タグ

2007年10月1日のブックマーク (25件)

  • リニューアル後のmixiを2カラム/750px幅化するユーザースタイルシートを書いてみた : akiyan.com

    リニューアル後のmixiを2カラム/750px幅化するユーザースタイルシートを書いてみた 2007-10-01 別に2カラム原理主義者というわけではないのですが、カラム変更オプションが無くなったのでついカッとなって書いてみました。 目次 適用前、適用後 適用前 適用後 解説 Firefox向けで、ユーザースタイルシートの適用は「Stylish」拡張をインストールすると便利です。 2カラムにするだけではなく、個人的にほとんど使わない機能へのナビゲーションまで削除しちゃってるので、ちょっと注意が必要です。リニューアル後のmixiのHTMLはid名とclass名が変態的なまでにきっちり設定されているのでCSSがわかる方はソース眺めつつ調整してください。ユーザースタイルシートの内容は以下の通り 調整 全体の横幅 750px化 全体を中央揃え フッターリンク左右の余白調整 非表示 右カラム全部 ロゴ

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/01
    今回の変更は本当に酷いもんなぁ。しかもうちの Safari だと各項目の移動すらままならない。旧デザインを返せと言いたいほどで。
  • 第11回 Appleからハッカーへの挑戦状 -たとえユーザを失うことになっても、SIMロック解除は絶対に認めない | gihyo.jp

    アキラの海外“デッドストックニュース”掘り起こし 第11回Appleからハッカーへの挑戦状 -たとえユーザを失うことになっても、SIMロック解除は絶対に認めない 最近、扱うネタがiPhoneApple関連に偏ってきた感があるので、そろそろ違う話をしたいところだが…スイマセン、今回もiPhoneの話です。日では使える目処も立っていない商品だが、しかし、最近の一連の騒動を見ていると、Appleという会社のスタンスは昔からあまり変わっていないことがよくわかる。創造性あふれる魅力的なインターフェースで一般ユーザの気持ちを掴む一方で、サードパーティやそのユーザに対しては断固たる措置を取る。開発者もユーザも、Appleが作った枠からはみ出ることは決して許されない。今回のiPhoneアップデートに絡むAppleの対応を見ると、Mac互換機を作ろうとしていたサードパーティを徹底的に排除していたころ

    第11回 Appleからハッカーへの挑戦状 -たとえユーザを失うことになっても、SIMロック解除は絶対に認めない | gihyo.jp
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/01
    このままじゃ済まんだろう、さすがに。
  • 「ニコニコ動画」、権利者との対話で権利保護強化へ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/01
    具体的な話が見えてこない。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071001it11.htm

  • 社説や主要記事読み比べも、朝日・日経・読売のネット提携会見 - MSN産経ニュース

    経済新聞社、朝日新聞社、読売新聞社は1日、インターネット上で3紙の報道記事や解説を読み比べられる新しいニュースサイトを来年初めに創設すると発表した。また、山間地など新聞配達網の維持が難しい地域で、販売・配達を3社で協力する業務提携の締結もあわせて発表した。 日経の杉田亮毅社長、朝日の秋山耿太郎社長、読売新聞グループ社の内山斉社長が同日午後、都内で共同記者会見を開いて発表した。 ネットの新サイトは、主要記事や社説を無料で読み比べられるほか、ネットのさまざまな技術を活用してニュースを共同発信する方法も検討するとしている。 新サイトの狙いについて、日経の杉田社長は「ネットで配信されているニュースも大半は新聞社の記者が取材したもの。真のニュース発信者である新聞社が力を合わせ、ネット社会で影響力、発言力をいっそう高めていきたい」と説明。読売の内山社長は、「ネットを活用して紙の新聞を断固維持して

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/01
    「販売分野での提携は、すでに朝日、読売両社が北海道で実施している協力を、全国の過疎地や配達困難地域へ段階的に拡充する」か。そもそも宅配が必要なのか(特殊指定や再販制を正当化する根拠になるか)も要検討。
  • きっこのブログと大谷昭宏ら | 井上靜 網誌

    なぜか左ががった人たちから「きっこのブログ」が人気だ。 これは、故黒田清氏や大谷明宏氏が持ち上げられたのと同じだ。彼らは警察権力べったりの反人権派ジャーナリストだが、その一方で戦争反対などと言っており、その部分だけ取り上げて、あたかも良識派のように持ち上げてしまった筑紫哲也氏らの失敗により錯覚した人が少なくないのだ。 黒田氏は読売新聞大阪社会部のボスだったが、東京のボス渡辺恒夫氏との抗争に敗れて追われた。そして読売の紙面が社説で改憲論をぶつなど急速に右旋回したことは周知のとおりだが、しかし黒田一派がいなくなったおかげで大阪社会部では人権に配慮した紙面になったという皮肉な現実があった。それまで黒田体制では、警察の一方的な見方に乗っかり、人権侵害の報道をしまくっていた。これは読売記者の間ではよく知られていたことだ。 大谷氏も、黒田氏に続いて読売を退社してから反権力のポーズを取っているが、警察の

    きっこのブログと大谷昭宏ら | 井上靜 網誌
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/01
    「左よりの人たちが支持」ってのは本当なのかな? 表題に挙げられてる両者が人権上トンデモな主張を展開してるのは一見して判るわけで。同調しえる人間だから件の発言をチェックしてるというだけなのかも。
  • Mac OS X Leopard 発売日は10月19日金と予想:マス菌の悪あがき:オルタナティブ・ブログ

    iPod touchの騒動が続くアップルだが、今月は待望のMac OS X 新バージョン「「Leopard」が発売となる。しかし、まだ、何日発売かリリースされていない状況だ。そこで、アップル歴20年のサイト編集長maskinが、発売日を予想してみたぞ。 先に結論をいうと、あれこれ考えた結果、発売日は2007年10月19日金曜!大安! それで、どうな風に予測したかというと、以下、いくつかのパターンを使っている。 第三週末説 まず大前提として、売り上げの初速をつけるために、週末に販売されるだろうとして、各土曜日に絞り込む。なお、これまでも発売日はすべて週末だった 1.10月6日 2.10月13日 3.10月20日 4.10月27日 1の6日は、直前過ぎるので却下。今回、iPod touchとのかねあいがあるので、もう少し間をおくと考えている。残るは3つ。これまでのMac OS X製品版は第三

    Mac OS X Leopard 発売日は10月19日金と予想:マス菌の悪あがき:オルタナティブ・ブログ
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/01
    ゴールデンマスターの作成完了ってニュースリリースはまだ出てないよね? 案外ずれこんだりしてね(笑)。
  • ナタリー - 新着情報 - 「iPod touch」に最適化した新サービス『ナタリー touch!』を開始

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アップルのデジタル携帯プレーヤー「iPod touch」のSafariブラウザ機能に最適化したウェブサービス『ナタリー touch!』を開始 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社ナターシャ(所在地:東京都世田谷区 代表:大山卓也)は、カスタマイズ音楽ポータル『ナタリー』のニュース記事をアップルの新型デジタル携帯プレーヤー「iPod touch」のSafariブラウザ機能で閲覧できるウェブサービス『ナタリー touch!』を10月1日より開始いたしました。 『ナタリー touch!』は、iPod touch のSafariブラウザ用に最適化されたユーザーインターフェースになっており、iPod touch の独特なタッチ操作でも違和感なくさまざまなJ-POPの最

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/01
    これはナイスアイディア。
  • 日本レコード協会、日本の楽曲の普及状況について報告会、今後は中国に力点

    レコード協会と音楽産業・文化振興財団は9月26日、「第4回東京アジア ・ミュージックマーケット概要説明及び日音楽のアジア展開に関する報告会」 を実施した。日の楽曲がアジアでどの程度普及しているかの現状について、 日のレコード会社各社事例発表も交えながら紹介した。 ●台湾韓国、香港で日の楽曲が人気、中国に期待し認証手続きを簡素化 まず冒頭に、日レコード協会の田辺攻専務理事が概況報告を行った。この なかで、「台湾韓国、香港」順で日の楽曲が売れているとしてそれぞれの 傾向についても言及。新たに楽曲を販売する権利(新規ライセンス)を得たCD などの06年出荷数量では、台湾が76万9000枚で前年比71%、韓国が35万枚で同 79%と下降気味だが、一方香港は18万枚で同123%と伸びている実態を示した。 田辺専務理事は、その潜在力に注目して「今後力を入れていきたい国は中国」 と語

    日本レコード協会、日本の楽曲の普及状況について報告会、今後は中国に力点
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/01
    還流防止措置は即刻廃止。税関リソースの無駄遣いだ。尤も 2009年に 対象レコードの多くは輸入解禁になるけどな(延長させちゃダメだぜ!)。言質を守れぬ RIAJ が「適法配信マーク」を作ったって誰も信じられないわな。
  • ネガティブコメントってこんな感じ? - 深く考えないで捨てるように書く、また

    街を歩いていて、別に普通に友達となんか話しながら歩いていたら、突然遠くから知らない人がつかつかと近づいてきて「お前、ひどい奴だな。人格を疑うね」とか一言浴びせられて、またその人はさっさと去ってしまった。言われた方はびっくりするやら、腹が立つやら、怖いやらで涙目だけど、だいたいあの人誰よ? 全然知らない人だよ、なんで関係ない人にあんなこと言われなきゃなんないんだ、みたいな。 一方。 街を歩いていたら、あちらで、なにか仲間内でひどいことを話している奴らがいて、それで楽しそうに笑い合ったりしてるもんだから、ひどい奴らだな、あんな無茶苦茶な内容のことで笑えるなんて頭どうかしてんじゃないのか? と思ったので、他人事とは思いながらもスルーできずに「お前らひどいな、人格を疑うよ」と口に出してしまったら、それが相手に聞こえて、相手がなんか怒りだしたり泣きだしたり。まあでも所詮関係ない他人なので、一人で怒っ

    ネガティブコメントってこんな感じ? - 深く考えないで捨てるように書く、また
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/01
    例え話の大筋は良し。あと、その話者それぞれに拡声器を持たせるべし。その方が実態に近い。
  • ウェブで動画や音楽をダウンロードしたら違法って本当?

    文化文化審議会の小委員会が公表した報告書案が波紋を呼んでいます。ウェブ上には著作権者の許諾を得ていない音楽や動画が多く流通していますが、これまでは個人が家庭内などで私的に利用する場合は、違法コンテンツであってもダウンロードすることは認められていました。ところが、今回発表された報告書案通りに法改正された場合、私的利用目的のダウンロードも違法となります。文化庁はユーザーが違法コンテンツと知っていた場合などに適法を限定するとしていますが、果たして目論見通りに機能するのでしょうか。パネリストの皆さんのお考えを聞かせてください。

    ウェブで動画や音楽をダウンロードしたら違法って本当?
  • 日本レコード協会、日本の楽曲の普及状況について報告会、今後は中国に力点 | BCNランキング

    グルメ 2023/04/25 21:00 天下一品、“こってりよりもこってり”な「こってりMAX」の販売開始

    日本レコード協会、日本の楽曲の普及状況について報告会、今後は中国に力点 | BCNランキング
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/01
    還流防止措置(いわゆる「レコード輸入権」)は 2005年 からの施行。その制度のもとで 2006年 もここまで落ちてるってのは異常。ちなみに 2005年 の水準ってのは還流防止措置導入前のものにも達してないからな。
  • 「アンロックしたiPhoneは永久に使えなくなる可能性ある」,Appleが警告

    Appleは米国時間9月24日,アンロックした同社の携帯電話「iPhone」について,将来のソフトウエア・アップデートで恒久的に使えなくなる可能性を警告した。 iPhoneは6月29日に発売が始まった(関連記事:ついに発売された「iPhone」,18カ月で1000万台の売上げ見込む)。米国の独占キャリアは米AT&Tだが,他のキャリアでも利用できるよう“アンロック”する手法を複数の開発者などが公表している(関連記事:17歳の少年が「iPhone」のアンロックに成功,米メディアの報道)。 Appleは,インターネット上で流れているアンロック・プログラムが「修復不可能な損害をiPhoneに与える可能性がある」として,「将来Appleから配布するソフトウエア・アップデートをインストールした際に,恒久的に操作不能になるかもしれない」と説明している。 「不正なアンロック・プログラムのインストールは,

    「アンロックしたiPhoneは永久に使えなくなる可能性ある」,Appleが警告
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/01
    動作保証しないのと動作を妨害するのは別の話だろ! 商品を購入した iPhone 所有者の権利を何だと思ってるんだ。
  • 「ゲームとは勝利と生存の喜びを表現する装置である」脚本家・川邊一外氏による講演「ゲームとは何か?」を紹介

    【10月10日】 カプコンブースイベントレポート 今度の「モンハン」はオフラインでも2人で遊べる!! SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbox 360スクリーンショット集 セガブース、イベントレポートその1 期待の3プロジェクトの記者発表会を開催! セガブース、イベントレポートその2 2日目もイベント盛りだくさん。「PSU」の追加アップデートも発表! KONAMIブースレポート 「サイレントヒル ホームカミング」、「ワールドサッカー ウイニングイレブン2009」など続編タイトルが豊作 スクウェア・エニックスブースレポート その2 「キング

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/01
    この人の創作理論の肝は、映画脚本のドラマ作りをゲームに導入していること。ゲーム世代にもピンとくる平易な概念で説明してくれるんで、川邊氏の著書に当たることもオススメしたい。
  • ITmedia +D LifeStyle:「ワンセグ」が変えていくテレビの存在意義 (1/3)

    移動体受信用としてスタートしたワンセグ放送。確か数年前のCEATEC JAPANあたりでは、受信スタイルとしては昔の小型液晶テレビみたいなイメージで受け止められていたように覚えている。 だが今ワンセグを牽引しているのは、ケータイである。以前にもアナログテレビ内蔵のケータイは存在したが、電話機の中にデジタルテレビが入ってしまうというインパクトは、限りなく大きかった。 そして何よりも、ケータイの経済規模の大きさがモノを言った。それが端末の差別化になると分かったとたん、大変な資投下が行なわれ、あっという間にワンセグユニットを1チップ化してしまった。日の半導体技術すげえと思うと同時に、ケータイ産業の資力すげえと思わざるを得ない。 さて、ケータイでワンセグというのは、まあアリはアリなのだろうが、困るのはバッテリーの持続時間である。常時液晶画面を点灯しているわけだから、調子に乗って視聴していると

    ITmedia +D LifeStyle:「ワンセグ」が変えていくテレビの存在意義 (1/3)
  • ラム編集長「iPhoneは買うな」

    iPhone祭りの座長が神輿を降りてしまいました。 以下ラム編集長の「Don't Buy」宣言です。 ------ 発売から3ヶ月。「Wait(待て)」だったiPhone評価が、サードパーティーのアプリ登場で「Buy」判断になったのも束の間。ファームウェア1.1.1で「Don't Buy」に急転してしまいました。 リリース後の混乱はこちら。事前警告通りブリック(ガラクタ)になる被害続出。ロック解除したiPhoneはもちろん、サードパーティーのアプリも一掃されてます。ヨーロッパ、アジアなど海外からの利用も全て、使えなくなってます。 サードパーティーのアプリがiPhoneに復活するまでiPhoneは…。AT&Tと(携帯通話料の)収入を分ける以上アップルがこれするのは当たり前のことですけど、通話サービスがiTunesのように素晴らしかったら誰もロック解除なんてしないし、なにも丸ごとブリック(ガラ

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/01
    訴訟だ、訴訟を起こせ!
  • benli: 違法複製物のダウンロードを規制する法律案の効果

    現行の著作権法第30条第1項は、私的使用目的の複製であるにもかかわらず複製権侵害が成立する場合として、 公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器を用いて複製する場合 技術的保護手段の回避により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、その事実を知りながら行う場合 の2つの場合を列挙しています。 では、私的使用目的で「公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器を用いて複製 」したとして損害賠償請求をされた事例があるか、あるいは、「技術的保護手段の回避により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、その事実を知りながら行 」ったとして損害賠償請求をされた事例があるかというと、そのような話は未だ聞いたことがありません。「公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器」を拡大解釈してオンラインストレージサーバま

  • 違法コンテンツダウンロード違法化と、ダウンロードそのものの忌避について - 万来堂日記3rd(仮)

    違法コンテンツダウンロード違法化について少しだけ。 いや、つくづく、「これって輸入盤騒動のときとそっくりだなー」と思うんだけれど。 どういうとこがそっくりだと思うかというと、権利の創設を主張する側の狙いとは異なる副作用がでて、むしろその副作用の方が問題となるって構図が、もう生き別れの双子くらいそっくり。 輸入盤騒動ことCD輸入権のときの権利者側の狙いは「アジアでのライセンス拡大」だった。 「これからアジアで、そりゃもうバンバンCD売っていこうと思うんですけど、向こうで作った格安のCDが入ってくるとさすがに都合悪いんで、輸入禁止できるようにしてくんないすかねぇ?」というわけ*1。 で、その法案の文章が通常の輸入盤も規制できてしまうような代物だったため大騒ぎになった。これが副作用。 今のところ、逆輸入盤以外で輸入権が行使されたという例は無かったように思う。まあ、当初の狙い通りの運用がなされてい

    違法コンテンツダウンロード違法化と、ダウンロードそのものの忌避について - 万来堂日記3rd(仮)
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/01
    “ダウンロード行為そのものへの忌避感”を醸成してどうするかというと、個人の発信を妨害しメジャーレーベル経由の流通へ変化の流れを戻そうという陰謀だったりして。「違法」ダウンロードの蔓延で終わると思うが。
  • 的確な反論が教えてくれること(コミュニケーションのヒント)

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/01
    実は、「的確な反論」にこそハードル越えのチャンスがある。反論されたものをクリアすれば、自案の実現に一歩近づけるのだ。クリアできなければ、根本からやりなおせばいい。それもまた実現への一歩。
  • そのコメント支持 - ネットでのつまらない話

    ■[雑記][著作権]インターネットの世界が、一つ崩壊しようとしている(コメ欄) - novtan別館 dic 『過剰反応しすぎ。 ブログで著作権問題を語っている人って、著作権侵害の常習者で少しでも自分の罪(罪悪感)を減らしたい人なんだよね。 インターネット終了という表現自体、「著作権侵害できなくなったらインターネットの意味がない」と言っているようなものじゃん。 全面的に、とは言わないけど、8割方同意。 語る人と著作権破りのリソース利用する人が完全にイコールとは言えないけど、著作権破りを支持又は容認していることは確実。 少なくとも娯楽作品の著作権は、ネット上でももっと尊重されるべきだろう。 多大なコストをかけ苦労してつくった作品が、表現の自由だ何だと言われて簡単にネット上に流され、作品と無関係な者が不当に利益を労せずに得る。 そんな構図を放置していれば、インターネットごと終わらせてでも著作権

    そのコメント支持 - ネットでのつまらない話
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/01
    つまらない記事。まぁこういうのは意見そのものを理解しちゃいないのだろうけどな。適法行為と違法行為とをどう区別するんだってのが話の肝だっての。適法行為でも言いがかり付けられたら「違法」にされかねない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/01
    誰が「ネガティブ」を判断するのかという問題に帰結すると思うが。誰もが皆 自分の判断を正しいと思い込んでいるから困る。そんなことやりだしたら言論空間など成立しない。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070930it02.htm

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/01
    まぁ郵政民営化をめぐって衆院選が自民圧勝に終わった時、この結果は見えていた筈だがな‥‥農協の受託云々ってのまでは知らなんだ。
  • http://twitter.com/spiegel_2007/statuses/300244612

    http://twitter.com/spiegel_2007/statuses/300244612
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/01
    同感。その対象の曖昧さたるや。
  • http://news.livedoor.com/article/detail/3315780/

  • 時事ニュースを読み解く “津田大介に聞け!!” 第4回 ニコニコ市場は、ネットの新しい「投げ銭」だ

    ニコニコブックマークは、コメントを書いた付箋を、ウェブページの好きな位置に貼り付けられるソーシャルブックマークサービス。ユーザーがウェブページをブックマークすると、そのページのキャプチャー画像がニコニコブックマーク内に登録され、その上にユーザーが付箋を貼れるようになる。 今年の6月から「ニコニコブックマーク(仮)」として提供されていたが、19日にβ版サービスに変更された(関連記事)。 ニコニコ動画は、ユーザーが投稿したムービーの上にコメントを付けられる動画共有サービス。今年6月に有料のプレミアム会員制度を用意し、RC版としてスタートした(関連記事)。 ニコニコ動画のコメントは、動画の真上に重ねて表示されるのが特徴。これにより、ムービーのどの部分にユーザーがどのような感想を持っているかがひと目で分かる。またコメントは、単に感想を述べるだけでなく、音楽の歌詞を付けたり、アスキーアート(文字や記

    時事ニュースを読み解く “津田大介に聞け!!” 第4回 ニコニコ市場は、ネットの新しい「投げ銭」だ