タグ

2024年1月12日のブックマーク (12件)

  • https://corp.mizuno.com/jp/news-release/2024/20240112

    high190
    high190 2024/01/12
    “『国立大学法人神戸大学 多目的スポーツ施設』の整備について”
  • 顧客の名字がブランド選択に及ぼす影響

    人は,自身の名前に含まれた文字を,含まれていない文字に比べて好ましく評価する。この傾向はネームレター効果と呼ばれ,ブランド選択をはじめとする様々な意思決定にも影響を及ぼす。例えば,先行研究によると,Lで始まる名前の消費者(例えば,Lundy)は,他の文字で始まる名前の消費者(例えば,Thomas)に比べ,名前の頭文字が一致するLexusを購入する傾向がある。研究では,ブランド・ネームが漢字で表記されている場合,ネームレター効果がどのように生じるのかについて検討した。先行研究によると,漢字は聴覚情報ではなく,視覚情報として処理される。この言語的性質を踏まえ,漢字のネームレター効果は,ブランド・ネームと顧客の姓における表記(vs. 読み)の一致によって生じると予測した。総合胃腸薬の購買データを分析した結果,表記と読みが太田胃散と一致する太田姓の消費者は,読みのみが一致する姓(例えば,大田姓や

    high190
    high190 2024/01/12
    外川 拓, 磯田 友里子, 鈴木 凌, 恩藏 直人(2023)―視覚情報としての文字に注目して―
  • 公務員-違法な懲戒処分に引き続いて行われた配転命令の国家賠償法上の違法性 - 弁護士 師子角允彬のブログ

    1.懲戒処分に引き続いて行われる配転命令 公務員に限ったことではありませんが、懲戒処分に引き続いて配転を命じられることがあります。国側・地方公共団体側・使用者側からすれば引き続き同じ業務を担当することが好ましくないということなのだと思われますが、職員側・労働者側からすると左遷人事のように感じられることが少なくありません。 それでは、懲戒処分が取消訴訟等で違法だと判示された場合、この配転命令の違法/適法は、どのように判断されるのでしょうか? この問題を考えるにあたり参考になる裁判例が、近時公刊された判例集に掲載されていました。京都地判令5.4.27労働判例ジャーナル141-30 京都市事件です。 2.京都市事件 件で被告になったのは、京都市です。 原告になったのは、京都市児童相談所において主任として勤務していた方です。京都市長から停職3日の懲戒処分(件懲戒処分)を受け、その取消を求める訴

    公務員-違法な懲戒処分に引き続いて行われた配転命令の国家賠償法上の違法性 - 弁護士 師子角允彬のブログ
  • 令和6年1月12日(金)定例閣議案件 | 閣議 | 首相官邸ホームページ

    一般案件 社会保障に関する日国とイタリア共和国との間の協定の効力発生のための外交上の公文の交換について(決定) (外務省) 公布(条約) 社会保障に関する日国とイタリア共和国との間の協定(決定) (外務省) 政 令 消防法施行令の一部を改正する政令(決定) (総務省) 全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等及び経過措置に関する政令(決定) (厚生労働・財務省) 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令(決定) (同上) 高齢者の医療の確保に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定) (厚生労働省) 人 事 内閣府特命担当大臣新藤義孝の海外出張について(了解) 外務省大臣官房参事官兼アジア大洋州局、南部アジア部濱幸也外1名に日韓大陸棚共同委

    令和6年1月12日(金)定例閣議案件 | 閣議 | 首相官邸ホームページ
    high190
    high190 2024/01/12
    “検査官田中弥生に会計検査院長を命ずることについて(決定) ”
  • 「上智大学 統合データベース」システムに不正ログイン、パスワードとリマインダ情報が変更 | ScanNetSecurity

    上智大学は1月9日、同学のICTアカウント情報を管理している「上智大学 統合データベース」システムへの不正ログインについて発表した。 これは2023年12月15日から12月17日に、当該システムに対し複数の海外IPアドレスから不正ログインが発生し、在学生及び卒業生のユーザー情報が改ざんされた可能性が判明したというもの。12月16日頃から、在学生1名と卒業生1名から「メールシステムにログインできない」という問い合わせが続き、発覚した。

    「上智大学 統合データベース」システムに不正ログイン、パスワードとリマインダ情報が変更 | ScanNetSecurity
  • 「大学どこへ」(5) 大庭良介・筑波大学准教授 | 日本記者クラブ JapanNationalPressClub (JNPC)

    筑波大学准教授の大庭良介さんが、日の研究活動と大学運営の実情、ノーベル賞の種の蒔き方などについて話した。 昨年8月、大庭さんらの研究チームによる論文「生命科学・医学分野における萌芽的トピック創出に対する科研費の費用対効果」が査読つきの科学雑誌「プロス ワン」に掲載され、耳目を集めた。論文では「高額な研究費を少人数に集中するよりも、少額でも多くの研究者に配分する方が、国全体としては効率よく成果を得られる」とした。 司会 倉澤治雄 日記者クラブ企画委員 研究費のあり方を巡っては、有能な研究者に手厚く資金を投入した方がいいのか、それとも、少額のお金を広く薄く平等に配った方がいいのか、という議論がある。 近年は、財政状況が厳しい中、従来型の「ばらまき」は許されず、成果が見込める分野に資金を重点配分する「選択と集中」が優勢な流れだと言えよう。 しかし、国立大学の基盤的経費がじわじわと減り、若手研

    「大学どこへ」(5) 大庭良介・筑波大学准教授 | 日本記者クラブ JapanNationalPressClub (JNPC)
    high190
    high190 2024/01/12
    "科学研究に投下する費用の在り方について聞く"
  • 学生にチャットボットを使ってもらうには? 東京女子大学のキャリア・センターに学ぶDX

    大学におけるDXはコロナ禍で一気に加速し、オンライン授業は当たり前になり、働き方改革に向けて教務などでのDXも徐々に進められている。そんな中、東京女子大学のキャリア・センターでは、学生とのコミュニケーションにチャットボットを活用。2020年に新型コロナウイルス感染症の流行を受けて発案からわずか1週間ほどで導入し、現在も運用中だ。同大学のキャリア・センターで運営全般を担う村石隆造氏は「学生が大学に来られなくなっても、就活支援を止めることは許されなかった」と導入の背景を語る。この活用を支えるのは、チャットボットのシステムを提供する株式会社キャリアボットの代表で、同学のキャリアカウンセラーでもある岡崎浩二氏。両氏がけん引してきたチャットボット活用の裏側を伺い、大学のキャリアセンターにおけるDXのヒントを探った。 導入の決め手となった「学生の声」 ──東京女子大学のキャリア・センターでは、コロナ禍

    学生にチャットボットを使ってもらうには? 東京女子大学のキャリア・センターに学ぶDX
    high190
    high190 2024/01/12
    "この活用を支えるのは、チャットボットのシステムを提供する株式会社キャリアボットの代表で、同学のキャリアカウンセラーでもある岡崎浩二氏"
  • 2025年4月、人と自然の関わりを科学する 環境共生学部を設置構想中です。

    English below. 武庫川女子大学は2025年4月、13番目の学部となる環境共生学部を開設予定です(設置構想中)。理系転換による大学の機能強化を支援する文部科学省の「大学・高専機能強化支援事業」に選定されており、女性の理系人材育成とともに、文理の枠にとらわれず、新しい発想で社会に貢献できる人材を育成します。 今なぜ環境共生学部なのでしょうか。 温室効果ガスの排出、異常気象、海洋汚染、土壌汚染、生物多様性の縮小――。危機的現状を好転させ、持続可能な地球環境と人類の未来を守るには、人と自然の現状を正しく理解する科学的知識、あらゆる事象に「問い」を立てる柔軟な発想力、そして行動する力が必要です。拡大するグリーン(エネルギー・環境)分野をはじめ、新たな発想で突破口を拓く意欲的な人材が求められており、とりわけ女性の台頭が待たれています。 武庫川女子大学の環境共生学部環境共生学科は地球規模の

    2025年4月、人と自然の関わりを科学する 環境共生学部を設置構想中です。
    high190
    high190 2024/01/12
    "理系転換による大学の機能強化を支援する文部科学省の「大学・高専機能強化支援事業」に選定"
  • 寄附行為変更による任期の短縮・伸長 : 学校法務の研究室

    2024年01月11日11:26 寄附行為変更による任期の短縮・伸長 カテゴリ私立学校法 oguni_law Comment(0) 少し長めに休んでいましたが、日は役員・評議員の任期の短縮・伸長について考えてみます。 私学法の改正に合わせて、現在の役員等の任期の短縮・伸長を検討している学校法人が増えてきました。 例えば、次のような事例です。 例1:令和8年3月31日に任期満了を迎える人がいる場合に、任期を短縮して、 令和7年度の定時評議員会終結時に任期満了とする。 例2:令和7年3月31日に任期満了を迎える人がいる場合に、任期を伸長して、 令和7年度の定時評議員会終結時に任期満了とする。 要するに、令和7年度の定時評議員会終結時に、全役員・評議員の改選をしたいということですね。 辞表を取りまとめる方法が一般的ですが、人数が多くて辞表の取りまとめが難しいこともあります。 こういうときは、早

    寄附行為変更による任期の短縮・伸長 : 学校法務の研究室
    high190
    high190 2024/01/12
    今回の法改正に伴う対応で分かりにくい点のひとつ(ほかにも色々分かりにくい点が多い)。
  • 奨学金事業の充実:文部科学省

    我が国の奨学金事業は、昭和18年に創設された財団法人大日育英会の奨学金事業に端を発します。無利子の貸与型奨学金としてスタートし、学生数の増加や利用者数の増加に伴い規模を拡大してきました。昭和59年には、貸与希望者の増大に対応するため、財政投融資資金を活用した有利子奨学金が創設されました。現在は、無利子と有利子をあわせて、全学生の約3割が奨学金制度を利用しています。 平成29年度からは、経済的困難により進学を断念することがないよう、我が国で初めての給付型奨学金事業を導入しました。同じく平成29年度から、無利子奨学金について、貸与基準を満たす希望者全員が貸与を受けられるよう拡充するとともに、所得連動返還方式を導入するなど、返還負担の軽減にも努めています。更に令和2年度から、授業料、入学金の免除または減額と、給付型奨学金の大幅拡充を行う高等教育修学支援新制度を実施しています。 奨学金事業は、独

    奨学金事業の充実:文部科学省
    high190
    high190 2024/01/12
    "(令和7年度~)こども未来戦略を受けた多子世帯の大学等の授業料等無償化について"
  • https://www.google.com/url?rct=j&sa=t&url=https://www.he.u-tokyo.ac.jp/topics-item/2874/&ct=ga&cd=CAEYACoUMTE3NDYxOTgwMjQ4NzUyNTI2NDIyHGRmMWU3OTE2MjMwOGE0Yzk6Y28uanA6amE6SlA&usg=AOvVaw3N0x65DGVmAFtGhkOrUxEp

    high190
    high190 2024/01/12
    東京大学"大学総合教育研究センターでは、教員(3名※2部門)を募集"
  • “3層化”する大学受験生が直面する「想定外の事態」とは【大学入試2024】

    中学・高校・大学受験を中心に、教育制度や各学校の状況ほか、広く教育の最新トレンド情報を発信する。 ●特設サイト:「特集」を中心に、連載、合格力ランキングアーカイブスなどを掲載 ⇒「当に子どもの力を伸ばす学校」 ●ツイッター:【中学受験2021】を中心に【速報】を発信中 ⇒ ツイッター版「ダイヤモンド社 教育情報」 ●フェイスブック:教育に関する各分野の解説記事を発信中 ⇒ フェイスブック版「ダイヤモンド社 教育情報」 ●毎年7月発行の受験情報マガジン。全国の「合格力」上位高校をランキング形式で掲載 ⇒ 『中高一貫校・高校大学合格力ランキング 2021年入試版』 2020年代の教育 国の教育改革の掛け声の一方で、教育の現場ではその土台づくりすら道半ばの状況だ。積極的に教育改革を進める欧米先進国との格差を解消するために、2020年代の教育はどこを目指すべきか。課題とその解決策を各分野の識者

    “3層化”する大学受験生が直面する「想定外の事態」とは【大学入試2024】