タグ

2009年9月27日のブックマーク (29件)

  • コスモバルクが2年ぶりの勝利/盛岡・OROカップ | 競馬ニュース - netkeiba

    27日、盛岡競馬場で行われたOROカップ(地方全国交流、芝1700m、1着賞金500万円)は、小林俊彦騎手騎乗の圧倒的1番人気(単勝1.7倍)コスモバルク(牡8、北海道・田部和則厩舎)が、道中は4番手追走から徐々に進出を開始すると、直線先に抜け出した2番人気ボスアミーゴを外から捕らえ、同馬に1.1/4馬身差をつけて快勝した。勝ちタイムは1分45秒5(良)。さらに1/2馬身差の3着には5番人気サウンドサンデーが入った。 勝ったコスモバルクは、父ザグレブ、母イセノトウショウ(その父トウショウボーイ)という血統。ホッカイドウ競馬所属として2歳時からJRAの芝戦線で活躍し、04年弥生賞(GII)、04年セントライト記念(GII)を制すなど、同年のクラシック戦線で好走。06年にはシンガポール航空国際C(星G1)を制し、史上初となる地方所属馬による海外G1制覇という快挙を成し遂げた。前走のせきれい賞(

    コスモバルクが2年ぶりの勝利/盛岡・OROカップ | 競馬ニュース - netkeiba
  • 『斬(ZAN)』 ブログの記事が短文だっていいじゃないか

    主に Web(ウェブ),ブログ(blog),サイト,ニュース,CGM などネットで視た様々な出来事を『斬』りますよ。 2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04

  • あたりまえだけどなかなかできない 33歳からのルール

    あたりまえだけどなかなかできない 33歳からのルール 2009-09-26-3 [BookReview] 献頂きました。ありがとうございます! 今ちょうど33歳と言えば1976年生まれ、いわゆるナナロク世代ですね。 ■小倉広 / あたりまえだけどなかなかできない 33歳からのルール こういう年代がらみのは、その年代になったらリマインダー的に読んでみるのが良いですね。内容は、33歳からすでに4年すぎている私にもちょうどぴったりでした。「33歳から」というよりも「30代から」でも通る内容です。 以下、いくつかピックアップしながらコメント: 「とことんまで会社にしがみつくぜ!」という考え方をカッコ悪いと嫌う人もいるけど、カッコいい、悪いの判断基準はそこではないという話。 どんな結論であろうと自分なりに覚悟して自分で人生を「選ぶ」ヤツはカッコイイ。言い訳して「選ばない」ヤツ、人生を「保留」し続

    あたりまえだけどなかなかできない 33歳からのルール
  • おもしろいこと: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 おもしろいことやりてぇな。 オフィスの外の通路の片隅に設けられた喫煙スペースで、ニコニコしながら煙草をふかし、そう口癖のようにひとり言をつぶやいていたのは、前に勤めていた会社の社長でした。 僕は、その言葉をきくと、なんだか安心できたものです。 その言葉は何度も耳にしましたが、もちろん「おもしろいことってなんですか?」なんて野暮なことは訊ねたことはありません。訊いて答えの返ってくるようなことは、たぶん、耳にしてもおもしろくない気もしたからです。それよりも、その社長がおもしろいと思うことに協力できれば、と思えて、それが自分自身の仕事に対する安心につながったのだろうと思います。 おもしろいことをやりたい。 そのおなじ言葉をいまの会社の直属の上司の口からも耳にします。前の社長とおな

  • ちょう化学兵器「アスパルテーム」について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のところから。 →髪を染めようとしたら、主人が毛染め液には発ガン性物質が入っていると言われました。当でしょうか。 別件ですが、ダイエットコカコーラなども、欧米では販売していなくて、品基準が日は低いので、売られていると聞きましたが、当でしょうか。(人力検索はてな) 日は酷すぎますよ。 誰もがこの事実に対して無関心です。 ダイエットコカコーラは何故カロリーが0か!? それはアスパルテームという薬品を使用しております。 このアスパルテームは砂糖の200倍の甘さで低カロリーです。 しかし、この薬品は脳に異常を来します。 確か血圧も低下させる為非常に危険な物質です。 このアスパルテームを摂取しすぎると、 痴呆症を発病したり、犯罪傾向の脳になる可能性が高いです。 最近のお菓子には殆どアスパルテームが使用されております。 まず、原料を確認後、”アミノ酸”と書かれている場合は確実にアスパルテ

    ちょう化学兵器「アスパルテーム」について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • アスパルテーム - Wikipedia

    砂糖の約180 - 200倍の甘さがあり、卓上甘味料として、または冷菓、ゼラチン、飲料、チューインガムなどに使用される[11][12][17]。砂糖と同じ1gあたり4kcalだが、同じ甘味を出すのに必要な量は1/200と非常に少なく、カロリーはごくわずかである[18][19][20]。日では品100gまたは飲料100ml当たり5kcal未満なら「カロリーゼロ」と表記することが可能なため、カロリーゼロではない場合もあるが、栄養学的に無視できる量である[4][21]。糖質ではないので血糖値を上げることはなく、グリセミック指数はゼロである[18][22][23]。アミノ酸を主成分とするため、ミュータンス菌の栄養源にならず、虫歯の原因にならない[5]。 他の多くのペプチドと同様に、高温または高pHに弱く、アミノ酸に加水分解(分解)することがある[24]。水に溶かしたときの安定性は、時間、温度、

    アスパルテーム - Wikipedia
  • チクロ - Wikipedia

    チクロ(サイクラミン酸ナトリウム)は、人工甘味料の一つ。IUPAC名はN-シクロヘキシルスルファミン酸ナトリウム sodium N-cyclohexylsulfamate。甘さは砂糖の30倍から50倍と言われる。後味がわずかに苦い(特に高濃度の場合)が、サッカリンやアセスルファムカリウムほどではなく、それらの高甘味度甘味料に比べてすっきりした、砂糖に近い甘味を持つ。1937年にアメリカ合衆国のMichael Svedaが発見した。 チクロはアメリカ品医薬品局により、発癌性や催奇形性の疑いが指摘されたため、1969年にアメリカ合衆国やカナダが使用禁止を発表。これを受けて日でも、農林省が使用をやめるよう要請した結果、清涼飲料水の製造企業が自主規制に同意[1]。さらに同年中には、品添加物の指定が取り消しとなり、チクロの使用が禁止された。ただし多数の追試験では一つも再現されず、イギリスを含む

    チクロ - Wikipedia
  • ちきりんさんに釣られてみるかな - finalventの日記

    ⇒エコナ問題からの学び - Chikirinの日記 良くないのは“砂糖”ではなく、“べ過ぎること” です。油も同じ。紅花やコーンやゴマなど自然物から絞られる油は多い。不健康なのは“油”ではなく“べ過ぎる”という行為の方です。 べ過ぎは確かによくないのですが、それだけではないのですよ。 ご関心があり、時間があったら読んでおくとよいですよ⇒厚生労働省:「日人の事摂取基準」(2010年版) 脂質(PDF)

    ちきりんさんに釣られてみるかな - finalventの日記
  • 「怪我と弁当は自分持ち」 | その後の、どんなジレンマ

    上の世代の人と話していたら、「怪我と弁当は自分持ちだからねぇ」という言葉が飛び出した。確かに、怪我して痛いのも、おなかが空くのも自分だ。 きっと数世代前に出来た言葉なのだろう。当時は、ランチタイムのあるお店も、お弁当屋さんも、オフィス街のランチタイムに合わせてお弁当を売りに来てくれる人たちも、コンビニも無かったはず。だから仕事に行く時に、弁当を持っていくことの「自分持ち感」は皮膚感覚で強烈なものがあったのではないだろうか。 皮膚感覚で分かる「弁当」と、「怪我」を並べたことで、この言葉の伝わる力が確保されたのだと思う。 でも、身銭を切って昼代を負担することは同じでも、時代は変わった。弁当を作る時間を睡眠時間にあてたい人も増えたのではないだろうか。あるいは、家事をやってるからこそ、ランチは外で済ませて気分転換したい人もいるのではないだろうか。 怪我をして痛いのも、お昼になったら事すること

  • 不幸の平等化 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    狂童日報さんのブログで現代日の雰囲気についての大変的確な表現があったので引用。 http://d.hatena.ne.jp/qushanxin/20090923(不幸の平等化) >今の日の世論は「不幸の平等化」としかいいようのないものになっている。企業の劣悪な労働環境は批判されるようになってはいるが、その数倍規模の「それくらい社会人なんだから我慢すべきだ」という声が根強くある。そして職場では、三人集まれば人の悪口ばかりであり、みんなが後ろ指をさされないようにビクビクしているような有様である。こういう社会の風潮が、「既得権益の解体」とか「無駄の削減」といった、「不幸の平等化」を求めているだけの無内容のスローガンを政治の場面で跋扈させている。 こうした現実の中では、経済学者がいかに「経済成長」の必要性を訴え、福祉国家論者が「連帯」の重要性を訴えても、ほとんど嘘くさいものしか感じられない。な

    不幸の平等化 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • エルトン・メイヨー ホーソン実験|世界のビジネスプロフェッショナル 思想家編|ダイヤモンド・オンライン

    【第33回】 2008年05月14日 エルトン・メイヨー ホーソン実験 ジョージ・エルトン・メイヨー教授(1880―1949年)は、マネジメント思想の大きなターニングポイントの1つとなった一連の実験の指導者として名声を獲得している。彼はウェスタンエレクトリック社のホーソン工場において、短期間のインセンティブよりもむしろ意思決定に従業員を参画させる方が仕事の満足度は上がることを発見した。 人生と業績 オーストラリア生まれのメイヨーは、アデレード大学で心理学を専攻し、1911年にはクイーンズランド大学の論理学、倫理学、心理学の講師(後に哲学の教授)に任命された。 職業上の理由からアメリカ移住したいと切望し、1923年にペンシルバニア大学での職を得た。ここで彼は、ホーソン実験の前哨戦とでもいうべき調査研究に従事することになった。フィラデルフィアの紡績工場のある部門の離職率は、同じ会社の

  • ホーソン実験 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ホーソン実験" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2020年5月) ホーソン実験(ホーソンじっけん、英: Hawthorne experiments)とは、シカゴ郊外にあるウェスタン・エレクトリック社のホーソン工場[1]において、1924年から1932年まで行われた一連の実験と調査である。ホーソン研究[2]とも呼ばれる。 当初は物理的な作業条件と従業員の作業能率の関係を分析する目的で、社内的に照明実験が行われ、次いでリレー組み立て実験が開始された。この時期からハーバード大学のエルトン・メイヨー、フリッツ・レスリスバーガーら

  • 日本の林業の特徴は、密植にある

    林業における密植の効果。 日の林業の特徴は、密植にある。密植は、苗を植える時に、極端に狭い間隔で植える事であるが、これによって、木と木の間が狭くなり、日が当たらなくなる。 すると、枝が伸びても、日照不足で枯れて腐って落ちる。人間の手で枝打ちをすると節が残るが、腐って落ちた枝の節は残らない。このため、無節の良い材木が取れるようになる。 縦横1メートル間隔で植えると、1ヘクタールあたり10000の苗を植えることになる。この状態でしばらくたつと、木の上部だけに枝がついた林になる。そこで、半分くらいを切り倒す。間隔が広がり過ぎると枝が生えてしまうので、間伐する時期を決めるのは重要な判断になる。上部の枝だけで木を太らせる事で、無節で太い材木を育てるのである。 ここで重要なのは、元気な木を残すのではなく、弱い木を残すということである。元気な木は成長が早かった分だけ、木目が粗いし、何度も枝を伸ばして

    日本の林業の特徴は、密植にある
  • 楽天のキャンペーンが無料じゃなくて有料な件

    この欄によると条件は 楽天ブックスで当キャンペーン期間中に合計金額500円(税抜)以上ご購入(ご注文完了) 当キャンペーンページ内「楽天レンタル入会&キャンペーンエントリーはこちら」ボタンから「楽天レンタル無料お試し入会」にご登録 バナー画像より詳細な情報がありました。 500円が税抜だったり、指定のボタンから登録、と条件が増えてますが、まぁ許容範囲です。 そして、下記の赤丸にあるように、無料お試し入会に関する注意のリンクがあります。

  • 10年計画で1000万円貯めてみませんか? [貯蓄] All About

    1000万円貯金を目指して、気で蓄えるなら、まずは計画づくりから! 皆さんは毎月・毎年の貯蓄を、目標を立ててやっていますか?何となく余ったお金を貯めていますか?今回の記事タイトルにあげた1000万円という蓄えは、「よ~し!がんばるぞぉ」という気持ちだけで貯まる金額ではありません。一方で、きちんと計画を立てて、今からできることを着実におこなっていけば、決して不可能な金額という訳ではありません。 リタイアまでに多くの財産を準備しておきたい!できれば早いうちからの貯金グセを また、将来のセカンドライフを安心して過ごしていくためには、リタイアまでに多くの財産を準備しておかなければなりません。そのきっかけとして1,000万円の財産づくりにチャレンジするとしたら、30代までの早い時期にがんばっておくか、40代でがんばるのか、50代に駆け込みでなんとかするという中で、皆さんはどれを選びますか? 物価や

    10年計画で1000万円貯めてみませんか? [貯蓄] All About
  • トヨタ夏のボーナスは大幅ダウン GM破綻後の国内自動車産業

    今年6月、アメリカの大手自動車メーカー、ゼネラル・モーターズ(以下、GM)が経営破綻した。昨年、創業100周年の節目の年を迎えた同社だったが、破綻後はオバマ政権の下、実質国有化となり、再建の道を模索している。 破綻の要因については「ハイブリッドカーなど消費者ニーズへの対応の後れや、60万人以上もの組合員が参加する全米自動車労働組合(UAW)への年金や医療費といった手厚い待遇が経営を圧迫」したと、自動車専門日刊紙「日刊自動車新聞」主筆の佃義夫氏は指摘するが、大型SUV「ハマー」を機械メーカーの四川騰中重工機械(中国)へ、傘下の「オペル」は自動車部品メーカーのマグナ・インターナショナル(カナダ)に、ほかのGMブランドについてもオイルマネーで潤う中東やロシアなどの企業への売却が検討されているといわれ、解体が進んでいる。 さて、GM破綻・国有化の影響は、決して対岸の火事ではない。 「GMに自動車部

    トヨタ夏のボーナスは大幅ダウン GM破綻後の国内自動車産業
  • 千秋パパの社長職復帰は財閥系企業の閉鎖性が原因!?

    タレント千秋のパパとしても有名な、藤勝司・ 日板硝子会長。右は、「英国の家族を大事に したい」と、同社社長職を辞した、スチュアート・ チェンバース氏。 東京UFJ銀行が8月から取り扱いを開始した投資信託(以下、投信)が、金融業界で話題だ。投信とは、複数の株式や債券を組み合わせた金融商品。話題となっているのは「ダイヤセレクト日株オープン」なるもので、”スリーダイヤ”とも称される三菱グループ傘下企業の株式のみを組み合わせた異色の商品だ。パンフレットには投資先企業として、三菱重工業や三菱地所、三菱倉庫などが並び、「伝統と信頼の三菱グループに投資を」とうたわれている。財閥系企業に集中投資する投信とは、「儲かるならなんでもありの兜町でも、聞いたことがない」(証券会社関係者)とのことだが、あるアナリストは、「特定の財閥系企業だけに投資するなんて、独占禁止法の縛りが厳しい欧米だったら、金融当局から

    千秋パパの社長職復帰は財閥系企業の閉鎖性が原因!?
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • VERBAL(m-flo)『TWITTER…コレ僕じゃないです!(>_<)!』

    なんか最近色んな人達に聞かれますが、 このアカウント名で僕は TWITTER はやってません!!! こんなアカウント名でやってる人がいます: http://twitter.com/verbal_mflo これ僕じゃないです!(>_<)! 僕とやりとりをしてると思ってた人は 気をつけてください!!! ++++++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++++++++++++++ HEY!!! For those of you who thought you were talking to me on TWITTER… THIS IS NOT ME!!! http://twitter.com/verbal_mflo DON'T FOLLOW THIS!!! ++++++++++++++++

    VERBAL(m-flo)『TWITTER…コレ僕じゃないです!(>_<)!』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • YouTube - 【左翼ボコボコ】9・27外国人参政権断固反対!東京デモ

    外国人参政権断固反対!東京デモが9月27日午後、秋葉原で行われ、500名が参加しました。デモ中、歩道に目をやると、「排外主義断固反対」のプラカードを持った左翼の男が1名、突っ立っておりました。これにほぼ同時に気づいた私と西村修平氏が左翼からプラカードをもぎ取り、あとは動画の通り参加者の皆さんが左翼をフルボッコにいたしました。

  • 上京したい

    とりあえず上京したい。今すんでるところは実家、http://www.ichiten.com/で-200ポイントらうほどのど田舎。このサイトで測定されるラブホテル一軒だけが地元で唯一の近代的な施設。これまで大学やら就職やら子供の頃の引越しやらでいろんなところにすんできたけど、実家はマジで筋金入りの田舎仕事をやめて実家に戻ったのが運のつき。仕事でためた300万は株ですって一文無し。出ていこうにも身動きが取れん。おまけに経済が恐慌状態でどうしようもない。親戚の運営してるNPOに働きにいってるけど、手取り10万、社会保険なし、長時間労働のブラック。田舎じゃ仕事はない。この仕事ですらコネで入って、お情けで雇ってもらってるだけ。とりあえず貯蓄100万と失業保険がもらえる職歴1年間、これを目指してがんばってる。情報に関しては、インターネットのおかげで不自由はしてないけど、乱読家の自分としては大型図書

  • asahi.com(朝日新聞社):鳩山首相「雇用なき景気回復なら、何のための回復か」 - ビジネス・経済

    「自由は市場原理主義となり、結果として、日では雇用が悪化したという現実がある」――。訪米中の鳩山由紀夫首相は25日、ピッツバーグでのG20首脳会議(金融サミット)で、持論の市場原理主義批判を展開した。日の政府高官が明らかにした。  鳩山氏は会議で、「雇用なき景気回復になれば、何のための回復か、ということになる」とも述べたという。「雇用なき回復」は90年代初めの米国で景気回復下でも失業率が高止まりしていた状況を指すことが多いが、自民党政権下での非正規雇用拡大に頼った景気回復を念頭に置いた発言ともとれる。  さらに鳩山氏は「自由と平等の橋渡し、そして友愛を進めることが(政治の)重要な役割だ」と発言。経済政策における「友愛」精神の重要性を説いた。(ピッツバーグ=鯨岡仁)

  • 競馬:新庄の愛馬!タノシンジョイ強烈逆転Vデビュー - 毎日jp(毎日新聞)

  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 3位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 4位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 5位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 6位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 7位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(

    はてなブックマーク開発ブログ
  • blog50-1:たった1%の賃下げが99%を幸せにする(城繁幸著 書評・感想) - livedoor Blog(ブログ)

    派遣切りが話題になる前に、私の会社では派遣がなじまずいなくなった。 ここ3年で正社員を採りすぎたため、パートが余剰となった。退職するパートを補充せず、その仕事は高齢の正社員が受けることになった。 パートの仕事を正社員がそのままやっているから、その部分だけ人件費は3〜5倍には膨らんでいる。 たった1%の賃下げが99%を幸せにするを読む。 2012年、与党は新・再チャレンジ支援法案を国会提出、同年のうちに施行されることになった。〜中略〜具体的には、年間新規採用数100人以上のある大企業に対して「非正規雇用労働者から採用すべき」と明文化したことだ。〜この制度により、初年度だけで2万人、3年で10万人の非正規社員が、正社員に採用されることになった。P42まあこれくらいしないと、ロスジェネ世代より下で非正規道を進みだしたらほぼ戻れないのが現代。 つまり河野某が総裁になるために「世代交代!」を叫んでも

  • インターネットによって消滅しつつあること - himaginary’s diary

    テレグラフに「インターネットによって消滅しつつある50のこと(50 things that are being killed by the internet)」という記事が上がっていた(The Big Picture経由)*1。 以下はその抜粋。 1) 礼儀正しい不同意の技術 YouTubeの中身の無いコメントが代表的とは言えないにせよ、インターネットは間違いなく議論のトーンを先鋭化させた。ブログ界の最も騒々しい一画では、真面目に提起された意見の相違を受け付けることができないらしい。すべての反対者には裏があるに違いない、というわけだ。 2) 有名人の死を何とも思わないのが自分だけではないかという恐れ Twitterには不謹慎な冗談が溢れている。 3) アルバムを全曲聴くこと シングルはインターネットで思わぬ恩恵を受けた。 4) サラ・ペイリン 彼女の躓きのもととなったインタビューはネット上

    インターネットによって消滅しつつあること - himaginary’s diary
  • 説明がうまいなと思わせる人の5つの共通点*ホームページを作る人のネタ帳

    説明がうまいなと思わせる人の5つの共通点*ホームページを作る人のネタ帳
  • 中小企業を追い込んでいるのは「リーマンショック」ではない - 池田信夫

    きのうの「アゴラ起業塾」で木村剛氏は、中小企業への貸し渋りが深刻化している現状を訴えました。次の図は木村氏のスライドから借りたものですが、銀行の中小企業向け融資が減少に転じたのは2年前ですから、これは「リーマンショック」とは無関係です。では原因は何でしょうか? その大きな原因は、2007年10月に成立した貸金業法です。次の図(これも木村氏に借りたもの)のように、2007年を境に貸出件数は激減して今年は2年前の1/3になり、倒産件数は2割増えました。 こうした資金を借りるのは多重債務のギャンブラーではなく、資金繰りに困った中小企業です。消費者金融については、浪費癖をコントロールできない債務者には金を止めるしかないという論理も成り立ちますが、中小企業が浪費のために資金を借りることはありえない。こうした資金のほとんどはつなぎ資金で、手形が落ちる半年先には返済できるものも多い。 特に最近、増えてい

    中小企業を追い込んでいるのは「リーマンショック」ではない - 池田信夫