タグ

ブックマーク / www.sankei.com (262)

  • 私大定員増認めず 足立区長が国批判

    東京23区内で私立大学・短大の定員増を原則として認めないとする政府方針に対し、足立区の近藤弥生区長は12日、記者会見で、「教育の質で競争しあう関係が正当であって、枠を決めて地方に流れをつくるのはいかがなものか」と批判した。 近藤区長は「公表していないまでも、23区内に進出を決定し、土地の取得などさまざまな調整をしている大学もあると聞いている」と述べ、「例外なく(政府方針で)禁止となると、私立学校は経営の面もあって大変なこともあるのではないか」と指摘した。 同区内では文教大(品川区)が平成33年4月に「東京あだちキャンパス(仮称)」を開設する予定。近藤区長は今後の対応について「大学側の考えを聞きながら、間に入って調整できることは調整したい。国の方から情報が入れば大学側に伝える役割を果たしたい」などと話した。

    私大定員増認めず 足立区長が国批判
    high190
    high190 2017/09/13
    “同区内では文教大(品川区)が平成33年4月に「東京あだちキャンパス(仮称)」を開設する予定”
  • 大学に広がる無料コピー機「タダコピ」 学生のニーズ、「対話」で把握(1/3ページ)

    “裏面”に広告があり、コピー代金が無料の「タダコピ」。試験前には長蛇の列ができる =東京都新宿区の早稲田大 コピー用紙の裏に広告を掲載し、コピー代を無料にするサービス「タダコピ」。大学生発のベンチャーとして始まった事業は、10年を経て約150の大学に広がった。急成長した無料コピーの現場をのぞいてみた。(牛田久美) ◇ 官公庁も広告 タダコピの無料コピー機は、大学の生協や購買部の一角などに設置されている。A4判のコピーが出力されてくると、裏面の全面カラー広告が目に飛び込んでくる。 運営するのは、大学生発のベンチャー企業「オーシャナイズ」(社・東京都港区)。平成18年に慶応大と法政大で始まり、10円でも節約したい大学生と、大学生に特化した広報宣伝を望む広告主に急速に広がった。広告は、菓子や文房具などの新商品から、テレビ局の新番組、アルバイト募集、会社案内、選挙の投票呼びかけまで幅広い。

    大学に広がる無料コピー機「タダコピ」 学生のニーズ、「対話」で把握(1/3ページ)
  • 23区の私立大定員増認めず 文科省が告示改正案 一極集中是正狙う - 産経ニュース

    文部科学省は、東京23区内の私立大や私立短大に対し、定員の増加を2018年度以降は認めない方針を決め、大学などの設置基準を定める告示の改正案を14日、公表した。約1カ月間のパブリックコメント(意見公募)の手続きを経て、正式に決定する。政府の6月の閣議決定に従い、大都市圏への若者の一極集中を是正するのが狙いだが、異論も出ている。 告示の改正案によると、既に校舎を整備しているなどの場合を除き、東京23区内では定員増を認めず、新しい学部を設置する場合でも、他の学部の定員を減らして、定員の総数が増えないよう求めている。18、19年度は告示の改正で対応し、20年度以降は新たな立法措置を検討する。 文科省によると、全国の大学生の約4割は23区や周辺の「東京圏」に集まる一方、定員割れしている地方大も多い。今後18歳人口の大幅な減少が予想されるなか、全国知事会などからは若者の偏在を解消して地方創生につなげ

    23区の私立大定員増認めず 文科省が告示改正案 一極集中是正狙う - 産経ニュース
    high190
    high190 2017/08/15
    "18、19年度は告示の改正で対応し、20年度以降は新たな立法措置を検討"
  • 東京・23区内の大学新設抑制要望 小池百合子知事が反対表明 全国知事会

    27日に盛岡市で開かれた全国知事会で、東京一極集中是正に向け、東京23区の大学・学部の新増設抑制や地方大学への財政支援強化を国に求める決議に関する議論で、小池百合子知事は「学ぶ場所の自由を奪う」と述べ反対を表明した。 この問題で知事会は昨年11月に大学改革を決議。政府は6月、定員増を原則として認めない方針を決めたが、文部科学省はその直後、23区にある私立大の定員増を認可しており、知事会としてあらためて政府に対応を求める。 この日、小池氏は議論の中で「東京対地方という構図ではなく、共存共栄して日全体の創生を目指すべき。そのうえで(大学の)場所ではない。ハーバード大やMIT(マサチューセッツ工科大)はどこにありますか。場所ではなく何をどう教えていくのがポイントだ」と反対を表明。川勝平太・静岡県知事らも同調した。 一方で、地方の大学を生かすモデルとして、小池氏は秋田県にある国際教養大を挙げ「人

    東京・23区内の大学新設抑制要望 小池百合子知事が反対表明 全国知事会
    high190
    high190 2017/07/28
    “地方の大学を生かすモデルとして、小池氏は秋田県にある国際教養大を挙げ「人気や倍率が大変高い」と称賛”
  • 【新聞に喝!】加計や女性議員暴言などスキャンダル報道 日本国民の未来を左右する問題か? ブロガー・投資家・山本一郎(1/2ページ)

    森友学園や加計学園、さらには女性議員の暴言問題などさまざまなスキャンダルに揺れた、安倍政権と自民党。先日の都議会議員選挙でも小池百合子都知事率いる「都民ファーストの会」の前に歴史的大敗を喫し、中央も地方も文字通り出直しを求められる状況に陥りました。 産経新聞でも一連の問題について「【産経・FNN合同世論調査】安倍晋三内閣の支持率、8・5ポイント減の47・6% 加計学園の対応が影響か」(「産経ニュース」6月19日)と内閣支持率の急落を大きく報じ、その理由として重なったスキャンダルについて解説しています。 しかしながら、これらの問題は当に日国民の生活や未来を左右する問題なのでしょうか。もちろん、民主主義政治たるもの、特定の教育機関に対する配慮や忖度(そんたく)が問題になるのは自明ですし、政治家として適切な政治資金の受け取り方や秘書の使い方についてわきまえておくべきだというのは事実です。その

    【新聞に喝!】加計や女性議員暴言などスキャンダル報道 日本国民の未来を左右する問題か? ブロガー・投資家・山本一郎(1/2ページ)
    high190
    high190 2017/07/16
    “働き方改革や規制撤廃、少子高齢化対策、教育に財源問題といった広く語るべき問題を新聞は正面から世に問う必要がある”
  • 筑波大に商業施設、来秋オープンへ事業者公募

    筑波大(つくば市天王台)は、学内に料品スーパーを中心としたショッピングプラザの建設を計画しており、7月上旬に事業者を公募する。同大によると、複数の店舗が入るショッピングプラザの設置は全国でも珍しく、学生や職員だけでなく、一般の利用も可能にする。大学側はショッピングプラザのほか、図書館なども利用してもらい、地域の利便性の向上やにぎわいの創出につなげたい考えだ。(篠崎理) ◇ 建設予定地は、平砂学生宿舎北側で、900〜1200平方メートルの料品スーパーが核となる。このほか、約500平方メートルの敷地には、カフェや飲店などを整備する予定だ。来年10月の開店を目指す。 事業者が店舗の建設や運営を行い、同大は土地の賃貸料を得るという。同大は「商業施設は民間事業者が運営するので、民業圧迫にはならない」としている。 福利厚生施設であることや、学生の利用がメインとなることから、価格を安くするため、商

    筑波大に商業施設、来秋オープンへ事業者公募
  • 【加計学園問題】政府関係者、加計の文書で「再調査すべきだ」

    政府関係者は8日夜、学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画をめぐって「総理の意向」などと記載された文書が流出している問題について、再調査の上、問題の文書が見つかれば公表すべきだとの考えを示した。安倍晋三首相や菅義偉官房長官らが8日、対応を協議。政府関係者は「あとは菅氏がどう判断するかだ」とした。

    【加計学園問題】政府関係者、加計の文書で「再調査すべきだ」
  • 【加計学園問題】民進、新たな文書 「加計学園ありきで進められていたのでは」 - 産経ニュース

    high190
    high190 2017/06/06
    “「国家戦略特区(獣医学部新設)に係る想定問答」”
  • 仙台市議会議員協「教委の統治能力欠如」、隠蔽など市長ら追及

    仙台市の市立中2年の男子生徒(13)が先月、飛び降り自殺した問題で、市議会は22日、臨時の議員協議会を開いた。男子生徒が2教諭から体罰を受けていたことが在校生の保護者の連絡で発覚し、2教諭が体罰を自主的に報告しなかったことが明るみに出た。市議たちは奥山恵美子市長や大越裕光教育長に、学校現場の隠蔽(いんぺい)体質や市教育委員会の管理能力を問いただした。 跡部薫市議(自民)は、市教委が文部科学省から指導を受けるまで男子生徒の自殺を法律に基づく「重大事態」と判断しなかったことや、体罰の事実を把握していなかったことなどを踏まえ、「教育委員会が学校現場に対するガバナンス(統治能力)を失い、機能していない」と指摘した。 大越教育長は「中途半端な対応になったことを痛切に感じる」と答弁したが、さらに跡部氏は奥山市長を「教育委員会の独立性を優先するあまり、任せきりになっていたのではないか」と追及。「市長は全

    仙台市議会議員協「教委の統治能力欠如」、隠蔽など市長ら追及
  • 【日曜講座 少子高齢時代】18歳人口激減 大学の延命より数絞り込め 論説委員・河合雅司(1/3ページ)

    母校が消滅する―。そんな「大学淘汰の時代」がいよいよ現実のものになりそうだ。 日の大学進学者の大多数は、高校新卒者もしくは高校卒業間もない受験浪人生で占められる。年間出生数の18年後を見れば、おおよそのパイの大きさは見当が付く。 厳しい地方大学の経営 18歳人口は2009年以降は120万人前後で推移する踊り場にあったが、少子化の影響で来年あたりから再び減り始め、15年後の32年には98万2000人ほどと予測されている。わずか十数年で20万人も減る、いわゆる「2018年問題」だ。 日私立学校振興・共済事業団の「入学志願動向」によれば、16年度に「入学定員割れ」した私立大学は、前年度より7校増え、全体の半数に近い44・5%が学生を思うように集められない事態に陥っている。経営悪化で廃校に追い込まれた大学もある。 とりわけ厳しいのは地方大学だ。全国から受験生が集まる一部の大学は別として大半は地

    【日曜講座 少子高齢時代】18歳人口激減 大学の延命より数絞り込め 論説委員・河合雅司(1/3ページ)
    high190
    high190 2017/05/21
    スリム化の議論も大事ですが、国家としての高等教育のグランドデザイン策定こそ急務です。
  • 「異例」の結果、問われる手腕 慶應義塾次期塾長選

    「異例の結果ではないか」。慶応義塾次期塾長に常任理事の長谷山彰氏が選出された経緯について、慶応関係者の一部から驚きの声が漏れた。 塾長選では、教職員による推薦投票で候補者が上位3人にしぼられ、選考委員会が票数や各候補の抱負などをもとに1人を選び、最高意思決定機関である評議員会が選出する。 複数の慶応関係者によると、上位3人のうち1位の候補者が塾長に選出されるのが通例とされるが、長谷山氏は213票で1位の230票に次ぐ2位だった。あるOBは「小差とはいえ、1位の人以外が塾長になるのは少なくとも聞いたことがない」と話す。 選出過程以上に注目されるのが、次期塾長による今後の大学運営のかじ取りだ。英教育専門誌などが3月に公表した日版の大学ランキングで、私大では早稲田大の10位に次ぐ11位だった慶応大。懸念が広がったのは指標の中の「国際性」分野で、国立大はもとより、ライバルの早大に25ポイント以上

    「異例」の結果、問われる手腕 慶應義塾次期塾長選
  • 城西大で不適切支出か 前理事長時代に1.5億円 調査委設置

    2012年4月28日、城西国際大学20周年記念式典であいさつする水田宗子理事長=千葉県東金市(羽成哲郎撮影) 城西大(埼玉)や城西国際大(千葉)などを運営する学校法人城西大学(東京)は19日、水田宗子前理事長時代に不適切な支出などがあった疑いがあるとして、弁護士や公認会計士計4人で構成する会計調査委員会を設置すると発表した。来週にも初会合を開く。 法人側は、使途や支払い根拠が不明瞭な支出が多く、平成23年から昨年12月までを対象とした内部調査で不正が疑われる支出は約1億5千万円に上ったと主張。ただ、前理事長が反論する機会を設けておらず、前理事長の代理人は同日、「事実無根」などとするコメントを出した。 現在は理事を務めている水田前理事長は、父親が法人の創立者、母親が2代目理事長で、いずれも故人。前理事長は昨年11月30日付で退任し、元文部科学事務次官の小野元之氏が理事長代理に選任された。 法

    城西大で不適切支出か 前理事長時代に1.5億円 調査委設置
  • 【主張】大学無償化 財源から現実的に考えよ(1/2ページ)

    大学など高等教育の授業料無償化に向け、自民党が恒久財源を確保する検討を始めた。 6月にも閣議決定する政府の「経済財政運営と改革の基方針」(骨太方針)に反映させたいという。 貧しさゆえに進学を諦める人がいる。教育費の高さは少子化の要因の一つに数えられる。国としてどうとらえるか、大事な政治課題であることは間違いない。 だが、全国の大学・短大の授業料は総額約3・1兆円に上る。幼児教育からすべて国が負担すれば、5兆円規模に膨らむという試算もある。簡単に財源を得られる政策ではないことを、はっきりさせておく必要がある。 自民党は「教育国債」の発行を念頭に置いている。これは確たる財源と呼べない。名称は美しくても、返す裏打ちのない借金に変わりない。無償化で進学率が上昇すれば、さらに財源を要する。 民進党は大学までの無償化などを次期衆院選の公約の柱に据える構えを見せる。自民党も対抗策を急ぎたい事情があるの

    【主張】大学無償化 財源から現実的に考えよ(1/2ページ)
  • 最新!有名私大志願者数ランク 志願者が11万人超えでトップに返り咲いたのはあの大学(1/2ページ)

    一番人気の私立大学はどこなのか。出願状況の途中経過をもとに、受験関連の分析に定評のある「大学通信」の協力を得て検証したところ、志願者数が1万人を超えた上位55校のトップは近畿大で、昨年同時期の2位から返り咲いた。早稲田大など上位常連校も堅調に推移しており、激しい首位争いも予想される。(夕刊フジ) 1月30日時点でトップの近大は、昨年の同時期(1月29日)を上回る11万人超えを達成した。文系から理系まで学部の多さで知られるが、昨年は国際学部を新設。1年生から海外留学に行かせる型破りな取り組みで話題を呼んだ。 「とにかく注目を集める大学だ。(完全養殖のクロマグロ)『近大マグロ』の開発、がんで声帯を摘出した(音楽プロデューサーの)つんく♂さんが入学式に登場したのも記憶に新しい。企画力、広報力の高さは群を抜いている」

    最新!有名私大志願者数ランク 志願者が11万人超えでトップに返り咲いたのはあの大学(1/2ページ)
  • 【文科省天下り斡旋】再就職後に大学設置認可 調整役、新たな疑惑(1/2ページ) - 産経ニュース

    文部科学省の組織的天下り斡旋(あっせん)問題で、調整役の人事課OBの嶋貫和男氏(67)らが参考人として出席した7日の衆院予算委員会。与野党議員が追及した集中審議では、嶋貫氏が再就職した学校法人と大学の設置認可との関係に質問が集中するなど新たな疑惑が浮上した。斡旋システムの中心にいた嶋貫氏は活動拠点を解散する方針を示したが、問題は拡大の様相を呈してきた。 職業安定法も抵触か 7日の集中審議でまず議論となったのは、嶋貫氏と大学設置認可との関係だ。 平成21年7月に文科省を退職した嶋貫氏は翌22年1月、学校法人の特別顧問に再就職した。嶋貫氏によると、在職中に職業教育を担当していた関係で、同法人から誘われたという。 問題視されたのは再就職の時期。松野博一文科相によると、この学校法人のグループでは大学院大学の設置を計画し、21年3月に新設を申請したが、大学設置学校法人審議会で審査中の同年8月に申請を

    【文科省天下り斡旋】再就職後に大学設置認可 調整役、新たな疑惑(1/2ページ) - 産経ニュース
    high190
    high190 2017/02/08
    設置認可の話が出ると、やはり気になる。
  • 「生徒集まらなかった」同志社がインターナショナルスクール募集停止、廃止へ

    同志社大は、同大付属のインターナショナルスクールとして開校した同志社国際学院・国際部(木津川市)について、今年9月から生徒募集を停止することを決めた。今月25日の法人理事会で決定し、現在の在校生がいなくなった時点で国際部を廃止する方針。 国際学院は、外国人の子弟や帰国子女らを対象に、6〜18歳までの12年制インターナショナルスクールがある国際部と、日教育指導要領に基づいた初等部(小学校)で構成。国際部は、国際的な教育プログラムを提供する国際バカロレア機構から、初等教育や大学受験が可能な学力プログラムを取得するなど、教育の充実に取り組んできた。 しかし、平成23年の開校から6年目の現在も、1学年の平均生徒数が5・4人で、1学年の定員25人に及んでいない。このため、29年度入学者から募集を停止するとともに、転入生の募集も3月から停止する。 ただ、同じ敷地に併設する初等部は運営を続ける。 同

    「生徒集まらなかった」同志社がインターナショナルスクール募集停止、廃止へ
  • 【文科省天下り斡旋】公益財団「文教協会」が調整役OB事務所の家賃300万円負担「助言をもらっていた」 - 産経ニュース

  • 【主張】東京の大学抑制 まず地方の受け皿作りを(1/2ページ)

    政府が「地方創生総合戦略」を改訂し、地方大学の振興を新たな目玉策に掲げた。 地元で進学した人への奨学金の充実や、地元企業でのインターンシップへの支援などを行う。 地方大学には、地域を担う人材を育成する役割がある。地元企業と連携し、大学が持つ技術を実用化に結びつけた事例も少なくない。「知の拠点」としてさらなる発展を望みたい。 首をかしげるのは、東京における大学や学部の新増設の抑制を同時に打ち出したことだ。今夏をめどに具体的な検討を進める。 地方の若者の多くが、大学などへの進学や就職時に東京圏へと流出している。これに歯止めをかけて、一極集中を是正するのが目的だという。 だが、東京での受け皿を増やさないことが、直ちに地方大学の振興につながるだろうか。 都会での進学を希望する受験生には、「地元の大学には学びたい学部がない」「大学で学んだことを生かせる仕事が地域にない」といった切実な思いがある。 全

    【主張】東京の大学抑制 まず地方の受け皿作りを(1/2ページ)
    high190
    high190 2017/01/15
    “学問の発展や大学の国際競争力向上を阻害しかねない点も認識しておくべき”
  • 理事長の次男…欠勤の役員に報酬3千万円 岐阜・高山の短期大学 - 産経WEST

  • 関学大がフィッシング被害…1466人分個人情報が漏洩 職員が不正サイトにアクセス

    関西学院大(兵庫県西宮市)は7日、大学院理工学研究科の学生・修了生ら計1466人の氏名や住所、電話番号などの個人情報が漏洩(ろうえい)したと発表した。外部から送られたメールに記載されていた不正なフィッシングサイトに、職員が誤ってアクセスしたことが原因。これまでに情報を悪用された被害の報告は届いていないという。 関学大によると、漏洩したのは今年度の理工学研究科の学生と、平成18〜25年度に同研究科修士課程に在籍していた学生の個人情報など。8月下旬までに複数の職員が、大学の正規なアドレスを装ったメールを受信。このうち、メールにURLが記載されていた偽装サイトにアクセスし、自身のIDやパスワードを入力した理工学部担当職員のパソコンから、個人情報のファイルが流出した形跡があるという。

    関学大がフィッシング被害…1466人分個人情報が漏洩 職員が不正サイトにアクセス