タグ

M1に関するhatophoneのブックマーク (14)

  • Apple、将来のMac用プロセッサ開発拠点をイスラエルに設置へ - iPhone Mania

    Appleが、Mac用チップの開発拠点をイスラエルに新設し、エンジニアの募集をおこなっていることが分かりました。Appleはすでにイスラエル国内に2つの開発拠点を持ち、2,000人体制で開発を行なっています。 Apple採用担当、Mac用プロセッサ開発拠点設置を明かす Appleの人材獲得を担当するエラド・ワーツァイマー氏がLinkedInへの投稿で、Appleがイスラエルのエルサレムに新たな開発拠点を設置し、主に将来のMac用プロセッサの開発を担当すると明かしています。 同氏は、特に設計エンジニア、ハードウェアエンジニアの話を聞きたい、として関心のある技術者に連絡するよう呼びかけています。 イスラエルにすでに2つの研究拠点を持つApple Appleはすでに、イスラエル国内のヘルツリーヤとハイファの計2カ所に研究開発拠点を設置しており、約2,000人の技術者を雇用しています。 イスラエル

    Apple、将来のMac用プロセッサ開発拠点をイスラエルに設置へ - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/07/29
    イスラエル、ハイテク企業が集まってるなー
  • iPadOS16注目の5つの新機能、動画で紹介 - iPhone Mania

    iPadOS16で追加される多くの新機能のうち、特に注目すべき5つの新機能を米メディアMacRumorsが開発者ベータを使って動画で紹介しているのでご紹介します。 iPadOS16の注目新機能5つ 世界開発者会議(WWDC22)で発表されたiPadOS16では、多くの新機能が追加されます。なかでも注目すべき5つの目玉機能をまとめた動画を、米メディアMacRumorsが公開しました。 1. ステージマネージャ 各アプリのウインドウサイズを変更し、複数のウインドウを重ねて表示できる「ステージマネージャ」機能は、iPadOS16の目玉機能です。動画では、iPadのタッチスクリーンとマウスの両方でスムーズに操作する様子が確認できます。 ステージマネージャが利用できるのは、iPad Air(第5世代)、12.9インチiPad Pro(第5世代)、11インチiPad Pro(第3世代)の、M1プロセッ

    iPadOS16注目の5つの新機能、動画で紹介 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/06/13
    目玉機能のステージマネージャがM1搭載モデル限定というのは残念。
  • Apple、M1 Macに顔認証搭載を検討していた〜現在も開発継続中 - iPhone Mania

    Appleは2021年に発売したM1 iMacにFace IDによる顔認証の搭載を検討しており、今後のiMacに顔認証が採用される可能性はある、とBloombergのマーク・ガーマン氏が伝えています。ただし、ラップトップのMacBookシリーズには当面、顔認証の採用は期待できなさそうです。 厚みのあるディスプレイへの顔認証搭載が検討されていた Bloombergのマーク・ガーマン記者がニュースレター「Power On」で、2021年春に発売されたM1 iMacには当初、Face IDによる顔認証の搭載が検討されていたと伝えています。 iMacは、MacBookシリーズと比べてディスプレイ部分の厚みがあるため、Face IDを搭載できる可能性が検討されたようですが、最終的に搭載が見送られた理由は不明です。 顔認証搭載Mac、現在も開発中 Appleは顔認証を搭載したMacの開発を現在も進めて

    Apple、M1 Macに顔認証搭載を検討していた〜現在も開発継続中 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/02/07
    M2搭載iMacの目玉機能として顔認証搭載かな?厚みが足りなくてMacBookシリーズに搭載が難しいのは残念だけど仕方ないか。
  • M1 Max搭載MacBook Proのベンチマークスコア、早くも判明 - iPhone Mania

    Appleが発表した新型MacBook Proのうち、ハイエンドプロセッサM1 Maxを搭載したモデルのGeekbench 5によるベンチマークスコアを米メディアMacRumorsが公開しました。マルチコアスコアはM1搭載MacBook Proの2倍に達しています。 M1 Maxのベンチマークスコア 新しい14インチと16インチのMacBook Proでは、M1 Proと、より高いグラフィック処理性能を誇るM1 Maxのプロセッサが選択可能です。 MacRumorsが公開したのは、M1 Maxプロセッサ搭載MacBook Proの、Geekbench 5のベンチマークスコアで、シングルコアは1,749、マルチコアは11,542のスコアと、OSがmacOS 12.4であることが確認できます。 Geekbenchの開発者であるジョン・プール氏はこのベンチマークスコアが物だと語ったとMacRu

    M1 Max搭載MacBook Proのベンチマークスコア、早くも判明 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/10/19
    マルチコアスコア、1年前に発売されたばかりのM1 MacBook Proの2倍!
  • 2021年4月〜6月の国内PC出荷台数シェア、Macは8.6%。M1が好調 - iPhone Mania

    IDC Japanによると、2021年第2四半期(4月〜6月)のトラディショナルPCの出荷台数は328万台で、コロナ関連で需要が伸びた前年同期と比べて17.8%のマイナスでした。カンパニー別で、AppleはM1 Macの好調により出荷台数を伸ばしています。 国内PC出荷台数は328万台で前年同期比17.8%減 IDC Japanは9月2日、日国内における2021年第2四半期(4月〜6月)のトラディショナルPCの出荷台数実績値を発表しました。 ここでいうトラディショナルPCには、デスクトップ、ノートブック、ワークステーションが含まれます。 2021年第2四半期の出荷台数は328万台で、前年同期比で17.8%減少し、1年ぶりの前年同期比減となりました。 家庭向け市場では、2018年第4四半期から続いていたプラス成長が、減少に転じています。 これは、昨年はGIGAスクール構想やコロナ禍による在

    2021年4月〜6月の国内PC出荷台数シェア、Macは8.6%。M1が好調 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/09/03
    コロナ需要がひと段落する中、Macだけが前年同期比で出荷台数プラス。
  • iOS15とiPadOS15ベータ2、アプリがRAM割り当ての増量を要求可能 - iPhone Mania

    iOS15とiPadOS15のベータ2で、アプリが標準の割り当て以上のRAMを要求可能となっていることがわかりました。iOS14とiPadOS14では、デバイスに関係なく利用可能なRAM容量が制限されていました。 M1搭載iPad Proでもアプリが使えるRAMは最大5GBに制限 現在、iOSやiPadOSで動作するアプリは、デバイスに搭載されたRAM容量に関わりなく、使用可能なRAM容量が制限されています。 最大で16GBのRAMを搭載するM1 iPadでも、iPadOS14では利用可能なRAMの最大容量が5GBに制限されており、搭載されたRAMの半分も使うことができない状態です。 アプリがシステムにRAMの増量を要求可能に 現地時間6月24日、開発者向けにリリースされたiOS15とiPadOS15ベータ2では、アプリが多くのRAM割り当てを要求可能となっています。 標準以上のRAM割り

    iOS15とiPadOS15ベータ2、アプリがRAM割り当ての増量を要求可能 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/06/27
    iPadOS15でM1 iPad Proの性能を引き出せるようになるかな
  • MacBook Air/M1 MacBook ProのAppleCare+が値下げ - iPhone Mania

    Appleが、M1搭載MacBook ProとMacBook Air向けのAppleCare+料金を引き下げています。AppleCare+は、Mac購入後30日間以内なら追加購入も可能です。 MacBook AirとM1 MacBook Proで値下げ 現地時間6月17日、M1プロセッサ搭載のMacBook AirとMacBook Pro向けのAppleCare+の料金が引き下げられている、と米メディアMacRumorsが報じています。 MacBook Air向けのAppleCare+は、249ドルから199ドルに引き下げられています。 M1搭載MacBook ProのAppleCare+は、269ドルが249ドルに引き下げられた一方、Intelモデルは269ドルのままで変わっていません。 日でも値下げ 日Appleオンラインストアでも、対象モデルのAppleCare+には「プライス

    MacBook Air/M1 MacBook ProのAppleCare+が値下げ - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/06/18
    3年以上使うけどサポートは欲しいという人は多そうなので、Macの AppleCare+延長、日本でも導入してほしい。
  • 12.9インチiPad Pro、プロ写真家がM1チップとディスプレイを絶賛 - iPhone Mania

    新型12.9インチiPad Proを、プロの旅行写真家が評価しています。大容量のRAWファイルを素早く処理するM1チップの性能と、明るく鮮明なLiquid Retina XDRディスプレイの画質を高く評価しています。ただし、今後の改善を期待する点もあるそうです。 「これまで使ったツールで最も高速」 旅行写真家のオースティン・マン氏は、これまでiPhoneシリーズのカメラレビューを数多く公開しており、2020年にはiPhone12 ProやiPhone12 Pro Maxのカメラを評価しナイトモードで良い写真を撮る方法や、Apple ProRAWの活用方法も紹介しています。 マン氏は、61メガピクセルのRAWファイルを軽々と処理するiPad Proを「これまでに使ったツールで最も高速だ」と賞賛しています。 なお、画像ファイルが内蔵ストレージ、外付けストレージのどちらに保存されていても処理速度

    12.9インチiPad Pro、プロ写真家がM1チップとディスプレイを絶賛 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/05/21
    内蔵SDカードスロット、複数外部ストレージの同時アクセスを希望。
  • 【速報】M1搭載の新型iPad Pro発表!12.9モデルにミニLEDディスプレイ - iPhone Mania

    【速報】M1搭載の新型iPad Pro発表!12.9モデルにミニLEDディスプレイ 2021 4/21 Appleは現地時間4月20日、新型iPad Proを発表しました。M1プロセッサによる高性能と、12.9インチモデルでは、ミニLEDディスプレイによる高画質を実現しています。5G回線にも対応します。 iPad ProにM1プロセッサを搭載 Appleが発表した新型iPad Proには、11インチと12.9インチモデルが用意され、2020年発売のMacに初搭載されたM1プロセッサが採用されます。 最大ストレージ容量は2TBに引き上げられ、USB 4に対応するThunderboltポートを搭載することで、超高速ストレージや高画質ディスプレイへの接続に対応します。 Cellularモデルは、5Gに対応し高速なモバイル通信回線を利用可能です。アメリカで販売されるモデルは、さらに高速なミリ波に対

    【速報】M1搭載の新型iPad Pro発表!12.9モデルにミニLEDディスプレイ - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/04/21
    12.9インチモデル、とんでもない進化。
  • MacとiPadがお得な「新学期を始めよう」キャンペーン、4月20日まで延長 - iPhone Mania

    Apple Japanが、学生や教職員などを対象とした「新学期を始めよう」キャンペーンの期間を、4月20日まで延長しています。M1チップ搭載モデルを含むMaciPad Pro/iPad Airの購入でApple Storeギフトカードがもらえます。 キャンペーン期間が約2週間延長 Apple Japanが新年度に合わせて開催している「新学期を始めよう」キャンペーンは、2月4日から4月7日の期間でスタートしましたが、現在はキャンペーンの終了日が4月20日までに延長されています。 なお、AppleのWebサイトには、「キャンペーンは予告なく内容を変更、終了、または期間を延長する場合があります」「ストアにおけるキャンペーンは、新型コロナウイルスの影響によりストアが休業する場合、実施が制限される可能性があります」との注意書きがあります。 M1 Macもキャンペーン対象 「新学期を始めよう」キャ

    MacとiPadがお得な「新学期を始めよう」キャンペーン、4月20日まで延長 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/03/18
    M1 Mac Bookも対象。もしPTA役員になったらMac買い換える。
  • M1もIntel CPU搭載Macも標的!マルウェアの侵入を確認する方法 - iPhone Mania

    Appleシリコン(M1)搭載Macに「最適化」されたマルウェア「Silver Sparrow」が、Macに潜んでいないかを確認する方法をご紹介します。「Silver Sparrow」は、M1搭載Macだけでなく、Intel製CPU搭載Macにも侵入します。 M1搭載MacとIntel製CPU搭載Mac、どちらも標的に 先日、Appleシリコン搭載Macを標的にしたマルウェア「Silver Sparrow」の存在が明らかになりました。 Appleセキュリティ企業が早速、対策に取り組んでいますが、現時点では拡散経路や具体的な影響についての確定的な情報はありません。 「Silver Sparrow」は、Appleシリコン、つまりM1搭載Macだけでなく、Intel製CPU搭載のMacにも侵入することが確認されています。 Finderでのファイル検索で確認可能 セキュリティ企業Red Cana

    M1もIntel CPU搭載Macも標的!マルウェアの侵入を確認する方法 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/02/24
    正体不明というのが不気味。
  • macOSアップデートが近日公開、M1搭載MacのBluetooth問題を解決か - iPhone Mania

    M1プロセッサ搭載Macの発売直後から、Bluletoothキーボードやマウスと接続できなくなる問題が指摘されていますが、Appleは近日中にmacOSのアップデートで対応する模様です。 発売直後から報告されていたBluetooth問題 M1搭載のMacで、Bluetooth接続のキーボード、マウス、ヘッドホンなどとの接続が安定しない問題は、発売直後の11月から一部ユーザーが指摘していました。 ジャーナリストのイアン・ボゴスト氏は、Bluetooth問題の解決策として、キーボードを有線接続し、Bluetooth用コネクタ付属のマウスを購入したそうです。 そして、AppleからmacOSの修正版が近日中に公開されると聞いた、と述べています。 Solved my M1 Mac Bluetooth issues by plugging in my keyboard and buying a Lo

    macOSアップデートが近日公開、M1搭載MacのBluetooth問題を解決か - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/01/12
    ラップトップならまだしも、Mac mini使っていてBluetoothキーボードもマウスも使えないと致命的だな
  • 【速報】M1搭載の13インチMacBook Pro発表!11月17日発売 - iPhone Mania

    Appleは、現地時間11月10日、Appleシリコン「M1」プロセッサを搭載した13インチMacBook Proを発表しました。11月17日に販売が開始されます。 アクティブ冷却によりさらに高い処理性能を実現 Appleは、「One more thing.」イベントで、新開発の「M1」プロセッサを搭載したMacBook Proを発表しました。 同時に発表されたMacBook Airと同じく、8コアのCPUと8コアのGPUで高い省電力性能と処理性能を実現したM1プロセッサに加え、ファンによってアクティブ冷却を行うことで、さらに高い処理性能を実現しています。 メモリは最大16GB、SSDストレージは最大2TBまで搭載可能です。バッテリー動作は、Mac史上最長となる最大20時間です。 Wi-Fiは、高速の最新規格Wi-Fi 6に対応し、最大40Gbpsのデータ転送が可能なThunderbolt

    【速報】M1搭載の13インチMacBook Pro発表!11月17日発売 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2020/11/11
    外観デザインは変わらないけど、かなり欲しい。
  • 【速報】初のAppleシリコン搭載MacはMacBook Air - iPhone Mania

    Appleは、現地時間11月10日に開催したイベントで、Appleシリコン「M1」プロセッサを搭載した最初のMacとなる、MacBook Airを発表しました。価格は999ドルからです。発表直後に予約受け付けを開始し、11月17日に発売されます。 M1による省電力、ファンレスを実現 Appleがスペシャルイベント「One more thing.」イベントで発表したMacBook Airは、心臓部にAppleシリコン「M1」プロセッサを搭載し、省電力性能と処理性能を高いレベルで両立しているのが特徴です。 M1プロセッサの性能を引き出すmacOS Big Surとの組み合わせにより、ファン不要で静かな動作が可能です。 また、15時間のワイヤレスWeb閲覧と、18時間連続のビデオ再生が可能です。ビデオ会議でも従来の2倍の時間、利用できます。 最大16GBのメモリ、最大2TBのSSDを搭載可能です

    【速報】初のAppleシリコン搭載MacはMacBook Air - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2020/11/11
    新しいMacBook Air、この性能でこの価格は魅力的。
  • 1