タグ

アプリとApp Storeに関するhatophoneのブックマーク (74)

  • Apple Vision Pro向けApp Store、Webからアクセス可能に - iPhone Mania

    Apple Vision Pro向けのApp Storeが、Webから閲覧可能となっています。Apple Vision Proを持っていなくてもWebブラウザからApple Vision Pro向けアプリの数々をチェックできるほか、アプリを特集したストーリーも読むことができます。試してみたところ、アメリカApple IDがなくてもアクセスでき、アプリの説明文を読むことができました。 Apple Vision Pro専用アプリもWebで確認可能に Apple Vision Pro向けのApp Storeが、「App Store for Apple Vision Pro」として専用Webページで公開され、Webサイトで閲覧可能になっている、と米メディア9to5Macが報じています。 これによって、Apple Vision Proを持っていなくても、Vision Pro向けに提供されているアプ

    Apple Vision Pro向けApp Store、Webからアクセス可能に - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2024/03/16
    Apple Vision Pro専用アプリの説明を読めるのは楽しい
  • App Storeの開放義務付け盛り込んだ新法案、国会提出へ! - iPhone Mania

    AppleにApp Store以外のアプリストアを認めさせるほか、アプリ内決済に代わる外部決済を認めさせるなどの規制を盛り込んだ法案が、1月26日からの通常国会に提出される見込みと報じられています。政府は、利用者の選択肢が増え、競争が促進されることを期待している模様です。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. 通常国会に、アプリストア開放などを盛り込んだ新法案提出との報道。 2. 新法案は、独占禁止法と異なり、禁止行為を事前に規制するもの。 3. Appleは以前からセキュリティなどの問題があると反対している。 AppleGoogle規制の新法案が通常国会に 公正取引委員会が、スマートフォンのプラットフォームとして強い影響力を持つAppleGoogleを規制する法案を1月26日に召集される通常国会に提出する方向で調整している、と朝日新聞が報じています。 提出される法案は、公正な競争

    App Storeの開放義務付け盛り込んだ新法案、国会提出へ! - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2024/01/26
    App Storeと同等の安全性が確保されてこそ「ユーザーの選択肢が広がる」が実現できるのだけど、本当にできるんだろうか。
  • Apple Japanお正月CM公開!App Storeの限定セール&ゲーム特集 - iPhone Mania

    Apple Japanが、お正月に合わせてセールやイベントを実施しているアプリやゲームを紹介するCM「App Storeと、新しい道をひらこう。」を公開しています。App Storeでは「正月に楽しみたいアプリやゲーム」として、お正月限定のイベントを実施しているアプリが取り上げられています。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Apple JapanがApp Storeのお正月CMを公開。 2. Apple Japanは近年、App Storeのお正月広告を積極的に展開。 3. お正月限定のセールやイベントを実施しているアプリが特集されている。 「App Storeと、新しい道をひらこう。」 Apple Japanが、App Storeでお正月だけの特別なイベントやキャンペーンを告知するCM「App Storeと、新しい道をひらこう。」を公開しました。 CMは、App Storeのア

    Apple Japanお正月CM公開!App Storeの限定セール&ゲーム特集 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2024/01/01
    2023年のお正月、App Storeの広告をテレビでもWebでもかなり目にした印象がある。
  • Apple、複数サブスクの「セット割引」導入計画を発表 - iPhone Mania

    Appleは現地時間12月15日、App Storeでサブスクリプションの条件付き割引料金を設定可能にすると開発者向けに発表しました。複数のサブスクリプションに登録している場合、料金が割引されるため、ユーザーを獲得しやすくなります。記事では、有料サブスクリプションの確認方法もご紹介します。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Appleが開発者に、App Storeでサブスクリプションのセット割引を予告。 2. 複数のサブスクを登録してユーザーに料金の割引を提供可能。 3. 有料サブスクの確認方法も紹介。 サブスク料金の「セット割」提供可能に AppleがApp Storeへの導入を予告した、条件付き割引料金(contingent pricing)は、複数のサブスクリプションに登録しているユーザーに対して、サブスクリプション料金の割引を提供可能となる、いわゆるセット割引です。 例えば

    Apple、複数サブスクの「セット割引」導入計画を発表 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2023/12/17
    複数アプリのサブスク利用で割引、ニーズありそう。今まで導入されていなかったのが不思議なくらい。
  • 日本政府、Appleにアプリストアの開放を義務付け、ストア審査も担わせる方針 - iPhone Mania

    政府がAppleに対し、App Store以外のアプリストアからiPhoneにアプリをダウンロード可能にする、サイドローディングを認めるよう義務付ける方針だと読売新聞が報じています。危険性のあるアプリが公開される懸念に対応するため、Appleにアプリストアを審査させ、政府が審査内容が妥当かを判断する仕組みも検討されています。仮に実現したとしても、ユーザーや開発者のメリットになるか、疑問も残ります。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. 政府が、Appleにアプリのサイドローディングを認めるよう義務付ける方針との報道。 2. アプリストアの安全性をAppleに審査させ、政府が審査内容を監視する案も。 3. Appleは以前からサイドローディングに強く反対している。 App Storeに替わるアプリストアへの開放を義務付ける方針 Apple以外の企業が運営するアプリストアからもアプリを

    日本政府、Appleにアプリストアの開放を義務付け、ストア審査も担わせる方針 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2023/06/03
    Appleに他のアプリストアも審査させ、政府がさらにそれを監視。開発者は、複数のアプリストアでアプリ公開するのが負担になりそう。誰にメリットがあるんだろう。
  • Appleティム・クックCEO、岸田首相にApp Store規制の再考を要望

    Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)が来日し、岸田文雄総理大臣と会談した際、App Storeへの規制に対する懸念を伝えていた、と日経済新聞が報じています。背景には、ヨーロッパなどでアプリストアの独占を規制する動きがあることへの危機感があるとみられます。 iPhoneへのマイナンバー導入を進める上での懸念事項として要望 Appleのティム・クックCEOは来日し、12月15日に岸田首相と会談しています。会談で岸田首相はクックCEOに対し、iPhoneへのマイナンバーカード機能搭載を要望し、クック氏は「取り組みたい」と前向きに回答しています。 クック氏は、マイナンバーカードをiPhoneに搭載する上で、ユーザーのプライバシーやセキュリティを損なう懸念があるとして、アプリストアの独占を禁止し、ユーザーがアプリストア以外でもアプリを入手できるようにすべきという動きを再考するよう働き

    Appleティム・クックCEO、岸田首相にApp Store規制の再考を要望
    hatophone
    hatophone 2022/12/30
    iPhoneにマイナンバーカードも入るなら、野良アプリが入れられる環境はまずい気がする
  • Apple、お正月CM「2023年は、一歩先へ」を公開

    Apple Japanは、お正月向けのApp StoreのCM動画「2023年は、一歩先へ」を公開しました。新年に合わせたApp Storeのイベントやキャンペーンに連動したCMとなっています。 お正月恒例のApp Storeの特集に連動 「2023年は、一歩先へ」は、App Storeで恒例となっている、新年を機に新しいことを始めるのに合わせた、さまざまなアプリを紹介するイベントやキャンペーンのお正月特集に合わせたCMです。 「App Store」アプリアイコンのデザインの凧に導かれた人が、運動、学習、クリエイティブ、読書ゲームなどのカテゴリのアプリアイコンが舞う空を飛んでいく様子が描かれています。 動画はこちらでご覧ください。 使用されている音楽は、Peterparker69, Jeter, Y ohtrixpointneverの楽曲「Flight to Mumbai」です。 1月2

    Apple、お正月CM「2023年は、一歩先へ」を公開
    hatophone
    hatophone 2022/12/30
    新年に新しいことを始めるのが好きな日本で、Apple Fitness+サービスを開始するチャンスだぞ。
  • App Storeに2カ所の広告枠、近日追加予定 - iPhone Mania

    Appleが、App Storeにアプリの広告表示枠を2つ追加すると開発者向けに発表しました。近日中にテストが開始される予定です。 「Today」とアプリの詳細情報ページ最下部に追加 Appleは現地時間7月29日、アプリ開発者に対してApp Storeでの広告表示枠を2つ追加する計画を発表しました。いずれも「広告」という水色のアイコンが表示され、通常のアプリとは明確に区別可能な状態で表示されます。 追加される広告表示枠の1つは、「Today」タブ内です。広告が追加されても「Today」タブは従来と同様、おすすめアプリや特集がメインで表示されます。 「Today」タブ内は、App Storeを開くと最初に表示され、多くのユーザーの目に触れることから、特に大きな広告効果が見込まれます。 もう1つは、各アプリの詳細情報ページ最下部「その他のおすすめ」のコーナーです。ただし、アプリ開発者は特定の

    App Storeに2カ所の広告枠、近日追加予定 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/07/31
    App StoreのTodayタブに表示されたら広告効果すごそう。
  • 公取委、アプリストア運営者とアプリ提供事業者の取引実態を調査 - iPhone Mania

    公正取引委員会は3月4日、App Storeなどのアプリストア運営事業者と、アプリを提供する事業者の取引実態のアンケート調査を行うと発表しました。調査項目にはアプリ内課金の売上額などの項目が並んでいます。 アプリストア事業者、アプリ提供事業者にWebアンケート 公正取引委員会が実施するアプリ提供事業者向けアンケートは、モバイルOSなどに関する実態調査「デジタル・プラットフォーマーの取引慣行等に関する実態調査」の一環として行われ、アプリ配信プラットフォームを運営する事業者と、アプリを提供する事業者の間の取引を調査することを目的としています。 対象事業者がアプリストアやWebサイトで公開している連絡先に、公正取引委員会から依頼のメールまたは文書が届き、Webアンケートにログインして回答します。調査期間は3月4日から24日です。 アプリ内課金売上額、広告収入などについて調査 詳細な調査項目は対象

    公取委、アプリストア運営者とアプリ提供事業者の取引実態を調査 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/03/05
    「リーダー」アプリの外部決済が認められているはずだけど、今もKindleやPrime Videoからのコンテンツ購入は不便なまま。誘導方法への規制など、何か事情がありそうなので調査・是正してほしい。
  • 2021年、日本のモバイルゲーム支出額は約1.8兆円。原神、ウマ娘は世界的ヒット - iPhone Mania

    App Annieは、2021年のモバイルアプリやモバイル広告の市場動向をまとめた「モバイル市場年鑑2022」を公開しました。コロナ禍の影響を受ける中、約200万のアプリが新規リリースされ、1億ドル(約114億円)以上の消費支出があったアプリは233と過去最高を記録しています。ゲームアプリ「原神」「ウマ娘」は世界的にも大ヒットとなりました。 2021年に1億ドル以上の支出があったアプリは233 App Annieが公開した「モバイル市場年鑑2022」によると、2021年、世界全体の新規アプリダウンロード数が2,300億(前年比+5%)、アプリストアでの消費支出額(前年比+19%)、モバイル広告支出2,950億ドル(前年比+23%)、1億ドル(約114億円)以上の支出があったアプリの数が233(前年比+20%)と、モバイル市場は順調な成長を遂げています。 2021年のモバイルアプリ

    2021年、日本のモバイルゲーム支出額は約1.8兆円。原神、ウマ娘は世界的ヒット - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/01/18
    コロナ禍でモバイルアプリ市場は順調に成長。
  • App Storeがお正月特集を公開、「App Storeの初売り」特集も - iPhone Mania

    Apple2022年の幕開けと同時に、App Storeで新年の特別イベントを実施しているアプリや「App Storeの初売り」として特別ボーナスなどを提供しているアプリを特集しています。 「お正月のすべてがここに」 2022年の幕開けと同時に、App Storeでお正月特集「お正月のすべてがここに」が公開されました。特集では、新しい一年を一緒に始めるのにお勧めの、新年の特別なイベントを開催しているアプリが紹介されています。 ゲームには「ウマ娘 プリティーダービー」「荒野行動」「原神」などの人気アプリが並んでいます。 このほか「あけおめスタンプ・絵文字」を販売中のLINEや、漫画アプリ「ピッコマ」や各種動画配信サービスのアプリが取り上げられています。 App Storeの初売りも開催中 App Storeでは「App Storeの初売り」として、特別な企画を開催中のゲームや、キャンペーン

    App Storeがお正月特集を公開、「App Storeの初売り」特集も - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/01/01
    明けましておめでとうございます。
  • 「FΛNTΛSIΛN」制作の坂口氏、最優秀アプリ授賞式のサプライズを明かす - iPhone Mania

    2021年のApp Store Awardsにおいて、Apple Arcade最優秀ゲームに輝いた「FΛNTΛSIΛN」制作者の坂口博信氏が、受賞者に贈られる記念品を受け取った際の驚きのエピソードを公開するとともに、制作陣への感謝の言葉をツイートしています。 ティム・クックCEOが受賞アプリ制作者を祝福 Appleが発表した2021年の最も優れたアプリを表彰する「App Store Awards」において、2021年に4月に前編、8月に後編が公開された「FΛNTΛSIΛN」が、最優秀Apple Arcadeゲームに輝きました。 Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)はTwitterで、オンラインで開催した授賞式のスクリーンショットを公開し、制作者たちを祝福しました。 Wonderful to meet this exceptional group of developers w

    「FΛNTΛSIΛN」制作の坂口氏、最優秀アプリ授賞式のサプライズを明かす - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/12/03
    まさかAppleのスタッフが自宅に記念品を持参してのサプライズ演出とは。全員のスケジュール合わせるの大変そうだなー。
  • Apple、2021年の最優秀アプリ15点発表!「FΛNTΛSIΛN」などが受賞 - iPhone Mania

    Apple、2021年の最優秀アプリ15点発表!「FΛNTΛSIΛN」などが受賞 2021 12/02 Appleは現地時間12月2日、2021年の最も優れたアプリに贈る「App Store Awards」を受賞した全15アプリを発表しました。Apple Arcadeのベストアプリを「FΛNTΛSIΛN」が受賞しています。 2021年は15アプリを表彰 Appleは、毎年恒例の「App Store Awards」を発表しました。2021年は15のアプリが受賞しています。 なお、2020年の同賞において、最優秀iPhoneゲームアプリを「原神」が受賞しています。受賞者には、再生アルミニウム製の盾が贈られてました。 年間最優秀iPhoneアプリ「Toca Life World」 自由な発想で、クリエイティブに楽しむアプリです。子供たちが楽しみながら多様性を身につけられるアプリとしてApp St

    Apple、2021年の最優秀アプリ15点発表!「FΛNTΛSIΛN」などが受賞 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/12/02
    FΛNTΛSIΛNは本当に素晴らしいゲームアプリ。ゲームが下手でも眺めて楽しめる。
  • Apple純正のPodcastsアプリ、App Storeで評価が謎の急上昇 - iPhone Mania

    App Storeでユーザーによる評価が可能になったApple純正アプリのうち、以前は5点満点中1.8点と低迷していた「Apple Podcasts」アプリの評価が、最近になって4.6へと急上昇しているとアプリ開発者が指摘しています。大きなアップデートもされていないアプリに、何があったのでしょうか? 低評価の代表から一気にほぼ満点評価への急上昇 2021年秋から、App StoreにおいてApple純正アプリの評価とレビューができるようになりました。 当初、平均評価が5段階評価中1.8と低迷していたApple Podcastsアプリの評価が最近になって4.6へと急上昇している、とアプリ開発者でApp Storeウォッチャーのコスタ・エレフテリウー氏が指摘しています。 同氏は10月に「もしあなたが自分のアプリの低評価に落ち込んでいるなら、Apple Podcastsアプリを見るといい」とツイ

    Apple純正のPodcastsアプリ、App Storeで評価が謎の急上昇 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/11/20
    番組を聴いている時に「レビューしてね」と言われたら、番組について評価しちゃうのは理解できる。アメリカではPodcastが定着しているだけに、人気番組のエピソード公開時に満点評価が増えているとか?
  • iPhoneがAndroidよりも安全な理由、Appleが解説 - iPhone Mania

    Appleは、iPhoneでApp Store以外からアプリをインストール可能にした場合、ユーザーがマルウェアの被害に遭う確率が高まり、プライバシーやセキュリティが損なわれる、とする情報をまとめたレポートを公開しました。 Androidではマルウェアの危険性がiPhoneの47倍 欧州連合の議員などがAppleのApp Storeは独占的だと批判し、iPhoneのアプリをApp Store以外からも入手できるよう圧力を強めている中、Appleは「Building a Trusted Ecosystem for Millions of Apps -A threat analysis of sideloading-」(数百万のアプリのための、信頼できるエコシステムの構築 -サイドローディングの脅威-)と題した24ページのレポートをPDF形式で公開しました。 レポートでAppleは、正規のアプリ

    iPhoneがAndroidよりも安全な理由、Appleが解説 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/10/14
    iPhoneユーザーを標的にした悪質アプリが溢れかえる状況は見たくない。。。
  • Appleが認めたアプリ外での購入、一部の開発者からは不満の声 - iPhone Mania

    Appleは、これまで許可していなかったアプリ外での購入ページへのリンクを、「リーダー」アプリに限って認める変更を発表しました。この変更に対して、一部の開発者からは「不十分だ」と不満の声があがっています。 アプリ外部の購入ページへのリンクを許可 Appleは9月2日、日の公正取引委員会による調査が終了し、「リーダー」と呼ばれる、電子書籍、雑誌、音楽や映像などのコンテンツ配信やサブスクリプションサービスを提供するアプリで、App Store以外のWebサイトへのリンク設置を認めると発表し、新たなガイドラインを2022年初めに設けると発表しました。 この変更により、AmazonKindleアプリで読むための電子書籍の購入や、NetflixやSpotifyのサブスクリプション登録などが、アプリからのリンクで完結するメリットがあります。 一部の開発者から不満の声も しかし、一部のアプリ開発者か

    Appleが認めたアプリ外での購入、一部の開発者からは不満の声 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/09/03
    確かに大企業のアプリにばかり有利な変更ではある。
  • Apple、コンテンツをアプリ外で直接購入を認めると発表。公取委の調査が終了 - iPhone Mania

    Appleは9月2日、日の公正取引委員会による調査が終了し、書籍、音楽や映像を配信する「リーダー」アプリで、コンテンツやサブスクリプションサービスを、アプリ外のWebサイトで購入可能にすることを認めると発表しました。変更は2022年から適用されます。 App Store手数料を回避してコンテンツ購入可能に Appleは、App Storeに関して2016年10月から続いていた公正取引委員会の調査が終結し、2022年初めからアプリにおけるコンテンツ購入のルールを変更すると発表しました。この変更は、日を含む全世界のApp Storeに適用されます。 App Storeガイドラインの変更により、ユーザーは「リーダー」アプリで利用するコンテンツやサブスクリプションサービスを、アプリ内課金でなく外部のWebサイトから購入することが可能になります。 「リーダー」アプリは、デジタル版の雑誌、新聞、書

    Apple、コンテンツをアプリ外で直接購入を認めると発表。公取委の調査が終了 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/09/02
    これは大きな変更。Kindle、Spotify、Disney+などが利用しやすくなる。
  • Apple、App Store手数料引き下げ継続など、アプリ開発者の支援を発表 - iPhone Mania

    Appleは現地時間8月26日、App Storeでの売上げに対する手数料引き下げを今後3年間継続することや、アプリ内課金の金額設定の自由度を高めることを含む変更を実施すると発表しました。アメリカでの集団訴訟での原告との合意を受けたもので、今後、日にも適用される見込みです。 集団訴訟原告との和解成立に伴う対応 Appleは、App Storeにおける手数料、価格設定、開発者とユーザーのコミュニケーションに関して、大幅な変更を発表しました。 これらの変更は、2019年に提起された集団訴訟の原告との和解成立に対応するものです。 今回の変更についてAppleは「ユーザーに好評で安全、信頼できる市場であり続けながら、デベロッパにとってはさらに良いビジネスの機会を提供する場所」になる、と説明しています。 小規模開発者への7つの支援策 Appleは、App Storeにおける小規模開発者に対する支援

    Apple、App Store手数料引き下げ継続など、アプリ開発者の支援を発表 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/08/27
    ここ2年ほど、App Storeまわりの動きはこの発表につながっていたのか
  • App Store、8月1日から7日の「夏祭り」を予告。対象アプリも公開 - iPhone Mania

    App Storeが、8月1日から7日の期間、「夏」をテーマとしたイベント「App Storeの夏祭り」を実施すると案内しています。イベントの対象となるアプリのリストも公開されています。 8月1日から7日のイベントを予告 App Storeが「App Storeの夏祭り」として、8月1日から7日の期間に、特別なイベントやオファーが実施されるアプリやゲームを紹介しています。 また、8月1日から7日の期間中は「Today」タブで「夏」をテーマとしたストーリーを毎日掲載する、と予告しています。 App Storeのプレビューページでは、以下の案内文が掲載されています。 夏といえば、あなたは何を連想しますか? App Storeでは8月1日から7日まで、「夏」がテーマの様々なAppやゲーム、イベントを皆さんにお届けします。 潮風を感じたい。音楽に浸りたい。お祭りに興じたい。ちょっぴり肝を冷やしたい

    App Store、8月1日から7日の「夏祭り」を予告。対象アプリも公開 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/07/26
    最近App StoreのTodayで公開されるストーリーに新作が少ない気がしていたので、8月の新作ストーリーに期待してる。
  • Apple、App Storeにおける規約違反アプリ削除などの実績数を公表 - iPhone Mania

    Appleは5月11日付けで、App Storeにおける不正防止の取り組みについて発表しました。ユーザーの個人情報保護やセキュリティの確保のため、App Storeのアプリ審査における取り組みが紹介されています。 悪質な違反アプリだけで48,000を削除 Appleの運営するApp Storeでは180万以上のアプリが公開されており、公開やアップデートの前に厳しい審査が行われていることで知られますが、Appleは2020年のアプリ削除数などの具体的な数字を公表しました。 2020年だけで、18万組の新規デベロッパがApp Storeでアプリを発表しています。ただし、新規アプリのうち約100万は動作が不完全などの理由で却下され、アプリのアップデートも約100万が却下または削除されているそうです。 また、隠された機能や文書化されていない機能がある、といった悪質な違反が認められたアプリ4

    Apple、App Storeにおける規約違反アプリ削除などの実績数を公表 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/05/12
    時期的に、Epicとの訴訟もあって発表したのかな。WWDCの基調講演でも言及されそう