タグ

2011年6月9日のブックマーク (11件)

  • スクラム教室 | ハートピア出雲

    障がいがあったり、発達の遅れが心配な小学生(4、5、6年生)、中学生が学校の放課後や 長期休業中に活動する場をつくり、社会に適応するための日常的な訓練などを行います。

    hengsu
    hengsu 2011/06/09
    この制度は我が家に必要です。デイサービスの余裕が無いので RT @gotoledex: 特別支援学級の児童生徒の一時預かりはいろいろ。例:
  • 水俣病百世帯、生活保護停止…原則通りと厚労省 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    水俣病被害者救済法などに基づいて支給された一時金210万円を収入とみなされ、生活保護を受けられなくなった被害者の世帯が熊、鹿児島両県で100世帯を超えている。 熊県は運用の見直しを国に要請したが、国の姿勢は変わっていない。受給世帯からは「生活が苦しくなった」との声も出ており、専門家は「実情にあっておらず、問題」と批判している。 熊、鹿児島両県によると、昨年5月から受け付けが始まった一時金の支給により生活保護を受けられなくなったのは、熊65世帯66人(5月末現在)、鹿児島36世帯39人(3月現在)の計101世帯105人。 3月に国や原因企業チッソと和解した水俣病不知火(しらぬい)患者会(熊県水俣市)では原告2772人の一時金支給が認められており、今後も同様のケースはさらに増加するとみられる。 一時金受給後の昨年12月に生活保護を打ち切られた鹿児島県出水市の男性(74)は「生

    hengsu
    hengsu 2011/06/09
    これはひどいですね。RT @i093753: 水俣病百世帯、生活保護停止…原則通りと厚労省(読売新聞) - Y!ニュース
  • The Beatles: Fifty Fabulous Years, iPad Edition for iPad on the iTunes App Store

    hengsu
    hengsu 2011/06/09
    iPad専用。今は無料。511MBある、ビートルズのムック。Vook - The Beatles: Fifty Fabulous Years, iPad Edition -
  • 国立国会図書館デジタルコレクション

    hengsu
    hengsu 2011/06/09
    "1900年初頭から1950年前後に国内で製造された貴重な音楽・演説等のSP盤の事"
  • NHK「おかあさんといっしょ」スタジオ録画に行ってきました。

    玲奈 @reinarration 震災の影響で3月末から延期になってたおかいつスタジオ収録のお知らせ来たー!6月上旬だそう。最近のおかいつ子供達映ってないよね。 #wmjp #nhk 玲奈 @reinarration 完全に時期を逸した感があるのですが、日震災で振り替えになった「おかあさんといっしょ」スタジオ収録なのです。4歳になっちゃって、息子はこの3ヶ月ですっかり卒業した感もあり>_< でも行ってくる!たくみお姉さんにパワーをもらってくる!(←ママが)

    NHK「おかあさんといっしょ」スタジオ録画に行ってきました。
    hengsu
    hengsu 2011/06/09
    本当にプロの仕事。
  • 映画「ブロンド少女は過激に美しく」公式サイト

    マノエル・デ・オリヴェイラ 監督脚作品 ブロンド少女は過激に美しく にも友にも言えないような話は 見知らぬ人に話すべし 夕べを告げる鐘の音とともに 窓辺に姿を見せる少女 ・・・ 巨匠オリヴェイラ 100才の 過激に美しい傑作! マノエル・デ・オリヴェイラ 監督脚作品 ブロンド少女は過激に美しく こちらの映画は、観る者に何を伝えるのか。 一言でまとめると、「恋の盲目さ」であろう。しかし、この映画の一番の魅力は、この「恋の盲目さ」だけでは表せない「何か」が映画全体にずっしりと横たわっている点であろう。 映画のあらすじそのものは、非常に単純なものである。 団扇をあおぐ少女に惚れた主人公・マカリオ。そして、その団扇をあおぐ美少女・ルイザ。マカリオは、ルイザに惚れてからというもの、人生のあらゆる重要な選択を、ルイザを起点に行うようになる。しかしながら、ルイザの過激な行動により、二人の恋は唐突に

  • ミッフィとキャシーの爽やかな仲直り : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2011年06月08日11:54 ミッフィとキャシーの爽やかな仲直り カテゴリ変化への視点 kinkiboy Comment(0)Trackback(1) サンリオのうさぎのキャラクター「キャシー」が、ブルーナの「ミッフィー」に似すぎているとして商標権を管理しているオランダのメルシス社から商標権を侵害しているとして、関連商品の生産停止を求められていた係争問題が、メルシス社からの提案で素敵な解決をしたようです。 訴訟を取り下げ、訴訟にかかるおよそ1750万円を双方で被災地の復興支援に充てようというものです。 商標権争い「ミッフィー」と「キャシー」が和解 訴訟関連費用を震災支援に - SankeiBiz(サンケイビズ): 互いに子供たちの夢や想像力、また豊かな心を育むことが企業のミッション(使命)であるはずで、そのミッションにかなった和解になりました。 ほんの小さな出来事ですが、時代の流れを象

    ミッフィとキャシーの爽やかな仲直り : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    hengsu
    hengsu 2011/06/09
    とは言え、キャシーは引退だね。
  • パリ症候群 - Wikipedia

    パリ症候群(パリしょうこうぐん、仏: syndrome de Paris, 英: Paris syndrome)とは、「流行の発信地」などといったイメージに憧れてパリで暮らし始めた外国人が、現地の習慣や文化などにうまく適応できずに精神的なバランスを崩し、病に近い症状を訴える状態を指す精神医学用語である[2]。具体的な症状としては「日常生活のストレスが高じ、妄想や幻覚、自律神経の失調や抑うつ症状をまねく[3]」という。 1991年(平成3年)に、精神科医の太田博昭は同名の著書を出版し[4]、それ以降この症状が認知され始めた。その後2004年にフランスの精神医学誌『Nervure』にフランスの精神科医らと太田の共著により論文が掲載され[2]、のちに『リベラシオン』などのフランスの新聞やBBCなどの各国のメディアでも紹介された[5][6]。この際に報じられた「日大使館による24時間対応のホッ

    パリ症候群 - Wikipedia
    hengsu
    hengsu 2011/06/09
  • 東電バッシングが生む「二次災害」

    JAL化の不安から株価は一時5分の1に。だが東電は事故がなければ超優良企業で、首都圏に電力を供給する日の生命線だ 日航空(JAL)のように国有化されて、株は紙切れ同然になるという噂で先週、東京電力株は震災前の5分の1にまで暴落した。東電に債権を持ち、大型の緊急融資を行うと報道されたメガバンクの株も釣られて売られた。シティグループ証券がリポートで、「国有化という言葉に過剰反応している」とクギを刺すほど、不穏なムードだった。 震災以降に飛び交ったデマや感情論は数え切れないが、東電JAL化論もその1つ。東電の場合、会社更生法の適用を受けて株価がゼロ円になり、債権者も負担を求められるJALと同じシナリオは考えにくい。 だが、これに真実味を与えたのは市場を安定化させるべき政府自身だ。原子力損害賠償法(原賠法)では、「異常に巨大な天災地変」による事故の場合は事業者(東電)は免責され、国が必要な措置

    東電バッシングが生む「二次災害」
    hengsu
    hengsu 2011/06/09
    そうかな。政府が東電を分解して乗り出しても代替出来なくはないと思うが。
  • 大英図書館、19世紀の書籍が読めるアプリをiPad向けに提供

    大英図書館が19世紀の書籍を読むことができる「iPad」向けアプリ「British Library 19th Century Books」をリリースした。この無料のアプリには、歴史的な冒険記や紀行から詩、小説まで、著作権の切れた1000点の書籍が集められている。6万点以上を集めた有料版も2011年中にリリースする計画だ。 すべての書籍はスキャンされた画像として収録されており、表紙や古びたページ、挿絵がカラーで表示される。題名の検索は可能だが、文を検索することはできず、実際の図書館と同じように、時間をかけての内容に目を通していくことになる。

    大英図書館、19世紀の書籍が読めるアプリをiPad向けに提供
    hengsu
    hengsu 2011/06/09
  • 高木浩光@自宅の日記 - 榎並利博著「共通番号(国民ID)のすべて」を読んだが

    ■ 榎並利博著「共通番号(国民ID)のすべて」を読んだが 前回の日記で参照した、消えた富士通総研のコラムの著者、榎並利博氏の著書「共通番号(国民ID)のすべて」(2010年12月発行)を読んでみたところ、消えたコラムと同様の問題のあるものだった。いくつかかいつまんでそれを示す。 たとえばp.24、ここは「住基ネット反対論拠の崩壊」という節の一部で「代替手段(名寄せ)がある」という見出しの部分。見出しから想像するに、「どのみち住所氏名等で名寄せできるのだから、番号による名寄せの危険を挙げる反対論など馬鹿げている」という主張かと思ったら、そうではなかった。ここに書かれていることは、 実はどのような優秀なプログラムを作成しても、技術的に「名寄せ」は不可能なのである。しかし、その事実が正しく取り上げられず、報道されなかったことは非常に残念である。他の例でも同じであるが、実際に被害が起きてはじめてや

    hengsu
    hengsu 2011/06/09
    「朱に交われば」が起きているらしい。