タグ

2009年5月21日のブックマーク (36件)

  • 米国が開き直るとき - よそ行きの妄想

    これはおそろしい。 孫引きにつき大変恐縮だけれども。 クルーグマン教授の見解だが、「China and the liquidity trap」で興味深い指摘をしている。これはニューヨークタイムズの経済コラムニスト、David Leonhard氏の米中関係の記事(の一文)に反論したもの。同氏はこの中で「中国がこれからはドル(米債)を買わないと決めたら、金利が急騰して米経済は大変なことになる」と憂慮するが、クルーグマン教授は「違う」と反論している。その内容を超簡単にまとめると以下の通り。 ①米国は金利がほぼゼロでも貯蓄が増えている、つまり“流動性の罠”にはまっている。 ②中国のドル購入が減るとドル安になり、それは米国の輸出をサポートするので良いことである。 ③むしろ中国がドルを買うのは、米国の立場からはピュアに悪いことである。 ドル安を懸念する日中外準大国のアンビバレント=クルーグマン教授の一

    米国が開き直るとき - よそ行きの妄想
    heis101
    heis101 2009/05/21
    「現在の米国政府は、「強いドルは国益」という煽り文句を、それこそ念仏のように唱え続けている。もし今後米国が上記にあるクルーグマン氏の発言に倣って、突如「弱いドルは国益」と言い出したら、180度の方針転換」
  • 夫婦間の隠し事はとにかく隠し物はやめとくべき三つの理由 : 404 Blog Not Found

    2009年05月21日13:30 カテゴリArt 夫婦間の隠し事はとにかく隠し物はやめとくべき三つの理由 眠たいこと言ってるなあ。 結婚を控えた隠れ腐女子の葛藤あるいは奮闘 私は隠れ腐女子。そう、もちろん彼氏にも隠してる。 エロアイテムだとかやおいアイテムだとか、場合によっては鉄道模型だとか、これから結婚する人がよく「結婚前に○×を隠さなきゃ」と言っているけど、それははっきり言ってよしといた方がいいよ。以下理由。 リアルはもっとエロでグロ なんだかんだ言ったて、この場合たかがモノ、たかが絵、たかが視覚じゃん。夫婦生活は五感に全てだからね。何もセックスばかりじゃない。流し忘れた相方のウンコだって目にしちゃうだろうし、逆に自分のそれを相方に見られてしまうことだってある。てめえのウンコみられるのがほぼ確実なのに、絵ぐらいでびびっててどうするよ。 よしんばがんばってこれらも全部避けたとしても、子供

    夫婦間の隠し事はとにかく隠し物はやめとくべき三つの理由 : 404 Blog Not Found
    heis101
    heis101 2009/05/21
    「隠さねばならぬ物事というのは、いやがおうでも増えていくのだ。そして隠すという行為は心理的にも物理的にもかなりコスト高な行為である以上、隠してもしょうがないことを隠すのは脳力の無駄遣いではないのか」
  • 算数のできない人が作った裁判員制度 - 岡田克敏

    数学嫌いは法学部を選択する傾向があると言われます。文系では法学と経済学が実学の主流ですが、経済学にはある程度の数学が必要ですから、法学部には数学嫌いが集積している可能性があるというわけです。むろん法律家は数学に弱いなどと一般化するつもりはありませんが、裁判員制度を見る限り、これは数学嫌いの人たちが作ったのではないかという印象を強く受けます。 この制度は、以下に説明するように数量や確率といった数学的な思考を欠くだけでなく、基的な論理にも疑問があります。 そして現実から遊離した、原理主義的な理念ばかりが目立ちます。ここではそういった視点を中心に、裁判員制度を見ていこうと思います。 『民主主義は最悪の政治形態と言うことが出来る。これまでに試みられてきた民主主義以外のあらゆる政治形態を除けば』 このチャーチルの有名な言葉は民主主義を盲信する者に対する警告と受けとることができます。 そして、民主主

    算数のできない人が作った裁判員制度 - 岡田克敏
  • アゴラ・シンポジウムの論点(2) どうすれば起業が増えるのか - 池田信夫

    もう一つの論点は、日経済の活力が低下している現状をどうするかということです。日の開業率は図のように90年代以降、5%以下で低迷しており、これが日経済が長期停滞を脱出できない大きな原因と考えられます。第1セッションでは池尾さんと西さんに起業の条件について話していただき、第2セッションでは村上さんに世界的な視野から見たベンチャーの現状を話していただきたいと思います。 日は昔から起業の少ない国だったわけではありません。図のように1960年代までは開業率は10%を超え、零細企業では50%を超えることもありました。他方、廃業率も高く、こうした激しい新陳代謝が高度成長のエンジンだったわけです。現在の開業率の水準はOECD諸国の中でも最低レベルで、アメリカの半分以下です。起業は資主義の中核的メカニズムですから、これが衰えていることは深刻な問題です。 その原因は単純ではありません。ふつう考えるの

    アゴラ・シンポジウムの論点(2) どうすれば起業が増えるのか - 池田信夫
    heis101
    heis101 2009/05/21
    「つまり真の問題は資金需要が低下していることで、その原因は投資機会の減少だというのが多くの経済学者の意見です。」
  • 痛いニュース(ノ∀`):実体験してみたいゲームランキング、1位は「ドラゴンクエスト」

    実体験してみたいゲームランキング、1位は「ドラゴンクエスト」 1 名前: シンフィアンドラ・ワンネリ(catv?):2009/05/20(水) 10:03:35.83 ID:gruAx15s 東京ドームシティに4月に新設されたアトラクション『マジクエスト』や、地図を片手に挑む『宝探し』イベントが各観光地で開催されるなど、ここ最近ロールプレイングゲームRPG)の世界観をリアルに体験できる“体験型RPG”が密かに話題を呼んでいる。そこで、オリコンでは『あなたが実体験してみたいと思うゲーム』をテーマに調査を実施。その結果、1986年に第1作目が発売されて以来、今なお絶大な人気を誇るRPG【ドラゴンクエスト】シリーズが1位に選ばれた。 綿密に作りこまれた【ドラゴンクエスト】シリーズの面白さに、多くの人から「小さい頃からあの世界観に憧れがあるから。仲間と世界中をまわって旅してみたい」(兵庫

    heis101
    heis101 2009/05/21
    ま、妥当な路線
  • 「中国化」する日本? - 池田信夫 blog

    先日、CSの番組に出演したとき、キャスターの葉千栄氏がしきりに「日はどうなってるんですか」と心配していた。上海総合指数は今年に入って4割以上も上がり、「リーマン前」の水準に戻ったのに、日政治も経済もグダグダの状態がいつまで続くのか・・・ときかれても、こっちがききたいよ。 なぜ中国がこんなに元気で日がだめなのか考えてみると、たぶん中国のほうがグローバル化に慣れているからだと思う。中国には昔も今も主権国家がなく、(主観的には)世界全体に広がった<帝国>が続いてきたので、狭いコミュニティに支えられないと動けない日人よりグローバル化しやすいのではないか・・・と思っていたら、與那覇潤氏から「中国化論序説」(愛知県立大学文学部論集57号)という論文を送っていただいた。 與那覇氏によれば、こうした中国の<帝国>的構造は宋代からのもので、中国のほうが西欧よりはるかに早くから農村共同体を超えて

    heis101
    heis101 2009/05/21
    「天皇制による<帝国>化が敗戦によって挫折したあと、戦後おこなわれたのは再江戸化だった。」
  • ネットの濁点 : 404 Blog Not Found

    2009年05月21日12:00 カテゴリBlogosphere ネットの濁点 ってことは.... Twitter / 津田大介: マスコミのことを「マスゴミ」というのがありなら、ネガ ... マスコミのことを「マスゴミ」というのがありなら、ネガティブな呪詛やデマがあふれるネットのコミュニケーションサービスを「ゴミュニケーションサービス」と呼ぶのもありということだな。 イナゴが集うのは「ゴミュニティ」 イナゴが残していくのは「ゴメント」 ってことでおk? こうですか? コミゴミ化bookmarklet 「んなもんtwitterかブクマゴメントで書け」ってその通りですが、bookmarkletがあるのでentry. Dan the Gommenter 「Blogosphere」カテゴリの最新記事

    ネットの濁点 : 404 Blog Not Found
    heis101
    heis101 2009/05/21
    久米田康治的汎化の例。
  • どうでもいい都道府県ランキング…1位は「島根県」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    どうでもいい都道府県ランキング…1位は「島根県」 1 名前: アブラチャン(長屋):2009/05/21(木) 18:15:36.69 ID:/ouaknxF ?PLT 3000人のインターネットユーザーを対象に、「自分とは無縁だと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施! つまり、「自分とは無縁で、たぶん一生用事がないと思う都道府県、 興味のない都道府県、どうでもいい都道府県、気にかけたこともない都道府県」を教えていただきました。 確かに、日常生活をするうえで、あまり注目しなかったり、会話に出てこなかったり、 特に気にかけない都道府県ってありますよね。その結果は以下の通りです(多くの人が 気にかけていない都道府県ほど上位になります)。 15位 岐阜県 14位 群馬県 13位 石川県 12位 岩手県 11位 宮崎県 10位 山形県 9位 福島県 8位 鳥取県 7位 山口県 6位 大分県

  • 勉強が好きな子が少ないワケ(推敲) - 考えるのが好きだった

    たいていの子供は勉強が嫌いだ。 当たり前だ。勉強とはそもそもが不快だからだ。必ず、わからないものや未知のものに出くわす。了解不能は、気分が悪い。誰だって「わからない~」は、嫌でしょ、ということである。しかも、勉強の不快は、欲、睡眠欲、性欲という動物的能から著しく逸脱している、後付けの大脳が感じる不快であろう。あたりを見渡せば、三大欲求から鑑みての魅力が溢れている。これらの達成に多少の不快が伴ったとて、能ゆえ、つまり、自己、或いは種族存続のためゆえには、当然のごとく当座の不快を乗り越えよう。よって、勉強の不快は、他とは違う不快に満ちていると言えるだろう。 しかし、そもそも、「わからない」という不快に対する嫌悪感は、これもまた、ひょっとしたら能に由来するのかもしれない。とにもかくにも自分たちが生き抜いてきた既知のアリーナの外から襲ってくる未知なる敵ほど恐ろしいものはないだろうから。勉強

    勉強が好きな子が少ないワケ(推敲) - 考えるのが好きだった
    heis101
    heis101 2009/05/21
    「「未知に対する姿勢」を考えるとよかろう。「未知への欲望」がないのである。」/その理屈だと、なぜ勉強が好きな子がたまにいるのか、がよく分からないことになってしまわない?(あえて苦言を呈せばだが)
  • Copipedia

    コピペ大事典「コピペディア」へようこそ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ コピペディアは、コピペで出来た百科事典です。 2ちゃんねるなどのコピペを、カテゴリー別にまとめています。 誰でも自由に投稿・編集が出来ます。どうぞお気軽に参加してください。 ,__ iii■∧  / ━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━━━━━━━━━━━ | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,) |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ ~|   | | □ |   √ ̄(___ノ~ √ ̄(___ノ~ .   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛  ̄ ̄ ̄ ̄.|    |========================= 最近更新された項目 ごめんnyaさい 餌まだかnya マツダ・タイタン 働

    heis101
    heis101 2009/05/21
    コピペディア
  • ゾンビの教訓 - 内田樹の研究室

    新型インフルエンザについて三紙からコメントを求められる。 私なんかにインフルエンザについて訊いてどうするのかと思うのだが、感染地域の真ん中に住んでいる人間の「市民目線」の感想を聞きたいと思ったのかも知れない(木によって魚を求むるの類だが)。 疫学についても医学についても何も知らない人間に訊く以上、それはインフルエンザそのものについてではなく、インフルエンザ禍の「人間的意味」についてのコメントなのであろうと判断して、それについて述べる。 メディアの一昨日あたりからの論調は「それほど毒性の強いインフルエンザでもないらしいのだから、あまり騒ぎ立てずに、柔軟に対応するほうがいい」というものである。 休校やイベントの中止が続くと市民生活に影響が出るから、「自粛するのを自粛せよ」というものである。 大阪府知事は「都市機能に影響が出る」と言った。 だが、感染地区がパニックに陥っているとか、都市機能が麻痺

    heis101
    heis101 2009/05/21
    「現在の感染地区の市民たちほど「公共の福利」に配慮する市民を他国に見いだすことはむずかしい。」→日本って実は民度の高い国なんじゃね?w/「我が身の安全よりも、利益を選んだ人間はたいへん不幸な目に遭う」
  • 寝ながら本が読むのが大好きなのですが、 技術書などの重い本だと腕が疲れて大変なので、それを軽減する方法を探しています. ↓のような読書スタンドがあること…

    寝ながらが読むのが大好きなのですが、 技術書などの重いだと腕が疲れて大変なので、それを軽減する方法を探しています. ↓のような読書スタンドがあることを発見したのですが、調べた限り最大重量が1.5kg程度なので、3kg以上のをたくさん読む私にはあいません。 http://www.konna.jp/shop/goods/A006.htm なにかいい方法をご存知の方は教えてください.

    heis101
    heis101 2009/05/21
  • Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 基礎情報学―生命から社会へ

    情報学の基礎を論じている、世界水準を超えている。先行業績をくまなく狩猟し、哲学的な思考を経たうえでの明快な主張である。<情報>の定義が見事である。これによって生物がパターンを作るパターンであると。自己回帰的、自己再生的、自己言及的な論旨である。生物の外部から情報を眺めるのでなく、生物の内部に視点を移動して情報論を構築する、世界標準を凌駕している。分離融合の存在であると著者は自らのポジションを明確に定めておられる。社会へ実業の世界へ籍を置いた強みがある、象牙の塔でない、実務に裏付けされた確かな論理が展開される。情報の定義 "Information"の言葉からも明快だろう、㏌にformである、これは書を査読していただくほかない。極めてエキサイティングな知的に論理で説明を与えており、有効である。続・基礎情報学も発刊されている。 著者は情報工学,応用情報学,社会情報学という 3 分野を通底する基

    heis101
    heis101 2009/05/21
    「世界的水準を超えない。先行した情報の哲学(PI)という哲学領域が誕生していまだ5年しか経ないが、イタリア出身のルチアーノ・フロリディが著わしたPhilosophy and Computing: an introduction (1999)と共有する問題構制が似ている」
  • Think the Earth | Project 005 1秒の世界

    世界は刻々と変化している。 あなたがお茶を飲み、空を見上げ、 となり町へと移動している間に、 森林が消失し、氷河が崩れ落ち、 大量の資源が消費されている。 この世界のあらゆるものは、 とどまることなく変化している。 その巨大な変化を、1秒で見てみる。 1秒とは、まばたき1回、まさに一瞬。 私たちにとって望ましい変化も、 望ましくない変化もある。 ミミズがべる土の量、 飢えで亡くなる人の数、 砂漠が拡大する早さ、 すべての数、すべての変化が いまこの瞬間のあなたへとつながっている。

    heis101
    heis101 2009/05/21
    テレビで最初見たときこれはいい切り口だと思った。
  • 読書スタンドのページ (どくしょすたんど) - 検索リポート

    ■ 件数 2010年08月24日  29万件 2009年08月30日  34万件 2009年04月24日  33万件

    heis101
    heis101 2009/05/21
    さまざまな読書スタンドのリンク集
  • Amazon.co.jp: 読書スタンド 兼用タイプ 41279: 家庭用品

    メーカー型番:41279 サイズ:根元板:長さ31×幅31cm(厚さ1.5cm) 主柱高低:76〜96cm(20cm伸縮) 視力遠近:31〜51cm(20cm伸縮) 体重量:3.1kg 素材・材質:ステンレス 製造国:日 付属品:蛍光灯ランプ×1個 仕様:消費電力:約13W(電球形蛍光ランプ) 100V-38W形(白熱電球/レフランプ) ※40W以上の電球はご使用になれません ※の厚さは3cmまで、重さ約700gまで対応

    Amazon.co.jp: 読書スタンド 兼用タイプ 41279: 家庭用品
    heis101
    heis101 2009/05/21
    amazonにもありました。¥14,800- . 700gまで
  • akkeychan's blog(このごろ変だよ): 折々の話2009.05.19-283

    heis101
    heis101 2009/05/21
    読書スタンド、実際に使ってる人の感想とか
  • 読書スタンド(敷ぶとん差込用)が激安 今コレが売れています! いいもの激安 通販情報

    heis101
    heis101 2009/05/21
    読書スタンド ¥16,800-
  • 寝たまま本を見られる「差し込み式読書スタンド」:研究日誌

    寝たまま読書、雑誌を見たい。でも、腕が疲れて痛い。 そんな時、快適に読書ができる便利なもの。 敷き布団やマットレスの下に差し込むだけで設置が可能なスタンドです。 簡単に設置、撤去、収納が出来、片手で扱えます。 スタンドの高さも視力に合わせて調整可能です。(44~67cm)

    heis101
    heis101 2009/05/21
    差し込み式読書スタンド
  • http://www.resound.co.jp/

    heis101
    heis101 2009/05/21
    「未来」を感じさせるアイデア商品。ありそうでなかなかない(普及してない)のはなんでだろ?
  • Amazon.co.jp: ブックストッパー: 本

    Amazon.co.jp: ブックストッパー: 本
    heis101
    heis101 2009/05/21
    アピールとは何か、ということを考える上で絶好の品。ただのおもりなのに「囲碁を本にて研究するのに便利」というアピールは少しも誇張には思われない。単におもりだけを見ていては見逃してしまうポイントがある。
  • メインページ - Wikiquote

    ウィキクォートへようこそ。ウィキクォートは、共同作業による引用集プロジェクトです。あらゆる言語における著名な人物の発言、有名な作品などからの引用、諺などを集め、公開します。現在1,085項目の引用集があります。誰でも編集に参加できます。なお運営に関しては、姉妹プロジェクトにあたるウィキペディア日語版の各文書をご参照いただくことがあります。編集の練習はサンドボックスで行うことができます。

    heis101
    heis101 2009/05/21
  • 旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    heis101
    heis101 2009/05/21
    日米では記号化の方向がずれてるんだよね。米国では「子ども的な可愛さ」に価値を置かない? ムキムキ文化は米国発な気がする。ムキムキの肉体というのは日本古典文化のなかにはたぶん存在しない。
  • ウィンストン・チャーチル - Wikipedia

    サー・ウィンストン・レナード・スペンサー・チャーチル KG, OM, CH, TD, PC, DL, FRS, Hon. RA (英語: Sir Winston Leonard Spencer Churchill、1874年11月30日 - 1965年1月24日)は、イギリスの政治家、陸軍軍人、作家。 サンドハースト王立陸軍士官学校で軽騎兵連隊に所属し、第二次キューバ戦争を観戦し、イギリス領インド帝国でパシュトゥーン人反乱鎮圧戦、スーダン侵攻、第二次ボーア戦争に従軍した。1900年のイギリス総選挙にオールダム選挙区から保守党候補として初当選(当時:25歳)。しかしジョゼフ・チェンバレンが保護貿易論を主張すると、自由貿易主義者として反発し保守党から自由党へ移籍した。ヘンリー・キャンベル=バナマン自由党政権が発足すると、植民地省政務次官としてイギリスに併合されたボーア人融和政策や中国人奴隷問題

    ウィンストン・チャーチル - Wikipedia
    heis101
    heis101 2009/05/21
    「お金を失うことは小さく失うことだ。名誉を失うことは大きく失うことだ。しかし、勇気を失うことは全てを失うことだ」/「昼寝をする事が日課であり、他人にも勧めていた。議事堂内にチャーチル専用のベッド」
  • 緊急出動中の消防車が青信号で進入した女性の車に衝突…「死ぬような恐怖を抱いた」と女性が賠償求め提訴 : 痛いニュース(ノ∀`)

    緊急出動中の消防車が青信号で進入した女性の車に衝突…「死ぬような恐怖を抱いた」と女性が賠償求め提訴 1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/05/20(水) 07:09:51 ID:???0 平川市内の交差点で昨年7月、大鰐町の女性の乗用車と、火災現場に向かっていた平川市の消防車が衝突する事故があり、この女性が平川市を相手取り、慰謝料など計約275万円の損害賠償を求める訴えを起こしていたことが19日、わかった。 訴状によると、事故は同月7日午前、平川市原田村元の県道交差点で、青信号で進入した女性の車の側面に、平川市消防部の消防車が衝突した。 乗用車は横転し、女性は首や腕などにけがを負った。けがの治療費は保険で全額 支払われたが、女性は「危うく死ぬような恐怖を抱いた」などとして、慰謝料50万円 や車の修理代を求めている。 平川市は訴えについて、「弁護士と今後対応を相談していく

    緊急出動中の消防車が青信号で進入した女性の車に衝突…「死ぬような恐怖を抱いた」と女性が賠償求め提訴 : 痛いニュース(ノ∀`)
    heis101
    heis101 2009/05/21
    聴覚に障碍があるとかなら認められるかもだが(サイレンの音が聞こえないから)、そうじゃない場合はなあ…。
  • あたりまえのこと - 学校教育を考える

    教師の存在意義とは? (kurazoh) 2009-05-21 00:20:23 なぜ生徒に責任を負わせることができにくくなっているのか。 それは,「私には何の責任もありません。悪いのは生徒です。親の教育も悪いのが原因です」という自らの責任逃れに躍起になる教師の態度が許されないからでしょう。 「悪いことはしてはいけない」などという当たり前のことしか言えない教師でも,madographosさんのように指導の至らなさを痛感して,生徒と問題行動に対する責任を共有できるようになることが求められているからでしょう。 生徒が責任を自覚することができるまでは教師に「自覚させる」責任があるのであり,安易な「自己責任論」で片付けようとする教師を社会が受け入れることは決してないでしょう。 「指導が行き届かないで・・・」と謝罪する教師に対する校長先生のメッセージに込められた意図は,「これからが腕の見せ所でしょう

    あたりまえのこと - 学校教育を考える
    heis101
    heis101 2009/05/21
    「生徒自身にその生徒の行動の「責任」をきちんと負わせることが真の意味で,その生徒を尊重することになる」←うむ/「生徒が責任を自覚することができるまでは教師に「自覚させる」責任があるのであり」←う~ん…
  • モーリス・メルロー=ポンティ - Wikipedia

    哲学体系は「両義性(Ambiguïté[2])の哲学」「身体性の哲学」「知覚の優位性の哲学」と呼ばれ、従来対立するものと看做されてきた概念の<自己の概念>と<対象の概念>を、知覚における認識の生成にまで掘り下げた指摘をしている。 たとえば、それまで枯れ木を見たことがない人にとっては、枯れ木を見るだけでは、名前のない枯れ木を「現象」としてしか知ることができない。「枯れ木」を恒常的に認識できるようになるためには、「枯れ木」という言葉(記号)を知る必要がある。 また、精神と身体というデカルト以来の対立も、知覚の次元に掘り下げて指摘し、私の身体が<対象になるか><自己自身になるか>は、「どちらかであるとはいえない。つまり、両義的である」とした。一つの対象認識に<精神の中のものであるか><対象の中のものであるか>という二極対立を超え、私の身体のリアリティは<どちらともいえない>。しかし、それは無自覚

    モーリス・メルロー=ポンティ - Wikipedia
  • ボリビア - Wikipedia

    ^ 憲法上の首都であり、司法府(最高裁判所)の所在地。 ^ 事実上の首都で、立法府・行政府の所在地。 ボリビア多民族国[3](ボリビアたみんぞくこく、西: Estado Plurinacional de Bolivia、ケチュア語: Buliwiya Mama Llaqta、アイマラ語: Bulibiya Suyu)、通称ボリビアは、南アメリカ大陸西部にある立憲共和制国家。憲法上の首都はスクレだが、ラパスが実質的な首都機能を担っており[3]、議会をはじめとした政府主要機関が所在する。ラパスは標高3600メートル[3]で、世界で最も高所にある首都となっている[4]。 太平洋戦争で敗れてチリに太平洋海岸部の領土を奪われて以降は内陸国となっており[5]、南西はチリ、北西はペルー、北東はブラジル、南東はパラグアイ、南はアルゼンチンと国境を接する。 概要[編集] 国土面積は約110万平方キロメートル

    ボリビア - Wikipedia
  • 神戸女学院大学 12月10日(日)開催 オープンキャンパス

    2024 8.5 月 神戸女学院150周年・カウンセリングルーム40周年記念特別講演会 「現代の思春期・青年期の心理臨床-ネットやサブカルチャーの意味を考える-」

    神戸女学院大学 12月10日(日)開催 オープンキャンパス
    heis101
    heis101 2009/05/21
    「『みんなにいい顔はできない』、平ったく言えばそういうことになる。」/ポリシーがあるってことは、みんなにいい顔はできないってことと同じことだと思う。
  • 神戸女学院大学 12月10日(日)開催 オープンキャンパス

    2024 8.5 月 神戸女学院150周年・カウンセリングルーム40周年記念特別講演会 「現代の思春期・青年期の心理臨床-ネットやサブカルチャーの意味を考える-」

    神戸女学院大学 12月10日(日)開催 オープンキャンパス
  • 神戸女学院大学 12月10日(日)開催 オープンキャンパス

    2024 8.5 月 神戸女学院150周年・カウンセリングルーム40周年記念特別講演会 「現代の思春期・青年期の心理臨床-ネットやサブカルチャーの意味を考える-」

    神戸女学院大学 12月10日(日)開催 オープンキャンパス
    heis101
    heis101 2009/05/21
    なんかすごいページできてる...
  • 状況記述言語について - レジデント初期研修用資料

    ライトノベルだとか、ニコニコ動画を見ながら考えていること。 登場人物が喋りだす 売れたライトノベル「涼宮ハルヒ」のシリーズは、なんだかんだ言ってもよくできている。3冊ぐらい読むと、頭の中で、 登場人物が、勝手にしゃべり出すような印象を受ける 「ハルヒ」の二次創作を、いろんな人が行っている。無数にあるから、適当につまみいするような読みかたしか できないんだけれど、読んでいて、自分が持っていた登場人物の印象と、ほとんど矛盾がない。矛盾しないということは、 二次創作の作者さんと、自分の脳内にいる登場人物とは、恐らくはだいたい同じ「人格」を共有できていて、 あの小説はたぶん、文庫3冊ぐらいの容量で、仮想人格みたいなものを生み出すのに成功している 「面白い小説」と「喋りだす小説」とは、重なりはほんの一部なのだと思う。「ハルヒ」よりも面白い小説は たくさんあるけれど、登場人物が喋らないものも、やっ

    heis101
    heis101 2009/05/21
    二次創作が盛んに行われる作品=おもしろい作品、ではない、二次創作が盛んに行われる作品は「キャラが勝手にしゃべり出す性」が高い、というような話。/状況ってなんだろ。
  • 日テレNEWS24

    16日、台風7号の影響を受けた東海道新幹線は、17日は始発から通常通り運行するということです。一方、17日も一部の在来線や空の便に運休や欠航が出ています。 JR東海によりますと、16日、東京と名古屋の間で計画運休した東海道新幹線について、17日は始発から通常通りの運行を予定しているということです。また東京―新大阪間で、のぼり3、くだり4の臨時列車を運行するとしています。 また、JR西日によりますと、山陽新幹線も17日の始発から通常通りの運行を予定しているということです。 一方、在来線では千葉県内を中心に、総武線や成田線などの一部の区間は午前10時ごろまで運転を見合わせるということです。 空の便は17日も、羽田空港を朝に発着する国内線の一部の便で、すでに欠航が決まっていて、日航空は36便、全日空は32便が欠航します。 国際線も日航空と全日空で合わせて8便の欠航が決まっています。

    日テレNEWS24
    heis101
    heis101 2009/05/21
    「新型インフル 東京都内で初めて感染確認<09/5/20 20:28>」
  • 「グダグダ」駆動型の問題解決手法 - レジデント初期研修用資料

    厚生労働省が、まだ感染の拡大を阻止する時期だ、なんていう立場を崩していない中、大阪と神戸の人たちは、もう感染は蔓延しているから、発熱外来に患者さんを集中させても意味がない、という認識を表明して、「蔓延期」のやりかたに舵を切った。 恐らくこれからは、全ての一般病院で通常の診察が始まって、タミフルだとか、検査キットだとか、今まで派遣のレベルで流通を止めていた道具が解禁されて、あのエリアは落ち着いていく。 このままお話しが弱毒のまま進む、という前提が崩れない限り、あの人たちがやろうとしていること、あるいは、大阪の橋府知事が最初から言っていたような、「そんなに重たく考えるの止めようよ」という立場が正しくて、そっちのほうがお金がかからないから、他の県もこれから、神戸や大阪に続くんだろう。 ぐだぐだではあったけれど、結果として日は、だいたい1週間ぐらいの経過で、それでも世界レベルの、常識的なやりか

    heis101
    heis101 2009/05/21
    「グダグダ駆動の問題解決は、案外ありなんじゃないか」「上司の役割は、だから「無能な上司それ自体が有事」という空気を作りだすこと」「限界はあるだろうけれど、日本には、こういうのがあってるような気がする」
  • 糞論文はだいたいこういう流れで研究が進む。

    http://anond.hatelabo.jp/20090519230327 とりあえず教授がやりたい研究を語る。酒の席だったりする。 それを何となく助教に伝えて科研費用資料を作る。この過程で助教の精神が崩壊する。資料は抽象的でなんとなくそれっぽい絵とどこかで見たようなアルゴリズムにそれっぽい名前が付いてるだけの資料になる。音をいうと「初音ミクを作る」と言われる方が楽だ。「教授がシステム全体を説明できない、今までにない新規性溢れる研究」を始めると、論文が通るとか以前にそもそも誰も修士すら取れない。 その資料でも何故か科研費は通る。「おもしろいですね」っていう展開になり、他の予算が付くことも。 決まってしまったので研究をしないといけないので、とりあえずD1とかM1に投げられる。分野ぐらいしか分からないのでいろいろサーベイしてみる。もちろん、サーベイ論文とか書ける以前のサーベイになる。(問

    糞論文はだいたいこういう流れで研究が進む。
    heis101
    heis101 2009/05/21
    「放っておくと壮大なシステム、壮大な社会的効果、労力の割に実現性に乏しいような話がブチ上がってくる」←こうなる人とならん人がいるよね。これ系のネタで『教授力』的な本を誰か一冊書いてほしい中の人に。
  • ドイツでヒト・類人猿の祖先発見、4700万年前の全身化石 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ドイツの約4700万年前の地層から、初期の霊長類化石としては最も完全な全身骨格が発見され、ノルウェーの研究者らが19日の米国の専門誌(電子版)に発表した。 ヒトや類人猿の祖先にあたる貴重な発見という。 化石は、ドイツ西部の世界遺産メッセルピット化石地域で見つかり、進化論を提唱したダーウィンにちなんで学名「ダーウィニウス」と命名された。4の足と長い尾を持ち、体は子ほどの大きさ。 保存状態が非常に良く、欠けているのは片脚の一部のみ。骨だけでなく消化管なども残っている。体重650~900グラムのメスで、生後1年以内に死亡したと推定される。現在の霊長類につながる「真霊長類」としては最も初期の段階とみられている。