2024年01月10日 生活文化スポーツ局 令和5年度第9回 東京都私立学校審議会(第833回)の開催について 標記の審議会を下記のとおり開催しますので、お知らせいたします。 記 1 日時 令和6年1月17日(水曜日) 午後3時00分から午後4時00分(予定) 2 場所 東京都庁第一本庁舎42階北塔特別会議室A (オレンジ色のAエレベーターをご利用ください。) 3 議題 認可に関する議案 議案予定 (1)武蔵野音楽大学附属高等学校の設置認可(設置計画承認)について(練馬区) (2)むらやま幼稚園の設置者変更認可について(武蔵村山市) (3)日本ウェルネスAI・IT・保育専門学校の目的変更認可について(千代田区) (4)東京医療秘書福祉&IT専門学校の目的変更認可について(文京区) 4 傍聴について 今回の議題は、認可に関する議案のため、公開は冒頭のみとなり、審議は非公開となります。審議に入
不登校の子の受け皿として注目される静岡県内の私立通信制高校のうち、他県認可の学校に在学する生徒が県の授業料補助を受けられず、県が認可した私立の通信制や全日制の高校に通う生徒との間に格差が生じている。県は「財源に限りがある」と理由を説明するが、専門家は「公平性に問題がある」と指摘。県内の保護者などから負担軽減を求める声が上がっている。 県内の私立通信制高校に対する授業料補助のイメージ 「全日制と比べて行政の支援が少ないと感じる」。こう話すのは静岡市内にある他県認可の通信制高校に長女が通う保護者。2024年度に高校生になる次女も別の通信制高校に進学を希望していて「2人目は負担感が強い」と明かす。 県によると、年収に応じて国の支援金に上乗せされる県単独の授業料補助は県が認可した学校が対象のため、他県の認可校に通う場合は県民でも補助を受けられない。補助される場合との格差は最大で年間約18万円。一方
資料群階層について画面左側に表示されている階層をクリックして、資料を検索することができます。 資料群→簿冊→件名の階層構造や概要が分かります。 行政文書 この資料群の下位階層には、以下の資料群が含まれています。 内閣官房 内閣法制局 *内閣・総理府 人事院 内閣府 復興庁 *経済企画庁 *沖縄開発庁 *宮内庁 公正取引委員会 以下省略 ( 合計:59 )
資料群階層について画面左側に表示されている階層をクリックして、資料を検索することができます。 資料群→簿冊→件名の階層構造や概要が分かります。 行政文書 この資料群の下位階層には、以下の資料群が含まれています。 内閣官房 内閣法制局 *内閣・総理府 人事院 内閣府 復興庁 *経済企画庁 *沖縄開発庁 *宮内庁 公正取引委員会 以下省略 ( 合計:59 )
通信制高校の新設が相次ぐ中、文部科学省は都道府県が設置を認可する際の基準の例を初めて示し、全国に通知しました。広域に展開する場合はサテライト施設のある自治体の基準も考慮することなどを盛り込み、適正な認可を行うよう求めています。 文部科学省によりますと、通信制高校に通う生徒の数はことし5月時点でおよそ26万5000人と過去最多となり、学校の新設も相次ぐ一方、一部の都道府県では設置を認可する際の基準がないところもあったとしています。 このため文部科学省は、都道府県が設置を認める際に特に確認すべき点をまとめた基準の例を初めて作り、20日、全国の自治体に通知しました。 この中では、本校以外で面接指導を行うサテライト施設への指導監督が行き届いていないという指摘を受け、広域に展開する場合はその自治体の意向や基準も考慮することなどを盛り込んでいます。 このほか、定員は学校が用意している指導体制や設備を踏
私立の学校法人永島学園松江西高校(松江市上乃木3丁目)が就職特化をうたい、2024年度の新設を目指す「総合学科」について、島根県私立学校審議会(会長・肥後功一島根大副学長、10人)が16日、設置を認めない方針をまとめ、丸山達也知事に答申した。教育課程の内容が不適切で、学科設置を巡り法人と教員が対立している現状を理由に挙げた。県は早急に可否を判断する。 [関連記事]松江西高「不認可」 既存学科で職業体験実施 法人側、再び認可申請へ 松江西高には、進学などを目指す普通科(定員140人)と、情報処理や簿記を学ぶ総合ビジネス科(同40人)がある。法人側は24年度入学生から、有償型...
メタデータをダウンロード RIS形式 (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり) The principle of defrayment of school expenses by the establishers of schools has been one of the basic principles of the educational finance system in Japan since World War II. There is, however, little common comprehension about the significance of this principle, either in the administrative world or in the academic world. I
これほど混乱した状況下で、在校生はまっとうな高校生活を過ごせるだろうか。 私立松江西高校(松江市上乃木3丁目)の学科新設を巡り不当な懲戒処分を受けたとして、教員ら13人が高校を運営する学校法人永島学園を相手に、処分の無効確認と計1540万円の慰謝料を求める訴訟を松江地裁に起こした。 提訴後に記者会見した原告の教員によると、処分を受けて一部が休職や退職に追い込まれたという。対する法人側は正当な処分と主張し、真っ向から争う姿勢を示している。 同校には現在、進学などを目指す「普通科」と、情報処理や簿記などを学ぶ「総合ビジネス科」の2学科がある。 事の発端は、法人側が昨夏に示した運営方針の転換だった。2024年度の新入生から、有償のインターンシップ(就業体験)で単位を認定する、新設の「総合学科」(定員172人)に一本化し、就職を目指す生徒向けに特化すると打ち出した。島根県に学科の設置認可を申請して
「安比高原小学校」の設立に向けて、学校設置のための準備を開始岩手に新しい小学校をつくる会は、安比高原小学校設立に向けて「一般財団法人安比高原学園設立準備財団」を立ち上げ、学校設置のための準備を開始したことを発表します。 ■準備財団立ち上げの背景 岩手に新しい小学校をつくる会は、2027年4月の開校に向けて準備を進めています。設立にあたっては、2026年7月末までに設置認可申請を行い知事の認可を受ける必要があります。 同校では、自律した個人が、協働しながら挑戦し続けて欲しい、という願いの下、「自律協挑」という言葉を理念とすることにしています。人を思いやる心、自然を愛で、大切に思う心、寛容さや謙虚さ、社会の役に立てることを喜びと感じる姿勢などを大切にしていきたいと考えています。カリキュラムは、ものづくりと国際バカロレアのPYPプログラムを軸として、各教科についてもしっかりと学んでいきます。 安
校舎を2022年3月末に沖縄市胡屋地区に竣工し、 2023年4月より、 仙台育英学園沖縄高等学校(設置認可申請中 全日制課程 普通科)が開校する。 2014年に開校した仙台育英学園高等学校 広域通信制課程 ILC沖縄は、 完成した校舎でスクーリング授業や様々な行事を行っている。 来春開校予定の仙台育英学園沖縄高等学校(設置認可申請中)は、月曜から金曜まで授業が行われる 全日制課程である。 校納金は沖縄県立高校と同程度のため、金銭的に私立高校への進学が難しかったご家庭でも、 私学進学の選択肢が十分に広がると考えている。 教育内容は、ICT教育に特化しており、情報活用能力の育成を通しての効率的な学びが可能である。 同時に、資格取得を目指してICTスキルを身に付け、就労支援や各種専門学校・大学進学さらには 起業を通して、自立できる人材育成を目指している。 入学選抜方法に、UP入試(Uchina
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く