タグ

音とつながりに関するhito-kanのブックマーク (20)

  • 結婚20周年【○○婚式】に聴く「そばにいたい」 - ヒト感!!

    「目を閉じてごらん 君は何が見える? 今日までの想い出? それとも未来?」 20周年は「なに婚式」!? つい先日、結婚20周年の記念日を迎えた。 レストランを貸しきって、親戚・友人たちに証人になってもらって挙げた人前式。 あれからずいぶんたったような気もするし、あっという間に過ぎた気もする。 結婚50周年は金婚式。25周年は銀婚式と呼ばれる。 では、20周年は・・・? ちゃんと名前がついていて、「磁器婚式」というのだとか。 (1年目から15年目にも毎年名前がついているんですね。僕は初めて知りました 笑) 結婚記念日 - Wikipedia 伝作窯オンラインショップ 「そばにいたい」THE BOOM 僕らの結婚式は手作り感が満載で、仲人はたてず証人代表をそれぞれの親友にお願いしたり、新郎新婦のプロフィールも自作して前日夜中まで子どもの頃の写真を切り貼りしていたような…。 そんなわけで、BGM

    結婚20周年【○○婚式】に聴く「そばにいたい」 - ヒト感!!
    hito-kan
    hito-kan 2016/03/19
    「誰か」は「君」になり、「僕も」は「僕が」へ・・・
  • 「苦くて甘い今」と「くたばる喜び」 - ヒト感!!

    昨年の大晦日の話。 めずらしく年賀状も早く書き上げていたので(笑)、家族揃ってゆったりとNHK紅白歌合戦をみていた。 もともと歌謡曲が嫌いではない僕だが、最近はテレビの歌番組もあまりみないため新しい曲はよく知らない。そんなわけで、息子(11歳)から「いきものがかり」やら「キマグレン」について、いろいろとレクチャーを受けていた。 そんな風に聴いていると、歌合戦としてのペアに興味深い組み合わせがあった。アンジェラ・アキさんの「手紙〜拝啓 十五の君へ〜」と、森山直太朗さんの「生きてることが辛いなら」だ。 表現の仕方はそれぞれに違うけれど、どちらも「生きる」ことの意味を深く考えさせてくれる歌詞。そこにシンプルで力強いメロディーがのっている。 年を越えても我が家族のなかではヘビーローテーション状態が続いている。新年を迎えるにあたって素敵な曲と出会えたことに感謝! 手紙〜拝啓 十五の君へ〜 手紙~拝啓

    「苦くて甘い今」と「くたばる喜び」 - ヒト感!!
    hito-kan
    hito-kan 2016/03/16
    表現の仕方は違うけれど、どちらも「生きる」ことの意味を深く考えさせてくれる歌詞
  • ピアノソナタ8番「悲愴」第二楽章 &ビリー・ジョエル「This Night」 - ヒト感!!

    ここ最近、駅からの帰り道でよく聴く曲。 荒れた心をしずめ、落ち着いた気持ちにさせてくれる。 ピアノソナタ8番「悲愴」第二楽章 (演奏:エリック・ハイドシェック氏) 作曲家ベートーベンの作品のなかで「3大ピアノソナタの1つ」と言われている、この悲愴ソナタ。 原曲はもちろん有名だけれど、後世のアーティストたちもこのメロディーをアレンジして自身の曲の中にとりこんでいるのだとか。 ▼ピアノソナタ第8番 (ベートーヴェン) - Wikipedia 第2楽章 Adagio cantabile 変イ長調。小ロンド形式。ベートーヴェンの最も有名なアダージョのひとつであり、さまざまな編曲も知られている。 伝説の宇和島ライヴ2 悲愴・月光・熱情 アーティスト:エリック・ハイドシェック発売日: 2014/10/08メディア: CDベートーヴェン:ピアノ・ソナタ「悲愴」「月光」「熱情」 アーティスト:ギレリス(エ

    ピアノソナタ8番「悲愴」第二楽章 &ビリー・ジョエル「This Night」 - ヒト感!!
    hito-kan
    hito-kan 2015/09/12
    なぜか、今でもよく検索される投稿。 心に染みいる主旋律だからかなぁ
  • beone-trax.com

    hito-kan
    hito-kan 2015/04/18
    おー!今度、「好んで歌う曲」聴かせてください。
  • 岡村靖幸ニューシングルは「東京音頭」、民謡歌手の木津茂里とコラボで

    木津は太鼓を打ちながら民謡を歌う女性歌手。昨年10月、青柳拓次(LITTLE CREATURES)がプロデュースを手がけ、細野晴臣、大島保克、伊賀航、久保田麻琴らが参加した初のフルアルバム「SHIGERI BUSHI」をリリースした。 「東京音頭」は盆踊りの定番曲で、プロ野球チーム・東京ヤクルトスワローズの応援歌などとしても知られている曲のカバー。木津のアルバム「SHIGERI BUSHI」にも同曲のカバーが収録されていたが、今回は岡村のプロデュースにより全く新しいアプローチのカバーになっている。 この曲は木津がボーカルを務め、岡村がほとんどの楽器の演奏を担当。大瀧詠一が長年制作してきた「ナイアガラ音頭」「イエロー・サブマリン音頭」などの音頭へのオマージュと、2020年に予定されている東京オリンピックへの思いを込めて制作された。 このシングルは7月8日の一般発売を前に、4月26日からスター

    岡村靖幸ニューシングルは「東京音頭」、民謡歌手の木津茂里とコラボで
    hito-kan
    hito-kan 2015/04/18
    いったいどんなアレンジ?
  • 「ラッスンゴレライ」はどこが面白かったのか - 日々の音色とことば

    こないだ飲み会で熱く語ってたら「それブログに書いたらいいじゃん」と言われたので書きます。 今回の話は、2015年初頭を席巻したお笑い芸人・8.6秒バズーカーのネタ「ラッスンゴレライ」について。3月23日、デビュー最速となる大阪・なんばグランド花月での単独公演のチケットも即完したとか。あのネタのどこが面白かったのか?という話。でも僕はそこまでお笑いに詳しいわけではないので、あくまで音楽的な切り口から。まずは公式動画を。 【公式】8.6秒バズーカー『ラッスンゴレライ』 - YouTube あれを見て「どこが面白いの?」って言う人、沢山いたと思うんです。たとえばビートたけしが「バカ大学の文化祭」と一刀両断してたり。 news.livedoor.com 松人志が「別におもしろくはない」「これは“曲”ですよ。みんなやりたがる、手拍子したくなる」と批評してたり。 www.oricon.co.jp た

    「ラッスンゴレライ」はどこが面白かったのか - 日々の音色とことば
    hito-kan
    hito-kan 2015/03/26
    この分析、面白いし、うなづける。 人は裏拍が気になる生き物だ?(笑)
  • 息子と僕のMilk&Bitter / Goose house #goose7 - ヒト感!!

    (彼がMilkを、僕がBitterを) Goose house の新しいアルバムが、2月25日に2枚同時リリースされた。 その名も Milk と Bitter。 パッケージも対照的な色使いで、2つ並べるとすごくきれい。 Milk(初回生産限定盤)(DVD付) アーティスト:Goose houseソニーミュージックエンタテインメントAmazon Bitter アーティスト:Goose houseGoose HouseAmazon 我が家では、息子と僕が Goose ファンなので、それぞれ1枚ずつ買うことした。 「どっちを買う?」と聞くと、"Milk" と答える彼。僕は "Bitter" が気になっていたので、都合がいい(笑)。 (冒頭の写真は、それぞれが購入してきたものを並べて撮ったもの) 聴きこむのはこれからだけど、僕は Milk の「恋するMerry-Go-Round」と Bitterの

    息子と僕のMilk&Bitter / Goose house #goose7 - ヒト感!!
    hito-kan
    hito-kan 2015/03/01
    特別ライブ応募券は提供しましたw
  • Goose house「Milk」「Bitter」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    音楽ナタリー PowerPush - Goose house “甘み”と“苦み”2作に込められた、多彩な音楽Goose houseのニューアルバム「Milk」「Bitter」が2作同時リリースされた。 アルバムとしては約1年半ぶりとなる両作は、「Milk」がメジャーレーベルから、「Bitter」がインディーズレーベルからのリリースとなる。シンガーソングライター7人が集まるGoose houseが描き出す多彩な楽曲群がサウンドやメッセージの内容によって区別され、それぞれが異なるコンセプトを持つ作品にまとめられた。彼らの持つ魅力を多角的に味わえる仕上がりとなっている。 新作のリリースを記念し、今回ナタリーではメンバー全員にインタビューを実施。新作に込めた思いや、Goose houseならではの制作手法、そして今後の展望について話を聞いた。 取材・文 / もりひでゆき インタビュー撮影 /

    Goose house「Milk」「Bitter」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    hito-kan
    hito-kan 2015/03/01
    アルバム制作裏話
  • 多部未華子出演のTHE BOOM「星のラブレター」MV(Short.ver)

    1989年のデビューアルバムに収録され、2ndシングルとしても発表されたTHE BOOMを代表する名曲「星のラブレター」を新たにレコーディングし、25周年記念シングルとして発売。ミュージックビデオには、女優・多部未華子が出演。彼女が生まれた1989年に発表された曲であり、同じ25年という歳月を経て出会った奇跡のコラボレーションが実現。近日中にフルヴァ―ジョンの視聴もスタート予定! 5月21日発売 シングル&DVD *25周年記念シングル「星のラブレター」c/w 風になりたい(2013ライブ・ヴァージョン) *LIVE DVD 「THE BOOM CONCERT TOUR 2013"24"」 Zepp Tokyoでのライブを全曲収録 ■オフィシャルHP http://www.theboom.jp/ ■iTunes https://itunes.apple.com/jp/album/xi

    多部未華子出演のTHE BOOM「星のラブレター」MV(Short.ver)
    hito-kan
    hito-kan 2014/05/11
    一人なのに一人じゃない温かさ。ハガキを手に空を見上げるラストシーン、グッときました。
  • ハウスメイトによる投票で選ばれた【Goosehouse】の好きな曲BEST10に、ハウスメイトがオススメ文を書いてみました。

    ハウスメイトによる投票で選ばれた【Goosehouse】の好きな曲BEST10に、ハウスメイトがオススメ文を書いてみました。 Goosehouseファン(ハウスメイト)がGoosehouseのオリジナル曲の中で好きな曲を投票でBEST10を選びました。それをハウスメイトのみんなでお奨め文を書いてみました。 (代官山蔦屋書店 音楽フロア) J-POP ハウスメイト Goosehouse 代官山蔦屋書店音楽フロア view 2013.12.17 Goosehouseファン投票ダントツ1位!! Goosehouseの原点であり、Goosehouseを代表する名曲。ファン投票ダントツ1位。アルバム「Phrase#1」と「Phrase#3 Wandering」に収録。どんなに悩みを抱えていても、このウタを聴くと、心がすぅーと澄み渡り悩みすら消えてしまう。未熟でも不完全でも前に進んでいける、1人じゃな

    ハウスメイトによる投票で選ばれた【Goosehouse】の好きな曲BEST10に、ハウスメイトがオススメ文を書いてみました。
    hito-kan
    hito-kan 2013/12/20
    お奨め文もGoosehouseファン(=ハウスメイト)が書いたのだとか。
  • オリジナル曲で聴くGoosehouse

  • Homepage - 映画「ポテチ」~心温まる感動のストーリー~

    映画「ポテチ」について映画「ポテチ」は、伊坂幸太郎による短編小説を原作とした映画です。原作は短編集「フィッシュストーリー」に所収されている書下ろし作品です。映画版は、これまで「アヒルと鴨のコインロッカー」「フィッシュストーリー」「ゴールデンスランバー」と、伊坂作品と多くのタッグを組んできた中村義洋が監督を務めました。中村監督は、2011年3月11日に発生した東日大震災を受け、お世話になった仙台への恩返しをしたいという思いで作を制作することを決意したのだそうです。撮影は2011年8月下旬から9月中旬にかけて仙台市内で行われました。音楽は、「フィッシュストーリー」「ゴールデンスランバー」に続いての参加となる斉藤和義が担当しました。2012年4月7日に仙台市で先行上映された後、同年5月12日に全国公開されました。 空き巣を生業としている青年・今村は、ある日“仕事”に入った家である留守番電話を

    hito-kan
    hito-kan 2012/06/02
    原作 伊坂幸太郎さん、監督 中村義洋さん、主演 濱田岳さん、音楽 斉藤和義さん。A-STUDIO で濱田岳さんの回を観て気になった。
  • 非公開サイト

    サイトの構築。作品の販売。ブログの投稿。この他にもさまざまな機能があります。 ログイン サイトをはじめよう 非公開サイト このサイトは現在プライベート設定になっています。

    hito-kan
    hito-kan 2010/12/15
    @acappella_eventは、1)合唱/アカペラについて検索して投稿、2)@を飛ばされるとそれをリツイート、3) http://bit.ly/caTSPZ のアカペラ/合唱カレンダーから当日のイベント情報を投稿 の3つをするbotです。
  • http://yaplog.jp/2san/archive/1343

    hito-kan
    hito-kan 2010/04/04
    収録に参加した方のレポート。会場の空気感がとっても伝わってくる!
  • クリスマスの約束2009 | Music Avenue

    ここのところ、アルバム紹介をさぼってしまってますが、ご容赦下さい。 今回もアルバム紹介ではなく、ある音楽番組の話です。 2001年に始まった小田 和正をメインにした音楽番組「クリスマスの約束」が、今年も12月25日の夜に放映されました。 結構好きな番組で毎年欠かさず観ていますが、9回目を迎えた今回の「クリスマスの約束」は、今までとはちょっと違ってました。 それまで小田 和正の音楽番組という印象が強かったのですが、今年は単に小田 和正ファンだけでなく、老若男女が楽しめる良質な音楽番組になったような気がします。 それまではゲストを呼んで一緒に歌うという、至極当たり前の構成だったものが、総勢20組(小田 和正含まず)のアーティストの持ち歌を20組のアーティスト全員でメドレー形式で歌うという内容でした。 これが素晴らしい仕上がりで、感動しました。と同時に最近のアーティストの魅力にも気付かせてもらい

    クリスマスの約束2009 | Music Avenue
    hito-kan
    hito-kan 2010/04/04
    2001年の第1回目のいきさつ(7人のアーティストに小田 和正が自筆の手紙で出演依頼し、誰も参加はしなかった)を初めて知った。小田さん⇔山下達郎さんの手紙のやりとりが素敵!
  • 小田和正とクリスマスの約束2009 —あの感動はどこから来たのか—   - 休日のセレンディピティ 〜偶察力〜

    休日のセレンディピティ 〜偶察力〜 難しいことをやさしく/やさしいことを深く/深いことを面白く(井上ひさし)‥‥目標です(どぜう / 所英明)。 「クリスマスの約束」という番組がある。2001年から毎年12月25日(多少のずれは年によりある)の深夜にTBSで放映されている小田和正をホストとした番組である。 僕は「さよなら」でオフコースがブレイクする少し前からの小田ファンだけれど、うかつなことにこの番組のことに気がついたのはほんの二三年ほど前からに過ぎない。ここ二三回(二三年)この番組を見て、小田さんの「思い」が色濃く投影された番組作りを、大変興味深く思っていた。 この番組のスタートは、必ずしも順調ではなかったようだ。(概要はこちらを参照のこと。http://ja.wikipedia.org/wiki/クリスマスの約束) しかし、2009年の今年は、小田和正が「前からずっとやってみたかった企

    小田和正とクリスマスの約束2009 —あの感動はどこから来たのか—   - 休日のセレンディピティ 〜偶察力〜
    hito-kan
    hito-kan 2010/04/04
    小田さんの気持ちにまで言及した素敵な記事。再放送をみて、僕もエントリにあげたくなった
  • TBS「クリスマスの約束2009」

    小田和正とTBS、9回目のクリスマス…。『クリスマスの約束』は、アーティスト・小田和正が持つ卓越した表現力を余すことなくお伝えする番組。過去8回の放送で、常に「最良のライブ番組」として数多くの賛辞を得、7年連続で同時間帯占拠率トップの視聴率を獲得している。 そして2009年…。62歳を迎えた小田和正は、今もなお、ミュージックシーンの第一線を走り続け、同世代だけでなく音楽業界全体を牽引する存在である。その小田和正が今回前代未聞の企画を行う! それは、小田和正が「前からずっとやってみたかった企画」。総勢21組34名に及ぶアーティストたちが一堂に会し、それぞれの代表曲を全員で支え合い、歌い継いで行く、ノンストップの大メドレーだ。 小田和正の想いに、キャリアや年齢に関係なく賛同したアーティストたちは、多忙なスケジュールを調整しあい、数ヶ月に及ぶ企画会議を重ねた。苦悩と不安の 4ヶ月…そして「

    hito-kan
    hito-kan 2010/04/03
    22分50秒。小田和正が「前からずっとやってみたかった企画」。総勢21組34名に及ぶアーティストたちが一堂に会し、それぞれの代表曲を全員で支え合い、歌い継いで行く、ノンストップの大メドレーだ
  • ヘルプページ|JOYSOUND.com

    閉じる オススメ情報 ヘルプ うたスキって ログイン/ 会員登録(無料)

    hito-kan
    hito-kan 2009/09/27
    「何歌おう?」と迷っている人のために あなたの歌いたい曲を見つけます!探せます!
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    hito-kan
    hito-kan 2008/09/21
    ットがあるから繋がれる
  • ICC ONLINE | アーカイヴ | 2007年 | キッズ・プログラム2007 | キッズ・プログラムって?

    去年にひきつづき,今年で2回目を迎える「ICCキッズ・プログラム2007」は,「音」と「映像」のシンクロニシティをテーマに,展覧会,ワークショップ,パフォーマンスから構成される総合的なプログラムです. 大人も子どもも一緒に,現代のテクノロジーの可能性を体感し,夢ある未来を思い描けるような体験を楽しんでいただきたいと考えています. 感覚を研ぎすましてみよう. 耳をすましてみよう. 目をこらしてみよう. キミのイマジネーションを思いっきりふくらませてみよう. 映像をただじっと見ているだけじゃつまらない. 音楽をただ聞いてるだけじゃつまらない. 映像から音楽が生まれたら・・・. 音楽から映像が生まれたら・・・. アート&テクノロジーはそんな夢をかなえてくれます. 会期:2007年7月14日(土)−9月2日(日) 会場:NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] 開館時間:午前10時−午

    hito-kan
    hito-kan 2007/08/07
    今年で2回目を迎える「ICCキッズ・プログラム2007」は,「音」と「映像」のシンクロニシティをテーマに,展覧会,ワークショップ,パフォーマンスから構成される総合的なプログラムです.
  • 1