タグ

2009年4月27日のブックマーク (20件)

  • 小山薫堂さんの講演で知った「おくりびと」がヒットした本当の理由 - ハックルベリーに会いに行く

    昨日、民放労連青年協議会というところが主催したセミナーに参加してきた。そこで、アカデミー賞の外国映画賞を受賞した映画「おくりびと」の脚を書かれた小山薫堂さんの講演があり、そのお話を聞けた。小山さんはちょうど「おくりびと」がアカデミー賞を受賞したばかりということで、それにまつわるさまざまに面白いお話を聞かせてくれたのだが、その中でも特に印象に残ったエピソードがあったので、それをここに紹介したい。 小山さんは、さまざまな紆余曲折の末この映画の台を書いたのだけれど、その初号試写を見終わった時に、「これはいける」という確かな感触をつかんだのだそうである。それで、どうせなら宣伝も自らが担当しようとしたのだけれど、これが思いのほか難しかったらしい。というのは、「おくりびと」という映画は取り扱ってるテーマが「死」なだけに、イメージが良くないということで、みんなあんまり積極的に取り上げてくれなかったの

    hengsu
    hengsu 2009/04/27
  • 4/25 酔っぱらって国益失った人は逮捕されていないし損害賠償も問われていない - きょうも歩く

    hengsu
    hengsu 2009/04/27
  • http://jp.dgmarket.com/

  • フォレンジック調査 ・証拠データ復旧のAOS – コンピュータフォレンジックで企業を守る。

    AOSは、リーガルテック®の普及を目的として、リーガルテック®の専門家を集めたリーガルテック®展を開催しております。

    フォレンジック調査 ・証拠データ復旧のAOS – コンピュータフォレンジックで企業を守る。
  • ソフトウェア|株式会社Ji2

  • 中国によるソースコード強制開示報道に踊らされるのはまだ早い - A Successful Failure

    読売新聞が中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念と報じたことから、「IT製品のソースコードの開示が強要される」「日企業は中国から撤退すべきだ」といった極端な拒否反応があちこちで見られる(はてなブックマーク、痛いニュース)。 しかし、実際読売新聞の記事は少々拡大解釈をしている。スラッシュドットのエントリを参考に、もう少し詳しく見てみよう。元ソースは中国部分情報処理のセキュリティ製品に関する強制認証実施の公告であり、昨年12月に読売新聞により正確な解説記事が掲載されている。これを読むと、多くの人が誤解している点が浮かび上がってくる。 【注】エントリのスコープは中国の強制認証制度に関する正確な情報を伝え、多くの人が誤解している点を正す点にある。中国が信用できるかできないか、ソースコードの流用がなされないか、という懸念に関する議論はスコープ外である*1。 まず第一に、審査対象と

    中国によるソースコード強制開示報道に踊らされるのはまだ早い - A Successful Failure
    hengsu
    hengsu 2009/04/27
    冷静なまとめで助かる
  • 途上国が貧しいのは先進国が搾取しているからではないし、貧乏人が貧しいのも金持ちが搾取しているわけではない : 金融日記

    こんにちは。 藤沢Kazuです。 世界にはアメリカや日のような豊かな国々があります。 また、アフリカの多くの国々のように極めて貧しい国々もあります。 その中間にはBRICsのような新興国群があります。 もっとも日は1990年ぐらいまでは少なくとも経済的には世界でトップクラスのリッチな国だったわけですが、その後はみなさんご存知のように経済大国としての地位はどんどん凋落して、今では香港やシンガポールなんかより国民一人当たりのGDPは下になってしまいましたけれども。 ところで、国民一人当たりのGDPと言うのは簡単に言えば国民一人の平均年収みたいなものです。 アフリカの多くの国々が最貧国です。 アジアにもカンボジアや北朝鮮のような最貧国があります。 南米にもボリビアのような非常に貧しい国々があります。 世界の最貧国では生まれてくる赤ちゃんは劣悪な衛生環境で次々と死亡します。 飢饉で国民が餓死す

    途上国が貧しいのは先進国が搾取しているからではないし、貧乏人が貧しいのも金持ちが搾取しているわけではない : 金融日記
    hengsu
    hengsu 2009/04/27
    反対の方の思考実験はしないのかな。想像力の範囲内では、こうなるけれど、ロスチャイルドがいなくても、代替はあるんじゃないか?
  • 有限集合と写像の圏もJavaScriptで書いてみた、遊んでみてね - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    昨日、しりとりの圏のJavaScript版実装を示しました。モニャドセミナーの最後のほうでMapFO(Map category over Finite Ordinals)という例も出したので、これもJavaScriptにしてみました。FirefoxブラウザにFirebugが入っていれば、[F12]キーですぐさまいじれます。 大事なのは実感、イメージ、具体性; ぜひブラウザ上で圏の実例を試してみてください。また同じセリフを繰り返しますが、 目や手を動かしてやってみないとハジマリません。ジッと考えていても、どうせ分かりません。 内容: 使い方 有限オーディナル 写像 写像を作る 射(写像)の域と余域 射(写像)の結合 恒等射 しりとりの圏の実装との違い まとめ 使い方 まずは、使い方。Firebugで実行するときは、次のようなHTMLファイルをFirefoxにロードします。このHTMLファイル

    有限集合と写像の圏もJavaScriptで書いてみた、遊んでみてね - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    hengsu
    hengsu 2009/04/27
  • 雑感 ホットスポット - hiroki_f’s diary

    最近何かを理解するのに、どのくらいの時間をかければ、(教科書に書いてあることで)どの程度のことが理解できるだろうという目安が立つようになった。人の読める言語でマトモな論理を得て出される結論であれば、理解するのはそんなに難しいことではない。 でも、時間がかかる。理解することは時間との戦いだなぁ。どの分野もキーとなる考えかたとかがあるわけで、それさえ理解してしまえば、大分は細部の技術的な問題になる。 とは、いいつつも、細かいところまで見ないと、事の質は見えないわけで。些細と思ったことが重要だったりする。 新しいことを勉強するには、人に聞いたりするのが良い勉強法だと思う。 何を今更という感じも否めないが、最近、誰かと一緒に勉強する良さというのを実感する。 てなことで、あっちこっちに顔を出している。東京はそういうことをするのに良い街だなと思う。大学は密集しているし、人と知り合う機会があふれている

    hengsu
    hengsu 2009/04/27
    大変感心した。その通りだと思う。だけど、また、能力のピークに向かいつつある人の感想であるとも思う。既に過ぎた自分からすると、なおのこと。
  • 金曜にバグを発生させるコミットが多い - プログラマの思索

    小川 明彦, 阪井 誠 : チケット駆動開発 日のソフトウェア開発の現場で生み出された「チケット駆動開発」という概念を、数多くの実例を元にモデル化・体系化を試みた最初の。 小川 明彦, 阪井 誠 : Redmineによるタスクマネジメント実践技法 Redmineによるチケット駆動開発の実践技法に関する最初のアジャイルなソフトウェア開発への適用方法、TestLinkによるテスト管理手法についても言及。 清水 吉男: 「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意 組込システム開発をベースとして、ソフトウェア開発特有のスタイルである派生開発、特にXDDPについて解説した世界でも稀な。既存製品を保守するのではなく継続的に機能追加していく昨今の開発では、派生開発特有の問題を意識しなければならない。XDDPはプロセス論だけでなく、要件定義などの上流工程の品質改善にも役立つので注意。 Le

    金曜にバグを発生させるコミットが多い - プログラマの思索
    hengsu
    hengsu 2009/04/27
    これは、以前、日本の機関投資家が金曜日に変な動きしてたのと同じ理由か。行動分析的には『合理的(その人の理に適っている)』なんだと思うが迷惑だな。
  • 共産党・大門先生の質疑(保存用) | 本石町日記

    既にドラめもんさんが紹介されているが、歴史的な保存資料としてこちらにもアップしておきます。 第171回国会 財政金融委員会 第15号 平成二十一年四月九日(木曜日) ○大門実紀史君 大門でございます。 白川さん、一周年ということで、おめでとうございます。 大久保さんの資料、また今日の毎日新聞の社説もそうですけれども、白川総裁の評価というのはどんどん上がっているようでございますけれども、世間の評価が上がれば上がるほど私の評価は下がるという関係にございます。 一年前とは大違いだなというふうに思うんですけれども、まあ大変な一年だったというふうには、その点は同情はしているんですけれども、私は日銀に一貫して申し上げてきたのは、こういうときですから何もおやりになるべきではないとは決して申し上げているわけではございませんけれども、中央銀行ともあろうものが個別経営、個別企業、個別銀行の中身に入るようなこと

    hengsu
    hengsu 2009/04/27
  • gitで二台のmacbookを同期させる - yasuhisa's blog

    バイト先からmacbookを支給してもらったので、手元にmacbookが二台ある*1。それはそれでいいんだけど、同期というなかなかやっかいな問題が待っているので、gitでどうにかしてみようと思いどうにかしているlog。 設定ファイル .emacsや.zshrcなどの設定ファイル。ホームディレクトリにあるので、どうしようかと思っていたんだけど*2、id:mickey24が~/configみたいなディレクトリを作って、そこにシンボリックリンクを貼っていると聞いたので、それを実行することにした。 #!/bin/sh for filename in emacs.d emacs zshrc Rprofile do ln -s `pwd`/.$filename $HOME/.$filename done こんな感じ。 ~/binやはてダのディレクトリ サーバー側でまずリポジトリの準備をしておく。 ww

    gitで二台のmacbookを同期させる - yasuhisa's blog
    hengsu
    hengsu 2009/04/27
  • Home

    hengsu
    hengsu 2009/04/27
  • 転送中

    リダイレクトします 以前ここにあったブログは、現在 http://blog.srengine.com/2009/04/iphone-sdk.html にあります。 リダイレクトしますか。

    hengsu
    hengsu 2009/04/27
  • いやな予兆 | いたさんのブログ

    hengsu
    hengsu 2009/04/27
  • On Use of an Explicit Congruence Predicate in Bounded Arithmetic - yoriyukiの日記

    プレプリントをArXivにアップした→[0904.0335] On Use of an Explicit Congruence Predicate in Bounded ArithmeticP≠NPを証明する構想の第一ステップになる予定。構想とは次のようなものだ。P≠NPを示すのに、PやNPを特徴付ける論理体系を考え、それらが異なっていることを示す。特徴付けるとは、その体系で計算の停止性が言えるプログラムの計算量がちょうどPやNPになっているもので、いろいろな体系があるがBussによるPを特徴付けるとNPを特徴付けるが有名だ。からP=NPが言える。またからP≠NPは示せると信じられている*1。そこで、P≠NPを示す代わりにを示すことにチャレンジする。さて、論理体系が異なっていることを示す常套手段はゲーデルの不完全性定理だ。ある体系Tの無矛盾性がSで言えればS≠Tであることが言える。しかし、

  • iCloud

    Sign in to iCloud to access your photos, videos, documents, notes, contacts, and more. Use your Apple ID or create a new account to start using Apple services.

    iCloud
  • Windows XP Mode for Windows 7 - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    hengsu
    hengsu 2009/04/27
    Windows 7 ProfessionalとEnterprise、Ultimateのユーザーは、アプリケーションの互換性維持のためにWindows XP ModeというVirtual PCベースの仮想化環境でWindows XP SP3を動作させる機能を無料でダウンロードでき、利用可能だそうです
  • Home

    hengsu
    hengsu 2009/04/27
    これは、世界聴診器に、使えるかも[電子工作]
  • Home

    Debra Ansell’s edge-lit rainbow illuminates seven acrylic “arcs” so that each glows with its own colors — with RGB LEDs on both ends for color mixing effects! Code it on a CPX and celebrate #CircuitPythonDay2024, or on an ESP8266 to display real-time weather conditions.

    Home
    hengsu
    hengsu 2009/04/27
    これ、もう少し大きくても良いから、タイマーとか仕込めないだろうか。