タグ

ブックマーク / ohnishi.livedoor.biz (16)

  • 在特会は賠償金の支払能力あるのだろうか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2013年10月07日13:34 在特会は賠償金の支払能力あるのだろうか カテゴリ kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 京都地裁が「人種差別に該当し違法」と認定し、在特会側に学校法人京都朝鮮学園への1226万円の損害賠償支払いと、学校周辺での街宣活動の禁止を命じたというニュースが投げれています。まあ信念をもってやったことでしょうから、それだけの社会責任は果たしてよねという感じでしょうか。時事ドットコム:在特会の街宣は「人種差別」=ヘイトスピーチと認める−賠償命令も・京都地裁 : ネットと愛国 在特会の「闇」を追いかけて (g2book) [Kindle版]安田浩一講談社2012-09-28 もし、上告するとしても、裁判費用は結構なものです。安田浩一さんの【ネットと愛国  在特会の「闇」を追いかけて 】を読みましたが、在特会の人たちはさほど経済的に豊かな人はいない

    在特会は賠償金の支払能力あるのだろうか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    hengsu
    hengsu 2013/10/07
    確かに無いだろうな:在特会は賠償金の支払能力あるのだろうか
  • デルが見せる時代変化のすさまじさ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2013年02月06日12:07 デルが見せる時代変化のすさまじさ カテゴリ kinkiboy Comment(0)Trackback(0) デルの創業者のマイケル・デルCEO投資ファンド、マイクロソフトも加わったLBOで、会社を買取り、株式を非公開化すると発表しています。買収総額は約240億ドル(約2兆2500億円)になるとか。デル、244億ドルで株式非公開化へ--M・デル氏らによる買収を正式発表 - CNET Japan :1984年に設立され、通販によるダイレクト販売の新しいビジネス・モデルで急成長して、2001年から2006年にかけてPCの世界の王者として君臨してきたデルも、時代変化の激流を乗りきるためには、ウォールストリートの株主には説得できないほどの大手術が必要になってきたということでしょう。 デルのビジネス・モデルは、PCは時間が経過すると価格が急落する生鮮品と同じだとい

    デルが見せる時代変化のすさまじさ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    hengsu
    hengsu 2013/02/06
    MSはどんな役回りなんだろう。それにしても、マイケルデル、まだ47歳か:デルが見せる時代変化のすさまじさ
  • 「経団連」のブランド・イメージを調査したほうがいいかも : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2013年01月30日11:14 「経団連」のブランド・イメージを調査したほうがいいかも カテゴリ社会 kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 好々爺に見えて、人を小馬鹿にしたような発言や、守りの姿勢が目立つせいか、もうひとつ共感を広げるのが不得手な米倉経団連会長ですが、日の大企業の経営者のイメージを下げているように感じるのが残念なところです。日の企業が、円高、法人税高、エネルギー高などのさまざまなハンディを背負っているのは事実だとしても、そのなかでも頑張っている企業はあるわけで、政府がこうやってくれないと困るとか、ベアに関しても政府に対して予防線をはるとか、やたらマスコミにでて上から目線で評論するのではなく、企業側として日の産業再生にむけて、経団連は会員企業にこう呼びかけており一丸となって努力するので、政府もよろしくとはならないものでしょうか。 米倉会長とい

    「経団連」のブランド・イメージを調査したほうがいいかも : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    hengsu
    hengsu 2013/01/30
    「人を小馬鹿にしたような」って、前からそう思っていたけど:「経団連」のブランド・イメージを調査したほうがいいかも
  • 日経気が狂ったか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2013年01月16日12:31 日経気が狂ったか カテゴリ経済 kinkiboy Comment(0)Trackback(0) なんじゃらほい、これ。しかも少し前に同じような記事があって連載じゃないですか。前のはスルーしたけれど今回はちょっと口出ししたくなります。目指せ「老後資金1億円」、まず現役時代に3000万円 :月刊日経マネー 特集セレクト :コラム (有料会員限定記事):日経済新聞 :いくら金を貯めようが自由ですが、もっと消費にも使えと言えよ、それに、統計データぐらい見ておけと言いたくなります。この記事の通りなら、もうすぐ大量の「老後難民」が発生し、大変なことが起こってくることになります。 家計調査年報平成23年で見て、勤労者世帯ですら50代だと、貯蓄現在高が1,487万円、ローンなどの負債が516万円なので、差し引きすれば971万円。60代でも働けている世帯で、貯蓄現在高が2

    日経気が狂ったか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    hengsu
    hengsu 2013/01/16
    本当にそう思う:日経気が狂ったか
  • なぜWindows8にアップデートしなかったか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2012年10月29日15:41 なぜWindows8にアップデートしなかったか カテゴリアラカルト kinkiboy Comment(2)Trackback(0) OSがよくなっていくことは結構なことです。しかもバージョンが変わっても、互換性を保ってくれるOSは信頼が高く、それもWindowsPCの世界の中心の位置を保ってこれた一因だと思います。ただ、Windows8の発売が、お祭り騒ぎのようになっていることには戸惑いを感じます。Windows95以来の画期的なOSだとされていますが、しかし今ひとつ納得感がありません。果たしてそれほど画期的なのでしょうか。当時とは状況がまったく異なっています。 Windows95は、ふたつの革新がありました。ひとつはアップルの模倣との批判もありましたが、視覚的にわかりやすいユーザーインターフェイスにしたことでした。もうひとつは、インターネットを簡単に使

    hengsu
    hengsu 2012/10/29
    そういう仕事ではない、または、そんなに若くないのどちらかだと思っていたが:なぜWindows8にアップロードしなかったか
  • 原発がやっかいなのは危険確率ではなく誰も責任がとれないこと : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2011年07月11日15:24 原発がやっかいなのは危険確率ではなく誰も責任がとれないこと カテゴリ kinkiboy Comment(0)Trackback(1) 原発は、火力よりも安全だという話があります。なぜなら化石燃料の採掘や火力発電稼働による事故による死者数、また火力発電によって起こる公害による被害とくらべれば、原発事故による死者ははるかに少ない、冷静に考えると原発が他のエネルギーよりも危険だとはいえないという説です。よく池田信夫さんが示されています。 ただ石炭による発電でも、今日は公害をださない技術が確立されているので老朽化した設備を新しい設備に置き換えれば二酸化炭素排出問題は残りますが、公害による被害はなくなります。それでも、火力のほうが事故による死亡者数は多いかもしれません。 また金融日記さんが、自動車の事故と、航空機の事故では、移動距離あたりの死亡者数では、自動車のほう

    hengsu
    hengsu 2011/07/11
  • ミッフィとキャシーの爽やかな仲直り : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2011年06月08日11:54 ミッフィとキャシーの爽やかな仲直り カテゴリ変化への視点 kinkiboy Comment(0)Trackback(1) サンリオのうさぎのキャラクター「キャシー」が、ブルーナの「ミッフィー」に似すぎているとして商標権を管理しているオランダのメルシス社から商標権を侵害しているとして、関連商品の生産停止を求められていた係争問題が、メルシス社からの提案で素敵な解決をしたようです。 訴訟を取り下げ、訴訟にかかるおよそ1750万円を双方で被災地の復興支援に充てようというものです。 商標権争い「ミッフィー」と「キャシー」が和解 訴訟関連費用を震災支援に - SankeiBiz(サンケイビズ): 互いに子供たちの夢や想像力、また豊かな心を育むことが企業のミッション(使命)であるはずで、そのミッションにかなった和解になりました。 ほんの小さな出来事ですが、時代の流れを象

    ミッフィとキャシーの爽やかな仲直り : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    hengsu
    hengsu 2011/06/09
    とは言え、キャシーは引退だね。
  • これって凄いニュースだと思う-大西 宏のマーケティング・エッセンス-livedoor Blog(ブログ)

    2009年12月24日16:32 これって凄いニュースだと思う カテゴリ kinkiboy Comment(3)Trackback(0) クリントン長官が怒って、藤崎一郎駐米大使を呼び出し恫喝したとマスコミが報道していました。クリントン長官が、そんなことするワケない、もし当にそうなら、外交上問題じゃないかと思っていましたが、先程、長官が大使を呼び出したという事実はなく、「藤崎大使の方から訪れた」とクローリー米国務次官補が報道を否定したというニュースが流れました。 米国務次官補:大使「呼び出し」報道を否定 しかも、藤崎駐米大使はわざわざマスコミに、訪問する姿を取材させたそうです。さらに記者会見で「長官が大使を呼ぶということはめったにないが、日米関係を重視しているという考え方を改めて伝えたい、ということで、先方から話があった。お話は日米関係全般についての長官の考え方だった」(朝日)と述べてい

    これって凄いニュースだと思う-大西 宏のマーケティング・エッセンス-livedoor Blog(ブログ)
    hengsu
    hengsu 2009/12/25
    外務省はたぬきの巣窟か
  • やはり自民党のネガティブキャンペーンは大失敗だった : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年09月12日07:45 やはり自民党のネガティブキャンペーンは大失敗だった カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(2)Trackback(0) 麻生政権は、民主党を批判することに終始したこと、さらに執行部の人たちが、メディアに登場し敵意をむき出す姿を見せ続けたことは、麻生政権の支持率をさらに低下させることになると予想していましたが、やはり逆効果だったという調査結果が報道されています。 衆院選、他党批判は“逆効果” 6割が悪印象、ネット調査 ちなみに、調査を行った情報通信学会「間(かん)メディア社会研究会」はなんとなく聞いたことがあるところだと思っていたら、ブログ「ガ島通信」で藤代さんが学会報告がTwitterで生中継されたことや、その内容を紹介してくれていた記憶にあったからでした。 情報通信学会の発表がtudaられ→J-CASTされる ネガティブ・キャンペーン

    hengsu
    hengsu 2009/09/14
    事後の調査結果だからでは?
  • 「新聞代8000万円浮かせた」できっと震え上がった人たち : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年08月14日12:19 「新聞代8000万円浮かせた」できっと震え上がった人たち カテゴリ経営 kinkiboy Comment(6)Trackback(0) 朝ズバで、みのもんたが、大阪府庁を訪れ、橋下大阪府知事にインタビューしていたときにでた言葉でした。みのもんたが、民主党の財源問題に触れたときに、即座に橋下知事が『ひっくり返してやれば出来る』と返答し、公用車に新聞が五紙あり、三紙しか読み切れない。それが知事室にも真新しい新聞が置いてあるので無駄だと思い、全庁で見直しをやったところ、なんと8000万円が浮いたというのです。「それほんまかいな」と思ってしまいましたが、このやりとりを、「76歳にしては元気な年寄り」と自己紹介されている「雑感日記」さんが取り上げていらっしゃいました。 民主党のばら撒きと財源問題 橋下知事は、話術が巧だとつくづく感心します。大阪府庁で新聞購入を見直し

    「新聞代8000万円浮かせた」できっと震え上がった人たち : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    hengsu
    hengsu 2009/08/18
  • 麻生さんには、ブランドマネージャーが必要? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年05月27日17:06 麻生さんには、ブランドマネージャーが必要? カテゴリブランディング kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 同じ見方をしている方がいらっしゃいました。さすがに広告業界に長く活躍していらっしゃって切り込み方がいつも面白い天野祐吉さんです。新型インフルエンについての政府広報のCMのお話です。天野さんは、いろいろ配慮されて、あのCMは麻生さんの肉声が届かないから、「もったいない」とおっしゃっています。 もったいない [ことばの元気学] すこし突っ込んで言えば、あの映像と肉声を感じないメッセージは、麻生ブランドにとって、もったいないどころかイメージダウンさせるCMだという気がします。イメージが暗いのです。 暗いと言えば、新型インフルエンザのCMだけでなく、麻生さんの表情が、小沢さんの辞任劇当たりから突然暗くなりました。難題が続いているからで

    hengsu
    hengsu 2009/05/28
  • キーエンスのジャストシステム救済の謎 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年04月07日12:00 キーエンスのジャストシステム救済の謎 カテゴリ経営 kinkiboy Comment(4)Trackback(0) 不思議な提携関係があります。たとえば、品大手のネスレは、美容品業界のロレアルの株式の26.4%を保有しています。なぜ事業領域の異なるネスレとロレアルなのかと疑問が沸きますが、ネスレのサプリメント事業があり、内からと外から肌の美しさを追求するという事業の相乗効果を狙ったものじゃないかと想像できます。 しかし、ジャストシステムが第三者割り当てによる新株式発行を実施し、キーエンスが約45億円で引き受けることにより、キーエンスがジャストシステムの筆頭株主となったニュースがありましたが、この謎が解けません。 キーエンスがジャストシステムを傘下に、45億円出資 ジャストシステムは資金繰り難からも救済され、またキーエンスの製品開発力や販売力も生かせ、よか

    hengsu
    hengsu 2009/04/07
    確かに謎だ
  • 新興国向けの製品開発が活発に : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年03月09日13:39 新興国向けの製品開発が活発に カテゴリマーケティング経営 kinkiboy Comment(1)Trackback(0) 今朝は、また早朝から東京出張ですが、売店で買った日経新聞の一面トップに 「新興国に『専用機種』」というタイトルの記事がありました。富士フイルムがデジカメで機能を押さえ、100ドル以下(1万円)に抑えた製品をアジアや南米で発売するそうです。同様の動きが、ホンダやパナソニックなどにもあり、新興国むけの専用機種開発を急いでいるというものです。先進国の急速な需要減で、まだまだ伸びしろの大きな市場に目を向け始めたということでしょう。 ネットでは見あたらない記事ですが、こういった動きは、日のメーカーの開発体制やマーケティングを大きく変える可能性を感じさせます。これまで日は、まるでオリンピックのように技術のイノベーションを競い合ってきたのですが、

    hengsu
    hengsu 2009/03/11
  • 使って感じるiPhoneが売れるための2つの改善 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年10月31日10:48 使って感じるiPhoneが売れるための2つの改善 カテゴリ kinkiboy Comment(6)Trackback(0) アップルが好調な決算を発表していました。海外ではiPhoneも好調なようです。 米Apple、第4四半期決算発表。iPhoneは690万台販売 アップルの勢いも理解できるし、iPoneが海外で売れることも理解できます。しかしその好調なiPhoneも、どうも日ではもう話題にすらならなくなってきた感があります。発売日から使っているのですが、その主な原因がいたって単純なところにあるように感じます。 iPhoneで、イライラさせられるのがまずは日語変換。英語で打つならなんの問題もないのですが、メールならなんとか打てても、サイトの検索などの入力の際は極端に重くなり、まるでフリーズ状態ということも多く、使い物になりません。日の市場を重視しな

    hengsu
    hengsu 2008/11/05
    「ブランザー」って
  • 食糧自給率の罠 - 生産額では70%、主食の自給率も60% : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年09月29日12:37 糧自給率の罠 - 生産額では70%、主の自給率も60% カテゴリ経済 kinkiboy Comment(3)Trackback(1) 日糧自給率が低く、問題だという議論が生まれてきています。当にそうなのでしょうか。この点を 野口悠紀雄教授がマスコミの報道が「政府の宣伝文句に何の疑いも持たず、受け売りで報道している」というひとつの例として挙げていらっしゃるのが糧自給率の問題です。 「料自給率40%」の虚構さえ見抜けぬマスメディアの不勉強 政府や与党だけでなく民主党もこういった報道に影響され、糧自給率を問題にしているようですが、もうすこし事実をしっかり見ておく必要があります。 まず糧自給率が40%というのは、あくまで「カロリーベース」だということです。なにが違うかというと、鶏卵の96%は日で生産されているのですが、カロリーベースの糧自給

    hengsu
    hengsu 2008/09/30
    飼料を国内で調達できるかどうかに食糧自給率の問題の本質があることが浮き上がってきますね。
  • 中山前国交相の日教組憎しには夢も理念も感じない : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年09月30日07:09 中山前国交相の日教組憎しには夢も理念も感じない カテゴリ kinkiboy Comment(0)Trackback(1) 中山前国交相と書くのもためらわれるほど就任直後に失言三点セット問題で辞任というまことに恥ずかしいできごとがありましたが、驚いたのは中山前国交相に同情、また同調する人が多いことです。 原因は日教組憎しということでしょうが、ちょっと問題をすり替えているように感じてなりません。日の子供達の学力は国際比較で平成12年あたりからどんどん下がっていきますが、日教組の組織率も同じように下がってきています。つまり日教組が学力を支えたかどうかは別として、もっと日教組が強かった時代には今日あるような学力低下は起こっていなかったわけで、原因は別のところにあると考えるのが自然でしょう。 日教組は、もはや全国平均では加入率が3割を切った状態にまで落ちてきており

    hengsu
    hengsu 2008/09/30
    資源に恵まれない日本にとって唯一といってもよい資源は人材であり、どのように日本の子供達が、生き生きと育ち、国際的に競争力のある人材成長してもらう環境をつくるのが国家の基本だと思います
  • 1