タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (77)

  • じもとHDが国の実質管理下に その意味とは | NHK

    宮城と山形を地盤とする金融グループ「じもとホールディングス(以下じもとHD)」。 6月20日の株主総会から国が議決権の過半数を取得することになりました。 グループは実質的な国の管理下で傘下の銀行の再建を図ることになります。 その意味とグループが抱える今後の課題を経済担当の吉原実記者が解説します。 【A1】 じもとHDは「仙台銀行(仙台市)」と「きらやか銀行(山形市)」を傘下に置く金融グループです。グループ全体でこれまでにあわせて780億円の公的資金の投入を国から受けていて、その際、国に対して「優先株」と呼ばれる株式を発行しています。優先株は普通の株式よりも優先的に配当を受け取れる代わりに議決権がない一方、配当を受け取れない場合にはその期間、議決権が発生する取り決めになっています。 こうした中、昨年度のグループの決算は最終損益が234億円の赤字と、きらやか銀行の業績悪化を反映して、グループ発

    じもとHDが国の実質管理下に その意味とは | NHK
  • 合計特殊出生率2023 低い理由は?少子化と男性の長時間労働 日本 韓国 欧米諸国では | NHK

    6月5日発表された2023年の「合計特殊出生率」は1.20で、このうち東京都は全国の都道府県で最も低い0.99で、1を下回りました。 少子化が進む要因のひとつとして指摘されているのが「男性の長時間労働」です。日、欧米諸国、韓国の男性の長時間労働と出生率の関係についての専門家の分析をまとめました。 国内の労働時間 男女別では 厚生労働省によりますと国内の年間総労働時間を男女別に見ると2022年は男性が1826時間、女性は1422時間となっていて男性が400時間あまり長くなっています。 また、過労死ラインの目安のひとつとされる、労働時間が週60時間以上の人の割合は2022年時点で男性が7.7%、女性が2%となっていて、男性が大幅に多くなっています。 各国の出生率と男性の長時間労働 少子化問題に詳しい京都大学大学院の柴田悠教授は、欧米諸国と日韓国出生率と男性の長時間労働の関係について分析

    合計特殊出生率2023 低い理由は?少子化と男性の長時間労働 日本 韓国 欧米諸国では | NHK
    high190
    high190 2024/06/10
    "京都大学大学院 柴田悠教授"構造的な問題の根源に男性の長時間労働があるので長時間労働の改善は非常に重要"
  • 人生が変わる!“大人の学び直し” | NHK

    人生100年時代。いま大人の「学び直し」が熱いんです! 自分の人生を豊かにするため、再び学ぶことに関心を持つ人たちが増えています。 人気の講座を取材!毎日が楽しくなる「大人の学び直し」をご紹介します。 明治大学「女性のためのスマートキャリアプログラム」 東京・お茶の水にある明治大学です。こちらの大学では、社会人の学び直しの拠点となる専用の校舎があり、年間400もの講座が開かれています。 今回取材したのは「女性のためのスマートキャリアプログラム」。 もともと出産や育児で長く仕事から離れている女性向けに開講した講座ですが、近年の“学び直し”ブームを受けて、去年大幅にリニューアルされました。「何から始めればいいか分からない」という悩みに答えて「わたしらしくReスタートコース」が登場。徹底的に自分を見つめ直し、やりたい事とは何なのかを探るコースです。 人気講座の一つ「ビジョン・ロードマップ」に参加

    人生が変わる!“大人の学び直し” | NHK
    high190
    high190 2024/06/05
    明治大学、東京都立大学
  • 厨房から見た政治の舞台裏 | 特集記事 | NHK政治マガジン

    衆議院が解散され、今月22日の投開票に向けて各地では激しい論戦が繰り広げられています。それとは打って変わり永田町はひっそりと静まりかえっています。そこで総理番をことし夏に終えた政治部2年目の私、清水が、総理番5人とともに、政治の裏側を少しでものぞくことはできないかと、遊説に飛び回る安倍総理大臣の同行取材の合間を縫って国会内の堂などをルポすることにしました。 「腹が減っては戦ができぬ」という言葉がありますが、日夜、知謀策略が渦巻くこのまちで政治家たちは一体何をべ、次なる戦いに備えているのか?。議員たちの素顔や舞台裏をのぞけば、選挙区を走り回る候補者たちが少し違った角度から見られるかもしれません。ふだんは忙しい堂の皆さんに無理を言って協力を求めて話を聞いてみました。 (政治部記者 清水大志、小泉知世、並木幸一、安田早織、佐久間慶介、山田康博) 国会内ではそば店が人気? 国会議事堂の中には

    厨房から見た政治の舞台裏 | 特集記事 | NHK政治マガジン
  • 千葉科学大学 銚子市が公立化検討委の開催見合わせ発表 77億円公費投入の効果は 少子化時代の大学経営とは | NHK

    銚子市の「千葉科学大学」。定員割れが続き、市に対して公立大学への移行を要望しています。 しかし、市はきょう、移行に向けた検討を行う委員会の開催を見合わせていることを明らかにしました。 元々は市が多額の公費を投入して誘致した大学。公立大学への移行は実現するのか、大学設置の経緯からひもときます。 銚子市「検討委の開催見合わせ」 千葉科学大学は、岡山県に部がある学校法人「加計学園」が、市の誘致を受けて2004年に設置した大学です。 長く定員割れの状態が続き、去年10月、「大学存続のため」として、公立大学への移行を求める要望書を市に提出しました。 これを受けて市は、有識者などが検討を行う委員会の設置を定めた条例を制定。1月中にも委員会を開催するとしていました。 銚子市議会での条例案の採決(2023年12月21日) そうした中、越川信一銚子市長は、1月30日のの記者会見で、委員会の開催を見合わせて

    千葉科学大学 銚子市が公立化検討委の開催見合わせ発表 77億円公費投入の効果は 少子化時代の大学経営とは | NHK
    high190
    high190 2024/01/30
    東京大学大学院 両角亜希子 教授"国公立と私立という枠組みを超えて、将来の大学のあり方を国、地方自治体も含めて議論していく必要がある"
  • 千葉科学大学 “公立大学”移行の検討 「当面見合わせ」方針 委員会を開催できず なぜ?背景は? | NHK

    千葉県銚子市にある「千葉科学大学」。定員割れが続き、2023年10月、「大学の存続のため」として公立大学への移行を市に要望しました。 しかし市は、移行への検討を行う委員会の開催を当面見合わせる方針を固めました。委員会が開催されない状況のままでは移行は難しく、市は大学側と協議を続けることにしています。 なぜ、市は移行に慎重な態度を取るようになったのか。詳しくお伝えします。 (千葉放送局銚子支局・岡根正貢) 市が資金支援で誘致「千葉科学大学」 千葉科学大学は、銚子市が地域活性化のための基盤として誘致し、岡山県の学校法人「加計学園」が2004年に設置した私立大学です。 市が大学の敷地を無償で貸与するとともに、設置費の一部の77億円あまりを負担しました。 大学には現在、危機管理学部、薬学部、看護学部の3つの学部が設けられています。このうち看護学部は、市が設置を要望し、県の補助金も受けて2014年に

    千葉科学大学 “公立大学”移行の検討 「当面見合わせ」方針 委員会を開催できず なぜ?背景は? | NHK
    high190
    high190 2024/01/25
    "財政状況が苦しい市としては、公立大学への移行に伴って財政負担が生じないという「確約」が欲しいのが本音"
  • 家でも職場でもない、サードプレイスの魅力|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

    家でも職場でもない、サードプレイスの魅力 23/12/26まで ごごカフェ 放送日:2023/12/19 #ライフスタイル#ローカル 午後2時台を聴く 23/12/26まで 午後2時台を聴く 23/12/26まで いま、人生を豊かにしてくれる場所「サードプレイス」が注目されているそうです。法政大学大学院・教授の石山恒貴(いしやま・のぶたか)さんに、サードプレイスについて教えていただきました。(聞き手:武内陶子パーソナリティー) 【出演者】 石山恒貴さん(法政大学大学院・教授) <プロフィール> 1964年、新潟県出身。一橋大学社会学部を卒業後、産業能率大学大学院修士課程と法政大学大学院博士課程を修了。2013年から、法政大学大学院 政策創造研究科の教授として、サードプレイスやパラレルキャリア、越境学習などについて研究を行っている。 ――サードプレイスって? 石山: 親子や夫婦といった関係性

    家でも職場でもない、サードプレイスの魅力|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
    high190
    high190 2023/12/20
    【出演者】石山恒貴さん(法政大学大学院・教授)
  • 熊本の若手“植物博士”の「標本作り」や「植物採集」に密着

    朝ドラ「らんまん」のモデルの植物学者・牧野富太郎。 熊大学薬学部の前身の熊薬学専門学校で講演を行ったこともあります。 いま、その熊大学薬学部の薬草園には、牧野博士と同じように標を作り、植物採集に励む若手の“植物博士”がいます。どんな風に活動をされているのか、取材しました。 (NHK放送局アナウンサー・石井隆広) 自由に見学可能な薬用植物園 突然ですが、高さ2メートルほどのこちらの植物。なんだと思いますか? 実の中には、おなじみのゴマ。 通便や強壮、肌を潤す作用があるなど、実は薬用植物です。 熊大学薬学部のキャンパスに広がる薬用植物園。 自由に見学でき、薬用植物を中心に約2000種が栽培されています。 普段は学生の授業や研究に活用されています。 昭和初期、熊薬学専門学校の時代には、植物学者の牧野富太郎も訪れたと言われています。 この薬草園を管理しているのが熊大学の渡邊将人さ

    熊本の若手“植物博士”の「標本作り」や「植物採集」に密着
    high190
    high190 2023/09/19
    研究者の仕事に密着した良い記事
  • "学びを止めない"仙台空襲と大学生

    東北大学の前身、東北帝国大学。太平洋戦争の末期、仙台市を襲った78年前の「仙台空襲」で、大学も大きな被害を受けました。当時通っていた学生たちが、この空襲にどう向き合っていたのか。そこには「学び」を止めない学生たちの姿がありました。 (仙台放送局 岩田宗太郎) 【仙台空襲で東北帝国大学は】 東北地方を代表する大学、東北大学。ここで進められているのが、大学の長い歴史の中でも大きな危機だったという「仙台空襲」についての調査です。戦争の悲惨さを後世に残そうと進められています。 78年前の7月10日未明。仙台市内はアメリカ軍の空爆で市街地のおよそ2割が被害を受け、1300人を超える人たちが犠牲になりました。この空襲で東北大学の前身、東北帝国大学の学生も8人が犠牲になりました。さらにいまの仙台市青葉区片平にあったキャンパスもおよそ4割が被害を受けました。 当時、学生たちはどのような行動をとっていたのか

    "学びを止めない"仙台空襲と大学生
  • “医師不合格”の石碑 だれが?なんのため? 岩手・一関 | NHK

    笑ってしまった。 合格でも変だが、「不合格」を碑にした人がいるとは。 いったいなぜこんなことをしたのか。 「松井元哉さん」にどうしても会いたい。私は、それまで職場には戻らないと宣言し、取材を始めた。 2023年7月6日「おばんですいわて」で放送 人気のない場所にぽつん インターネットの情報を頼りに、まずは現場へ。 岩手県南部、一関市の中心部から車で20分。人気のない道路脇の林の陰に、それはあった。 高さは1メートル、厚さは2センチほどで、ずいぶんスマートだ。 「松井元哉 第113回医師国家試験 不合格発表閲覧之地」。 間違いない。黒地に、白い文字が目立つ。これを素直に信じれば、松井さんという人が、ここで、医師国家試験の不合格の知らせを受け取った、ということになる。 石碑は人気のない道路脇に建っていた 写真を撮っていると、林からガサガサと音がした。 まさか、松井さんにいきなり遭遇!? 石碑の

    “医師不合格”の石碑 だれが?なんのため? 岩手・一関 | NHK
    high190
    high190 2023/07/13
    記事の中身がまんまデイリーポータルZなのだが(要するに面白くて学びがある良い記事)。
  • G7首脳 バイデン大統領ら広島原爆資料館へ 難航した水面下交渉 | NHK政治マガジン

    被爆地・広島で開催のG7サミットでは、ウクライナ情勢や世界経済、核軍縮などを主要7か国の首脳らが議論。 議長を務める総理大臣・岸田文雄が強くこだわってきたのが、G7首脳による原爆資料館訪問だ。 サミット初日の5月19日、アメリカバイデン大統領らG7各国の首脳たちは原爆資料館を訪れ、館内を視察した。 G7の核保有国の中には、資料館に足を踏み入れることさえ難色を示す国も出ていた中、首脳に何を見てもらったのか。シビアな水面下の交渉に迫る。 (清水大志、五十嵐淳) 米も仏も英も難色 「被爆の実相を見てもらわないとな」 G7サミットの広島開催を去年5月に決めて以来、岸田は、G7首脳による原爆資料館訪問の意味について、周囲にそう強調してきた。 被爆地選出の国会議員として「核廃絶」をライフワークに掲げてきた岸田。 被爆地でのサミット開催は、おととし秋の総理就任時から温めてきたプランだ。 なかでも原爆資

    G7首脳 バイデン大統領ら広島原爆資料館へ 難航した水面下交渉 | NHK政治マガジン
  • 「学校の持続に何が必要か」(時論公論)

    小学校から高校までの学校が今後も教育機関としての役割を果たし続けるためには何が必要なのか。柴山文部科学大臣は、中教審・中央教育審議会に「新しい時代の初等中等教育の在り方について」包括的な諮問を行いました。子どもたちの成長と学校の持続のために格的なAI時代の到来などを見すえた新たな学びのグランドデザインという大きな責任を中教審が果たすことができるのでしょうか。 17日開かれた中教審の総会で、柴山文部科学大臣は「今回の諮問事項はこれからの教育、ひいてはわが国の未来を左右する非常に重要なものだ」とその意義を強調しました。 今回の諮問は、日の国力の礎として世界的に高い評価を受けて来た小中学校の義務教育に加え、高校までを含む初等中等教育の在り方について包括的な審議を求めたことが特徴です。個々の施策をパッチワークのようにつなぎ合わせるやり方では、学校を持続するための整合性が取れなくなっているからで

    「学校の持続に何が必要か」(時論公論)
  • トンビ「国会は戦場だ」官僚の情報戦 会期内に法案成立を! | NHK政治マガジン

    「親にどういう仕事をしているのかってうまく説明ができないんですよね」 通常国会の開会を目前にした1月。1人の「トンビ」が遠い目をしてつぶやいた。 スーツに身を包み、メモ帳片手に国会内を飛び回る。彼らは記者ではない。 各省庁に所属する官僚で、国会で日々情報戦を繰り広げている。 (金澤志江) 至上命令は“法案を会期内に成立させること” 防衛増税や少子化対策について議論が交わされる代表質問を控えたこの日。国会内のとある部屋の前にその姿があった。 議員だけによる話し合いやマスコミ向けの会見で部屋の中に入ることができない場合、扉の近くに立ち、外に漏れ伝わる内容を聞きながら忙しくメモを取る。 必死なのは彼らが各省庁にあげる情報が法案の可決・成立に向けた重要な役割を果たすからだ。 国会に提出された法案はすべてが成立するわけではない。法案そのものに不備があったり、スキャンダルが明るみに出たりして審議が進ま

    トンビ「国会は戦場だ」官僚の情報戦 会期内に法案成立を! | NHK政治マガジン
    high190
    high190 2023/02/03
    "拠点は参議院別館にある「国会連絡室」や「国会連絡調整室」などと呼ばれる部屋"
  • 【調査結果 】 母親になって後悔してる。でも子どもは愛してる” WEB アンケートで見えた女性の葛藤 - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス

    3人に1人が「母親にならなければよかった」と思ったことがある 「母親にならなければよかった」という思いを抱える母親はどのくらいいるのか、NHKでは先月、全国の10代から70代の母親にインターネットを通じたアンケート調査を実施し、6528人が回答しました。 6528人の母親に、これまでに「『母親にならなければよかった』と思ったことがありますか?」と聞いたところ、64%の人が「1回もない」と回答しました。 一方で「1回だけある」が2%、「何回かある」が23%、「数え切れないほど何回もある」が7%となり、「思ったことがある」という人はあわせて32%、3人に1人という結果になりました。 7割が“子どものことを愛している” 「母親にならなければよかった」と1回以上思ったことがあると回答した人のうち、1149人に2次調査を実施しました。 「自身の子どもに対して、愛情や大切だという思いを持っているか」と

    【調査結果 】 母親になって後悔してる。でも子どもは愛してる” WEB アンケートで見えた女性の葛藤 - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス
  • こうして私は中国を去り、日本を選んだ - インクルーシブな社会のために - NHK みんなでプラス

    中国にいたら「寝そべることも出来なかった」 ラキさん(仮名)は上海から1000キロ以上離れた、中国の内陸部・西安から5年前に来日した30代女性です。中国では一度大学受験に失敗。志望ではない大学に進学し、就職先は地方の小さな旅行会社でした。 雇用契約書に、『3か月連続でノルマを達成しない場合、自主退職をする』という項目があるくらい、常に激しい競争にさらされていました。 「携帯にメッセージが入っているかどうかを常に確認しなければなりません。24時間働いているのと同じでした。お客さんを取られてしまったことがしばしばあって、業績に基づいて評価する仕事なので、非常にプレッシャーでした」 「もし今も中国国内にいたら、キャリアアップすることもできなく、寝そべることもできなく、ただ苦しいと感じるだけでしょう」 ラキさんが口にした「寝そべり」という言葉、去年から中国で流行っている言葉です。「努力しても報われ

    こうして私は中国を去り、日本を選んだ - インクルーシブな社会のために - NHK みんなでプラス
    high190
    high190 2022/10/20
    この感覚はよく分かる。以前、大学院事務の担当で留学生支援に携わったが、彼らに日本に来た理由を聞いても同じような話を聞いた。
  • 「ナノコエ」あなたの小さな疑問に答えます | お知らせ | NHK青森コンテンツサイト | NHK

    こちらのページは下記のURLに移転しました。 ラジオでもナノコエ!『ナノコエ、きがへで』|NHK青森WEB特集https://www.nhk.or.jp/aomori/lreport/article/000/64/

    「ナノコエ」あなたの小さな疑問に答えます | お知らせ | NHK青森コンテンツサイト | NHK
    high190
    high190 2022/06/16
    "十和田市には戦前、旧陸軍の軍馬補充部があり、戦後まもない昭和22年には跡地に北里研究所の支所が設立"
  • 名著55 「エミール」:100分 de 名著

    動く物質はある意志をわたしに示してくれるのだが、一定の法則に従って動く物質はある英知をわたしに示してくれる。(中略)そういう存在者が存在するのだ。どこに存在するのが見えるのか、とあなたはきくだろう。回転する天空のなかにだけでなく、わたしたちを照らしている太陽のなかにも存在するのだ。わたし自身のうちにだけではなく、草をはむ羊、空を飛ぶ小鳥、落ちてくる石、風に吹かれていく木の葉のうちにも存在するのだ。 (ルソー「エミール」第四編 「サヴォワの助任司祭の告白」より) とても美しいイメージで語られる「ある意志」「ある英知」。これは、ルソーが考えた神のイメージです。あらゆる存在を貫く「理法」のような存在としての神を基盤にした宗教は、「自然宗教」「理神論」と呼ばれています。ルソーは、全ての宗教に共通する根源がこのような「自然宗教」にあると考えました。 「エミール」第四編には、いささかバランスを失するか

    high190
    high190 2021/12/05
    "「サヴォワの助任司祭の告白」"
  • 追跡・日大背任事件の”内幕” - NHK クローズアップ現代 全記録

    学生・生徒数9万人以上を誇る国内最大規模の学校法人・日大学。元理事らが多額の資金を流出させたとして逮捕・起訴される異例の事態となっている。なぜ事件は起き、そして見過ごされてきたのか。番組では大学関係者を徹底取材。元理事が絶大な影響力を持つ理事長を後ろ盾に大学を私物化していた実態や、内部告発があっても改善に活かせない組織の課題が浮かび上がってきた。知られざる事件の内幕に迫る。

    追跡・日大背任事件の”内幕” - NHK クローズアップ現代 全記録
    high190
    high190 2021/11/16
    識者として金子元久先生(筑波大学特命教授)を呼ぶのが適切なのか。あまり私学のことは知らない印象。
  • 外交支える“最強集団” 外務省 通訳の世界に迫る | NHK政治マガジン

    「通訳担当官」という肩書きを聞いたことはあるだろうか。 実は、各国の首脳や外相との会談の通訳は、基的に「通訳担当官」に任命された外交官が担っている。 外務省が認める「語学のスペシャリスト」であり、国益をかけた外交の最前線に立ち会う厳しい職責を負う者たちでもある。 驚くことに、まったくの語学初心者が訓練を経て「通訳担当官」に選ばれることも多いという。 彼らはどのように養成されているのか、日外交を支える“最強集団”に迫った。 (馬場勇人) 初心者から「通訳担当官」に 「ポーランド語は入省後初めて勉強しました。ゼロからのスタートです」 こう話すのは、外務省19年目の課長補佐、山下大輔さん(45歳)だ。 2017年にポーランド語の通訳担当官に登用されたが、外務省に入るまでまったくポーランド語とは縁がなかったという。 大学は外国語大学だが専門は国際関係。卒業後イギリスに留学したが、音楽を学ぶため

    外交支える“最強集団” 外務省 通訳の世界に迫る | NHK政治マガジン
  • 東大が悩む女子学生「3割の壁」 世界に遅れるジェンダーギャップ解消 | NHK

    「2020年までに学生の女性比率30%の達成を目指す」 10年前、東京大学が掲げたこの目標は、2021年の今、まだ達成できていません。世界の主要大学と比べても東大のジェンダーギャップの大きさが目立ちます。 女子学生への奨学金や家賃補助、女子中高生向けの説明会を開くなど、東大は取り組みを強化してきましたが、状況はなかなか好転しません。その背景には、東大を目指す女子に対する無意識の偏見=アンコンシャス・バイアスの影響があるという声も。「東大」と「女子」をめぐって今も残る偏見とは一体どんなものなのでしょうか。 (首都圏局/ディレクター 村山世奈)

    東大が悩む女子学生「3割の壁」 世界に遅れるジェンダーギャップ解消 | NHK