャンネルをはじめました - インターネットの備忘録
    hase0831
    hase0831 2016/02/22
    クラーク内藤さんとChatCastしたよ〜〜!
  • 100人とデートした増田に対する反応見てたら吐きそう

    アドバイスやら非難やらいろいろあったけど、ほぼ全部の反応を見たら、自分の人生が全否定されたような気分になった。泣きたい。 結局、十代の頃にまともな恋愛してなかったら詰みってことなんだよな。 俺は100人とデートした人とは逆で、好きになる人と十年に一度くらいのペースでしか遭遇しなかったので恋愛レベルが1のまま止まってる。 二十代後半にして、やっとこさ中高生がやるようなデートまでたどり着いたんだ。 それですら恥ずかしさと幸福感で一杯だったのだが、そういうの傍から見たら気持ち悪いってんだろう? 手も繋げないような人は引くんだろう? 無理だよそんなの。レベル1なのに上級者と同じ戦い方なんて出来る訳ないじゃない。 今の自分では、正直付き合うことになったとしても、外で手つなぐとか出来ない感じがする。 セックスなど、もう想像もつかない異世界の現象だから、好きな人とやりたいのかどうかすらよくわからない。

    100人とデートした増田に対する反応見てたら吐きそう
    hase0831
    hase0831 2016/02/22
    数じゃないから。
  • スカルプD メディカルミノキ5は効果なし?薄毛親父が口コミを暴く!

    「最近、髪の毛が薄くなってきている」 「年齢とともにおでこが広くなっている」 など、髪の毛の量や生え際の後退などで悩んでいる方は多いです。 しかし、働き盛りの世代にとっては、通って髪の毛を増やす方法は時間がとれなかったりします。 日々のケアで悩みが解決できれば一番楽ですよね。 そんな人のためには、頭髪専用ブランドから出ているスカルプDメディカルミノキ5があります。 壮年性脱毛症における発毛剤で、新しい毛の発毛や毛髪の成長を促進してくれます。 薄くなっている部分が生えてきました 40歳 ★★★★★ 30代に入ってから、全体的に髪が薄くなってきていました。 抜け毛も多いので このままハゲてしまっては困ると思い、スカルプジェットを使う事にしました。 それと同時にシャンプーも変えました。 やはり毎日のヘアケアで髪って育つと思うので 全部買い換えました。 そのおかげなのか、だんだんと薄い部分がボリュ

    スカルプD メディカルミノキ5は効果なし?薄毛親父が口コミを暴く!
    hase0831
    hase0831 2016/02/22
    結果発表ページ、ペライチさんだ〜〜!
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    hase0831
    hase0831 2016/02/22
    突然自分のTweetが紹介されててギャッてなった / ヒネたこと書いてごめんなさい、でも楽しく参加させていただきました!ありがとうございました!
  • 路上生活したり、彼女を寝取られたり…ダメ人間だった僕を変えてくれたWEBの世界|カメントツ誕生秘話 | キャリアハック(CAREER HACK)

    WEB漫画家《カメントツ》。ナゾの仮面を装着し、体当たり取材をもとにした作品を次々に発表している人気の漫画家だ。しかし過去には路上で生活したり、恋人を寝取られたり、と苦い経験も多い。彼はいかにして今日の生き方にたどり着いたのか。その半生に迫る。 カメントツの素顔に迫る! カメントツという漫画家をご存知だろうか。 作中に登場する自身をモデルにしたキャラクター《カメントツ》 ライダーマンのような仮面、体当たり取材、一度見たら忘れないタッチと心に残るストーリーが人気のWEB漫画家だ。カメントツという名前の由来は、仮面をつけて突撃するから(ちなみに仮面は完全オリジナル。口元が開いているからレポもできる、目が光るので暗いところでも便利と人談)。 ここ1年で引っ張りだこのカメントツさん。しかし、かつて路上生活を経験したこともある苦労人だということはあまり知られていない。どん底を味わった青年は、いか

    路上生活したり、彼女を寝取られたり…ダメ人間だった僕を変えてくれたWEBの世界|カメントツ誕生秘話 | キャリアハック(CAREER HACK)
    hase0831
    hase0831 2016/02/22
    "もしかしたら、めちゃめちゃお金持ちになっちゃうんじゃないかという気配はしてます。"
  • Why! なぜ日本人は住宅ローンに大金を払う?

    Why! なぜ日本人は住宅ローンに大金を払う?
    hase0831
    hase0831 2016/02/22
    高温多湿で地震も多い日本だと持ち家は投資対象というより消費財寄りになるの仕方ないのではと思う
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    hase0831
    hase0831 2016/02/22
    すごいわかる “ “こじらせ女子”について書いていて、とっても狭い空間に2、30人で集まっているように見えます”
  • IT企業が飲食業界に挑む。クラウドファンディングで大注目を集めた切り立ての生ハムとムール&フリットの専門店「C by favy(シー バイ ファビー)」が、西新宿8丁目に2月19日オープン - フードスタジアム

    [ニューオープン] 2016.02.19 IT企業が飲業界に挑む。クラウドファンディングで大注目を集めた切り立ての生ハムとムール&フリットの専門店「C by favy(シー バイ ファビー)」が、西新宿8丁目に2月19日オープン 店内は大人が楽しめる雰囲気を演出している フライドポテトが付け合せとして付いてくる「ムール&フリット」 バケツ一杯のムール貝をリーズナブルな価格で堪能できる 切りたての状態で提供される「生ハムの盛合せ」 同社取締役の米山健一郎氏(右)とピンゼロカのオーナー・森田淳史氏 (取材=三輪 大輔) 青梅街道と小滝橋通りに挟まれた西新宿7丁目は、感度の高い飲店が密集するエリアとして知られている。現在、多くの注目店が出店を続けており、その好影響は隣接する西新宿8丁目エリアにまで及ぶ。そのような西新宿8丁目に2月19日オープンしたのが「C by favy(シー バイ ファビ

    IT企業が飲食業界に挑む。クラウドファンディングで大注目を集めた切り立ての生ハムとムール&フリットの専門店「C by favy(シー バイ ファビー)」が、西新宿8丁目に2月19日オープン - フードスタジアム
    hase0831
    hase0831 2016/02/22
    バケツいっぱいのムール貝を……リーズナブルな価格で……行きたい……
  • リラックマカフェが再び原宿に テーマは「コリラックマと新しいお友達」

    Liberato 自然素材をアップサイクルしたサステナブルなシューズブランド「Liberato(... 詳細を見る

    リラックマカフェが再び原宿に テーマは「コリラックマと新しいお友達」
    hase0831
    hase0831 2016/02/22
    リラックマ好き各位〜〜〜
  • 恋人と妹弟と焼肉にいったりした

    hase0831
    hase0831 2016/02/22
    ここで完全にニヤニヤした。かわいいなおい “改札を抜けて階段を下りる直前で振りかえって手を振るのは照れるし寂しい。”
  • 「学ぶ機会」を増やし「話す機会」を増やすだけでは、後進に貢献できないと考えたので。 – mediologic.com/weblog

    「学ぶ機会」を増やし「話す機会」を増やすだけでは、後進に貢献できないと考えたので。 2016/2/19 まじめ 久しぶりのブログ更新です。 日、2016年2月19日金曜日15時、受験していました大学院の合格発表があり、そして合格者8名の中に入ることが出来ました。 この4月から一期生を迎える大学院、京都大学大学院経営管理教育部博士後期課程、がそれです。 昨年の夏ごろに以下のようなリリースで発表になった、京大のMBAやデザインスクールの兄弟分にあたる博士課程で3年間の研究で博士号(経営科学)Ph.D. in Management Science の取得を目指すコースです。 H27.07.29 平成28年度より経営管理大学院に「経営科学専攻」(博士後期課程)が新設されます(リリース) このコースは、「”高度専門職業人博士”の養成を使命とする」とアドミッション・ポリシーにあるように、国立系の大

    「学ぶ機会」を増やし「話す機会」を増やすだけでは、後進に貢献できないと考えたので。 – mediologic.com/weblog
    hase0831
    hase0831 2016/02/22
    “「教える側」であればあるほど、”正しく”学ぶということの重要性が増し、そして責任感も増すということを自覚せねばならない”
  • 週末に復習したいデジタルマーケティング業界10トピック【2016年2月第3週】 | DIGIDAY[日本版]

    2016年2月第3週、デジタルマーケティング業界で抑えておきたい情報を10のトピックにまとめた。 以下、10のトピックにはリンクが付与されている。関連する記事に触れてほしい。 2016年2月第3週、デジタルマーケティング業界で抑えておきたい情報を10のトピックにまとめた。ロード時間競争をめぐって、GoogleのFacebook追走する。サー・マーティン・ソレルはアジア、南米、アフリカに航路をとる。日経はBtoCの新メディアを発表した。 2016年2月第3週、デジタルマーケティング業界で抑えておきたい情報を10のトピックにまとめた。 モバイルのロード時間競争をめぐって、GoogleはFacebookを追走している。サー・マーティン・ソレルはアジア、南米、アフリカに航路をとる。日経はBtoCの新メディアを発表した。 以下、10のトピックにはリンクが付与されている。関連する記事に触れてほしい。

    週末に復習したいデジタルマーケティング業界10トピック【2016年2月第3週】 | DIGIDAY[日本版]
    hase0831
    hase0831 2016/02/22
    “パッキャオ(フィリピン)が、性的少数者差別発言を理由に、ナイキとのスポンサー契約を打ち切られた”
  • リストラ誘発しかねない再就職助成金 支給要件厳格化へ:朝日新聞デジタル

    事業縮小や再編で離職を余儀なくされた人の再就職を支援する国の助成金について、厚生労働省は4月から支給要件を厳格化する方針を固めた。人材会社が、企業にリストラ方法をアドバイスし、助成金が使われる退職者の再就職支援で利益を得るなどしているためだ。労働者を守るためのお金が、リストラを誘発しかねない仕組みになっている。 支給要件を見直すのは雇用保険を財源とする「労働移動支援助成金」。企業が雇用を維持できない状況になった場合、労働者を速やかに再就職させるため、再就職支援を人材会社などに委託すると企業に支給される。委託時に10万円、6カ月(45歳以上は9カ月)以内に再就職が実現すれば委託費用の一部が支払われる。上限は1人につき60万円。 厚労省が問題視しているのは、人材会社の関与だ。事業効率化を考えている企業に、人材会社が人員削減の手法を提案。上司が部下に退職を促す方法などを無料でアドバイスする。退職

    リストラ誘発しかねない再就職助成金 支給要件厳格化へ:朝日新聞デジタル
    hase0831
    hase0831 2016/02/22
    人材会社にそそのかされても会社が必要としている人なら対象にはならないんじゃ……と思うけど、もっと悪質な手法があるのかな。厳格化されることで困る人もいるのでは
  • ねこを、ず〜っとながめられるWebサイトをつくりました - ラーメンとアイコン

    お世話になっております。氏田(@ujiqn)です。 今日は2月22日。「ニャンニャンニャン」での日だそうです。 まあ、気ままに暮らしているとは違い、労働者の皆さんはの日だろうと何だろうと、憂な月曜日を迎えていることと存じます。 そこで、そんな皆さんにちょっとした癒やしのひとときを提供する、こんなWebサービスをつくりました。 evercat.tv 「Evercat」は、ねこをず〜っとながめつづけられる、Webサイト。ねこのかわいい動画を、全画面で流し続けます。(閲覧はパソコンのみです) 人生仕事、人間関係に疲れたら、アクセスして、癒やされてください。 これは、「Rainy Mood」のような環境音を流す作業用BGM系サイトから着想を得て、作業用の動画サイトがあったら面白いんじゃないかな、という考えのもとつくりました。 実際にはかえって作業妨害になってしまうのですが、これがあればど

    ねこを、ず〜っとながめられるWebサイトをつくりました - ラーメンとアイコン
    hase0831
    hase0831 2016/02/22
    最高かよ
  • 共働きなのに家事は全部女がやって当然と思われてるから日本死ね

    タイトルは便乗です。すみません。 初めて日記書くので色々いたらぬ点があったら申し訳ない。 職場の先輩と結婚して1年ちょっと経ったアラサー女です。子供はいません。 夫も私も二人ともそのまま同じ職場で正社員総合職として働いてる。 出張も同じくらい行くし、残業も同じくらいしている。 にもかかわらず職場のおっさんたちから 「愛弁当作ってるの?」 「毎晩ご飯作ってるの?」 とか相変わらず尋ねられるの、正直イラッと来る。 「お昼はお互い好きなもの買ってます!夜は早く帰れた日は作りますね」 と答えると微妙な顔されるのもホントイラッと来る。 なんだよ。毎日朝昼晩作れってか?そうじゃない女は失格か?というか女失格か?日死ねよ。 なんで平等に働いてるのにが弁当作ってくれると思ってんだ。 同じ出勤時間なのにだけ早起きして二人分弁当作れってか? ただでさえこっちは朝の準備に時間かかるのに、更に早起きしろ

    共働きなのに家事は全部女がやって当然と思われてるから日本死ね
    hase0831
    hase0831 2016/02/22
    こういうこと言われてイラッとするの、自分の中に「やらなきゃいけないのにやってない」って後ろめたさあるからかもと思うときある。言われること自体がストレスだよね