タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (187)

  • ポラロイド復活! 最新カメラ「Polaroid I-2」日本発売決定、早期購入は9万円台

    見事に復活を遂げたPolaroidの最新インスタントカメラ「Polaroid I-2」、いよいよ日でも販売が始まります。今回販売を開始するのはクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」で、4月24日にプロジェクトが始まる予定です。支援価格は未定ですが、担当者は「4月24日~25日の2日間限定で特別価格で販売する。特別価格は9万円台の予定で、それ以降は2万~3万円ほど高くなる見込み」としました。 懐かしいポラロイドカメラのシルエットを残しつつ、最新のデジタル技術を盛り込んだインスタントカメラ「Polaroid I-2」 インスタントカメラの元祖として知られるPolaroidですが、デジタルカメラの隆盛を受けて2001年に破綻。2008年にはポラロイドフィルムの生産もいったん終了したものの、オランダにある工場が有志により救済され、生産を継続。その後、新しいカメラの開発も目指し

    ポラロイド復活! 最新カメラ「Polaroid I-2」日本発売決定、早期購入は9万円台
  • NECの無線LANルータAtermシリーズに複数の脆弱性、59製品に影響

    JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC: Japan Computer Emergency Response Team Coordination Center)は4月5日、「JVN#82074338: NEC Atermシリーズにおける複数の脆弱性」において、NECの無線LANルータAtermシリーズに複数の脆弱性が存在するとして、注意を呼びかけた。これら脆弱性を悪用されると、遠隔から攻撃者に任意のコマンドを実行される可能性があり注意が必要。 JVN#82074338: NEC Atermシリーズにおける複数の脆弱性 脆弱性に関する情報 脆弱性に関する情報は次のページにまとまっている。 NV24-001: セキュリティ情報 | NEC 公開された脆弱性(CVE)の情報は次のとおり。 CVE-2024-28005 - 攻撃者がTelnetでログインした場合、機器の設定を変

    NECの無線LANルータAtermシリーズに複数の脆弱性、59製品に影響
  • Googleドライブで瞬く間に拡散される機密情報、どう管理するか

    The Hacker Newsはこのほど、「How to Find and Fix Risky Sharing in Google Drive」において、Googleドライブ上で共有される機密情報管理の困難さを解説し、その解決策としてデータ管理ツールを紹介した。 How to Find and Fix Risky Sharing in Google Drive Googleドライブ上で散在する機密情報 The Hacker Newsによると、Google Workspace管理者の多くはGoogleドライブ上の機密情報が瞬く間に乱雑に散らばってしまうことを理解しているという。この問題の要因は利用者ではなく、そのように意図的に設計されているGoogleドライブにあり、避けることはできないと指摘されている。 しかしながら、セキュリティチームにとってこの状況は許容し難いものと言える。そこで、Th

    Googleドライブで瞬く間に拡散される機密情報、どう管理するか
  • パリッコのおつまみ革命(41) 絶品にもほどがある! 鍋より濃厚、脂を吸ったキャベツがたまらない「焼きもつ鍋」

    牛もつ、キャベツ、にらなどの材を中心をした鍋料理「もつ鍋」。もつの旨味が野菜類、特にキャベツにじんわりと染み込んで、たまらなく美味しいですよね。僕、大好きなんですよ、もつ鍋。 ところで、僕の好きなもつ鍋専門店のひとつに、東京池袋にある「もつ鍋帝王 ふるさと」があります。というか、ここでもつ鍋の美味しさに目覚めたと言ってもいい。 で、ふるさとのもつ鍋の基構成はというと、牛もつ、キャベツ、にら、にんにく、唐辛子、そして豆腐というシンプルなもの。そこに加えるつゆもまた、和風の醤油だしっぽいような、深みはあるけれども比較的シンプルな味わいなんです。 そこで我が家でもかつて、同様の材と、めんつゆのみの味付けで作ってみたところ、これが家もつ鍋としてはじゅうぶんすぎるほどに美味しかったんですよね! 以来、我が家の定番レシピとなりまして、もしご興味があればぜひ作ってみてください。 で、ですね。そのも

    パリッコのおつまみ革命(41) 絶品にもほどがある! 鍋より濃厚、脂を吸ったキャベツがたまらない「焼きもつ鍋」
  • 1兆年以上かかるとされていた1409次元の暗号、KDDIなどが29.6時間で解読に成功

    KDDIとKDDI総合研究所は12月26日、次世代暗号(耐量子暗号)として標準化が進められている「Classic McEliece」方式において、これまでは総当たりによる探索での解読には1兆年以上要するとされてきた1409次元の暗号を、わずか29.6時間で解読に成功し、2023年11月13日に世界記録を更新したことを共同で発表した。詳細は、2024年1月23~26日に長崎で開催される「2024年 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2024)」で発表される予定。 量子コンピュータの性能が向上した将来、現在の方式では暗号強度が不足することが指摘されており、アメリカ国立標準技術研究所(NIST)は2030年ごろに向けて、将来の量子コンピュータの性能にも耐えうる耐量子暗号の検討を進めている。NISTは2022年7月に、耐量子暗号の標準として4つの暗号方式を選定しており、さらに現在はCla

    1兆年以上かかるとされていた1409次元の暗号、KDDIなどが29.6時間で解読に成功
  • NASAが「ブラックホールの音」を公開、ネット民が続々と恐怖の渦へ

    NASAは、観測されたデータをもとに、音に変換する「ソニフィケーション」という試みを行なっており、今回公開されたものは、地球から2億5,000万光年離れたペルセウス座銀河団のブラックホールの音源。実際の音は、ピアノ中央の「ド(C)」の音よりも57オクターブ低く、人間の耳では聞き取れない。しかし最新の可聴化技術によって、人間の耳で聞こえるように調整されたという。 天文学者が、ブラックホールの重力波が銀河団の高音ガスにさざ波を引き起こし、それが音に変換される可能性があることを発見した2003年以来、ペルセウス座銀河団のブラックホールは音に関連づけられていたそうだ。今回の可聴化は、NASAのチャンドラX線観測衛星のデータを元に作られており、初めて音として聞くことができるようになった。 ネット上では「亡者の叫びみたいで怖い(´;ω;`)」「聞いちゃいけない音みたいで…何とも言えない気持ちになる(う

    NASAが「ブラックホールの音」を公開、ネット民が続々と恐怖の渦へ
  • “監視カメラに認識されなくなる服”を渋谷PARCOで体験してきた!

    SNSで大きな話題になった“身につけるだけで監視カメラに認識されなくなる服”が、10月27日まで渋谷PARCO(東京都渋谷区)で展示されています。実際に試したところ、確かにカモフラージュ柄のバッグを手にした人が人物として認識されなくなりました。興味深い「デジタルカモフラージュ」の展示として、一度体験してみてほしいと感じます。 噂の“身につけるだけで監視カメラに認識されなくなる服”、渋谷PARCOで10月27日まで体験できる “身につけるだけで監視カメラに認識されなくなる服”を展示しているのは、渋谷PARCO内のCOMINGSOONで開かれている展示会「Camouflage Against the Machines」。独自のカモフラージュ柄がプリントされた服やバッグ、スケートボードを並べているほか、購入もできます。 カモフラージュ柄がプリントされた服。販売もしている こちらはカモフラージュ柄

    “監視カメラに認識されなくなる服”を渋谷PARCOで体験してきた!
  • 【目から鱗】カレーを作った鍋を洗わずキレイにするライフハックに「なるほどその手があったか」「いいことずくめですね!」と大反響 - 材料2つでできるその方法とは?

    夏はカレーの季節。独特の香りが欲をそそり、香辛料たっぷりで夏バテ防止にも。しかも、野菜もお肉も一度に摂れて栄養満点! 夏休み中の子どもに3用意しなければならない主婦(夫)にとっても、強い味方ですよね。 しかし、厄介なのが後片付け。カレーで汚れたお皿を洗うのも大変だけど、一番の難敵はお鍋……。 今回は、そんな悩みをスパッと解決してくれる投稿を紹介します。それが、こちらのAkiさん(@Aki_solo_Camp)の投稿です。 カレーを作った鍋を洗うのにお湯を沸騰させて、そのお湯を捨ててキッチンペーパーで拭くと話題になりましたけど、ご飯と卵を入れて加熱しながらかき混ぜると、鍋にこべり付いたカレーを綺麗に絡め取ってくれるし流しに油を流すことなく最後まで美味しくカレーがいただけますよ! (@Aki_solo_Campより引用) カレーにご飯&卵の組み合わせって、絶対美味しいですよね。この投稿に、

    【目から鱗】カレーを作った鍋を洗わずキレイにするライフハックに「なるほどその手があったか」「いいことずくめですね!」と大反響 - 材料2つでできるその方法とは?
  • 新型コロナのデルタ株は日本人の免疫を回避し感染力も強い、東大などが確認

    東京大学(東大)、熊大学(熊大)、東海大学、宮崎大学の研究者らで構成される研究コンソーシアム「The Genotype to Phenotype Japan(The G2P-Japan)」と、日医療研究開発機構(AMED)は6月16日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の“懸念すべき変異株”であるイプシロン株(B.1.427/429系統 カリフォルニア初出)」と、デルタ株(B.1.617.2系統 インド初出。B.1.617系統としては、このほか、B.1.617.1系統:カッパ株とB.1.617.3系統が知られている)に共通するスパイクタンパク質の「L452R変異」が、約60%の日人に見られる白血球型の細胞性免疫である「HLA-A24」からの逃避に関わることを明らかにしたと発表した。またL452R変異は、ウイルスの感染力を増強する効果があることが確認されたことも合わせて発表され

    新型コロナのデルタ株は日本人の免疫を回避し感染力も強い、東大などが確認
  • 中欧・東欧の鉄道を旅する(4) チェコ・プラハの路面電車を楽しむ - 珍しい線路、レトロな車両も

    筆者は2019年11月、連休を利用してチェコとポーランドを訪れた。今回はその1回目として、チェコの首都・プラハを走る路面電車の楽しみ方を紹介したい。プラハは人口約130万人、中欧を代表する都市であり、市内を走る路面電車網は営業距離140km以上、車両数は900両以上にも及ぶ。 プラハの公共交通機関の主力であるプラハ市電 プラハの地下鉄は3路線しかないこともあり、路面電車が主要な公共交通機関となっている。観光においても、路面電車に乗る機会は多いだろう。プラハ中心部の地図を見ると、路面電車が文字通り網の目のように走っていることがわかる。 プラハ市電の歴史は古く、馬車鉄道として開業したのは1875(明治8)年のこと。電化されたのは1891(明治24)年だ。以降、戦争や地下鉄開業による路線廃止はあったものの、現在に至るまで順調に路線網を伸ばしてきた。 ■登場時のT3形「タトラカー」に乗車できる23

    中欧・東欧の鉄道を旅する(4) チェコ・プラハの路面電車を楽しむ - 珍しい線路、レトロな車両も
  • 「文具感」を大事にしたキングジムの6.8型デジタルノート「フリーノ」、Makuakeでプロジェクト開始

    レポート 「文具感」を大事にしたキングジムの6.8型デジタルノート「フリーノ」、Makuakeでプロジェクト開始 キングジムは12月4日、「書く」ことを追求したというデジタルノート「freno(フリーノ)」を発表しました。クラウドファンディングサービス「Makuake」で同日からプロジェクトを開始。2019年12月4日~2020年2月28日の期間で、支援を募集します。 リターンは体+デジタルペン+専用カバーのセット。目標金額は5百万円ですが、12月4日15時17分の時点ですでに目標額達成間近の470万円の支援が集まっています。 デジタルノート「フリーノ」 「フリーノ」のMakuake公式プロジェクトページ。開始から約4時間で94%の達成率に迫っている キングジム発の格手書きノート 「フリーノ」は、6.8インチのE Ink電子ペーパーを備えたデジタルノート。ワコムのデジタイザ技術により、

    「文具感」を大事にしたキングジムの6.8型デジタルノート「フリーノ」、Makuakeでプロジェクト開始
  • ランサムウェアに感染したら、再起動はしない - 研究者らアドバイス

    Fossbytesは11月6日(米国時間)、「Don't Reboot Your PC After A Ransomware Attack, Warn Experts」において、ランサムウェアに感染した場合はPCを再起動しないようにと伝えた。セキュリティ研究者らのアドバイスを引用する形で、ランサムウェア感染後にPCを再起動すると状況がより悪化すると指摘している。 記事では、ランサムウェアに感染した後は再起動をするのではなく、ハイバネーションを実施したあとでインターネットからの接続を切り、あとは問題を修復できそうな専門家へ持っていくことを勧めている。ハイパーネーションであればメモリのコピーが保存されるため、電源を切るよりも好ましいというわけだ。なお、ハイパーネーションの機能はオペレーティングシステムごとに名称が異なっており、該当する同様の機能を使用すればよいと見られる。 ランサムウェアはファ

    ランサムウェアに感染したら、再起動はしない - 研究者らアドバイス
  • 近鉄「ひのとり」新型名阪特急は「質」で勝負 - 座席はソファ並み

    近畿日鉄道が2020年3月14日の運行開始を発表した、大阪難波~近鉄名古屋間を結ぶ新型名阪特急「ひのとり」。今回は7月に名阪特急・阪伊特急に乗車したことも踏まえ、話題を呼んでいる「ひのとり」の魅力を探っていきたい。 近鉄の新型名阪特急「ひのとり」(80000系)。外観は先進的でスピード感のある車体形状とし、メタリック塗装を施す ■デビュー後は上下各6の名阪特急が「ひのとり」に 「ひのとり」として運行される新型車両の車両形式は80000系。近鉄の発表によれば、デビュー後は名阪特急を中心に運用される一方、大阪難波~近鉄奈良間を走る一部の特急列車にも使用されるとのこと。運行開始する2020年3月14日以降、平日・土休日ともに上下各6の名阪特急が「ひのとり」となる予定。運行ダイヤも公開されている。 デビュー後の「ひのとり」は6両編成で運行。その後、8両編成も導入予定となっている 2020年3

    近鉄「ひのとり」新型名阪特急は「質」で勝負 - 座席はソファ並み
  • JR東日本、大汐線・新金線など都心の貨物線を「財産」にできるか

    JR東日が計画を進める羽田空港アクセス線(仮称)は、早ければ2029年度の開業をめざしている。東京駅方面(東山手ルート)、新宿方面(西山手ルート)、お台場・千葉方面(臨海部ルート)の3ルートを整備し、同社が関東一円に持つ路線網を生かして、広い範囲から東京国際空港(羽田空港)へのアクセス輸送を提供しようという計画である。 湘南新宿ラインは山手貨物線や品鶴線などの貨物線をフルに活用したルートで運転系統が設定されている ■羽田空港アクセスに貨物線を活用 各ルートが合流し、最終的に羽田空港へ達する東京貨物ターミナル~羽田空港間では、約5.0kmの新線が建設される予定であるが、このプロジェクトの根底を支えているのは国鉄時代に開業した貨物線のネットワークである。新線区間の起点、東京貨物ターミナル駅は、その名の通り、東京における鉄道貨物の拠点駅であり、各方面を結ぶ貨物列車がいまも頻繁に発着している。

    JR東日本、大汐線・新金線など都心の貨物線を「財産」にできるか
  • レンズ交換が簡単すぎるiPhoneケース「ShiftCam」レビュー

    スマートフォンのカメラは高性能化が進んでいますが、「もっとワイドに撮りたい」「インスタ映えするような撮影がしたい」というニーズもあります。多くの人が使っているのが、スマホカメラに装着するタイプのアタッチメントレンズ。ただ、クリップのようにスマホに挟み込むタイプの製品は、レンズの脱着が面倒だったり、レンズの位置を正確に合わせないときれいに撮れない、といった欠点があります。 そこで話題になっているのが、複数のレンズを手軽に付け替えて撮影できるiPhoneケース「ShiftCam 2.0」(日での代理店はグレイスリンクス・エンタープライズ)。便利さや描写性能はどれほどのものか、試してみました。 iPhoneシリーズのケースを兼ねた「ShiftCam 2.0」。iPhone XS用やiPhone XS Max用など、各種iPhone用が用意されている。実売価格は、iPhone XS用が税込み9,

    レンズ交換が簡単すぎるiPhoneケース「ShiftCam」レビュー
  • ソニーのワイヤレスNCヘッドホン「WH-1000XM3」レビュー - 第3世代に突入の人気モデルを新旧対決! (1) 新旧の違いは? | マイナビニュース

    ソニーから、高い性能を独自に追求したアクティブ・ノイズキャンセリング機能に加えて、Bluetoothによるワイヤレス音楽再生機能を搭載するヘッドホン「WH-1000XM3」が発売されます。この新しいモデルと現行機種の「WH-1000XM2」はどこが違うのか、どんな人におすすめできるヘッドホンなのか、実機をチェックしながらレポートします。 ソニーのBluetooth対応ノイズキャンセリングヘッドホン「WH-1000XM3」。付属のケーブルで有線接続も可能です WH-1000XM3(以下、XM3)は2016年にソニーが発売したノイズキャンセリングとBluetoothワイヤレス再生の機能を搭載するプレミアムヘッドホン「MDR-1000X」の流れを汲む最新モデルです。その後、1000Xシリーズとして毎年ペースで着実にアップデートを遂げてきました。 2017年秋に発売されたWH-1000XM2(以下

    ソニーのワイヤレスNCヘッドホン「WH-1000XM3」レビュー - 第3世代に突入の人気モデルを新旧対決! (1) 新旧の違いは? | マイナビニュース
  • ソニー「RX100M6」、8倍ズームになった人気カメラの実力(後編)

    ソニーの「Cyber-shot DSC-RX100M6」は、シリーズ初となる光学8倍ズームレンズを採用した高級コンパクトカメラです。1.0型という大きなサイズの積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」を既存モデルから継承しつつ、レンズの高倍率化と高機能化、操作性の改善などを図っています。 小さなサイズと軽い重量をキープしたままレンズを高倍率化すれば、そのシワ寄せとして描写性能が劣化するのではないか……。そんなふうに考えるのは、疑り深い私だけではないはずです。 では、実際のところRX100M6の画質はどうなのか。既存モデルRX100M5との比較を交えながら、その写りをチェックしていきましょう。前回の外観編に続き、今回は実写編です。 左が既存モデルの「RX100M5」(実売価格は税込103,000円前後)で、右が新モデルの「RX100M6」(同144,000円前後)。これらの2台とは

    ソニー「RX100M6」、8倍ズームになった人気カメラの実力(後編)
  • 京大など、サイコパスがためらいなく嘘をつく脳のメカニズムを解明

    京都大学(京大)は、反社会性パーソナリティ障害である「サイコパス」が、ためらうことなく、半ば自動的に嘘をついてしまう傾向があり、その背景に前部帯状回の活動低下があることを実証したことを発表した。 この成果は、こころの未来研究センターの阿部修士特定准教授、米国ハーバード大学のJoshua D. Greene教授、米国ニューメキシコ大学のKent A. Kiehl教授らの研究グループによるもので、7月3日、英国の国際学術誌「Social Cognitive and Affective Neuroscience」のオンライン版に掲載された。 サイコパス傾向と反応時間および前部帯状回の活動との負の相関(ただし反応時間の結果は両側検定で有意傾向)(出所:京大ニュースリリース) 「サイコパス」は反社会性パーソナリティ障害として分類され、良心の呵責や罪悪感、共感性の欠如といった特徴がある。サイコパスは「

    京大など、サイコパスがためらいなく嘘をつく脳のメカニズムを解明
  • 透明な「コカ・コーラ クリア」が登場

    コカ・コーラシステムは6月11日、透明炭酸飲料「コカ・コーラ クリア」を発売する 同商品は、「コカ・コーラ」のこれまでになかった挑戦で、新しい驚きを求める日人のために開発された。 日で企画され、米国社で開発。コカ・コーラ独特の液色にはカラメルが必要不可欠だが、液色を透明にしようとするとカラメルは使えない。さまざまな原材料、フレーバーを吟味し、調整と試飲を重ね、50種類以上のサンプルを作り、最終的にはレモン果汁を加え、ゼロカロリーで爽快感と刺激が組み合わさった商品が誕生したという。 透明炭酸飲料であることが一目でわかるように、コカ・コーラらしく赤を基調に、パッケージのラベルに透明素材を採用。液色、パッケージ素材、ラベルのすべてが無色透明で、夏らしいデザインとした。 価格は500ml PETが140円、280ml PET(自動販売機専用)が115円(いずれも税別)。

    透明な「コカ・コーラ クリア」が登場
  • 「AIスピーカー」でなく「スマートスピーカー」と呼ぼう

    11月8日、Amazonがスマートスピーカーの命と目される「Amazon Echo」の日での提供開始を発表した。LINEGoogleはすでに日でのビジネスをスタートしており、Amazonは最後発になるが、これで主なプラットフォームが出そろったことになる。海外に遅れること1年以上、日でもようやくスマートスピーカーと、それにともなう「音声アシスタント家電」の市場が始まろうとしている。 だが、ひとつ気になることがある。 新聞やテレビなど、多くのメディア(特に一般向けのメディア)では、「スマートスピーカー」ではなく「AIスピーカー」という用語が使われている。日ではすでに「AIスピーカー」の呼称が支配的になりつつあり、ネット検索の量を可視化する「Googleトレンド」で調べてみると、「AIスピーカー」が「スマートスピーカー」を凌駕している(図1)。 特に気にも止めない方も多いかもしれない

    「AIスピーカー」でなく「スマートスピーカー」と呼ぼう