タグ

2017年11月11日のブックマーク (6件)

  • 電動バイクを、クルマのトランクに入れて―折り畳める「BLAZE SMART EV(ブレイズスマートEV)」 [インターネットコム]

    ホーム » バイク » 電動バイクを、クルマのトランクに入れて―折り畳める「BLAZE SMART EV(ブレイズスマートEV)」

    電動バイクを、クルマのトランクに入れて―折り畳める「BLAZE SMART EV(ブレイズスマートEV)」 [インターネットコム]
    hito-kan
    hito-kan 2017/11/11
    “約3.5時間でフル充電でき、フル充電での航続距離は約30キロ”
  • 1回の充電で240キロ走れる通勤用電動バイク、Greyp Bikesの「G12H」 [インターネットコム]

    今回公開された「G12H」は、通勤向けに設計された電動バイク。最高速度を抑え、その分航続可能距離を伸ばしている。1回の充電で走行可能な航続距離は、なんと最大240キロ。しかも充電に必要な時間をわずか80分にとどめた。 この仕様であれば、例えば片道20キロ程度の通勤をする人なら、週末に充電しておけば、1週間通勤できてしまうことになる。 通勤用電動バイクとはいえ、旅行にも便利だ。電動バイクは常に充電ポイントを気にしながら走らなければならないが、240キロ走行できるのであれば、そのような心配はほぼ不要となるだろう。 テレビ東京で放映されている「充電させてもらえませんか?」シリーズをご存じだろうか?この番組では、約3時間のフル充電で20キロ走れる電動バイクを使用している。バッテリーがなくなる度に充電させてくれるレストランや民家を探さなければならないが、そのような充電ポイントでの人々との触れ合いが番

    1回の充電で240キロ走れる通勤用電動バイク、Greyp Bikesの「G12H」 [インターネットコム]
  • 故障?修理の前に!macのトラブルが5分で解決するチェクリスト(2018年完全版)

    現在のページ: Top > mac > 故障?修理の前に!macのトラブルが5分で解決するチェクリスト(2018年完全版) mac book airでもiMacでもmac proでも、最新のmacでもトラブルはつきもの。 いくらmacとはいえパソコンはパソコン。 重くなる事もありますし、固まることもあります。 見たことがない画面が出てきてギョっとすることもあると思います。 ビックリして修理に出す前に、5分程度であなたのmacの病気を症状別に診断してみましょう。 トラブル1.フリーズ、虹色のくるくる トラブル2.グレースクリーン、ブルースクリーン トラブル3.カーネルパニック トラブル4.ディスプレイの表示崩れ/おかしい/ノイズ/写らない トラブル1.フリーズ、虹色のくるくる はい、永遠にくるくる回っているやつですね。 windowsを使っていた方はよくご存じだと思いますが、砂時計です。 考

  • 渋谷に書店&カフェ「BOOK LAB TOKYO」がオープン! [カフェ] All About

    渋谷・道玄坂のビルの2階に、カフェとイベントスペースを備えた書店「BOOK LAB TOKYO」がオープンしました。広い空間にゆったりしたソファ、オリジナルのテーブルや椅子が並ぶカフェは合計40席以上。口コミだけですでに多数の人々が訪れています。 コンセプトは「つくる人を応援する」。店名通りラボや工場を連想させる淡いブルーの書架に、クリエイター向けのIT関連技術書やデザイン書など、約1万冊に及ぶエッジの効いたセレクトの書物が並びます。 「『つくる』を広くとらえて、デザインやプログラミングにとどまらず料理、身近な趣味の分野も扱い、『文章を書いたりものを考えたりすることを考える』書店であることを理念としています」と、BOOK LAB TOKYOをプロデュースした「Labit」の代表取締役、鶴田浩之さん。 たとえば健康に関するは「体をつくる」、子どものための絵は「心をつくる」など、ストーリー

    渋谷に書店&カフェ「BOOK LAB TOKYO」がオープン! [カフェ] All About
    hito-kan
    hito-kan 2017/11/11
    コンセプトは「つくる人を応援する」。鶴田さんの思いが語られている2016年の記事。とても素敵な紹介だけどブックマークされてなかった。
  • もしSNSで「死にたい」を見つけたら…精神科医が語る、みんなにできること

    これまでの自殺研究でわかっていることがある。自殺を誘発する要因だ。 大きいのは、人とのつながりがないこと、「自分の居場所がない、だれも自分を必要としていない、生きていることは迷惑になる」という感覚を持ってしまうことにあると言われている。 職場や学校でのいじめ、不登校、家族、人間関係の問題……。居場所がない、と思ってしまうリスクは誰にでもある。 安心して「死にたい」と言える場所があるということは、「だれかが自分を受け止めてくれる場所」があるということだ。 「死にたい」を削除するより大事な対応がある《ネット上の「死にたい」を放置した結果、SNSで「一緒に死のう」と言ってくれた人こそが「私の理解者だ」と思ってしまう。その可能性はありえると思います。 これだけSNSの影響力があるということは、SNSは一つの世間であり、社会です。 ここで事件に巻き込まれるというリスクがあるというのは事実です。 しか

    もしSNSで「死にたい」を見つけたら…精神科医が語る、みんなにできること
    hito-kan
    hito-kan 2017/11/11
    覚えておきたい→”「気にしているよ」というメッセージを送ることが何より大事”
  • 2017/11/11 今日の数式〜また、何かを決めつけていないだろうか。 - のんびりmathematicー数学主婦のブログ

    数学を学ぶこと」とは、自分の先入観に気づくことだと、私は思っています。 2進数を人に教えるとき、 いかに私たちが10進数に囚われているのかを実感します。 数学は、 「また、何かを決めつけていませんか?」 と、恐ろしいほど、私たちに聞いてきます。 1+1=2なのですか? 距離は、メジャーや定規で測れるものなんですか? a×b=b×aなんですか? ここに次元は、当にありますか? 数学の学習は、先入観を外すレッスン。 もっともっと純粋に知覚しないと…と、いつもいつも、数学に思わされています。 あの人のことを、私は嫌いじゃないのかもしれない。 あの人は、私のことを嫌いじゃないのかもしれない。 決めつけていないだろうか…と、 11/11の「1111」の並びを見て、内省するのでした。

    2017/11/11 今日の数式〜また、何かを決めつけていないだろうか。 - のんびりmathematicー数学主婦のブログ
    hito-kan
    hito-kan 2017/11/11
    15, 63, 255, 1023…。確かに3で割りきれる。なぜ? 2^nをはさんだ2つの奇数の掛け算だから、どちらかは絶対3の倍数なのか! 1111から派生した数式の話、面白い。