タグ

ブックマーク / staff.hatenablog.com (13)

  • 画像を貼り付ける際に、キャプション(説明文)を付けられるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、記事編集画面(PC版)の編集サイドバーにある「写真を投稿」タブから写真を貼り付ける際に、キャプション(写真の内容を説明する文章)を付けられるようにしました。旅先での風景や、料理の工程などで何の写真なのかを説明したいときに、簡単な手順で挿入できます。どうぞご利用ください。 次のように写真の下にキャプションを表示できます。 これはエイの写真です(ここがキャプションです) キャプションを付けるには 編集サイドバーにある「写真を投稿」タブから写真を貼り付ける際、「貼り付け時に詳細を設定する」にチェックが入っている状態で「選択した写真を貼り付け」をクリックします。「写真の詳細設定」ウィンドウが開くので、キャプションを入力して、「記事編集画面に貼り付ける」をクリックしてください。 編集サイドバーから簡単にキャプションを入れられます ※キャプションを入力する際に、改行することはできませ

    画像を貼り付ける際に、キャプション(説明文)を付けられるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    hito-kan
    hito-kan 2017/09/08
    複数枚横並びでキャプションつけるのはいいかも
  • 固定ページを作成できるようにしました(はてなブログPro) - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、有料プラン「はてなブログPro」利用者向けに、独立した固定ページを作成できる機能を追加しました。投稿した順に時系列で扱われる通常の記事とは別に、ある固定のURLのみで表示される特別なページを作成できます。 「お問い合わせ」や「自己紹介」「注意事項」「リンク集」といった静的なコンテンツを用意したいときに便利です。どうぞご利用ください。 固定ページの作成 固定ページは、ブログのダッシュボードに新しく追加した「固定ページ」メニューから「ページの管理」画面を開いて、作成・管理できます。 ページを作成するには、まずその「URL」を指定します。URLは、はてなブログの通常の記事のカスタムURLと同じように指定できますが、記事の配信ディレクトリー(デフォルトではentry)を含まないパスを自由に作成できます。 ※はてなブログのシステムで使用しているaboutやarchiveといったパス

    固定ページを作成できるようにしました(はてなブログPro) - はてなブログ開発ブログ
    hito-kan
    hito-kan 2017/06/27
    これは嬉しい
  • 記事下に「関連記事」を表示します - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、記事ページ(個別記事のパーマネントリンク表示)の文下(ソーシャルパーツを表示していればその下)に、関連記事を表示するようにしました。そのブログに投稿された記事から、表示中の内容に関連するとみられるものを最大5件まで、一覧形式で表示します。 これにより、ある記事に興味のある読者が同じ傾向の記事を次々と読み進んでくれることが期待できます。関連記事は、PC(レスポンシブデザインを含む)とスマートフォンのどちらにも表示します。どうぞご利用ください。 ※機能はリリース日(2017年6月13日)以降、これから更新される記事で有効です。なお、導入の関係で過去5日程度の記事についても表示されていることがあります。 関連記事を表示しない 記事下の関連記事は、すべてのはてなブログでデフォルトで表示する設定になっています。 デザイン上などの理由で表示したくないときには、デザイン設定画面(P

    記事下に「関連記事」を表示します - はてなブログ開発ブログ
    hito-kan
    hito-kan 2017/06/16
    #はてなブログ の機能追加。知らなかった、いつの間に…。すでに「あわせて読みたい」や「Milliard」で関連記事を表示しているので、いったんoffにして調整しよう
  • ブログのサイドバーに表示できる「執筆者リスト」モジュールと「執筆者ごとの記事一覧」ページを追加しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ブログのサイドバー(PC版)に執筆者の一覧を表示する「執筆者リスト」モジュールと、執筆者ごとにまとまった記事一覧(Archiveページ)を追加しました。 ブログメンバー機能を利用したブログを読むときに、執筆者の顔ぶれを確認しやすくなり、また気になる執筆者の記事をまとめて閲覧することができます。どうぞご利用ください。 サイドバーに「執筆者リスト」モジュールを表示した様子 ※ブログメンバー機能は有料プラン「はてなブログPro」ユーザー向けの機能です。 執筆者リストモジュールの設置方法 ダッシュボードの「デザイン」から行えます。「カスタマイズ」 > 「サイドバー」 > 「+モジュールを追加」より、「執筆者リスト」を適用するとモジュールが追加されます。 「執筆者リスト」モジュールの設定画面 「執筆者リスト」モジュールでは、ブログメンバーのうち記事を書いたことのある執筆者のみが表示

    ブログのサイドバーに表示できる「執筆者リスト」モジュールと「執筆者ごとの記事一覧」ページを追加しました - はてなブログ開発ブログ
    hito-kan
    hito-kan 2017/01/14
    今後グループブログを始めたときに向けてメモ。
  • ブログのaboutページを自由に編集できるようにしました(ページタイトルについて追記あり) - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ブログに関する情報を表示するaboutページを自由に編集できるようにしました。 これまではブログを作るときに登録した情報が自動的に表示されていましたが、今回の機能追加により自分で自由に設定することができます。また、編集できる項目が増え、これまで以上に表現の幅が広がりました。自己紹介やポートフォリオの場として、どうぞご利用ください。 新しくなったaboutページ 新しいaboutページは、PC・スマートフォン・iOSアプリで設定・閲覧できます。 aboutページの編集画面へのアクセス方法 ダッシュボードの「設定」画面にある「基設定」ページから行えます。「aboutページ」の項目にある「aboutページ編集」のリンクをクリックすると、aboutページ編集画面が開きます。 基設定画面にある「aboutページ編集」をクリック aboutページ編集画面が開く aboutページ編

    ブログのaboutページを自由に編集できるようにしました(ページタイトルについて追記あり) - はてなブログ開発ブログ
    hito-kan
    hito-kan 2017/01/12
    おぉ、知らなかった。試してみよう
  • 目次記法で、続きを読む記法と併用した際の改善や、アプリ対応などを行いました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、9月にリリースした目次記法について、次の3点を改善しました。 お問い合わせ等でご要望いただいたユーザーの皆さま、ありがとうございました。 アプリの「見たまま」編集でも記述できるようにしました スマートフォンアプリ「はてなブログ」の見たまま編集でも、[:contents]と記述すると目次に展開されるようにしました。 見たまま編集で書式をコピーしないようにしました 一般に「見たまま」編集タブに文字列をコピー&ペーストすると、元の書式(HTMLのタグなど)もあわせてコピーします。目次記法では、これによって記法とみなされないことがあるため、[:contents]のみのコピー&ペーストについては書式なしとするようにしました。 ※一般に、Shiftキーを押しながらペーストすると、書式なしのプレーンテキストとして貼り付けることができます。 続きを読む記法によって隠れてしまう見出しも表示

    目次記法で、続きを読む記法と併用した際の改善や、アプリ対応などを行いました - はてなブログ開発ブログ
    hito-kan
    hito-kan 2015/10/08
    これはありがたい。目次まで表示して「続きを読む」にするとトップがすっきりするので。要望への対応に感謝です!
  • 編集画面にクリップボードから画像を「貼り付け」できるようにしました【PC版Chromeのみ】 - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、クリップボードにコピーした画像をそのまま記事編集画面に「貼り付け」すると、はてなフォトライフに自動的にアップロードし、文中に挿入されるようにしました。 画像編集アプリケーションなどで加工した画像を、いったんファイルに保存しなくてもそのまま文中に挿入でき、加工した写真などを簡単に掲載できます。どうぞご利用ください。 ※この機能はインライン画像の扱いに関するWebブラウザの実装に依存するため、現時点ではGoogle ChromePC版のみで動作します。 画像をクリップボードから貼り付けるには 次の手順で、クリップボードから画像をアップロードできます。 画像編集ソフトやプレゼンテーションツールなどで画像を用意し、クリップボードに「コピー」する はてなブログの記事編集画面を開き、コンテキストメニュー(下記画像参照)やキーボードショートカットで画像を文に「貼り付け」る 画像

    編集画面にクリップボードから画像を「貼り付け」できるようにしました【PC版Chromeのみ】 - はてなブログ開発ブログ
    hito-kan
    hito-kan 2015/10/04
    便利に使えそう
  • 記事中の見出しから目次を自動的に作成する「目次記法」を追加しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、記事の見出しから目次を自動的に作成する「目次記法」を利用できるようにしました。レビューや論評、技術ブログなど章立てされた長い記事を書いたとき、記事中の見出しにリンクされた目次を、記事の冒頭に簡単に挿入することができます。どうぞご利用ください。 目次記法の使い方 記事に見出しを追加するには 見たままモードで見出しを追加する はてな記法モードで見出しを追加する Markdownモードで見出しを追加する ※この記事の目次も目次記法で作成しています。 ※【追記】目次記法を入力補助ツールバーから入力できるようにしました。詳細は以下の告知などをご参照ください。 http://staff.hatenablog.com/entry/2017/01/19/182000 目次記法の使い方 ※目次記法はどの編集モードでも利用できます。 目次を挿入したい行に、次のように[:contents]と記

    記事中の見出しから目次を自動的に作成する「目次記法」を追加しました - はてなブログ開発ブログ
    hito-kan
    hito-kan 2015/09/09
    ついに公式対応! まとめ記事なんかには便利ですね。
  • スマートフォンで「引用スター」をつけられるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、スマートフォンから「引用スターをつける」ボタンを利用できるようにしました。スマートフォンではてなブログに「はてなスター」をつける際、気に入った文字列を引用することができます。 「引用スターをつける」ボタンはこれまで、パソコンからのみ利用可能でしたが、今後はスマートフォンでもパソコンと同じように引用スターがつけられるようになります。どうぞご利用ください。 「引用スターをつける」ボタンの使い方(スマートフォン版) 以下の手順で、スマートフォンから気に入った箇所を引用し、はてなスターをつけることができます。 はてなブログの文から、引用したい部分を長押しして範囲選択を行う 画面下に引用範囲を示すボックスが表示される 現れた☆ボタンをタップする 画面の下部に☆ボタンと選択した文字列が表示されます ※AndroidのFirefoxなど、一部のブラウザには対応していません。 ※先日リ

    スマートフォンで「引用スター」をつけられるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    hito-kan
    hito-kan 2015/09/04
    PC版でも意外と知られてない機能じゃないかなぁ。はてブと違って文字数制限がないのがいいかも。
  • 他のブログの文章を簡単に「引用」できる機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、他のはてなブログの内容に言及した記事を執筆する際に、文章を正しいフォーマットで簡単に引用できるようにしました。これはPC版の機能として、次の2つで実現しています。 はてなブログを閲覧中に、マウスで選択した文章をストックできる「引用ボタン」を表示します 記事編集画面で編集サイドバーに「引用貼り付け」タブを追加し、ストックした引用を貼り付けることができます 貼り付けられた文章は、引用と出典を表すフォーマットで記述されるため、どこからどこまでが引用で自分の意見がどこに書かれているかがわかりやすく、引用元も明確になります。どうぞご利用ください。 はてなブログのエントリーを引用したいときに 引用ストック&貼り付け機能を利用すると、写し間違いなどの心配なく、元の文章をそのまま引用できます。 はてなブログをPCで閲覧中に、記事文の気になる文章をマウスで選択すると、既存の引用スターボタ

    他のブログの文章を簡単に「引用」できる機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ
    hito-kan
    hito-kan 2015/09/04
    おー、今度の投稿で使ってみよう!
  • Googleフォトからの写真・画像の貼り付けに対応しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、記事編集画面の編集サイドバーに「Googleフォト貼り付け」タブを追加しました。自動バックアップ等でGoogleフォトにアップロードされている写真などを、ブログに簡単に掲載できます。どうぞご利用ください。 Googleフォト貼り付け とくに、Androidのスマートフォンで写真を撮影する場合、公式アプリの機能としてGoogleアカウントに自動バックアップされます。「Googleフォト貼り付け」の「携帯電話の写真」(以下参照)で、この写真をそのまま貼り付けることができます。ぜひ確認してみてください。 ※Googleフォト貼り付けは、PC版の記事編集画面で利用できます。 Googleフォト貼り付けの使い方 記事編集画面の編集サイドバーにある アイコンをクリックし、「Googleフォト貼り付け」タブを開きます。 「選択ウィンドウを開く」ボタンをクリックすると、使用しているGoo

    Googleフォトからの写真・画像の貼り付けに対応しました - はてなブログ開発ブログ
    hito-kan
    hito-kan 2015/06/18
    ほー
  • はてなブログのSEOが優れている理由とブロガー向けSEOのTipsをご紹介(寄稿:辻正浩) - はてなブログ開発ブログ

    (2022年8月31日更新) はてなブログでは今回、SEO専門家の 辻正浩さん に「はてなブログとSEO」について寄稿いただきました。SEOに興味のあるブログ運営者の方にはかなり役に立つ内容となっています。どうぞお読みください。 はじめまして。SEO専門家、so.laの辻正浩(id:t-w-o)です。Webサービスを中心にさまざまな有名WebサイトのSEOをお手伝いしており、はてなブログにもSEOのアドバイザーとして協力しています。 今回、開発ブログにお邪魔して、はてなブログのSEO効果と、ブログ記事をより検索されやすくするポイントをご紹介します。 記事は最初2013年4月に公開されましたが、それから検索エンジンの仕様は大きく変わりました。はてなブログも様々な面で進化しました。今回、2022年最新版として改めてはてなブログのSEOをご紹介します。 稿の構成 無料ブログをSEO面で比較す

    はてなブログのSEOが優れている理由とブロガー向けSEOのTipsをご紹介(寄稿:辻正浩) - はてなブログ開発ブログ
  • はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは日々さまざまな新機能の開発や機能改善を行っています。多くのユーザーさまに関係する機能は、すでにブログにてお知らせしておりますが、1ヶ月分のお知らせをまとめました。 また、目に見えづら…

    はてなブログ開発ブログ
    hito-kan
    hito-kan 2011/11/20
    現在のはてなダイアリーは、引き続きご利用いただけます。はてなブログのサービスとしての完成度を高めていき、広く使っていただけるようになった段階で、希望する方には移行プランなどを用意しようと考えています。
  • 1