タグ

2008年8月21日のブックマーク (53件)

  • 時事通信、ちょっと恥ずかしくないかい?国会図書館開示停止問題で公報のような報道! - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    時事通信、ちょっと恥ずかしくないかい?国会図書館開示停止問題で公報のような報道! - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    いやぁ、これ今日の早い段階で知ってたらなぁ‥‥。結局どうなったんだろ?
  • 国語専科教室 工藤順一 『遠いまなざし』 : 書き言葉の本当の意味

    2008年08月21日18:28 カテゴリ 書き言葉の当の意味 文科省や多数の国語教育者に尋ねてみたいのは、次の二つの単純なことである。だが、おそらくは、だれからもお返事はもらえないはずだ。 1、文章を書く=作文の教育過程に、なぜ、きちんとした「書き言葉で書く」ということが意識的にプログラムされないのだろうか。 2、論理的思考力を養うという教育課題があるときに、なぜ、パラグラフ・ライティングというグローバル・スタンダードの手法をきちんと教えないのだろうか。 ----------------------------------------------- 1、については、これは単なる国語という教科内の問題を超えている。自分という主観的な視点を離れて、不特定多数の他者の視点=客観的視点でものを見ることが「書き言葉」を使用するということである。すなわち、それは、「抽象化」という9歳の壁に関わって

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    「書き言葉」の曖昧さ、「グローバル・スタンダード」の他力本願。これのどこが「論理」的だ。 / 何故「伝わるように」「論理的に」と言い切れないのか。シンプルに言えず観念・虚飾に走るさまは見苦しい。
  • 【インタビュー】デジタルコンテンツ流通促進には新たな法的枠組み必要 - 自民党・牧原議員 (1) 10回にわたりヒアリング、半数近くが「ネット法」に反対 | ネット | マイコミジャーナル

    さまざまな場でその必要性が議論されているデジタルコンテンツの流通促進だが、著作権の権利処理の難しさなどによりなかなか進まないのが現状だ。そうした中、今年4月に自民党で発足した小委員会では、いわゆる「ネット法」などについて議論がなされている。その中身について、同小委事務局長の牧原秀樹衆議院議員に聞いた。 米国に比べて厳しい日の著作権法違反への対応 ――自民党の政務調査会知的財産調査会に今年4月、「デジタル・ネット時代の著作権に関する小委員会」が設けられましたね。この小委員会設置の目的をお聞かせください。 「デジタル・ネット時代の著作権に関する小委員会」で事務局長として中間論点整理とりまとめに参加した牧原秀樹衆議院議員 まず二つの問題意識がありました。第一は、「現在の日の著作権制度が、米国のヤフーやグーグルのような規模の企業が出現する上での阻害要因になっていないか」という点です。 第二は、

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    むむ‥‥やはり著作権分科会でモタモタしてると議員立法でぶっこ抜かれる可能性もあるわけだな。 / 成立過程からすれば議員立法もタチが悪いわけだが。 / 何せネット法構想は細かいところが詰められていない。
  • http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20080821ddj041040004000c.html

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    どうも事実関係がはっきりしない。 / JASRACもRIAJもプレスリリースを出しているんだが、具体的な配信方法についてはボヤかしたままなんだよな。どうも腑に落ちない。
  • 札幌中央署が音楽ファイルの無断配信者を逮捕

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    なぜ道警なのかが未だに腑に落ちず。 / 「ホームページ」ねぇ‥‥。具体的にサイト名とかも発表してくれりゃ納得できるんだが。
  • コピーに自由を ―生まれ変わるDRM―(第7回)

    連載の最後として,既存のDRM技術の概要をまとめた。(稿は,日経エレクトロニクス,2008年3月10日号,p.65から転載しました。内容は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります) コンテンツを暗号化し,視聴が許可されたユーザーや機器だけがそのコンテンツを再生できるようにする——。デジタル・コンテンツに向けたDRM技術を簡単に言うと,こうなります。これまでコンテンツの提供者は,すべての流通経路でコンテンツを暗号化できる状況を目指し,様々なDRM技術を駆使して丹念に穴をつぶしてきました。 DRM技術は主に3種類に分類できます。一つは,光ディスクやメモリ・カードなどが持つID情報などで媒体を認証し,それに基づく鍵で媒体上のデータを暗号化する方式。DVD-RやSDメモリーカードに使う「CPRM」,次世代光ディスクに使う「AACS」などがあります。 二つめは,デジタル・インタフェ

    コピーに自由を ―生まれ変わるDRM―(第7回)
  • Googleストリートビューに思う日米の距離感の差

    Google Street Viewが日でも見られるようになったと聞いて、実家の住所を入れてみて出てきた画像に結構ビックリ。一応ぎりぎり都内、という感じのごく普通の住宅地なのだが、家の細部までくっきり。隣の家の洗濯物まで見える。 これはちょっといやだなぁ。 一方、アメリカの私の家のストリートビューもずっと前からあるのだが、こちらは別にどうということもない。こんな感じなので↓ 一応シリコンバレーなんですけど・・・。 視点を動かしていくと、隣の家の人がビション・フリーゼ(白くて巻き毛の小型犬)のカプリス君との散歩から帰ってきたところが写っているのはかなりツボにはまったのだが、人には言っていない。嫌がるかな、と思ったので。多分知らないと思います。しかしこれも、写っているとはいっても、随分遠くからのもの。 いや、もちろん、アメリカでもストリートビューは問題になった。 「いろいろわかってすばらし

  • http://www.hirokiazuma.com/archives/000440.html

  • 本物らしく見せる技術 - コデラノブログ 3

    3DCGで作ったEmilyが、やけに物っぽく見える。この映像は、多くの示唆に富んでいる。 これが物らしく見えるのは、肌や上野質感ではなく、目の動きに注力したからだという。実際に人間の目というのは、人自身が意識せずとも、絶えず動き続けている。まっすぐ一点を見つめるのは、異常事態のときだ。そうしていると大抵人は「どうした」とか「大丈夫か」とか聞いてくる。 まばたきという動きという人間の自律神経による動き、この回数やタイミングを物らしくできるかで、印象はかなり変わるはずだ。 また目の回りにも注目したい。考えているときにちょっと目を細めたり、眉を上げたりといった動作と会話のタイミングなども、かなり研究している。 これらの動きが、人のセンスによるモーション付けではなく、アルあゴリズムで自動化が可能になれば、バーチャルリアリティの世界も飛躍的に進歩するだろう。 もう一つのリアリティを感じさせる

  • 技術は技術によって破られる - コデラノブログ 3

    昨晩あたりからネットで騒ぎになっているが、あのフリーオがB-CASカードなしでもデジタル放送の視聴が可能になるファームウェアアップデートを行なった。僕はフリーオを購入していないので確かめようがないが、ネット上のニュースによれば、制御方式を「ネットワーク」に変えるだけで、デコードされるようである。 B-CASによるスクランブルの解除は、三重構造になっている。放送波の中には、番組自体の中身であるMPEG-2 TSのほかに、番組の情報(メタデータ)と視聴可否に関する情報(有料コンテンツだからダメとか)といったECM(Entitlement Control Message)情報が含まれる。ECMの中には、編のスクランブル解除キーとなるスクランブルキー(Ks)が含まれる。これらはすべて暗号化されている。 またB-CASカード内には、加入者ごとに固有のIDと、個人契約情報(有料放送のどれを契約してい

  • 性教育マンガ「ないしょのつぼみ」が20代男性に人気の理由~アキバ実態調査~[動画有り]|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    OVA ないしょのつぼみ 公式サイト 小学生向けの性教育漫画「ないしょのつぼみ」が20代の男性に売れているらしい。 小学生向けなのに大人、しかも男性に人気がある理由は何なのか? 秋葉原で道行く男性にインタビュー取材を敢行。 「小学5年生」(小学館)で2004年から連載を開始し、2005年に単行(ちゃおコミックス刊行)第1巻が発売されると、Amazonやセブンアンドワイなどのネット通販で男性層を中心に爆発的にヒット。 2007年12月現在での累計発行部数が55万部を超えるなど話題になっている。 さらに、DVD、OVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)化され、確固たる人気を得た感のある「ないしょのつぼみ」。 内容は、10〜11歳の女の子が抱える思春期の悩み、身体や異性への意識の変化など、甘酸っぱいストーリー。 作者のやぶうち優氏自身の体験も盛り込まれており、どことなく20代の男子が「

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    「やぶうち優」で反応してしまった。 / 「小学生時代、やぶうち優氏の作品に触れた世代が『懐かしい』感覚で購入」←なんつージェネレーションギャップ!(まぁ10歳以上違えばな。)
  • 著作権の違和感 - ついったの会話まとめ みるたん物置(跡地?)

    ysadaharu 違う。ニコニコ動画が意外に世間的には少数のユーザの戯れ言でしかないのに、コンテンツホルダーがきちんと対応を考えるのは、そこに金儲けの臭いがするからだ。 30 minutes ago ysadaharu そして、もうひとつ。MADも表現の自由の一つなんですよ。表現の自由は著作権みたいな経済的自由権よりちょっとだけ優位する。制裁をちらつかせて表現の自由の萎縮的効果を誘発する行為は忌避されるべきと言う考え方は、「他人の褌論」よりかは余程まとも。 24 minutes ago ysadaharu 表現の自由と、著作権を初めとする表現の自由の経済的な担保は表裏一体だ、という論理は否定しない。しかしながら、経済的自由権を理由に、他の表現の自由に萎縮的効果をもたらすのは最小限であるべきだという考え方に、私は与する。 19 minutes ago ysadaharu すいません、酔っぱ

    著作権の違和感 - ついったの会話まとめ みるたん物置(跡地?)
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    半分妥当で、半分外してる。著作権ってのは、本質的に他人の表現の自由を縛るものになってしまっているから(著作者の表現を保護するがゆえに)。 / おそらく語られるべきは、これからどこへ進むべきか——だろう。
  • 「水曜どうでしょう」をP2Pで有料配信、BitTorrent DNAを採用し

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「ソフトバンク携帯で契約を一方的に変えられた」 国民生活センターに苦情81件

    国民生活センターはこのほど、ソフトバンクモバイルの携帯電話保証サービスで、一方的に契約内容を変えられたという苦情や相談が、5月末までに81件寄せられたと発表した。同社は「事前の周知が不十分だった」と認め、返金などで対応している。 外装交換費が無料の「スーパー安心パック」(月額500円、490万契約)が、昨年11月から同2割負担の「あんしん保証パック」に変わった(ソフトバンク、スーパー安心パックに替わる新サービス「あんしん保証パック」発表)。同社は事前に、Webサイトや請求書に同封したパンフレットで告知したが、変更を知らなかった契約者などから「納得できない」といった声がセンターに寄せられていた。 センターは「契約者の利益を一方的に制限する変更で、周知も十分でなかった」と判断。同社に改善を求める要望書を提出し、交渉を重ねた。同社は事前周知が不十分だったことを認め、契約者にメールなどで再び告知し

    「ソフトバンク携帯で契約を一方的に変えられた」 国民生活センターに苦情81件
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    ソフトバンクのいつもの手口。
  • EMA:携帯電話事業者が提供する「特定分類アクセス制限方式(いわゆるブラックリスト方式)」におけるアクセス制限対象カテゴリー選択基準に関するご意見の募集について

  • 文化審議会の中心でコミケを叫ぶ - 感量主導 ~ led by passion ~

    来週、文化審議会で、コミケにおける二次創作活動と著作権保護期間延長との関係について10分プレゼンをすることになって、その準備に追われている。 コミケとのつきあいはすでに四半世紀を超えているが、あの頃と今とではコミケは大きく変わっている。ゲリラ的な、自生していたイベントは、すでにニュースにも報じられる年二回の東京の名物イベントへと成長した。確かに手作り感が薄れてきた*1のは残念だが、子供だって大人になれば、無垢な笑顔とは違った魅力が出るものだ。そこは成長したのだと前向きに受け取ろう。 問題は、コミケにどういう意味づけを与えるか、なのだろう。意義ある役回りをいただいた。よく考えて*2プレゼンしたい。 *1:始発の有楽町駅から晴海へと小一時間テクテク歩いた日が懐かしい。あの頃は、会場に行って知り合い探して事務局に行くと、なぜかその場でトランシーバー渡されて会場整理人に突然されたりしたものだが、最

    文化審議会の中心でコミケを叫ぶ - 感量主導 ~ led by passion ~
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    次の保護利用小委か‥‥。
  • 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」:「3アウトでサイト封鎖」韓国に吹き荒れるネット規制旋風

    http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT13000019082008&landing=Next http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT13000019082008&cp=2 ネットユーザーの間では、「インターネットを浄化しようとする意図は分かるが、行政機関がインターネット事業者を廃業にまで追い込めるので官民の癒着関係が生まれやすい」「著作権侵害以外に政府の気に入らない掲示物も次々と消される危険性がある」「韓国にはもう表現の自由はないかもしれない」と、海外サイトへの「ネット亡命」を選択する人も増えている。 韓国政府がどんなに強力な法律を作ろうとも、世界中のインターネットを規制することはできない。ネット亡命はこれからも増え続けるしかないだろう。インターネット

    弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」:「3アウトでサイト封鎖」韓国に吹き荒れるネット規制旋風
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    「規制強化に反対するという美名の下、自主規制という枠組みを作ることで一種の利権化しようという流れもあって」って、じゃあ一体どうすれば(以下略)。
  • グーグル・ストリートビューに関する取材 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

    某雑誌から、ストリートビューに関する取材を受けました。私のほうでは、概略、以下のように述べました。 ストリートビューが、従来、存在したものとは大きく異なるのは、撮影対象が極めて網羅的で広範囲にわたっていることと、それを目にする人々が極めて広範囲にわたっていることであると思う。従来存在した、例えば防犯カメラでも、肖像権やプライバシー権の侵害、といったことが問題にされてきたが、防犯カメラの場合、撮影対象は自ずと限定される上、撮影目的も撮影されたものを見る者も限定されている。しかし、ストリートビューには、そのような限定がなく、従来存在したものとは異質なものである。 人は、公道から見えるからといって、肖像権やプライバシー権を放棄しているわけではない。例えば、ラブホテルに入ろうとしているカップルは、そのような姿をできるだけ他人に見られたくない、という意識を強く持っている場合が多いと思われるが、そうい

    グーグル・ストリートビューに関する取材 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
  • 音楽ファイル2万曲違法アップ、米国在住の男を逮捕

    レコード協会によると、北海道警は8月21日、権利者に無断で音楽ファイルをネット上に公開していたとして、著作権法違反の疑いで、米国ワシントン州に住む日人の男(47)を逮捕した。 調べでは、男は2006年1月から、奈良市の自宅PCを利用して、音楽ファイルを無料で常時ダウンロードできるWebサイトを開設・運営。同協会会員の8社が権利を持つ音楽ファイルを無断でアップロードし、不特定多数の人がダウンロードできる状態にしていた疑い。 男は赴任先の米国からWebサイトを操作し、約2万曲の音楽ファイルを送信可能な状態にしていたという。押収したPCのログを解析した結果、今年4月21日までに約115万回DLされていたという。 8社はビクターエンタテインメント、ユニバーサル ミュージック、EMIミュージック・ジャパン、ポニーキャニオン、ワーナーミュージック・ジャパン、フォーライフ ミュージックエンタテイメ

    音楽ファイル2万曲違法アップ、米国在住の男を逮捕
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Excite エキサイト

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    見出しのみ。記事の中身にも当たってみたいな。
  • ”レンコン”は拳銃 総務省が犯罪検知ソフト開発へ - MSN産経ニュース

    総務省がネット上の殺人予告や、隠語を使った拳銃取引など犯罪の情報を検知し、サイト運営企業へ自動的に知らせる新しいソフトウエアの開発に乗り出すことが20日、分かった。サイト運営企業はネット上の有害情報対策を強化しているものの、監視人員の確保が困難な上、通常の検知ソフトでは、隠語のような特殊言語への対応は困難という。開発は平成21年度から3年程度かけて取り組み、総事業費は十数億円規模を想定している。 開発するソフトは通常の言葉だけでなく、「レンコン=拳銃」など、一般の閲覧者に内容を知られないように使用されている隠語などもデータベース化して盛り込む。また、「自然言語技術」と呼ばれる手法を使い、文章全体の構成から犯罪との関連性を推測する機能も備える。サイト上の情報を犯罪性有りと判断すれば、運営企業へ自動的に知らせ、サイト運営企業は内容を確認した上でその情報を削除する。 総務省は平成21年度予算で、

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    やっぱりやるのか。 / フツーに「今日の売店、レンコンが安かった。産地直送は違うね。お買い得だったよ!」と書いただけで警察のゴヤッカイに。
  • 2万曲の音楽ファイルを違法アップロード、米国在住の邦人逮捕

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    これに関しては、続報・詳報を待ちたいところ。公衆(不特定多数)向けの配信でなかった可能性も感じるんだよね。あとアクセス記録の取り方についても、その具体的なものはまだ判らない。
  • 違法でもタダの方がウレシイ? - what's my scene? ver.7.2

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    俺的には、wmsさんとは違う観点で、流通を改善しても違法流通は無くならないと見てる。正規には流れないコンテンツって必ず存在するから。 / 正規流通の改善が望ましいのは確か。僅かでも金になった方がいい。
  • http://www.locaview.com/top/aboutlv.html

  • はてなで釣り行為をする人へのお願い。 - 想像力はベッドルームと路上から

    はてな湖ではてなー釣りを楽しむ皆さんへ。 最近、ルールを守らない釣り師が増えています。 はてな湖で釣り行為をするには、『はてな湖漁業共同組合』(以下はてな漁協)に登録し遊漁証を発行してもらう必要があります。また、釣りをしている最中はフィッシングキャップやフィッシングベストなどに遊漁証をつけるか、もしくは漁場監視員の要求があった場合は速やかに遊漁証を提示する必要があります。遊漁証は他者へ無断に貸与したり、偽造することは禁止されています。(参照:芦之湖漁業協同組合 〜遊漁規則〜) ※芦ノ湖ではこのような自動販売機でも遊漁証を買うことができます。はてな湖の遊漁証発行はこちらから。 しかし最近、偽造した遊漁証で釣りをする釣り師が特に目立ちます。通常、はてな漁協が発行する遊漁証には人のidが記載されていますが、偽造された遊漁証は『増田』もしくは『元増田』とだけ書いてあり、登録者人であるかの確認が

    はてなで釣り行為をする人へのお願い。 - 想像力はベッドルームと路上から
  • ソニー、英国オペラのデジタル映像を映画館へ配給、11月から - 日経トレンディネット

    上映予定の作品 “Carmen” Photo by Catherine Ashmore © Royal Opera House 2007 Provided by Digiscreen ソニーは11月から、英国で公演されたオペラのデジタル映像化作品を全国の映画館に配給する。独立系のオペラハウスとして著名な「グラインドボーン音楽祭」とロンドンの代表的オペラハウス「ロイヤル・オペラ・ハウス・コベント・ガーデン」で公演された作品を配給する。チケット価格は当日窓口券で3000円を予定する。 ソニーが手がける舞台芸術などのデジタルシネマ化サービス「Livespire」の新コンテンツ。オペラファンでなくても楽しめるよう、日語字幕を挿入する。グラインドボーン音楽祭の作品は、ヘンデル作曲の「ジュリオ・チェーザレ(エジプトのジュリアス・シーザー)」とフンパーディンク作曲の「ヘンゼルとグレーテル」の2つ。前者

    ソニー、英国オペラのデジタル映像を映画館へ配給、11月から - 日経トレンディネット
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    一度コケてみないと、こういう値付けの傲慢さってのは自覚できないものかの。
  • コンテンツ学会(仮称)設立準備会、サイトを公開(2008-06-16) - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    コンテンツ学会(仮称)設立準備会がサイトを公開している(2008-06-16)。 ・コンテンツ学会(仮称)設立準備会 http://contents-gakkai.org/ 準備会とあるようにまだ学会としては発足しておらず、今秋に 2008-10-11(Sat): コンテンツ学会設立総会・シンポジウム (於・東京都/秋葉原コンベンションホール) http://contents-gakkai.org/schedule.html の開催を予定している。サイトにはまだほとんど情報がなく、設立発起人も明らかではないが、別に関係者からいただいた連絡では、 堀部政男(一橋大学名誉教授) 杉山知之(デジタルハリウッド学校長) 玉井克哉(東京大学先端科学技術研究センター教授) 中村伊知哉(慶應義塾大学メディアデザイン研究科教授) 和田洋一(スクウェア・エニックス代表取締役社長) 金正勲(慶應義塾大学DMC

  • Googleの偉大さと傲慢さ(後編) | WIRED VISION

    Googleの偉大さと傲慢さ(後編) 2008年8月21日 経済・ビジネスIT社会 コメント: トラックバック (0) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 三年以上前になりますが、とある技術系セミナーで当時注目を集めていた(現在も、ですが)ベンチャー企業の日法人の方の講演を聞いたことがあります。優秀なネットアプリケーションを提供するそのベンチャー企業は、当時 Google に買収されるのではという噂がありました。 講演者はその噂について触れ、続けてその年の年頭の挨拶で創業者が語った言葉を引き合いに出しました。 Don't be arrogant like Google. つまり、Google には買収されないのではないかと講演者はほのめかしたわけですが、実際そのベンチャー企業はその年 Google でなく別の大手ネット企業に買収されました。 そのくだりでは周りに

  • ついにあの「フリーオ」がB-CASカード不要に、とんでもない方法を採用 - GIGAZINE

    コピーフリーの地デジチューナーとして登場して以来、話題に事欠かない「フリーオ(friio)」ですが、新たなドライバを導入することでB-CASカードが不要になるそうです。 デジタル放送にかけられた暗号を解除して視聴するためにはB-CASカードが必要ですが、とんでもない方法を採用している模様。 詳細は以下の通り。 Friio - デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」 このフリーオ向けソフトウェアなどを配布しているページによると、8月21日現在公開されているバージョン「1.90」のドライバが「IP CAS provider」に対応したそうです。 これはフリーオで受信したデジタル放送を視聴するのに必要なB-CASカードの情報をインターネット上にあるサーバーからダウンロードするというもので、これによりB-CASカードが不要になるとのこと。 なお、読者からのタレコミによると、サーバーにカ

    ついにあの「フリーオ」がB-CASカード不要に、とんでもない方法を採用 - GIGAZINE
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    おもしろすぎる。
  • インターネット向け有料音楽配信が前年比443%増~レコード協会加盟42社

    CD・レコードの普及促進、著作権意識の啓蒙活動、ゴールドディスク大賞を実施する日レコード協会(RIAJ)のオフィシャルサイト。CDやレコードの生産実績・売上実績の統計データ、音楽に関する調査・レポートなどを掲載。

  • インターネット向け有料音楽配信が前年比443%増~レコード協会加盟42社

    CD・レコードの普及促進、著作権意識の啓蒙活動、ゴールドディスク大賞を実施する日レコード協会(RIAJ)のオフィシャルサイト。CDやレコードの生産実績・売上実績の統計データ、音楽に関する調査・レポートなどを掲載。

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    道警で、奈良に自宅、ワシントン州在住というケース。 / これ、プレスリリースだけでは詳しいことが判らないな。レコ協の発表とは異なる使い方が想定できなくもない。
  • Googleストリートビューの壮大過ぎる可能性 - 新温暖化メモ

    私の個人情報が130万件も入ってるグーグルのほうがよほど気持ち悪い。だからって検索エンジンを廃止しろという人はいないだろ。なぜかわかる? メリットのほうがはるかに大きいからだよ。(池田信夫blog:「ストリートビュー」騒動をめぐる誤解コメント欄の池田氏のコメント) これに対する女教師ブログ:ストリートビューの「メリット」「プラス面」がわからん。一体、誰が得するんだ?の「反論」。けれど、「軍配」は長期的には池田氏だろう。今見られるストリートビューはしょぼくて「気持ち悪く」ても、その可能性は緒に就いたばかりなのだから。 グーグルが単に現地の下見とか道案内のためにストリートビューを始めたと思っている人は、己の想像力のなさに恥じ入るべきだろう。 グーグルが目指しているのは、そんなしょぼいことではなく、 リアルワールドそのものの検索エンジン化、言い換えればセカンドライフのようなしょぼいことではなく、

  • B-CASが破られた? - 池田信夫 blog

    コメントからの情報だが、Friio社の発表によれば、10月25日に発売する新バージョンではB-CASカードなしでコピー制御を外すことができるようになるという。現在でも「ダウンロード」で新しいソフトウェア(ベータ版)を入手し、制御方式を「ネットワーク」とすると、普通のテレビ番組が見えるという報告がある(未確認)。 これはおそらく国外にある(B-CASカードを入れた)サーバに地デジの放送信号を転送し、そのサーバでB-CASのスクランブル(MULTI2)を復号化して(コピー制御フラグのついた)MPEG2-TSにしてインターネットで送信しているものと思われる(*)。これはB-CAS社との契約には違反するが、サーバが国外にあれば差し止めは不可能だ。 この信号をFriioで受信してコピー制御フラグを無視すれば、コピーフリーになる。フラグを無視することは違法ではないので、この復号化サーバのIPアドレ

  • フリーオ、最新ソフトでB-CASカードが不要に!: ポケットニュース

    フリーオの最新ソフトウェアVer.1.90 BETAがリリースされました。 Friio:ニュース 設定項目の制御方式を[ネットワーク]にすることで、B-CASカードがなくても番組の復号が行えるようになりました。 試してみたところ、ローカルPCにB-CASカードを挿していないのに普通にテレビ番組が映りました。 どうやらネットワーク経由で国外に設置してあるB-CASカードが挿さったサーバから復号に必要な情報を受信して暗号化されたTSを復号しているようです。 ローカルなネットワーク上で同様のことをするソフトは存在するし技術的にはインターネット上でも可能だけれど、実際にB-CASサーバを一般公開してしまうとはフリーオ恐るべし。 10:15追記 池田信夫氏のブログに取りあげられたようですが、TSデータ自体を送受信しているわけではないんですけど…。 あと10/25はPT1の発売日であって…、と思ってフ

    フリーオ、最新ソフトでB-CASカードが不要に!: ポケットニュース
  • 第110回:著作物再販制度の謎 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    再販制度については、wikiにも詳しいので、そちらを見て頂いても構わないが、大分前に予告してそれ切りになっていたので、今回は、著作物再販制度の話をしておきたいと思う。 著作物の再販問題は別に喫緊の課題という訳ではないが、著作権問題を追いかけていると、必ずぶつかる問題の一つである。普段あまり気にとめていないかも知れないが、他の商品と比較して、文化的・経済的に、や雑誌、新聞、CDなどが定価販売とされて良いかというと、これは自明の帰結ではない。 このような再販売価格拘束は、通常は販売業者間の競争を阻害するものとして、独占禁止法(「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」)の不公正な取引方法に該当するものとして、公正取引委員会告示で、以下のように指定され、原則禁止されている。 第12項 自己の供給する商品を購入する相手方に、正当な理由がないのに、次の各号のいずれかに掲げる拘束の条件をつけて

    第110回:著作物再販制度の謎 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
  • 新刊案内「著作権保護期間 延長は文化を振興するか?」(勁草書房) : 駒沢公園行政書士事務所日記

    田中辰雄、林紘一郎編著「著作権保護期間 延長は文化を振興するか?」 は勁草書房から8月15日刊行。 文262頁、263頁以下に著作権分科会資料添付。 書は2006年に立ち上がったthinkC(著作権保護期間の延長問題を考える フォーラム - thinkcopyright.org)の活動に端を発するもので、 著作権保護期間延長議論についての論考集(序章と終章を含めて10の 論考)となっています。 今村哲也先生(第5章で訳担当)や弁護士福井健策先生(終章)も 寄せておいでです。 林先生のLaw and Economicsとともに、著作権問題一般論を考える うえでも書は参考になります。 著作権保護期間―延長は文化を振興するか? ■追記08.08.24 ・Copy & Copyright Diaryさんの記事(08.08.20)より 「著作権保護期間」 ・think C公開トーク vol.

    新刊案内「著作権保護期間 延長は文化を振興するか?」(勁草書房) : 駒沢公園行政書士事務所日記
  • 株式会社ブライナ

  • 中国におけるB-CAS受信機の実情 -Mutteraway

    池田信夫blogで、Friio規制に対する記事が出て、引用されていた日経IT ProのFriio記事のしくみを調べていたら、上海駐在していた時の事を思い出しました。かの地では、3000元くらいの設置料を払うと、BSもWOWOWも面倒な契約や受信料無しで毎日好きなだけ視聴できるようにしてくれる地元業者がいました。外国人駐在員の多い中国の都市は、どこでも同様の業者がいると思いますが、国内のみなさん、ご存知でしたか? この業者がしてくれる事は3つあります。 パラボラアンテナをベランダへ設置。(ユーザーが購入) オリジナル受信機を設置。 (ユーザーが購入) B-CAS暗号鍵を破るカードの配布。 上記のうちで、一番大事なのは、3番目のカードの配布です。 日側の放送で使用される暗号鍵は3-4ヶ月毎に変更されるようで、この期間が過ぎると放送が見えなくなります。そこで、次の(暗号鍵の入った)カードを業者

  • フリーオがB-CASサーバ設立 ユーザーはB-CASカード不要に 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 : 柔和七星(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:16:35.19 ID:eOx2i7aJ0 ?PLT(12000) ポイント特典 Friioドライバver1.90 implemented IP CAS provider(IP-CASを実装) フリーオの中の人がB-CAS鯖(アメリカ?)を立ててB-CASデータを配信しているようです。 具体的には、 ユーザーがECM送信 → B-CAS鯖で複合・Ks配信 → ユーザーがKs受信して番組複合化 ということが可能になってます。 http://www.friio.com/download/ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219147195/(動作確認報告多数あり) 6 : 紐約時報(アラバマ州):2008/08/21(木) 00:17:35.33 ID:dbsOYcWV0 やりたい放

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    これはこくさいもんだいですね(棒読み)。
  • Hillcrest Labs、任天堂をWiiリモコンの特許侵害で提訴

    任天堂の「Wii」は、またもや特許訴訟の矢面に立たされている。 メリーランド州に社があるHillcrest Labsは、米国時間8月20日に、Wiiが同社の保有する特許を侵害しているとして、米国際貿易委員会(ITC)および米メリーランド州連邦地方裁判所の両方に苦情を申し立てた。 Hillcrest Labsは、ITCに対して、米国内へのWiiの輸入差し止めを申し立てており、米連邦地裁に対しては、金額は明らかにされていないものの、損害賠償を請求している。 消費者家電メーカーに対し、インタラクティブメディアシステムを製造して、ライセンス提供を行うHillcrest Labsは、「ハンドヘルド3Dポインティングデバイス」に関連した3件の特許と、「テレビのディスプレイ上でグラフィックコンテンツを組織的に表示する、ナビゲーションインターフェースのディスプレイシステム」に関連した1件の特許の保有を主

    Hillcrest Labs、任天堂をWiiリモコンの特許侵害で提訴
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
  • 2008年 世界の音楽産業

    The Recordは、国内外の音楽業界TOPIC、特に産業としての側面から見た記事を中心とする当協会の機関誌です。業界関連情報をまとめて発行しています。昭和37年1月創刊。 ご覧になりたい年を選択してください。

  • 社団法人 日本レコード協会|各種統計:7月度音楽配信チャート、認定公表しました

    当協会では、配信開始日からの累計有料ダウンロード数が一定数を超えた作品に対し、2006年8月より、下記の基準にしたがって認定を行っております。 この認定は、会員各社からの申請に基づき、原則として認定月の翌月20日に各月の認定作品の公表を実施しています。 認定年月: 年間認定作品 | 月次認定作品 | 認定基準 | 検索

    社団法人 日本レコード協会|各種統計:7月度音楽配信チャート、認定公表しました
  • 日本レコード協会

    音楽配信売上 四半期数値[四半期更新] 年次推移[年次更新] 認定 ゴールドディスク認定[月次更新] ダウンロード認定[月次更新] ストリーミング認定[月次更新] ミリオン認定数推移・年次認定作品一覧[年次更新] その他 新譜数推移[年次更新] カタログ数推移[年次更新] デビュー歌手数推移[年次更新]

  • http://www.asahi.com/national/update/0820/TKY200808200282.html

  • 日弁連 - 裁判員制度施行時期に関する緊急声明

    会長声明集 Subject:2008-08-20 裁判員制度施行時期に関する緊急声明 最近、一部から、来年5月21日から施行される裁判員制度の施行時期を延期すべきではないかという意見が表明されています。 しかし、当連合会は、刑事弁護を担ってきた立場から、また、国民の司法参加を願ってきた立場から、裁判員制度が予定通り実施されるよう強く求めます。当連合会は、裁判員制度実施に向けて、今後とも万全の体制で準備にあたります。 人質司法と言われるように密室の中での違法不当な取り調べが横行し、自白しないと保釈が許されない、いったん虚偽の自白をすると、撤回が許されず、捜査官が作成した膨大な調書のみが積み重ねられます。そして、99.9%が有罪判決であるという状況の下で、裁判官は有罪判決を下すことに慣れてしまい、有罪判決を書くための要素のみを無意識にピックアップしてしまうおそれがあります。捜査も裁判も官

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    おめでたい、と言わざるを得ない。市民参加でそんなに改善されるものかね(反語)。
  • 若者のテレビ離れ説は本当なのか?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    「最近の若い人はテレビを観なくなった」とはよく言われる話です。ただ、この手の話は定量的に調べてみると実はそうでもなかったなんてこともあります。また、たえとば、2ちゃんねるで「最近は全然テレビ観てない」という投稿がいっぱいあったとしても、サンプルがかなり偏ってますからあまり意味がありません。 ということで、中立的かつ定量的なデータがないかなと探したらすぐ見つかりました。メディア環境研究所というところが出している「2008年メディア調査」というレポート(PDF)です。メディア環境研究所は博報堂グループですし、実際に調査を行ったのはビデオリサーチなのでネットびいきの調査が行われていると言うことはないと思います(どっちかと言うとテレビびいき?)。また、サンプル数も2,000件の郵送調査なので一応信頼できるかなと思います(Webで調査したらネット有利な結果が出るのは当たり前ですからね)。なお、Web

    若者のテレビ離れ説は本当なのか?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • asahi.com(朝日新聞社):「返品自由」か「責任販売」か 小学館、書店に選択肢 - 文化トピックス - 文化

    「返品自由」か「責任販売」か 小学館、書店に選択肢2008年7月16日10時45分 印刷 ソーシャルブックマーク 書籍の4割が読者の手に届かずに返品される――。そんな出版流通の現状を改めようと、小学館が今秋、ある試みをする。同社の書籍を販売する書店が、取引条件を選べるようにするのだ。それは(1)買い切りが原則で販売額の35%の粗利益が得られる(2)返品は自由だが利益は2割程度、の二つ。同じについて複数の取引条件を設けるのは業界初の試みだ。 出版業界では、出版社が価格を拘束する再販制度がある代わりに、書店に返品を認める「委託制度」が一般的。だが、返品が自由なために、4割もの返品率が恒常化し、出版不況の主因となっていた。 返品なしの買い切りにする代わりに高い粗利益を保証する「責任販売制」の試みも一部にあるが、経営が苦しい書店にはリスクが大きく、広がっていない。 そこで小学館は「返品自由」か「

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    価格の縛りは残したままか‥‥。
  • 小学館が再版・買い切り選択制度をやってみるらしい - 感量主導 ~ led by passion ~

    最近、いろんな方々と国会図書館に月イチで集まって、の未来をあーでもない、こーでもないと話し合う機会がある。いまだに出版とは縁が深い*1。 出版産業の改革に関する天秤の立場は、再販制に反対なのではなく、をすべて再版取扱にしようという出版社の態度に反対する立場である。天秤は、それを2001年から繰り返し主張してきたつもりだ。 小学館のこの動きは、再販制問題に対するメジャー出版社側の一つの回答だろう。識見である。RFIDなくてもできるじゃないかよ、とかややツッコミどころはあるものの、まずは歓迎したい。 出版産業の苦況の一端は、ネットとの関係で圧倒的に不利な流通コストにある。他方で、出版産業の質は紙としてのにあるから、紙vsネットという構図の中では、まずもってどこまで紙の業界がシステム全体のコスト低減を実現できるかが大事になる。再販指定しないでよい商品を再販に回すと、この全体コストが上がっ

    小学館が再版・買い切り選択制度をやってみるらしい - 感量主導 ~ led by passion ~
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    ファースト・セール・ドクトリンを捨ててまで紙の本を維持すべきかという点で疑問なしとしない。 / 物理物での販売は新品そのものが付加価値。あとは価格との兼ね合い。 / 本は贅沢品として生き残るしかないと思う。
  • マイペイサジコル 誰の為のウェブサイト?誰の為の同人誌?

    【諸連絡・雑記】 申し訳ないながら、火曜日が突発的に何も出来ない状況に置かれたので今週の「PSYREN」感想は丸ごと土曜日延期です。 忙しくなるのは火曜日だけなので、水曜日以降のサンデーその他には影響無し。…という事ですので、ご了承願います。 縮小期間も終わったのでいざ積み漫画崩し……と、その前に長らく行けてなかった少し遠い屋へ。 まあいつものように「マテパ」難民ですよ、ええ。「清杉」「バンブー」の単行で宣伝してるんだからもっと刷ってても良いのに…。 あと、発売を知らなかったので田村由美先生の短編集は嬉しい収穫に。これから読みます。 月刊誌・増刊感想予定 サンデー超&サンデーR:11〜13日、ガンガン:18〜20日、アフタ:25〜27日。 9月の苦しさに比べれば10月はのんびり出来る感じかなー。アフタヌーンの更新が発売日直後なのだけがキツい。 サンデー増刊

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    タグに困るな。「内向的」「外向的」「能動的」「受動的」「本来」「切り捨て」「排斥」「金儲け」「間違ってる」——まずは自分の書いたものの妥当性を考え直すことだね。
  • マイペイサジコル 「誰の為のウェブサイト?誰の為の同人誌?」のご意見に対して

    【諸連絡・雑記】 今週は月刊誌・増刊の更新予定も無いし、ガンガンONLINEの感想でも書こうかな。 申し訳ないながら、火曜日が突発的に何も出来ない状況に置かれたので今週の「PSYREN」感想は丸ごと土曜日延期です。 忙しくなるのは火曜日だけなので、水曜日以降のサンデーその他には影響無し。…という事ですので、ご了承願います。 縮小期間も終わったのでいざ積み漫画崩し……と、その前に長らく行けてなかった少し遠い屋へ。 まあいつものように「マテパ」難民ですよ、ええ。「清杉」「バンブー」の単行で宣伝してるんだからもっと刷ってても良いのに…。 あと、発売を知らなかったので田村由美先生の短編集は嬉しい収穫に。これから読みます。 月刊誌・増刊感想予定 サンデー超&サンデーR:11〜13日、ガンガン:18〜20日、アフタ:25〜27日。 9月の苦しさに比べれば10月はのんび

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/21
    ズレすぎてる。