モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
ニコン、リコー、キヤノン、ソニーに聞く「ライバル社の製品、どう思ってます?」 :ガジェットメーカーさんいらっしゃい!2019.04.26 21:00254,238 三浦一紀 伏せ字も覚悟していました。 日々、いろいろなガジェットを触っては、あーだこーだ語っているギズモード編集部。 ココがいい、ココが悪いなんてことを好き勝手に言っているわけですが、「メーカーさん自身は自社製品の魅力をどう考えているの?」「ライバル社の製品についてどう思っている?」そんな疑問が湧いてきたわけです。ギズモードの記事に対しても「ちょっと、そこは違うんじゃないの?」なんて意見があるかもしれない。 そこで思いついた企画が「ガジェットメーカーさんいらっしゃい!」です。 ガジェットメーカーの中の人をお呼びして、ざっくばらんに自社製品や他社製品のこと、ギズモードに対しての不平不満などを語っていただこうという、戦々恐々な企画と
登山やハイキングなどをしながらいい眺めだな〜と撮った写真が印象と違っていたということはよくあります。後から人がやってくるとか光が強くてファインダーがよく見えないとか要因は様々ですが、アウトドアで歩きながら1発で狙い通りの写真にするのは難しいものです。そんな時は±1段(計コマ)のブラケットでRAW撮影しています。 さて、今回はそんな状況で撮影されたRAWデータを実際の登山中に見た景色の印象(いわゆる記憶色)に現像で仕上げるという話です。 ※RAW現像はAdobe Lightroom Classic CCで行っていますが具体的なパラメータや操作方法などは詳細には触れません。 STEP1 RAW現像の準備まずはRAW現像の準備から。読みこんだままのデフォルトのRAW(左側)にレンズ補正とプロファイル(旧カメラプロファイル)からカメラニュートラルに設定した上で何をすべきか整理します。 ここまでの状
東京・小笠原諸島の自然などを収めた「楽園」シリーズで知られる、写真家の三好和義さん(58)が16日午後7時すぎ、西之島が爆発的に噴火する様子を撮影することに成功した。乗船していた客船「にっぽん丸」の船上から、約2キロ離れた島の噴火の様子を撮影した。 三好さんによると、船が約1時間、島の周囲を巡る間に数分に1度噴火が続いたという。噴火すると「ドン」という爆発音が少し遅れて聞こえ、黒い火山灰も降ったという。 夕暮れとともに溶岩の明るさが際立つようになった。三好さんは「こんな迫力のあるシーンを撮影できるとは。赤い溶岩で浮かび上がった山の形も美しく、興奮しました」と話した。 2013年、西之島近くの海底が噴火して新島ができ、その後の活発な火山活動で西之島とつながった。しばらく活動が収まっていたが、今年4月に約1年5カ月ぶりに噴火。気象庁は火口から1・5キロの範囲で噴石に警戒するよう呼びかけている。
朝日新聞出版のカメラ雑誌『アサヒカメラ』は3月20日(月・祝)発売の2017年4月号から、全12回の特集「写真好きのための法律&マナー」を開始します。「写真を無断使用する“泥棒”を追い込むための損害賠償&削除要請マニュアル」を掲載した同年2月号と3月号が完売したことを受けて企画されたもの。第1回では「まとめサイト問題から考える『SNS時代の著作権』」と題し、引用の注意点を弁護士がアドバイスします。 ▽ 朝日新聞出版 最新刊行物:雑誌:アサヒカメラ キュレーションサイトなどで「プロやアマチュアを問わず、写真が無断使用される被害」が続出しているとして、同誌は2017年2月号で「写真を無断使用する“泥棒”を追い込むための損害賠償&削除要請マニュアル」を特集。ネット上での写真の引用はどこまで許されるのかといった基本的な疑問に加え、写真を無断使用された際の対応策などをまとめました。 この内容が大きな
【愛媛県 亀老山から望む来島海峡大橋】(経済産業省、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示4.0 国際)を改変して作成\ 経済産業省が運営する、観光の促進を目的とした「PHOTO METIプロジェクト」。このサイトで公開されている画像はすべて二次利用できるというのが特徴で、公的機関がフリー素材を提供するという稀なプロジェクトだ。公開されている画像はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの利用条件に基づいて公開されており、使用時に指定のクレジットを入れれば、目的が商用利用であっても利用できる。※クレジットの入れ方については利用規約を確認しておきたい。画像をクリックすると観光地の混雑状況や外国人旅行客の注目度、宿泊動向が確認できる「観光プラットフォーム」の内容が表示される。観光地の情報や混雑情報、外国人向けに提供されているサービスを確認できる仕組みになっている。見て楽しめる工夫も実際に画像を
この画像を大きなサイズで見る この老夫婦はイギリス、イーストサセックス州に住むスウィートマン夫妻である。写真家のケン・グリフィス氏はサンデー・タイムズ誌に、「12カ月」というテーマでこの老夫婦に同じポーズを取ってもらい、家の玄関につながる庭の中の小道で写真撮影を行った。 これらの写真は1973年に撮影されたものだが、ネット上で再び話題を呼んでいる。 恥ずかしそうに微笑みながらも、上半身をお互いの方に傾けながら仲睦まじく並んで写真に写る老夫婦。この絶妙の距離感が二人が共にした時間の長さと絆を物語っているようだ。 四季折々で変化していく庭の草花。老夫婦が大事に育てているのだろう。とても手入れが行き届いておりかわいらしく、そして美しい。 晴れの日も雨の日も曇りの日も、老夫婦は写真家の前に立ち、同じ微笑みを見せていた。 1. この画像を大きなサイズで見るimage credit:imgur 2.
違法に敷地へ侵入し、菜の花を踏みにじって電車を撮影していたいわゆる「撮り鉄」に向けて真岡鉄道がFacebookで「もう来ないで下さい」と警告している。 4月11日、三脚や脚立が置かれ無残にも踏みつけられた菜の花の写真とともに投稿されたメッセージは「もしも該当するような事をされてしまった方がいらっしゃいましたら今後はそのような事を絶対にしないでください。関係無い、今迄通り好き勝手やる、そう思った方はもう来ないで下さい」と、強い憤りを感じさせるものだった。 菜の花が踏み荒らされている(写真:真岡鉄道) 北真岡駅(真岡市熊倉町)から「真岡りす村ふれあいの里」周辺の沿線は、4月初旬には桜と菜の花が咲く中をSLが走る姿が撮影できるとして多くの撮り鉄が訪れる。写真は北真岡駅の少し先にある第二駒塚踏切のもので、警報器に三脚を鎖でつないで場所取りをしているマナー違反をいさめた1日の投稿と同じ場所を撮影した
Warning: Undefined array key "debug-mode" in /home/yamasha/yamasha.net/public_html/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 290 Warning: Constant POST_PLUGIN_LIBRARY already defined in /home/yamasha/yamasha.net/public_html/wp-content/plugins/similar-posts/similar-posts.php on line 27 Warning: Undefined variable $choiceSupports in /home/yamasha/yamasha.net/public_html/wp-content/theme
同社は、Googleフォトへの移行を希望しないユーザーのために、既存のアルバムを閲覧・ダウンロード・削除することだけできる(編集や新アルバムの追加はできない)クラウドサービスを設ける計画だ。Googleフォトへは、Picasaで追加したタグ、キャプション、コメントが移行できないようだ。 デスクトップアプリは3月15日にダウンロードできなくなり、アップデートもされなくなるが、3月15日までにダウンロードしたユーザーは、そのまま使い続けることができる。 開発者向けの「Picasa API」も5月1日に無効になる。詳細はこちら。 Picasaは、同社が2004年に買収したサービス。ブログサービス「Blogger」強化が目的だった。Googleはその後、2011年にスタートしたソーシャルサービス「Google+」で、Picasaとは別の写真共有機能「フォト」を立ち上げた。この「フォト」は、2015
普段は大人しいけれど...? イギリスの貯水池にある、大きな大きな水の穴2016.01.19 10:0072,654 Rina Fukazu こちらはイギリスのマンチェスター近くにある、ダービーシャーという地域。バックに広がる壮観な自然の景色もお見事ながら、それ以上に大きく関心を引き寄せられるのが、吸い込まれそうな大きな大きな水の穴。 これは突然の自然現象によるもの...ではなく、飲用水や水力電気を供給する地域の重要なインフラ、レディバワー貯水池のダムです。ただ最近は地元民にとどまらず、その珍しいデザインと仕組みから世界中から写真家や観光客が訪れるようになりつつあるみたいです。 滝のように余分な水を流す一般的なダムのシステムの代わりに、レディバワー貯水池が有するのは、"ベルマウス"(ラッパ口)とよばれる2つの排水溝。一定量溜まった水が、直径約24mある穴の中へ流れる仕組みになっています。ち
2016 - 01 - 02 「東京 狂った街」渋谷の深夜を高感度撮影 facebookの友達から1月1日の夜は渋谷から人混みが消えて幻想的な光景が見られると教えてもらって、近所の様子をD810で高感度撮影してきました。 写真は素人なので構図はあんまり上手ではないです。 狂った街・東京の素顔。 スクランブル交差点 人がいなくなったスクランブル交差点 誰もいなくなった渋谷駅・ハチ公改札。 センター街 センター街の入り口。人よりもゴミの数の方が多い。 センター街の中。ネズミが走り回っていた。夢と欲望のネズミの王国。 ゴーストタウン「センター街」 センター街の奥は闇に包まれている。 こちらの通りもネズミしか通るものはいない。 誰も歌う人のいないカラオケ。静寂だけが木霊する。 地下は漆黒に包まれていた。 東急本店方面 誰もいないのに安売りしているドン・キホーテ 明日の初売りまで沈黙している東急本店
@JUNP_Nです。毎年恒例になっている「フリー写真素材配布サイトまとめ」ですが、昨年より紹介サイトはかなり増え国内外あわせて144サイトになりました。これだけのフリー写真素材配布サイトがあれば、必要な写真はどこかで見つかりそうです。 国内のフリー写真素材サイト国内のフリー写真素材サイトは新しいサイトが増えるということは多くありませんが、2015年は「GIRLY DROP(ガーリードロップ)」が公開されました。国内のフリー写真素材サイトを僕が確認できている限りでは以下の現在42サイトです。(他にもあったら教えて下さい)※「MIKA☆RIKA」は2015年12月31日以降はロゴをつけることが必須で、ロゴをつけても2017年12月31日までしか利用できないため、「フリー素材」とは呼べないと判断しているので掲載していません。1. ぱくたそぱくたそ - フリー写真素材・無料ダウンロード2. GIR
こんにちは、ハレときどきPAKUTASO、外部ライターのつるたまです。 昨日、ブロガーの祭典「ブロガーフェス2015」に登壇させていただきました。そちらでお話させていただいた撮影テクニックの内容が好評だったため、LIGブログでも書かせていただきます。 ライター&ブロガー、そして写真がもっとうまくなりたいすべての方の参考になれば幸いです。 ※記事中に分からないカメラ用語が出てきたら、こちらの記事をご参照ください。 露出補正編:美味しそうなのはどっち?! まず、料理ブログなどでよくある例。 AとBは同じ写真ですが美味しそうに見えるのはどちらでしょうか。また、「美味しそう!」と感じた理由も考えてみてください。 もちろんAの方が美味しく見えるでしょう。 写真は明るいと彩りがきれいにみえるため、食欲や好奇心をくすぐります。撮って終わりではなく、暗い画像は明るく補正したり撮影時に明るさを調整しましょう
HOBBY SEARCH まとめ @jp_Erumaer 流石のセンス!イタリアのコレクターが撮るフィギュア写真がいい雰囲気 jp.erumaer.com/m620 画像投稿サイトに自身の作品を発表し続けるフィギュアコレクター、Grishnakh666。その小物使いの上手さに脱帽! pic.twitter.com/aMpWSl7Vj4
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く