タグ

2009年10月6日のブックマーク (17件)

  • 外貨準備:政府が米金融2社救済案 08年8月に支援検討 - 毎日jp(毎日新聞)

    米政府系住宅金融機関2社が経営危機を迎えていた08年8月下旬、日政府が外貨準備を使って両社の支援を検討していたことが5日、関係者への取材で分かった。入札不調に終わる懸念があった2社の社債数兆円を、日政府が買い支える計画だった。世界的な金融危機に陥る瀬戸際とはいえ、公的資金で外国の金融機関を救おうとしたことは極めて異例で、経済的に密接不可分な日米関係の特殊性を明らかにする事実といえる。 金融機関2社は、社債で調達した資金で金融機関から住宅ローンを買い取り、証券化商品に組み替えて投資家に販売しているフレディマックとファニーメイ。両社が発行した住宅ローン担保証券の残高は約6兆ドル(約540兆円)と米国の住宅ローン残高の半分を占め、世界の金融機関も広く保有していた。両社が経営破綻(はたん)すれば、日を含めた世界の金融システムに深刻な影響を与えることは確実だった。 両社の経営危機は08年7

    hengsu
    hengsu 2009/10/06
    フレディマックとファニーメイ
  • 米国の「Mac」所有世帯の85%は「Windows」ベースのPCも所有--NPD Group調査

    最新の調査結果によると、米国でAppleの「Mac」所有世帯の数は増え続けているが、それらのMacの大多数は少なくとも1台の「Windows」ベースのPCと空間を共有しているという。 NPD Groupは米国時間10月5日、同社のオンライン調査によって、米国ではコンピュータを所有する世帯の12%は少なくとも1台のMacを所有していることが明らかになったと述べた。1年前の調査では、この割合は9%だった。ただし、Macを所有する世帯の約85%は、少なくとも1台のWindowsベースのPCも所有している。 全体的に見ると、Mac所有者は非Mac所有者と比べて、より多くのコンピュータや電子機器を持っている傾向がある。Apple製マシンを所有する世帯の3分の2は、3台以上のコンピュータを持っている。Windowsのみを所有する世帯の場合、この割合は29%だ。 Mac所有世帯は非Mac所有世帯と比べて

    米国の「Mac」所有世帯の85%は「Windows」ベースのPCも所有--NPD Group調査
    hengsu
    hengsu 2009/10/06
    前から言われていることでは?
  • http://kusoyama.com/ksyk/

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    hengsu
    hengsu 2009/10/06
    まだプロトタイプかな
  • FAQ形式によるJavaScriptの本質がわかる超入門 - 風と宇宙とプログラム

    はじめに JavaScriptは簡単な言語のようでいて、実は奥が深く、初心者にとってなかなかその質がわかりにくい言語です。ここでは、JavaScriptの言語的エッセンスを理解できるようなものをFAQ形式で書いてみました。ご意見や誤り等を指摘してもらえたら嬉しいです。 なお、JavaScriptの標準化であるECMAScriptは、今年末にEdition 5 がリリースされる予定です。このFAQは、現在のバージョンであるEdition 3をベースにしています。 ECMAScriptって何ですか? ECMAはEuropean Computer Manufacturer Association(欧州電子計算機工業会)の略で、標準化団体です。NetscapeのJavaScriptMicrosoftのJScriptをベースに、純粋なプログラム言語部分を抽出したものをECMAで標準化したスクリプ

    FAQ形式によるJavaScriptの本質がわかる超入門 - 風と宇宙とプログラム
  • エンコードマニアックス - 各種エンコードやハッシュを一発作成

    SHA-256 e3b0c44298fc1c149afbf4c8996fb92427ae41e4649b934ca495991b7852b855 SHA-384 38b060a751ac96384cd9327eb1b1e36a21fdb71114be07434c0cc7bf63f6e1da274edebfe76f65fbd51ad2f14898b95b SHA-512 cf83e1357eefb8bdf1542850d66d8007d620e4050b5715dc83f4a921d36ce9ce47d0d13c5d85f2b0ff8318d2877eec2f63b931bd47417a81a538327af927da3e

  • 国産限定・Web制作時に覚えておくと便利な14のフリーのWebサービス - かちびと.net

    最近、国産のWebサービスも かなり勢いがあるなぁと思ったので ちょっとまとめてみました。よく 紹介されるのは海外製ですが、 それに劣らないMade in Japanの Web制作者が知っておくと便利そうな フリーのWebサービスをご紹介します。 順不同です。日語が完全に通じる海外Webサービスも今回は省いて純国産のWebサイト制作に一役買ってくれそうなWebサービスをご紹介したいと思います。出来る限り高性能だったり多機能なWebサービスのみにしたつもりですが主観入ってます。 Color of Book 国産サービスで一番多用しています。AmazonAPIを使って雑誌の表紙を抜き出し、その表紙からカラーチャートを生成。アイデアが素晴らしいですね。雑誌は表紙のデザインや色で惹きつけるよう考えられている事が多いのでWeb制作時のカラー選定にかなり参考になるのでは。 Color of Book

  • Haskell: The Confusing Parts

    Dear Reddit:This page is very much a work in progress, and not yet meant to be consumed by the general public. But now that there’s a thread going, feel free to make all kinds of comments about stuff I have or haven’t covered yet (syntactic or otherwise) and I’ll decide whether it belongs here. (Often as not, it does.) Also, this page will eventually move. If you’re used to the C family of languag

    hengsu
    hengsu 2009/10/06
    ポイントを突いているんだけれど、何だか読みにくい。
  • ja.verbmode.net is Expired or Suspended.

    「 ja.verbmode.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 ja.verbmode.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • 煩悩を満たすための薬「S6K1阻害薬」薬作り職人のブログ

    以前、ラパマイシンという物質が動物の寿命を延ばす、という論文のことを記事にしました。先週のサイエンスに、この論文をサポートする結果を示す論文が発表されています。 Science 2 October 2009: Vol. 326. no. 5949, pp. 140 - 144 ラパマイシンは、細胞の中のmTOR(mammalian target of rapamycin)というタンパク質に結合し、mTORの働きを止めることが知られています。今回のサイエンスの論文では、このmTORによって機能が制御されているタンパク質S6K1(ribosomal S6 protein kinase 1)が動物の寿命に関与しているのではないか、との結論を述べています。 S6K1の遺伝子を欠損させたマウス(S6K1 knockout mice、以下S6K1KO)は、生まれつきS6K1を作ることができません。この

    hengsu
    hengsu 2009/10/06
    カロリー制限でも同じ、とは言え。今の所、結果が出てるのは、メスのマウスだけか(オスは変化なし)。
  • ジョンとリックの会話 - 創薬研究者のメモ書き

    科学的発見というのは、別々の研究室から同時に同じ雑誌に報告されることということが時々ある。私は、アカデミックの人間ではないので、その裏側にどのようなことが起こっているのかはわからない。ただ、こんな会話が行われているとしたら。。。 引用元 www.med.yamanashi.ac.jp/clinical/.../0906%20journal.pdf ところで一流の雑誌には、時に同じ内容の論文が2つも3つも同時に掲載されることがある。同じことをやっている 研究グループが同時に投稿し、同時にアクセプトされる可能性は低いから、そこには何らかの政治的なネゴシエーシ ョンが働いているはずだ。例えばこんなふうに。 Author (以下、A)「ハロー、ジョン、調子はどうだい?」 Editor(以下、E)「やあ、リック、すばらしいよ。毎日が楽しくてたまらない。とくに朝なんかピンピンに元気だ。」 A「そうかい

    ジョンとリックの会話 - 創薬研究者のメモ書き
    hengsu
    hengsu 2009/10/06
    これは創作だと思いたい
  • 内定式(?)で入社前に予習した仕事のエッセンスが感動的だった件 - ミームの死骸を待ちながら

    人生に一度きりしかない経験はいくつかあって、「新卒入社」もその一つに数えられる。10月の頭には内定式が行われる企業が多く、僕の内定先でも御多分に漏れず内定式があった...ことはあったんだが、かなり他とは毛色の違う内定式だったようだ。 社員さんや外部の社会人のお話などを聞いたものの、"式"の比率は全体の10%程度で、残りは1日かけて外部講師を招いた"研修"を受けていた。これが今回の題材である。ちなみに内定者は3人なんだけど、若手社員さんも加わっての研修ということで、新人研修的な側面もあったようだ。 来は数日かけて行う内容を1日に詰め込んでいるし、とにかく厳しいよと事前に脅されていたので最悪の事態を色々と想定していた。肉体的に辛いのか(どこかの外資金融みたいにロッククライミング)、脳味噌的に辛いのか(とりあえず今日1日でサービスリリースしてね)、精神的に辛いのか(貴様ら内定者ごときにウジ虫ほ

    内定式(?)で入社前に予習した仕事のエッセンスが感動的だった件 - ミームの死骸を待ちながら
    hengsu
    hengsu 2009/10/06
  • 働きバチも産卵・子育て…女王と対立抗争?(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    女王だけが子孫を残し、他のメスは働きバチとして集団を営むとされるミツバチの中で、働きバチの一部が自ら卵を産みオスバチを孵(かえ)して育てていることを、ブラジル・サンパウロ大のグループが明らかにした。 女王側は卵を持つ働きバチを殺すなどして統率を図っているが、以前の女王の娘だった働きバチに、現女王の娘も加わり、群れのオスのうち4分の1を占める集団を築いていた。このような内部抗争は、病気や環境急変による危機を乗り切るため多様な遺伝子を残すのに貢献しているらしい。英国の専門誌に発表した。 ミツバチは女王1匹と数千〜数万の働きバチ、その1割のオスで群れを構成。オスは働かず、女王と1回だけ交尾し生涯を閉じる。 グループは南米に住む「ハリナシバチ」の一種を調査。45個の巣からオス計576匹を採取、遺伝子を調べた。その結果、77%は現在の女王の息子だったが、4%は女王が産んだ働きバチの子で、残り1

    hengsu
    hengsu 2009/10/06
    女王と働きって、姉妹(だから遺伝子が近いので協業する)じゃなかったのか?
  • マイクロソフト - PressPass ホーム - 製品画像ダウンロード

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform W

  • 下北沢再開発問題についてもう一度まとめてみる(ゼロ年代の都市計画)[絵文録ことのは]2009/10/04

    前回のブログ記事「小田急線下北沢駅の新駅舎案が猛反発される理由[絵文録ことのは]2009/10/03」は、新駅舎案が出たことをきっかけに、以前から考えていたことなどをまとめてみたものだったが、ブックマークやコメントでいろいろと見えてくるものもあった。一方で、下北沢再開発問題について、いろいろと誤解もあるようなので、その辺も含めてもう一度まとめてみたいと思う。 そこそこ長文でもあるため、流し読みでそのあたりを誤読している人も多いので、再度まとめておく。また、いろいろと曲解や暴論や感情論も多いので、正しておく必要があろう。なお、長文を読みたくない方は文最後の結論をお読みください。 議論の仕方についての前提 最初に。このような問題については、「地元はみんなこう思っている」とか、逆に「下北沢を訪れる人はみんなこう思っている」というような一般化をしてはならない。他に賛同者がいるとしても、少なくとも

    hengsu
    hengsu 2009/10/06
    小田急複々線化や地下化と、駅や道路、街の再開発をワンセットにした行政の姿勢の問題かな
  • 日本人なら必ず誤訳する英文 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    屋で立ち読みしてて「英語を正しく理解しているかどうかを知るには訳してみるしかない。『英語英語のまま理解する』とよく言われるが、それはあくまで最終目標であって、正しく日語に訳せない文章は絶対に理解できていない。」ということが書いてあって、納得したので買ってきた。越前敏弥の日人なら必ず誤訳する英文 このの著者はダヴィンチコードとか訳している人で、十数年英語を教えてきてて、みんながつまづくパターンを集めたらしくてかなり密度が高い。あと、自然言語って冗長性が高いからおおざっぱな理解で問題ないケースも多いんだよね。だから土台がシロアリにわれているのに気付けない。こういうで「ああ、この英文はこうだろ?」と訳してみて「いや、それはよくある間違い」ってつっこまれないと自力で気付くのは難しい。 I bought the book, which I have not read yet. これを間

    hengsu
    hengsu 2009/10/06
    必ずではないけれど、ほとんどが引っかかるな。でも最後のは無理だ。こういう省略は、ネイティブの感覚なんだろうなぁ。それにしても西尾さん、負けず嫌いですね。
  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル医学生理学賞に米国人3氏 染色体テロメア研究 - サイエンス

    ノーベル医学生理学賞を受けるエリザベス・ブラックバーンさん=ノーベル財団提供ノーベル医学生理学賞を受けるキャロル・グレイダーさん=ノーベル財団提供  スウェーデンのカロリンスカ医科大は5日、今年のノーベル医学生理学賞を、米カリフォルニア大のエリザベス・ブラックバーン教授、米ジョンス・ホプキンス大のキャロル・グレイダー教授、米マサチューセッツ総合病院のジャック・ゾスタク教授の3人に贈ると発表した。  染色体の末端部にあって細胞が分裂するたびに短くなるテロメアと、そのテロメアを伸ばす酵素テロメアーゼのしくみを解明したことが評価された。  賞金は1千万スウェーデンクローナ(約1億3千万円)で受賞者で分ける。授賞式は12月10日、ストックホルムである。

    hengsu
    hengsu 2009/10/06
    女性は二人か