コンピューターのプログラムにより株の自動取引を行う「アルゴリズム取引」の一種。「ハイ・フリークエンシー・トレーディング」の頭文字をとったもので、日本では「超高速取引」「高頻度売買」「超高速売買」などと表現される。高速処理のコンピューターを駆使してミリ(1000分の1)秒単位で膨大な売買小口売買を行い、わずかな価格差を利用して利益を得ようとするもの。対象は株式だけでなく、外国為替や各種先物取引など多伎にわたる。2008年には、大手ヘッジファンドが、HFTを行う関連会社を通じて約10億ドルの利益をあげていたことが判明。11年には、HFT投資家が欧米を中心に200社を超えたとされ、米国ではHFTが原因とされる株式急落が度々発生している。13年5月に始まった日本の株価の乱高下の一因とも分析されている。 (2013-5-30)